日系企業として屈指の就職難易度と人気を誇る伊藤忠商事。今回は伊藤忠商事の元社員へのインタビューを参考にしながら、伊藤忠商事のリアルな年収・初任給・ボーナスや駐在時の手当て等について徹底解説いたします。
伊藤忠商事への転職方法に関しては下記の記事で解説しているので、詳しく知りたい方はあわせてご覧ください。

\結論だけ知りたい人のために/
本記事のポイント
伊藤忠商事は10年目から年収2,000万円、海外駐在があればさらにアップサイドを取れる年収水準の高い会社となっています。レベルの高い環境に身を置きながら高い給料を享受したい人にとってはおすすめの勤務先です。
下記は本記事の要約です。詳しく知りたい方は是非最後までお読みください。
- 伊藤忠商事の年収は?
-
伊藤忠商事は有価証券報告書にて平均年収を掲載しています。有価証券報告書によれば2023年3月期における伊藤忠商事の平均年収は1,730万円と非常に高い水準です。
年度 平均年収 平均年齢 2023年3月期 1,730万円 42.4歳 2022年3月期 1,580万円 42.2歳 2021年3月期 1,628万円 42.0歳 2020年3月期 1,566万円 41.9歳 2019年3月期 1,521万円 41.7歳 2018年3月期 1,461万円 41.6歳 伊藤忠商事の社員の平均年収と平均年齢の推移(出所: 同社IR) - 伊藤忠商事のグレード別年収は?
-
伊藤忠商事は職群制を採用しており、グレード1からグレード7までのグレードがあります。グレードごとの年収イメージは下記の通りです。
グレード 年収 年次 グレード1 500-1,000万円 1-4年目 グレード2 1,000-1,500万円 5-8年目 グレード3 1,500-2,200万円 9-18年目 グレード4 2,200-2,400万円 19-25年目 グレード5 2,400万円- 以降は評価による グレード6 2,500万円- 評価次第 グレード7 3,000万円- 評価次第 伊藤忠商事の年次別年収のイメージ - 中途で伊藤忠商事に転職した場合の年収は?
-
中途で伊藤忠商事に転職したいと思っている場合、「自分の年収がどれくらいになるか」というのは誰しもが気になることだと思います。
実は新卒で入社したときの年収と中途で転職した場合の年収は大きく異なるケースが少なくありません。
中途で入社した場合の具体的な年収を知るためには、転職サイトに掲載されている実際の求人を見ることが最も確実です。口コミサイトやSNSよりも最新かつ正確な情報を知ることができます。
特に人気なのはCMでも有名な転職サイト『ビズリーチ』です。一般的な転職サイトではめったに見つからないような人気企業の高年収求人や好条件の非公開求人が多数掲載されています。
【公式HP】https://bizreach.jp
※2023年12月中に新規登録すると95,130 件の求人が無料で閲覧可能
ビズリーチに関する豆知識ビズリーチは定期的にログインし続けているとアカウントの評価が高まり、人気企業の非公開求人が優先的に案内されやすくなります。転職活動を始める前からアカウントを作成して毎月1回程度ログインしておくことで、将来的に転職活動を始める際に有利になるのでおすすめです。
【口コミ】ビズリーチの評判
- 中途で伊藤忠商事に転職するには?
-
伊藤忠商事は年収の高さや成長機会の豊富さ、その後のキャリアパスの広がりなどから転職市場で非常に高い人気があります。
一方で、近年では中途採用を積極的に行っており、20代や第二新卒での転職実績も出ているため、正しい選考対策を行うことで十分転職可能だと言えます。
正しい選考対策の方法が分からない場合や、キャリアアップしたいけど何から始めていいか分からない場合は、転職のプロである転職エージェントに一度相談してみましょう。
転職エージェントは今すぐ転職予定のない方でも無料で利用することができ、企業研究から書類作成・面接対策・内定後の年収交渉まで全てサポートしてもらえます。
転職エージェントは転職成功時に採用企業から紹介料をもらう仕組みです。利用者側は無料なので、気になるエージェントは積極的に登録してみましょう。
中でも『ASSIGN(アサイン)』は全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞に選ばれた大手の転職エージェントなのでおすすめです。
独自の高年収求人を多数扱っていることに加え、面談後に一人ひとりにオーダーメイドのキャリアプラン資料を作成するなど、他のエージェントとは一線を画した丁寧すぎるサポートが特徴です。
2023年12月現在、事前準備不要のオンライン面談を予約可能
【2023年12月】限定特典あり『ASSIGN』は今すぐ転職予定のない方や、将来的な転職に備えて早めに情報収集を始めたい方でも気軽に利用できます。また、2023年12月中に登録すると、転職活動の進め方や選考準備の方法を解説したオリジナル資料(『転職活動の手引き』)を無料で受け取ることができます。
\ 「高年収業界・人気企業への転職に強い」 /
実際の利用者の口コミが良かった
おすすめ転職サービス3選
50社以上の転職サービスを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできる転職サービスを厳選しました(2023年12月最新版)
転職サービスの口コミを投稿する
ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。
20代後半・30代向けのおすすめ転職サービス | |
---|---|
ビズリーチ | 登録するだけで高年収のスカウトが届く、CMでも有名なハイクラス転職サイト。 匿名で経歴を登録すると人気企業の採用担当者や全国のヘッドハンターからスカウトが届き、そのままチャット上で年収や選考プロセスなどについて直接質問できる。 【公式】https://bizreach.jp |
doda (デューダ) | 2023年オリコン満足度ランキングで1位に選ばれた人気の転職サービス。 全国各地の求人をカバーした国内最大級のデータベースにアクセスでき、「週休3日」「女性活躍」などこだわり条件で理想の仕事が見つかる。 【公式】https://doda.jp |
ASSIGN (アサイン) | 20代・30代のハイクラス転職に特化した大手転職エージェント。 サポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞を受賞。 【公式】https://assign-inc.com |
伊藤忠商事とはどんな会社?仕事内容は?
伊藤忠商事は日本の総合商社です。国内だけではなく、グローバルに事業を展開しており、三菱商事や三井物産とは一線を画す非財閥系商社として知られています。
伊藤忠商事は特に非資源領域に強みを持っており、2021年3月期には5大商社(伊藤忠商事・三菱商事・三井物産・住友商事・丸紅)の中で業績1位に輝く等、総合商社業界においても屈指の事業基盤を有しています。
伊藤忠商事では特に、岡藤 正広氏(代表取締役会長 会長執行役員 CEO)が有名で、社内及び日本財界でも絶大な権力を誇っています。
会社名 | 伊藤忠商事株式会社 |
英語名 | ITOCHU Corporation |
純利益 | 8,005億円(2023年3月期) |
従業員数 | 4,112名(2022年3月末時点) |
資本金 | 253,448百万円 |
本社所在地 | 東京都港区北青山2丁目5番1号 |
伊藤忠商事は商社の中で唯一カンパニー制を採用しており、下記の事業分野で事業を展開しています。
- 繊維カンパニー
- 金属カンパニー
- 食料カンパニー
- 機械カンパニー
- エネルギー・化学品カンパニー
- 住生活カンパニー
- 情報・金融カンパニー
- 第8カンパニー
伊藤忠商事の平均年収は1,730万円(平均年齢: 42.4歳)
伊藤忠商事は有価証券報告書にて平均年収を掲載しています。有価証券報告書によれば2023年3月期における伊藤忠商事の平均年収は1,730万円(平均年齢: 42.4歳)と非常に高い水準です。
年度 | 平均年収 | 平均年齢 |
---|---|---|
2023年3月期 | 1,730万円 | 42.4歳 |
2022年3月期 | 1,580万円 | 42.2歳 |
2021年3月期 | 1,628万円 | 42.0歳 |
2020年3月期 | 1,566万円 | 41.9歳 |
2019年3月期 | 1,521万円 | 41.7歳 |
2018年3月期 | 1,461万円 | 41.6歳 |
伊藤忠商事における全社員の平均年収なので年齢や職種によって個人差はありますが、平均年収は常に高い水準平均であることが分かります。
国税庁が開示している日本人の平均年収が461万円であることから、伊藤忠商事の平均年収は日本人全体の平均よりも有意に高いと言えます。
また、dodaが公表している業種別平均年収ランキングによると、総合商社の平均年収は446万円となっており、伊藤忠商事の平均年収は総合商社全体の平均年収よりも高い水準になっています。
伊藤忠商事の平均手取りはいくら?税金・社会保険料と手取りをシミュレーション
国税庁・日本年金機構・全国健康保険協会の公式情報をもとに試算すると、伊藤忠商事の平均と同じく42歳で年収1,730万円の場合、年間の手取り額は約1,140万円、ひと月あたりの手取り額は約95万円となります。
なお、実際の手取りは年収に占めるボーナスの割合や家族構成等によって変動する可能性があります。詳しく知りたい方は手取り計算ツールをご覧ください。
項目 | 年収 | 月収 |
---|---|---|
額面収入 | ||
所得税 | ||
住民税 | ||
健康保険 | ||
厚生年金 | ||
雇用保険 | ||
介護保険 | ||
手取り |
伊藤忠商事は年収の高さや成長機会の豊富さ、その後のキャリアパスの広がりなどから転職市場で非常に高い人気があります。
一方で、近年では中途採用を積極的に行っており、20代や第二新卒での転職実績も出ているため、正しい選考対策を行うことで十分転職可能だと言えます。
実際に選考を受ける前に自分の合格可能性を知りたい場合は、大手転職サイト『doda(デューダ)』が提供している『合格診断』という機能を利用してみることをおすすめします。
3分で簡単な経歴情報を入力すると、日系・外資系を含めた人気企業300社への転職可能性を算出して、計算根拠や各社の最新の採用状況も含めた詳細なレポートを受け取ることができます。
■ 高年収人気企業
三菱商事 / キーエンス / 電通 / フジテレビ / 三菱地所 / ヒューリック
■ ホワイト高年収企業
トヨタ / 味の素 / 野村総合研究所 / アサヒビール / SONY / 富士フイルム / JR東海
■ 外資系・グローバル企業
マッキンゼー / BCG / ゴールドマンサックス / PwC / デロイトトーマツ / Google / P&G
また、気になる企業をお気に入りに追加すると求人が出たタイミングで通知が届くので、スキマ時間に効率よく志望業界・企業の採用情報をチェックすることができます。
登録しても電話やしつこい転職勧誘が来ることはないため、今すぐ転職予定のない方でも安心して利用できます。
【公式】https://doda.jp/guide/popular/shindan.html
2023年12月中に新規登録すると無料で利用可能
\ 高年収業界・人気企業への転職に強い /
実際の利用者の口コミが良かった
おすすめ転職サービス3選
50社以上の転職サービスを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできる転職サービスを厳選しました(2023年12月最新版)
転職サービスの口コミを投稿する
ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。
★ ビズリーチ
登録するだけで高年収のスカウトが届く、CMでもお馴染みのハイクラス転職サイト。匿名で経歴を登録すると人気企業の採用担当者・高年収求人を扱う全国のヘッドハンターからスカウトが届き、自分のリアルな市場価値・転職可能性が分かる。
★ doda(デューダ)
オリコン満足度ランキングで20代の人気1位に選ばれた王道の転職サイト。国内最大級の求人データベースを利用して気になる企業のリアルな年収や選考フローが分かるほか、実際に選考を受ける前に自分の合格可能性を診断することができる。
【公式】https://doda.jp
★ ASSIGN(アサイン)
20代・30代のハイクラス転職に特化した大手転職エージェント。サポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞を受賞。
伊藤忠商事の年収はなぜ高い?他の総合商社と比較した際の平均年収水準
また、競合企業である他の総合商社と比較したテーブルは下記の通りです。
2023年3月期 | 平均年収 | 従業員数 |
---|---|---|
三菱商事 | 1,939万円 | 5,448人 |
三井物産 | 1,784万円 | 5,449人 |
伊藤忠商事 | 1,730万円 | 4,112人 |
住友商事 | 1,606万円 | 5,068人 |
丸紅 | 1,594万円 | 4,340人 |
2023年3月期では、伊藤忠商事の平均年収が五大商社の中で3番目に高いことが分かります。
商社の年収は業績によって大きく異なっており、平均年収の順位は毎年入れ替わっています。伊藤忠商事は2022年3月期に総合商社間で最も高い年収水準だったこともある通り、十分に高い年収を期待できる会社となっています。
企業 | 2021年3月期 | 2022年3月期 | 2023年3月期 |
---|---|---|---|
三井物産 | 1,483万円(3) | 1,549万円(3) | 1,784万円(2) |
三菱商事 | 1,678万円(1) | 1,559万円(2) | 1,939万円(1) |
伊藤忠商事 | 1,628万円(2) | 1,580万円(1) | 1,730万円(3) |
住友商事 | 1,356万円(4) | 1,406万円(5) | 1,606万円(4) |
丸紅 | 1,192万円(5) | 1,470万円(4) | 1,594万円(5) |
商社は利益水準と年収に密接な関係があり、商社業界が資源高の影響で活況な近年はどの会社においても年収が高くなっています。
2023年3月期 | 当期利益 | 平均年収 |
---|---|---|
三菱商事 | 11,807億円 | 1,939万円 |
三井物産 | 11,306億円 | 1,784万円 |
伊藤忠商事 | 8,005億円 | 1,730万円 |
住友商事 | 5,652億円 | 1,606万円 |
丸紅 | 5,430億円 | 1,594万円 |
伊藤忠商事の年収が高いのはなぜ?理由を解説
伊藤忠商事の年収が高い理由は様々です。もちろん資源高などによって業績が非常に良いということも理由の1つですが、伊藤忠商事特有の理由として従業員対比での利益が大きく、効率が良いという点が挙げられます。
2023年3月期 | 当期利益 | 従業員数 |
---|---|---|
伊藤忠商事 | 8,005億円 | 4,112人 |
三菱商事 | 11,807億円 | 5,448人 |
三井物産 | 11,306億円 | 5,449人 |
住友商事 | 5,652億円 | 5,068人 |
丸紅 | 5,430億円 | 4,340人 |
伊藤忠商事は業績が単純に良いだけではなく、住友商事より少なく丸紅と同程度の従業員数にもかかわらず当期利益は2社を凌駕しています。これにより、伊藤忠商事では社員へ還元する余力があり結果的に平均年収が高くなっています。
伊藤忠商事における総合職の年収体系と役職別年収を解説
伊藤忠商事の平均年収や、他総合商社との比較を見てきたところで、伊藤忠商事の年収がどのように決まるのか、給与体系について解説いたします。尚、以降は基本的に総合職の年収について解説します。
伊藤忠商事の年収は、基本給、残業代(若手のみ。管理職以降は支給無し)、賞与(夏・冬2回)で決定されます。これに加えて、駐在の場合は駐在手当もつきます。
伊藤忠商事の年収=基本給(役職別) + 残業代 + 賞与(夏・冬2回) (+ 駐在の場合は駐在手当)
まとめると伊藤忠商事での年収は下記の様な要素で決まってきます。
- どのような役職に就いているか
- どれくらい残業しているか
- どのように評価されているか・会社の業績が良いか
- 駐在しているか
伊藤忠商事の基本給は、職位(グレード)・年次で大まかに給料が決定されます。基本給自体は部門によって変動せず、どこの部門に所属していても同じ年次であれば基本給は同様となります。(部門ごとの差は賞与でつきやすい)
グレード・ランクは下記の通りです。グレード2までは基本的に1年に1ランク上昇しますが、グレード3以降になると自動的には昇進せず、評価水準も重要になってきます。
- グレード1(ランク1-4): 新卒時のグレード
- グレード2(ランク1-4): 8年間でグレード2のランク4に到達
- グレード3(ランク1-10): 管理職扱い・年俸制となり、残業代がつかなくなる
- グレード4(ランク1-9): グレード4の終盤から役職付きとなる
- グレード5(ランク1-5): 課長クラス。グレード5の終盤から部長クラス
- グレード6(ランク1-4): 前半は部長クラス。後半は部門長クラス
- グレード7(ランク1): 部門長等、各部門のトップクラスから執行役員まで
グレード5以降まで昇進できるのは社内でも半分程度です。グレード5以降の昇進が頭打ちとなった段階で転職を検討する方も多いというのが実態です。
伊藤忠商事では、同じ役職(グレード・ランク)についている場合同期間での基本給差はつきません。各グレード別年収と年次のイメージは下記の通りです。
グレード | 年収 | 年次 |
---|---|---|
グレード1 | 500-1,000万円 | 1-4年目 |
グレード2 | 1,000-1,500万円 | 5-8年目 |
グレード3 | 1,500-2,200万円 | 9-18年目 |
グレード4 | 2,200-2,400万円 | 19-25年目 |
グレード5 | 2,400万円- | 以降は評価による |
グレード6 | 2,500万円- | 評価次第 |
グレード7 | 3,000万円- | 評価次第 |
中途で伊藤忠商事に転職した場合の年収は?
中途で伊藤忠商事に転職したいと思っている場合、「自分の年収がどれくらいになるか」というのは誰しもが気になることだと思います。
実は新卒で入社したときの年収と中途で転職した場合の年収は大きく異なるケースが少なくありません。
中途で入社した場合の具体的な年収を知るためには、転職サイトに掲載されている実際の求人を見ることが最も確実です。口コミサイトやSNSよりも最新かつ正確な情報を知ることができます。
特に人気なのはCMでも有名な転職サイト『ビズリーチ』です。一般的な転職サイトではめったに見つからないような人気企業の高年収求人や好条件の非公開求人が多数掲載されています。
【公式HP】https://bizreach.jp
※2023年12月中に新規登録すると95,130 件の求人が無料で閲覧可能
ビズリーチは定期的にログインし続けているとアカウントの評価が高まり、人気企業の非公開求人が優先的に案内されやすくなります。転職活動を始める前からアカウントを作成して毎月1回程度ログインしておくことで、将来的に転職活動を始める際に有利になるのでおすすめです。
【口コミ】ビズリーチの評判
\ 高年収業界・人気企業への転職に強い /
実際の利用者の口コミが良かった
おすすめ転職サービス3選
50社以上の転職サービスを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできる転職サービスを厳選しました。
【募集中】転職サービスの口コミを投稿する
ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。
おすすめ転職サービス(総合ランキング) | |
---|---|
ビズリーチ | 登録するだけで高年収のスカウトが届く、CMでもお馴染みのハイクラス転職サイト。 匿名で経歴を登録すると人気企業の採用担当者・高年収求人を扱う全国のヘッドハンターからスカウトが届き、自分のリアルな市場価値・転職可能性が分かる。 【公式】https://bizreach.jp 【口コミ】ビズリーチの評判 |
doda (デューダ) | オリコン満足度ランキングで人気1位に選ばれた王道の転職サイト。 国内最大級の求人データベースを利用して気になる企業のリアルな年収や選考フローが分かるほか、実際に選考を受ける前に自分の合格可能性を診断することができる。 【公式】https://doda.jp 【口コミ】dodaの評判 |
ASSIGN (アサイン) | 20代・30代のハイクラス転職に特化した大手転職エージェント。 サポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞を受賞。 【公式】https://assign-inc.com |
伊藤忠商事の残業代
伊藤忠商事では、グレード2のランク4、つまり8年目が終わるまでは残業代が支給されます。
この残業代は、基本給(時給単位)の1.5倍程度で、若手は残業を通じて残業代を稼ぐことで年収を上げています。
伊藤忠商事は他の総合商社とは勤務時間に特徴があり、朝方勤務制度を導入しています。朝型勤務制度により、午前5-9時の勤務に残業代がつくので、伊藤忠商事の若手は朝早くから来て残業代を稼ぐ傾向にあります。
午後8時から午後10時までの勤務を原則禁止とし、午後10時から翌日午前5時までの勤務を禁止とする制度。逆に、午前5-9時の勤務は残業代として割増手当が付与される
タレントスクエア記載の口コミによれば、月給のうち3-4割は残業代が占めるとのことです。

伊藤忠商事の社員口コミ
20代男性
若手の間は基本給に殆どさがつかないので、朝型勤務による残業代(時給換算後基本給の1.5倍)により差がつきます。
感覚的には、月の給料のうち3-4割程度が残業代となるイメージです。
伊藤忠商事の賞与・ボーナス・評価制度、ボーナス支給日は?
伊藤忠商事は年収に占める賞与・ボーナスの割合が高いのも特徴的です。ボーナスの支給日は年に2回(夏・冬)あり、夏ボーナスの方が金額は大きくなります。
ボーナスは個人の成績(上司の評価によって決定される)に加えて、全社業績連動でのボーナスも出ます。最近は伊藤忠商事自体の業績が成長しているため、ボーナス水準はかなり上がってきています。
年収に対して賞与が占める割合は非常に高く、年収の4割程度は賞与で占められる模様です。

伊藤忠商事の社員口コミ
20代男性
年収に占める賞与の割合が非常に高い。賞与は業績連動・個人成績連動の2種類であり、ざっくりいって基本給の4-6か月分の賞与が夏・冬合わせてもらえます。 但し、業績が良い今限定かもしれず、今後業績が下がった場合は賞与の割合が下がる可能性があります。
伊藤忠商事では目標管理制度(MBO)と呼ばれる制度によって評価されます。
MBO制度では、年度初めに個人で目標を立て、その達成度合いを上司に評価してもらうことで個人業績ボーナスに反映されます。ただ、実際には上司であったり、部署間の調整といった要因の方が大きく、結局同年次ではあまり差がつかない模様です。
参考: 伊藤忠商事の年収を解説
伊藤忠商事の海外駐在手当
他の総合商社同様、伊藤忠商事においても海外駐在手当が出ます。総合商社の場合、海外駐在手当の存在は大きく、年収を底上げする要因となっています。
- 海外勤務手当
- 家賃補助手当
- 教育費用手当
- 危険地域手当
- 別居手当
① 海外勤務手当
伊藤忠商事では現地給与を支払っており、現地の基準で給料が支払われます。現地の給料と日本での給料の差額が海外勤務手当として支給されます。
要するに、物価の高い国で日本にいた場合と同水準の給料を提供していた場合、物価が高い分生活が苦しくなるため、そうならないように海外勤務手当を提供しているということです。
物価によって海外勤務手当は異なりますが、おおよそ10-40万円程度が手当として支給されます。
② 家賃補助手当
伊藤忠商事では駐在に際して家賃補助手当が充当されます。
国ごとに家賃上限が設定されており、その範囲であれば伊藤忠商事が家賃負担を行うという制度です。家賃水準としては国や家族が帯同するか否かによって変わってくるものの、30-50万円程度が目安となっています。
③ 教育費用手当
家族帯同の場合、子供の現地での学費も伊藤忠商事が支払います。
商社の駐在員の子供はインターナショナル・スクールに入ることが一般的なため、その学費として年間200万円強が支給されることとなります。
④ 危険地域手当
アフリカや中南米・中央アジア等、危険度の高い国々に赴任する場合は、月額50万円程度の危険地域手当が支給されます。
⑤ 別居手当
駐在をきっかけに扶養家族と別居する場合、数万円の別居手当が支給されます。
伊藤忠商事で働く新卒の年収・初任給
伊藤忠商事の初任給は、公式HPによれば、
- 大卒: 255,000円/月(7月より266,667円)
- 院卒: 290,000円/月(7月より300,000円)
1年目から320万円程度の基本給に加え、残業代、ボーナスを合わせた年収水準は500万円強となります。
この初任給水準は、同業の総合商社全てで等しい額となっています。
伊藤忠商事は激務?しんどい?
マイナビの公式データによれば、伊藤忠商事における平均残業時間は39.1時間となっています。確かに残業時間は長い水準にありますが、平均年収も1,730万円を超えており、労働時間と比較すると妥当な水準と言えるでしょう。
また、伊藤忠商事は朝方勤務のカルチャーとなっており、夜は比較的プライベートの予定を確保しやすいカルチャーとなっている模様です。
伊藤忠商事はホワイトだという評判はあまりありませんが、かといって激務・しんどいといった評判もなく、ワークライフバランスは良好な会社だと言えるでしょう。
女性であるからといって、年収が下がる心配はない
伊藤忠商事の総合職では従業員が3,395人程度いる中で360人程度が女性と、全体として女性比率は10%程度です。
伊藤忠商事においては、女性だからといって特別に評価がなされることはなく、年収が下がることを心配する必要はありません。総合職の場合、男女関係なく同等の給料体系となっています。
女性管理職の割合も9.5%とまだまだ低い状態であり、育児等の影響で結果的に退職する方が多い、またはいままで多かったということは留意が必要です。
特に、結婚や出産と駐在のタイミングが被ってしまう等での退職が今までは残念ながら多かった模様です。育児休暇等の制度は近年整ったこともあり、今後は女性の昇進に好影響が生まれることが期待できるでしょう。
自分が伊藤忠商事で通用するかを知るためにやるべきこと
中途で伊藤忠商事に転職したいと思っても、「果たして自分が通用するのか」「激務で体調を壊すのではないか」と悩んでしまう方もたくさんいらっしゃると思います。
自分自身が伊藤忠商事で通用するかを知るためには、総合商社のキャリアをよく知るプロフェッショナルに聞くのがベストです。
総合商社への転職者を何人もサポートしてきた転職エージェントは、「どのような人が通用するのか、活躍できるのか」ということに関するナレッジを豊富に保有しており、現職の状況やご自身の性格をベースに業界・企業への適性を診断してくれます。
転職エージェントは無料で何社でも利用することができ、企業研究から書類作成・面接対策まで全てサポートしてもらえます。
転職エージェントは転職成功時に採用企業から紹介料をもらう仕組みです。利用者側は無料なので、気になるエージェントは積極的に登録してみましょう。
中でも『ASSIGN(アサイン)』は全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞に選ばれた大手の転職エージェントで、実際の利用者の口コミも非常に良いのでおすすめです。
独自の高年収求人を多数扱っていることに加え、面談後に一人ひとりにオーダーメイドのキャリアプラン資料を作成するなど、他のエージェントとは一線を画した丁寧すぎるサポートが特徴です。
2023年12月現在、事前準備不要のオンライン面談を予約可能
『ASSIGN』は今すぐ転職予定のない方や、将来的な転職に備えて早めに情報収集を始めたい方でも気軽に利用できます。また、2023年12月中に登録すると、転職活動の進め方や選考準備の方法を解説したオリジナル資料(『転職活動の手引き』)を無料で受け取ることができます。
総合商社に関する記事はこちら
総合商社に興味がある方は、下記の記事もおすすめです。



