退職代行のおすすめ比較ランキング | 比較して特徴を解説

おすすめの退職代行サービス

せっかく会社に入社したとしても「合わない」「辛い」と会社を辞めたくなってしまいます。それでも、職場の人間関係が悪かったり、気まずいと感じるような場合は、会社を「辞める」と言い出せないこともあるでしょう。

そんな人にとって「退職代行サービス」はおすすめの退職代行サービスです。退職代行サービスを活用すれば、職場の人たちに顔を合わせることなく「退職」の手続きを進めることができます。

本ページでは「退職代行」を活用するにあたって、おすすめのサービスについてご紹介します。

なお、現在転職活動中の方1年以内に転職を考えている方は、以下の転職サイト診断をチェックしてみてください。

5つの簡単な質問に答えるだけで、自分にあった転職サイトが分かります。個人情報の入力なし会員登録なしで結果はその場で表示されます。

個人情報登録なしで結果が見れる!

【質問1】現在の年齢は?

年齢を選択

【質問2】性別は?

性別を選択

【質問3】現在の年収は?

年収を選択

【質問4】現在の職種は?

職種を選択

【質問5】希望勤務地は?

希望勤務地を選択
目次

【退職代行を選ぶ上でのポイント】
退職代行は運営元によってサービス範囲が異なる

退職代行は選び方がとても重要です。そもそも、一口に退職代行と言っても退職代行には大きく分けて下記の3種類があり、それぞれ特徴が大きく異なるという点を把握しておく必要があります。

退職代行における種類

退職代行における種類ごとの比較は下記の通りです。

種類弁護士監修型
(民間企業)
労働組合型弁護士事務所型
料金相場2-3万円3万円程度3-5万円程度
(訴訟対応時:
最高10万円程度)
退職意思の伝達
未払い給与
有給休暇などの交渉
×
会社との訴訟対応××
タイプ別の退職代行サービス比較

弁護士監修型は退職意思の伝達・事務対応のみが可能です。労働組合型の場合はそれに加えて未払い給与・有給休暇などの交渉が可能となります。弁護士事務所型はそれに加えて訴訟対応まで可能となっています。

一方でサポート範囲が広いということは料金も高くなるということも意味します。訴訟対応まで可能な弁護士事務所型が最も高く、民間企業型が最も安い傾向にあります。

どの退職代行を選ぶかは、自分の勤務先や自身の状況と照らし合わせて決定することをおすすめします。

ただ辞めたい場合は最も安価な弁護士監修型(民間企業)で問題ありません。

会社から強い引き止めにあいそうだったり、未払い給与や有給休暇などの交渉をしたい方は労働組合型、会社とトラブルになりそうな場合は弁護士事務所型に依頼するようにしましょう。

おすすめの退職代行サービスをご紹介

退職代行の種類についてご説明してきたところで、おすすめの退職代行業者についてご紹介します。おすすめ退職代行業者のご紹介にあたっては、①料金、②サポート体制、③実績、④運営企業タイプを勘案して決定しています。

おすすめの退職代行業者#1:
退職代行ガーディアン

退職代行ガーディアン』は労働組合型の退職代行サービスです。24,800円と非常に安価な金額で活用することができます。

労働組合型の退職代行サービスなので有給休暇などの交渉も可能です。安価な料金体系に加えて、運営実績が20年以上と非常に長いのが大きな特徴となっています。

退職代行は新興のサービスが増えてきているなかで、大手かつ老舗の退職代行サービスとして信頼性の高いサービスとなっています。

種類労働組合型
料金24,800円
相談方法LINE・電話
『退職代行ガーディアン』の概要

おすすめの退職代行業者#2:
退職代行モームリ

退職代行モームリ』は労働組合型の退職代行サービスです。料金が22,000円と非常に安価で、神奈川県労働委員会の審査に合格した「労働環境改善組合」と提携しているため、会社との交渉も代理で行ってくれます。

相場よりも安い価格で会社との交渉まで行ってくれるというのが強みです。現在も退職成功率は100%ながら、退職できなかった場合の全額返金保証がついており安心して利用することができます。

退職代行サービスの活用後1年間は再利用において50%OFFとなっており、再就職した場合に再度活用したい場合であっても安価で活用することができます。

種類労働組合型
料金22,000円(パート・アルバイト: 12,000円)
相談方法LINE・電話
『退職代行モームリ』の概要

おすすめの退職代行業者#3:
退職代行ニコイチ

退職代行ニコイチ』は弁護士監修型の退職代行サービスです。累計約20年にわたって事業を運営している老舗の退職代行サービスであり、今までに退職させた人数は約5万人という実績からなる安心感が大きな強みとなっています。

一律27,000円でサービスを受けることが可能となっており、20代から30代の若い世代を中心に利用者が多くなっています。退職成功率は100%を継続しており、安心して活用することができます。

メールや電話以外にLINEでも相談ができるので、気軽に相談からできるという点も大きなメリットです。

種類弁護士監修型
料金27,000円
相談方法LINE・電話
『退職代行ニコイチ』の概要

おすすめの退職代行業者#4:
わたしNEXT<女性の退職代行>

わたしNEXT LP

わたしNEXT<女性の退職代行>』は女性に特化した退職代行サービスです。

女性退職代行サービスで5冠(「女性が選ぶ」部門、「顧客満足度」部門、「対応スピード」部門、「口コミランキング」部門、「リピート率」部門)を獲得しており、評判の高いサービスとなっています。

創業以来19年間にわたって退職代行サービスを提供している実績のあるサービスであり、顧客満足度も非常に高くなっています。(「大変満足」が98.7%)

労働組合型のサービスなので、有給休暇など会社との交渉も代行してくれるというのも大きな特徴となっています。女性におすすめできる退職代行サービスです。

種類労働組合型
料金アルバイト・パート 19,800円(税込)
正社員・契約・派遣など 29,800円(税込)
相談方法LINE・メール・電話
『わたしNEXT<女性の退職代行>』の概要

おすすめの退職代行業者#5:
トリケシ

トリケシ』は労働組合型の退職代行サービスです。労働組合が運営しているので、退職の意思を伝えてくれるだけではなく「有休をすべて消化して退職したい」など会社との交渉が必要な場合でも対応してくれます。

24時間LINE相談対応であることも強みで、相談したその日に退職することも可能です。職場への連絡は一切不要で、必要な手続きはすべて郵送で対応できるようにしてくれます。

また、離職票や雇用保険被保険者証など、必要書類の受け取りもサポートしてくれます。「退職月の給与が振り込まれていない」などのトラブルも対応してくれるうえ、転職先が未定の場合は、無料で転職サポートも行ってくれます。

料金は雇用形態に関わらず一律25,000円です。追加料金は一切不要で、全額返金保証付きなので安心して登録することができます。

種類トリケシ
料金25,000円(税込)
相談方法LINE・メール・電話
『トリケシ』の概要

おすすめの退職代行業者#6:
男の退職代行

男の退職代行』は男性に特化した退職代行サービスです。男性退職代行サービスとして3冠(「顧客満足度」部門、「20代30代男性が選ぶ」部門、「対応スピード」部門)を獲得しており、評判の高いサービスとなっています。

創業以来19年間にわたって退職代行サービスを提供している実績のあるサービスであり、顧客満足度も非常に高いサービスです。(「大変満足」が98.3%)即日退職が可能で、円満に退職・かつ次の転職先決定まで尽力してくれます。

労働組合型のサービスなので、有給休暇など会社との交渉も代行してくれるというのも大きな特徴となっています。男性に特化していることから職場環境を熟知しており、トラブル回避にも長けているという点がメリットです。

種類労働組合型
料金アルバイト・パート 19,800円(税込)
正社員・契約・派遣など 26,800円(税込)
相談方法LINE・メール・電話
『男の退職代行』の概要

おすすめの退職代行業者#7:
退職代行Jobs

退職代行Jobsの特徴

退職代行Jobs』は弁護士監修型の退職代行サービスです。費用は27,000円と安価であるだけでなく、現金後払い(※)でサービスを受けることができるという点が強みとなっています。(※: 審査あり)

また追加料金2,000円・合計金額29,000円で労働組合型の退職代行サービスとして活用することもでき、有給休暇などの交渉も可能です。退職できなければ全額返金(退職率は100%)であり、最短即日で退職することができます。

相談から契約、退職処理まですべてメールやLINEで対応してもらえるうえ、担当者が親身になって相談に乗ってくれるという点も大きな特徴となっています。

種類弁護士監修型・労働組合型
料金27,800円(+2,000円で労働組合型)
相談方法LINE・電話
『退職代行』Jobsの概要

退職代行と合わせて活用したいサービス

退職代行と合わせて活用したいサービスについてもご紹介します。退職した後に社会保険給付金の申請サポートなどを行ってくれるため、退職した後に有用なサービスです。

退職代行と合わせて活用したいサービス:
退職コンシェルジュ

退職コンシェルジュのLP

退職コンシェルジュ』は退職者に向けて社会保険給付金サポートを行ってくれる会社です。

退職するにあたって社会保険給付金の受給は手続きが煩雑です。実際に退職者の0.5%しか受け取れておらず、多くの退職者が数十万円~数百万円もの金額を受け取り損ねています。

退職コンシェルジュ』では、今まで3,000人以上をサポートしてきたノウハウを生かして確実に社会保険給付金を受け取るサポートをしてくれます。実際に給付金受給率は97%(最大受給期間は28か月)を誇っています。

無料で退職前に相談をすることもでき、受給に失敗した場合は全額返金制度も設けられています。金銭的な問題で退職するのが怖い方や退職にあたって不安を抱えている方は、『退職コンシェルジュ』の活用が非常におすすめです。

運営会社CREED BANK株式会社
設立2016年9月
所在地東京都豊島区西池袋5-14-8 東海池袋ビル8階
『退職コンシェルジュ』の運営会社概要

そもそも退職代行サービスとは?

退職代行サービスとは、労働者が会社を辞めたい場合、労働者に代わって退職手続きを進めてくれるサービスです。

会社に直接退職の意思を伝えることができる人にとっては縁がないかもしれませんが、自分の退職意思を伝えることができないほど精神的に追い込まれている人や、退職するにあたって障壁が大きい人に活用されています。

退職代行サービスが増えてきているのは、パワハラやモラハラなどのハラスメント行為、激務や低収入などのストレス要因によって、会社に行くことが困難になるほど精神的に追い込まれる人が増えていることが背景だと考えられています。

精神的に追い込まれていたり、退職が困難だという場合であっても、退職代行サービスを活用すれば面倒な手続きをすべて代行してくれるため、簡単に退職することができます。

もう会社から退職したいけれど、何らかの問題があって退職ができないと考えている人にとって、退職代行はおすすめのサービスです。

退職代行を活用するメリット

退職代行を活用するにあたってのメリットは下記の通りです。順にご説明します。

退職代行を活用するメリット

退職代行を活用するメリット#1:
上司や同僚と会わずに済むため、精神的に負担が少ない

上司や同僚と会わずに済むため、精神的に負担が少ないというのが、退職代行を活用するメリットの1つです。

上司や同僚など職場の人と良好な関係を築けている場合は問題がないかもしれません。しかしながら、例えば職場でハラスメントを受けていたり、いじめに遭っている様な場合だと、職場に行って退職の旨を伝えるのが難しいことがあります。

そこまで深刻な状況で無かったとしても、退職を伝えた後は気まずさを感じながら職場に行かなくてはいけないこともあります。

退職代行では代理人が手続きを進めてくれるため、職場の人と一切関わる必要がありません。面倒な手続きを代行してくれるだけでなく引き止めや言いがかりに遭うこともないため、負担を感じることなく退職することができます。

退職代行を活用するメリット#2:
最短即日などスムーズかつ面倒な手続きなく退職できる

最短即日などスムーズに退職できるというのも退職代行を活用するうえでメリットの1つです。

退職する場合は退職を考えている1か月前には退職する旨を伝えて、引継ぎなどを経て退職するというのが一般的な流れです。したがって、いざ退職の意思を自分で伝えたとしても、実際に退職できるまでは1か月程度かかります。

退職に時間がかかるだけでなく、その1か月間でしつこい引き止めにあったり、場合によっては嫌がらせを受けてしまうこともあります。

退職代行を活用すれば最短即日に退職することができます。職場で気まずい雰囲気を感じる必要もなければ、しつこい引き止めにあったり嫌がらせに遭う可能性もありません。また会社との手続きも全て行ってくれるため、簡単に辞めることができます。

退職代行を活用するメリット#3:
ブラック企業や忙しい職場でも退職できる

退職代行を活用するメリットとして、ブラック企業や忙しい職場でも退職できるという点も挙げられます。

ブラック企業や忙しい職場では、次々に新しい仕事を振られてしまうことでなかなか一区切りがつかず辞めるタイミングを逃してしまったり、退職の意思を伝えるとハラスメントを受けてますます辞められなくなるというケースもあります。

ブラック企業や忙しい職場で
なかなか退職できない理由

そんな状況であっても、退職代行を活用すれば簡単に退職することができます。ブラック企業で流されて働いてしまうと精神的・肉体的なストレスが大きいため、早めに見切りをつけることが重要です。

退職代行を活用するデメリット

退職代行を活用するうえでのメリットについてご説明してきましたが、もちろん退職代行を活用するにあたってはデメリットもあります。

退職代行を活用するデメリット

退職代行を活用するデメリット#1:
依頼費用がかかる

退職代行を活用するうえで依頼費用がかかるという点はデメリットとしてよく挙げられます。

もちろん、法的な手続きなど手間がかかるため料金がかかるのは当たり前です。どの退職代行を活用したとしても料金は当然かかります。

退職代行にかかる費用の相場は、弁護士監修や労働組合の退職代行で2-3万円前後、法律事務所に依頼すると5万円前後です。

料金がかかることはきちんと理解したうえで、退職代行を活用するようにしましょう。

退職代行を活用するデメリット#2:
会社から連絡が来ることがある

会社から連絡が来ることがあるというのもデメリットとして挙げられます。

基本的に、退職代行を活用する場合は職場や同僚・上司とコミュニケーションをする必要は一切ありません。

しかしながら、場合によっては納得できない上司や同僚がプライベートの携帯電話などに電話をかけてくることがあります。

もちろん上司や同僚・会社からの連絡に対して応える必要は一切ありません。

会社から来る連絡を無視したとしても法的に問題となることもありません。

しかしながら、会社から連絡は来ないと思い込んでしまうといざ連絡がきたときに強いストレスを感じてしまうこととなるため、「退職代行を使っても連絡が来る可能性はある」と認識しておいた方が良いでしょう。

退職代行を活用するデメリット#3:
同僚との人間関係が悪化する

退職代行を活用するデメリットとして、同僚との人間関係が悪化するという点が挙げられます。退職代行を活用するうえではこれが最も大きなデメリットです。

退職代行のメリットとして下記の様なものが挙げられるとご説明しました。

退職代行を活用するメリット

特に、「職場に行かずに辞める」「最短即日で辞める」というのは大きなメリットである反面、職場の人にとっては大きな負担となり、反感を買いやすくなります。

基本的に人間関係が悪化してしまいますが、そもそももう関わる気が一切ないという場合は退職代行の活用がおすすめです。逆に、人間関係は悪化させたくない場合は他の手段を検討したほうが良い可能性があります。

なお、下記の記事で退職代行が非常識と言われる理由についても詳しく解説しているので合わせてご覧ください。

【地域別】おすすめ転職エージェント

北海道・東北

関東地方

中部地方

近畿地方

中国地方

四国地方

九州・沖縄

【地域別】おすすめの派遣会社

北海道・東北

関東地方

中部地方

近畿地方

中国地方

四国地方

九州・沖縄

運営者情報

タレントスクエアは、東京都渋谷区に本拠点を持つタレントスクエア株式会社が運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援と企業の採用支援に関わる事業を運営しています。

タレントスクエア」は、タレントスクエア株式会社の登録商標(登録6766163)です。

会社名タレントスクエア株式会社
(TALENT SQUARE K.K.)
公式ページURLhttps://talentsquare.co.jp/corp/
本社所在地〒106-6116
東京都港区6-10-1 六本木ヒルズ森タワー16F
法人番号9011001145238
厚生労働省
有料職業紹介事業許可番号
13-ユ-315110
厚生労働省
特定募集情報等提供事業届出番号
51-募-000460
適格請求書事業者登録番号T9011001145238
タレントスクエア株式会社の概要(2024年9月時点)
目次