富士通の年収について、平均年収・ボーナス・役職別の給料テーブル・新卒1年目の初任給などの最新情報を解説します。
富士通株式会社
Fujitsu Limited

平均年収
965万円
2024年3月期
平均年齢
43.6歳
2024年3月期
平均残業時間
20.2時間
2023年度
有給休暇取得率
68.2%
2023年度
自己都合離職率
1.97%
2023年度
中途採用比率
51.1%
2023年度
なお、富士通の転職方法・転職難易度に関しては下記の記事で紹介しているので、詳しく知りたい方はあわせてご覧ください。

\結論だけ知りたい人のために/
本記事のポイント
下記は本記事の要約です。詳しく知りたい方は是非最後までお読みください。
- 富士通の年収は?
-
富士通は上場企業のため、有価証券報告書で平均年収が開示されています。2024年3月期の有価証券報告書によれば、富士通の平均年収は965万円(平均年齢: 43.6歳)となっています。
年度 平均年収 平均年齢 2024年3月期 965万円 43.6歳 2023年3月期 879万円 43.7歳 2022年3月期 860万円 43.6歳 2021年3月期 865万円 43.8歳 2020年3月期 804万円 43.6歳 2019年3月期 799万円 43.2歳 2018年3月期 790万円 43.3歳 富士通の平均年収・平均年齢推移(出典:富士通IR) - 富士通の役職別年収は?
-
富士通においては役職によって年収が大きく変わってきます。
新卒ではトレーニーから始まり、G2・G3・G4・SP・マネージャー・部長・GMという順番に昇進します。
グレード・年次と役職のイメージは下記の通りとなっています。
役職のイメージ Fujitsu
Level(新)年収のイメージ トレーニー
(1-3年目)7 400-500万円 G2
(3-6年目)8 500-600万円 G3
(7-9年目)9 600-650万円 G4
(10-12年目)10 750-850万円 SP
(12-15年目)11 900-950万円 マネージャー
(15年目以降・実力次第)12 1,000-1,100万円 部長
(実力次第)13 1,100-1,350万円 事業部長・統括部長
(実力次第)14- 1,350万円- 富士通のグレード・役職別年収
富士通はどんな会社?
富士通は日本を代表するシステムインテグレーター・総合エレクトロニクスメーカーです。
ICT分野において、各種サービスを提供するとともに、これらを支える最先端、高性能、かつ高品質のプロダクトおよび電子デバイスの開発、製造、販売から保守運用までを総合的に提供する、トータルソリューションビジネスを行っています。

会社名 | 富士通株式会社 |
英語名 | Fujitsu Limited |
資本金 | 3,246億円 |
本社所在地 | 神奈川県川崎市中原区上小田中4-1-1 |
富士通の平均年収は965万円(平均年齢: 43.6歳)
富士通は上場企業のため、有価証券報告書で平均年収が開示されています。2024年3月期の有価証券報告書によれば、富士通の平均年収は965万円(平均年齢: 43.6歳)となっています。
年度 | 平均年収 | 平均年齢 |
---|---|---|
2024年3月期 | 965万円 | 43.6歳 |
2023年3月期 | 879万円 | 43.7歳 |
2022年3月期 | 860万円 | 43.6歳 |
2021年3月期 | 865万円 | 43.8歳 |
2020年3月期 | 804万円 | 43.6歳 |
2019年3月期 | 799万円 | 43.2歳 |
2018年3月期 | 790万円 | 43.3歳 |
国税庁が開示している日本人の平均年収が461万円であることから、富士通の平均年収は日本人全体の平均よりも有意に高いと言えます。
また、マイナビAGENTが公表している業種別平均年収ランキングによると、システムインテグレーター・ソフトハウス企業の平均年収は502万円です。
富士通の平均年収はシステムインテグレーター・ソフトハウス企業全体の平均年収よりも高い水準になっています。
\ 未経験から人気企業に転職したい人は必見! /
【厳選】キャリアアップに最適な転職サービス | |
---|---|
タレントスクエア #若手ハイクラス | 月間ユーザー数100万人超、20代・30代に特化したハイクラス転職サイト コンサル・M&A・商社・広告代理店など人気業界に未経験から転職できる限定求人が多数。登録しても面談や電話は不要で、自分のペースで情報収集ができる。 【公式】https://talentsquare.co.jp |
マイナビエージェント #ホワイト転職 | 日本全国・全業種のホワイト優良求人を幅広く扱う国内最大級の転職エージェント。 マイナビエージェントでしか取り扱いのない好条件の非公開求人が多く、利用者の年収UP率は61.1%と非常に高水準。 【公式】https://mynavi-agent.jp |
レバテックキャリア #エンジニア特化 | ITエンジニアのキャリア支援に特化した国内最大級の転職エージェント 客先常駐から自社開発企業への転職、SIerから開発ディレクターへの転職、フルリモート勤務など、理想のキャリアにつながる好条件の求人が多数。 【公式】https://career.levtech.jp |
富士通の年収偏差値は?
年収偏差値について詳しく知りたい方は以下の年収偏差値計算ツールをご利用ください。年齢と年収を入力すると年収偏差値を試算することができます。
▼ 条件を指定して年収偏差値を計算できます年収偏差値計算ツール | |
---|---|
偏差値
– |
|
男性の中での偏差値
– |
女性の中での偏差値
– |
大卒の中での偏差値
– |
大企業の中での偏差値
– |
厚生労働省『賃金構造基本統計調査』の最新情報をもとに試算
「今の自分の年収が本当に適正水準なのか」「ブラック企業に搾取されていないか」自分の正しい市場価値を知りたい方は『適正年収診断』という無料ツールをチェックしてみてください。
簡単な経歴を登録するだけで、自分の適正年収を診断し、具体的な数字で知ることができます。診断は1分で完了し、結果はその場で見ることが出来ます(詳細:適正年収診断公式ページ)
富士通の平均手取りはいくら?
国税庁・日本年金機構・全国健康保険協会の公式情報をもとに試算すると、富士通の平均と同じく44歳で年収965万円の場合、年間の手取り額は約700万円、ひと月あたりの手取り額は約58万円となります。
項目 | 年収 | 月収 |
---|---|---|
額面収入 | ||
所得税 | ||
住民税 | ||
健康保険 | ||
厚生年金 | ||
雇用保険 | ||
介護保険 | ||
手取り |
富士通の年収は低いというのは本当?理由は?
下記の通り、同業他社と比較しても富士通の年収水準は十分に高いことがわかります。一方で、電通国際情報サービスや伊藤忠テクノソリューションズなどの年収が高いことで、低いと言われることがあるようです。
企業 | 平均年収 | 出所 |
---|---|---|
電通総研(旧 ISID) | 1,123万円 | 2024年12月期決算 |
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC) | 1,029万円 | 2023年3月期決算 |
大塚商会 | 993万円 | 2024年12月期決算 |
富士通 | 965万円 | 2024年3月期決算 |
NTTデータ | 906万円 | 2024年3月期決算 |
日鉄ソリューションズ | 886万円 | 2024年3月期決算 |
BIPROGY | 850万円 | 2024年3月期決算 |
ネットワンシステムズ | 830万円 | 2024年3月期決算 |
日立システムズ | 830万円 | タレントスクエア |
TIS | 803万円 | 2024年3月期決算 |
日立ソリューションズ | 800万円 | タレントスクエア |
NTTコムウェア | 800万円 | タレントスクエア |
SCSK | 764万円 | 2024年3月期決算 |
アビームコンサルティング | 753万円 | タレントスクエア |
NECソリューションイノベータ | 757万円 | 2023年度 |
トヨタシステムズ | 700万円 | タレントスクエア |
富士ソフト | 640万円 | 2024年12月期決算 |
富士通の転職難易度は?
富士通は年収の高さや成長機会の豊富さ、その後のキャリアパスの広がりなどから転職市場で非常に高い人気があります。
一方で、近年では中途採用を積極的に行っており、20代や第二新卒での転職実績も出ているため、正しい選考対策を行うことで十分転職可能だと言えます。
実際に選考を受ける前に自分の転職可能性を知りたい方は、『転職可能性診断』という無料のツールをチェックしてみてください。
簡単な経歴を登録するだけで、以下のような人気企業100社への転職可能性を数字で算出してレポートとして受け取ることができます(出典:転職可能性公式ページ)

なお、富士通の転職方法・転職難易度に関しては下記の記事で紹介しているので、詳しく知りたい方はあわせてご覧ください。

富士通のグレード・役職別年収
富士通の年収は一般的な年収体系となっており、基本給と残業代、賞与で構成されます。基本給はジョブレベルによって、賞与は評価によって決定されるという形態となっています。評価は月給の4か月分から6か月分程度となっています。
富士通の年収= 基本給 + 残業代 + 賞与(年2回)
残業代は若手の間においては残業した分だけ支給されるため、年収が上がる要因となります。
一方で、マネージャー(管理職)以降になると裁量労働制が適用されるため、残業代は基本給に含まれ別途支給はされません。また、残業時間が長く残業代が多い社員は、裁量労働制への移行を断ることもできます。
富士通においては役職によって年収が大きく変わってきます。新卒ではトレーニーから始まり、G2・G3・G4・SP・マネージャー・部長・それ以上の役職という順番で昇進します。グレード・年次と役職のイメージは下記の通りとなっています。
富士通では上記のようにグレードに応じて年収が決定されていましたが、2022年以降「ジョブ型人材マネジメント」が一般社員にも対象拡大しており、Fujitsu Levelによって年収が規定されるようになっています。
富士通および国内グループ会社ではジョブ型人材マネジメントへの変革に向けて人事制度改革を進めています。2020年4月より、幹部社員ポジションを対象に、Job Description(職務記述書)を作成し、ジョブの明確化を行いました。2022年4月からは一般社員にまで対象を拡大しています。新しい制度では、「人」ではなく、グローバルに統一された基準により「ジョブ」(職責)の大きさや重要性等を格付けし、報酬に反映しています。
富士通公式HP
役職のイメージ | Fujitsu Level(新) | 年収のイメージ |
---|---|---|
トレーニー (1-3年目) | 7 | 400-500万円 |
G2 (3-6年目) | 8 | 500-600万円 |
G3 (7-9年目) | 9 | 600-650万円 |
G4 (10-12年目) | 10 | 750-850万円 |
SP (12-15年目) | 11 | 900-950万円 |
マネージャー (15年目以降・実力次第) | 12 | 1,000-1,100万円 |
部長 (実力次第) | 13 | 1,100-1,350万円 |
事業部長・統括部長 (実力次第) | 14- | 1,350万円- |
富士通においてはマネージャー以降は管理職という扱いになり、裁量労働制になります。若手の間は残業代で稼ぐ傾向にあるので、残業代がもらえなくなる主査の段階で一度年収が下がるケースもあるようです。
若手の場合同期の間で差はほとんどありませんが、G4(Level: 10)以降の昇進タイミングが人によって異なってきます。(長い目線で見るとほぼ全員G4(Level: 10)には昇格できる模様)
マネージャーに上がることのできる社員は絞られ、年齢としても40歳程度となる模様です。マネージャーから部長に昇進するのは45歳程度となっています。
また、入社して3年程度は独身寮(非常にきれいと評判)に月1万円程度で居住できるため、家賃分の手取りも実質的に上がります。独身寮から出て家賃を自分で払うことで一時的に年収が下がるケースもある模様です。
中途で富士通に転職した場合の年収は?
中途で富士通に転職したいと思っている場合、「自分の年収がどれくらいになるか」というのは誰しもが気になることだと思います。
実は新卒で入社したときの年収と中途で転職した場合の年収は大きく異なるケースが少なくありません。
中途で入社した場合の具体的な年収を知るためには、転職サイトに掲載されている実際の求人を見ることが最も確実です。口コミサイトやSNSよりも最新かつ正確な情報を知ることができます。
特に人気なのはCMでも有名な転職サイト『ビズリーチ』です。一般的な転職サイトではめったに見つからないような人気企業の高年収求人や好条件の非公開求人が多数掲載されています。
【公式HP】https://bizreach.jp
※2025年4月現在、新規登録すると149,525 件の求人が無料で閲覧可能
ビズリーチは定期的にログインしているとアカウントの評価が高まり、人気企業の非公開求人が優先的に案内されやすくなります。
転職活動を始める前から無料アカウントを作成して年に数回ログインしておくだけで、将来転職する際に情報が集まりやすく非常に有利になるのでおすすめです。
富士通における評価制度と昇格・賞与
富士通では半期ごとに上司と目標(Fujitsu Level×部門ごとの業務課題)を設定のうえ、その目標に対する振り返りの実施、上司と面談を行いその相対評価を持って評価が決定するという形です。
評価に関しては、グレードの昇格・昇給及び賞与の額双方に影響します。賞与はおよそ月給の4か月分から6か月分程度となっています。
評価基準に関してはグローバル共通の「Connect」という評価制度が導入されており、Impact(インパクト)・Behaviours(行動)・Learning & Growth(成長)の3点が重要視されています。

近年富士通ではこうしたジョブ型評価制度の導入に見られるように、年功序列から実力主義への転換が進められており、年齢に関係なく実力で評価されるように評価軸を変えるように取り組まれている模様です。
現に30歳手前でも評価が良いことで年収1,000万円に達している社員も一部で存在しています。
一方で、まだまだ年功序列の色が濃く評価が良かったとしても短期的には賞与が上がりづらいという指摘もなされています。
特に、裁量労働制が適用される30代中盤程度までは同期間における差はほとんどつかない模様です。

富士通の社員口コミ
営業系職種
28歳 男性 新卒入社
賞与に関しては年に2回(6月・12月)に支給されます。賞与の額が大きいのも特徴的であり、賞与は大体合わせて基本給の6か月分程度となっています。
マネージャー(Level: 12)に昇格すれば年収1,000万円
富士通ではマネージャー(Level: 12)に昇格できるかどうかが年収1,000万円の壁となっています。
先述した通りマネージャー(Level: 12)に昇進できる人材の数は一部となっていますが、マネージャー(Level: 12)にならない限り年収1,000万円の達成は難しいというのが現状です。
そのため、富士通で年収1,000万円を達成するためには、良い評価を受けてマネージャークラス(Level: 12)に昇格することが重要となってきます。
年収2,000万円以上を達成できるのは事業部長・役員クラスですが、富士通の従業員数が単体で30,000人を超えている中、役員は30名程度となっていることからわかるように、役員クラスとなるのは相当ハードルが高いことが分かります。
また、富士通ではエグゼクティブに関して業績連動性の高いインセンティブ報酬を貰うことができます。こうしたインセンティブ報酬によって富士通では年収が大きく上がる可能性があります。
- 富士通の年収が上がらないという噂は本当?
-
ここまでご説明してきた通り、富士通では高年収を達成できる会社となっていますが、一方でその高年収を達成できる人は一握りとなっています。(管理職になれる人材はごく一部)
従って管理職になれないケースから、「富士通は年収が上がりづらい」という評判が生まれる傾向にあります。
- 富士通におけるSEの年収は?
-
富士通ではSEにおいても、上記の年収テーブルと同等の年収テーブルが適用されます。
- 富士通における課長の年収は?マネージャーの年収は?
-
富士通では課長という役職では呼ばれませんが、課長に等しいマネージャークラスでは年収が1,000万円程度になっています。
富士通における年齢別年収推移
新卒で富士通に入社して、その後も順調に昇進した場合の年齢別年収(ボーナス・残業代を含む)の推移は以下の通りです。
なお、昇進スピードや残業時間・評価によって合計年収は変わる可能性があるため、参考までにご覧ください。
年齢 | 年収 |
---|---|
25歳 | 500-550万円 |
30歳 | 600-650万円 |
35歳 | 750-850万円 |
40歳 | 900-1,000万円 |
45歳 | 1,100万円以上(評価次第) |
50歳 | 1,200万円以上(評価次第) |
富士通の初任給・新卒1年目の年収(学部卒・院卒別)
富士通の初任給と過去の推移は以下の表の通りです。なお、以下の基本給に対して賞与や残業代が別途支給されます。
年度 | 大卒 | 修士 |
---|---|---|
2018年入社 | 211,500円 | 235,500円 |
2019年入社 | 212,500円 | 236,500円 |
2020年入社 | 225,000円 | 240,000円 |
2021年入社 | 226,500円 | 241,000円 |
2022年入社 | 230,000円 | 260,000円 |
2023年入社 | 255,000円 | 275,000円 |
2024年入社 | 264,000円 | 284,000円 |
富士通に第二新卒で転職する方法や難易度は以下のページで解説しているので、詳しく知りたい方は合わせてご覧ください。

富士通の福利厚生・退職金
富士通の福利厚生は公式サイトにて詳細に説明されています。主な福利厚生は下記の通りです。富士通は福利厚生の水準が非常に高いと評判です。特に住宅制度に関しては非常に充実しています。
住宅支援制度(家賃補助、持家支援、財形住宅)の3つの軸で社員の生活を支えています。年齢制限がありますが独身者へは最大3.3 万円、既婚者へは最大4万円、毎月家賃補助が支給されます。
また、入社して3年程度は独身寮(非常にきれいと評判)に月1万円程度で居住できるため、家賃分の手取りも実質的に上がるというメリットがあります。
- 通勤費補助
- 団体保険制度
- ファミリーアシスト給付(家族手当)
- 福利厚生ポイント制度(カフェテリアプラン): 「F Life+」(エフライフプラス)
- 住宅支援(家賃補助・寮・持家支援・転貸管理サービス等)
- 従業員持株会
- 財形貯蓄
- 財形奨励金
- 富士通企業年金制度
- 確定拠出年金制度
- 各種保養施設
- スポーツクラブ利用費用補助
- 婦人科健診費用補助 他
また、富士通における育児休職の活用率は男女ともに高いことも特徴的となっています。育児休職後の定着率も高く、福利厚生としてしっかりと活用されていることが分かります。

【厳選】富士通への転職におすすめの転職エージェント
富士通への転職に興味がある方のために、おすすめの転職エージェントを厳選して紹介します。
富士通への転職におすすめの転職サイト
タレントスクエア | 20代・30代に特化したハイクラス転職サイト

【公式HP】https://talentsquare.co.jp
『タレントスクエア』は、キャリアアップを目指す20代・30代の方に特化したハイクラス転職サイトです。
未経験から転職可能なコンサル・金融・総合商社・IT求人など、タレントスクエアでしか出会えない非公開求人が多く、月間利用者数は100万人を超えています。
20代で年収1000万円を超える高年収求人や、選考倍率が100倍以上の超人気企業の限定求人も多数掲載されているため、気になった方は公式ページをチェックしてみてください。
サービス名 | タレントスクエア |
公式ページ | https://talentsquare.co.jp |
対象 |
20代・30代
全国対応 |
運営会社 |
タレントスクエア株式会社
厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-315110 |
富士通への転職におすすめの転職エージェント
Geekly | エンジニアの年収UPに特化した大手転職エージェント

【公式HP】https://geekly.co.jp
『Geekly(ギークリー)』は、ITエンジニアの年収UPに特化した国内最大級の転職キャリア支援サービスです。
利用者の年収UP額は平均81万円、5人中4人が年収UPを実現するという、業界でも類を見ない実績を残しています。
Geeklyでは、他の転職サイトにはない独自の高年収求人を多く扱っていることに加えて、採用企業に対して積極的な年収交渉をすることで転職時の大幅な年収UPを実現しています。
今すぐ転職予定のない方でも無料で利用でき、将来的な転職に向けて情報収集したい方や、まずは具体的な求人を見てみたい方にもおすすめのサービスです。
サービス名 | Geekly(ギークリー) |
公式ページ | https://geekly.co.jp |
サービス分類 |
・転職エージェント
・エンジニア特化型 【参考】Geeklyの評判・口コミ |
対応地域 | 日本全国対応可能(オンライン完結) |
運営会社 | 株式会社ギークリー 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号: 13-ユ-305272 |
富士通への転職におすすめの転職エージェント
リクルートエージェント | 転職支援実績No.1の王道転職サービス

【公式HP】https://r-agent.com
『リクルートエージェント』は、全国・全年代に対応し転職成功実績で国内No.1の大手転職エージェントです。
全業種・全年代に対応した全国60万件以上の求人を扱っており、そのうち21万件以上は登録者のみが閲覧できる非公開求人となっています。
転職活動中の方の約2人に1人がリクルートエージェントに登録しているため、まだ登録していない方はまずは無料登録してみることをおすすめします。
リクルートエージェントはすべての機能が無料で利用でき、登録してみて自分に合わないと感じた場合は電話不要ですぐに退会できます。
サービス名 | リクルートエージェント |
公式ページ | https://r-agent.com |
サービス分類 |
・転職エージェント
・総合型 【参考】リクルートエージェントの評判・口コミ |
対応地域 | 日本全国対応可能 |
運営会社 | 株式会社リクルート 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号: 13-ユ-313011 |
富士通への転職におすすめの転職エージェント
MyVision | 転職難易度の高い人気企業に未経験からに転職できる

【公式HP】https://myvision.co.jp
『MyVision(マイビジョン)』は、コンサル・IT・金融・総合商社などの人気業界への転職に圧倒的な強みを持つ大手の転職エージェントです。
人気企業各社の採用要件や選考フローに関する非公開情報を持っていることに加えて、経験豊富なアドバイザーが一人ひとりに時間をかけてサポートすることで、未経験から人気企業への転職を可能にしています。
既に転職活動中の方はもちろん、将来的な転職に備えて情報収集したい方のためのオンライン無料相談窓口も用意されているので、気になる方はチェックしてみてください。
サービス名 | MyVision(マイビジョン) |
公式ページ | https://myvision.co.jp |
サービス分類 | ・転職エージェント ・総合型 |
特徴 |
未経験から人気企業への転職に特化した転職エージェント
【口コミ】MyVision(マイビジョン)の評判 |
運営会社 |
株式会社MyVision
厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-314719 |
富士通への転職におすすめの転職エージェント
レバテックキャリア | エンジニアのキャリアアップに特化

【公式HP】https://career.levtech.jp
『レバテックキャリア』は、エンジニアのキャリアアップ支援に特化した国内最大級の転職サービスです。
客先常駐から自社開発企業への転職、SIerから開発ディレクターへの転職、フルリモート企業への転職など、一人ひとりの希望にあった理想のキャリアアップを本気でサポートしてくれます。
今すぐ転職したい人はもちろん、情報収集したい方でも無料で利用でき、気になるIT企業のリアルな内情や直近のエンジニアの転職動向について、ネットでは得られない生の情報を無料で入手することができます。
転職に限らず、フリーランスエンジニアや副業・業務委託の支援も行っているため、気になる方は無料登録してみてください。
サービス名 | レバテックキャリア |
公式ページ | https://career.levtech.jp |
サービス分類 | ・転職エージェント ・特化型 |
特徴 |
エンジニアのキャリア支援に特化した転職エージェント
【口コミ】レバテックキャリアの評判 |
運営会社 |
レバテック株式会社
厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-308734 |
富士通への転職におすすめの転職サイト
ビズリーチ | 即戦力人材のための転職サイト

【公式HP】https://bizreach.jp
『ビズリーチ』は、TVCMでも有名な国内最大級のスカウト型の転職サービスであり、富士通に転職したい人におすすめの転職サイトです。
匿名で経歴を登録するだけで高年収のスカウトが届き、気になるスカウトに返信することで効率的に転職活動を進めることができます。
転職活動中の人はもちろん、直近の転職予定がなくても将来的に転職を考えている人も含めて200万人以上のユーザーが利用しています。
人気企業・難関企業の採用担当者や高年収求人を扱う質の高いヘッドハンターからスカウトを受け取ったり、ビズリーチ限定で公開されている好待遇な求人の詳細を確認することができます。
会員登録したからと言って面談を要求されたり、電話がかかってくることは一切ないため、まずは情報収集から始めたい人も安心して利用できます。
サービス名 | ビズリーチ |
公式ページ | https://bizreach.jp |
サービス分類 | ・転職サイト ・スカウトサービス |
特徴 |
・年収1000万円以上の求人が多数
・200万人以上が利用する国内最大級の転職サイト 【参考】ビズリーチの評判・口コミ |
運営会社 | 株式会社ビズリーチ 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号: 13-ユ-302647 |
富士通への転職におすすめの転職エージェント
マイナビエージェント | 好条件の非公開求人が多く、利用者の年収UP率61.1%

【公式HP】https://mynavi-agent.jp
『マイナビエージェント』は、大手人材会社のマイナビが運営するおすすめの転職エージェントです。
日本全国で幅広い業界・職種の転職を支援しており、国内最大級の利用者数を誇る人気の転職エージェントサービスです。
誰もが知る大企業から地方の隠れた優良企業まで幅広い求人を扱っており、マイナビエージェントでしか扱いのない好条件の非公開求人が多いことも特徴です。
■ 日系大手・ホワイト高年収企業
キーエンス / SONY / NTTデータ / 野村総合研究所 / アビームコンサルティング / サイバーエージェント / エムスリー / 野村證券
■ 外資系・グローバル企業
アクセンチュア / PwC / アマゾンジャパン / デロイトトーマツコンサルティング / SAMSUNG / ボッシュ
サービス名 | マイナビエージェント |
公式ページ | https://mynavi-agent.jp |
サービス分類 |
・転職エージェント
・総合型 【参考】マイナビエージェントの評判・口コミ |
対応地域 | 日本全国対応可能 |
運営会社 | 株式会社マイナビ 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号: 13-ユ-080554 |
情報収集から始めたい人におすすめの無料ツール
転職可能性診断 | 人気企業への転職可能性が分かる
『転職可能性診断』は、簡単な経歴情報を登録するだけで人気企業への転職可能性を算出することができる無料ツールです。
以下のような人気企業100社すべてに対して自分の転職可能性を数字で算出し、結果はその場で見ることができます。

転職エージェントに関する参考ページ
第二新卒・若手転職 | |
---|---|
キャリアスタート | 第二新卒・若手のキャリア支援に特化した転職エージェント。経歴やスキルよりポテンシャルを重視してくれる優良企業の求人が多数(キャリアスタートの評判・ユーザー口コミ) |
マイナビジョブ20’s | 20代の第二新卒・既卒・未経験に強い大手転職エージェント。第二新卒歓迎の求人が多く未経験でも転職可能(マイナビジョブ20’sの評判・ユーザー口コミ) |
ハタラクティブ | 20代の既卒・フリーター・ニートに特化した就職エージェント。未経験から安定した大手に就職できる(ハタラクティブの評判・ユーザー口コミ) |
UZUZ (ウズウズ) |
20代の第二新卒・既卒・フリーターに特化した転職エージェント。IT業界の求人が多く都心部を中心にサポート(UZUZの評判・ユーザー口コミ) |
ハイクラス転職 | |
---|---|
パソナキャリア | 年収800万円以上のハイクラス転職に特化した転職エージェント。派遣大手のパソナが運営(パソナキャリアの評判・ユーザー口コミ) |
JACリクルートメント | ハイクラス転職に特化した大手転職エージェント。イギリス発祥でグローバル転職に強い(JACリクルートメントの評判・ユーザー口コミ) |
AMBI (アンビ) |
若手ハイキャリア向けのスカウト型転職サイト。人材大手のエン・ジャパンが運営(AMBIの評判・ユーザー口コミ) |
リクルートダイレクトスカウト | 高年収のスカウトが届くハイクラス転職サイト。人材大手のリクルートが運営(リクルートダイレクトスカウトの評判・ユーザー口コミ) |
なお、現在転職活動中の方や1年以内に転職を考えている方は、以下の転職エージェント診断をチェックしてみてください。
5つの簡単な質問に答えるだけで自分にあった転職エージェントが分かります。個人情報の入力なし・会員登録なしで結果はその場で表示されます。
\ 月間利用者 100万人以上! /
転職エージェント診断
個人情報入力なしで結果が見れる!
富士通は激務?労働時間を解説
富士通は、労働時間が長く「激務でやばい」と言われることがあります。
実際に富士通が公開しているデータによると、2023年度における富士通の平均残業時間は20.2時間となっており、それほど長い水準ではないことが分かります。
年度 | 月間平均残業時間 |
---|---|
2020年度 | 23.4時間 |
2021年度 | 22.0時間 |
2022年度 | 21.0時間 |
2023年度 | 20.2時間 |
富士通の採用大学・学歴は?就職難易度は高い?
大学通信によれば、富士通の採用大学は下記の通りです。
大学別に見ると早稲田大学、慶應義塾大学、大阪大学、東京大学、東京理科大学など非常にレベルが高い大学の出身者が多く、富士通の採用大学・学歴・就職難易度ともにレベルが高いことが分かります。
順位 | 大学 | 就職者数 |
---|---|---|
1 | 早稲田大学 | 60 |
2 | 慶應義塾大学 | 35 |
3 | 大阪大学 | 30 |
4 | 東京大学 | 26 |
東京理科大学 | 26 | |
6 | 東北大学 | 24 |
明治大学 | 24 | |
8 | 横浜国立大学 | 23 |
9 | 北海道大学 | 22 |
中央大学 | 22 | |
11 | 神戸大学 | 18 |
九州大学 | 18 | |
13 | 立命館大学 | 16 |
14 | 法政大学 | 15 |
15 | 東京工業大学 | 14 |
同志社大学 | 14 | |
関西学院大学 | 14 | |
18 | 青山学院大学 | 13 |
19 | 名古屋大学 | 12 |
20 | 京都大学 | 11 |
富士通に転職すると後悔・失敗する可能性がある?
転職市場において高い人気を集める富士通ですが、富士通に転職して後悔する可能性もあります。
- 組織が官僚的で意思決定に時間がかかる
- 年功序列でもどかしい思いをする機会が多い
- 成長を実感しづらい
- 組織再編や事業方針の変更が行われる可能性がある
- ITエンジニアはSIer・ITコンサル的な働き方でマネジメント業務が中心
富士通に転職して後悔する理由は以下のページで解説しているので、詳しく知りたい方は合わせてご覧ください。

富士通はやばい?やめとけ?富士通の評判を解説
日本を代表するIT企業の富士通ですが、Googleで「富士通」と検索すると関連キーワードに「やめとけ」というネガティブなワードがあります。

富士通への就職や転職を検討している方の中でも、この検索結果を見て尻込みしてしまったり、不安になってしまった方も少なくないのではないでしょうか。
- 年収水準が非常に高いと言われているため
- 転職難易度・中途採用倍率が高すぎると言われているため
- 将来性がない、終わっていると思われているため
- 激務なため
- 採用大学のレベルが高く、内定はすごいと言われているため
富士通がやばいと言われる理由と実態について解説しているので、詳しく知りたい方はあわせてご覧ください。

