日本を代表する通信会社であるソフトバンクの年収について、徹底的に解説します。年収が低いと言われる実態や役職別年収、ボーナス・評価制度の仕組みまで網羅的に解説しています。
本記事のポイント
- ソフトバンクの年収は?
-
ソフトバンクは上場企業なので有価証券報告書の中で社員の平均年収を開示しています。最新の有価証券報告書によると、2023年3月期におけるソフトバンクの平均年収は804万円(平均年齢40.8歳)となっています。また、過去の平均年収と平均年齢の推移は以下の表の通りです。
年度 平均年収 平均年齢 2023年3月期 804万円 40.8歳 2022年3月期 808万円 40.5歳 2021年3月期 820万円 40.1歳 2020年3月期 782万円 39.7歳 2019年3月期 733万円 39.3歳 ソフトバンクの平均年収と平均年齢の推移(出典:同社IR) - ソフトバンクにおける役職別年収は?
-
各グレード別の年収と年次のイメージは以下の表の通りです。
グレード 年収 年次 D1 400-500万円 1~2年目 D2 500~700万円 3~6年目 LP3(リーダー・係長級) 700~850万円 7~11年目 M4(課長級) 900~1,000万円 12年目以降 M5(部長級) 1,000-1,500万円 15年目以降 M6(本部長級) 1,500万円以上 20年目以降 ソフトバンクのグレード別年収テーブル - ソフトバンクの年収が低い理由は?
-
ソフトバンクには、総合職の他にアソシエイト職(一般職)と販売店勤務の社員がいます。上記の平均年収のデータは様々な職種の社員の年収の平均となっているため、総合職の実態の年収よりも低く出る傾向にあります。
なお、アソシエイト職から総合職になるためには独自の転用試験に合格する必要があります。また、総合職の場合、グレード4(課長級)と呼ばれる管理職になると年収1000万円超えも可能になります。
- 中途でソフトバンクに入社した場合の年収は?
-
中途でソフトバンクに転職したいと思っている場合、「自分の年収がどれくらいになるか」というのは誰しもが気になることだと思います。
実は新卒で入社したときの年収と中途で転職した場合の年収は大きく異なるケースが少なくありません。
中途で入社した場合の具体的な年収を知るためには、転職サイトに掲載されている実際の求人を見ることが最も確実です。口コミサイトやSNSよりも最新かつ正確な情報を知ることができます。
特に人気なのはCMでも有名な転職サイト『ビズリーチ』です。一般的な転職サイトではめったに見つからないような人気企業の高年収求人や好条件の非公開求人が多数掲載されています。
【公式HP】https://bizreach.jp
※2023年12月現在、新規登録すると95,130 件の求人が無料で閲覧可能
ビズリーチに関する豆知識ビズリーチは定期的にログインし続けているとアカウントの評価が高まり、人気企業の非公開求人が優先的に案内されやすくなります。転職活動を始める前から無料アカウントを作成して年に数回ログインしておくことで、将来的に転職活動を始める際に有利になるのでおすすめです。
【口コミ】ビズリーチの評判
- 中途でソフトバンクに転職するには?
-
ソフトバンクは年収の高さや成長機会の豊富さ、その後のキャリアパスの広がりなどから転職市場で非常に高い人気があります。
一方で、近年では中途採用を積極的に行っており、20代や第二新卒での転職実績も出ているため、正しい選考対策を行うことで十分転職可能だと言えます。
正しい選考対策の方法が分からない場合や、キャリアアップしたいけど何から始めていいか分からない場合は、転職のプロである転職エージェントに一度相談してみましょう。
転職エージェントは無料で何社でも利用することができ、企業研究から書類作成・面接対策まで全てサポートしてもらえます。
中でも『ASSIGN(アサイン)』は全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞に選ばれた大手の転職エージェントで、実際の利用者の口コミも非常に良いのでおすすめです。
20代・30代向けの高年収求人を多数扱っていることに加え、一人ひとりにオーダーメイドのキャリアプラン資料を作成するなど、他のエージェントとは一線を画した丁寧すぎるサポートが特徴です。
事前準備不要のオンライン面談を提供中
【2023年12月】限定特典あり2023年12月中に登録すると、転職活動の進め方や注意点をまとめたオリジナル資料(『転職活動の手引き』)を無料で受け取ることができます。
登録は30秒で完了し、万が一合わないと感じた場合は電話不要ですぐに退会できるため、是非チェックしてみてください。
\ 「高年収業界・人気企業への転職に強い」 /
実際の利用者の口コミが良かった
おすすめ転職サービス3選
50社以上の転職サービスを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできる転職サービスを厳選しました(2023年12月最新版)
転職サービスの口コミを投稿する
ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。
20代後半・30代向けのおすすめ転職サービス | |
---|---|
ビズリーチ | 登録するだけで高年収のスカウトが届く、CMでも有名なハイクラス転職サイト。 匿名で経歴を登録すると人気企業の採用担当者や全国のヘッドハンターからスカウトが届き、そのままチャット上で年収や選考プロセスなどについて直接質問できる。 【公式】https://bizreach.jp |
doda (デューダ) | 2023年オリコン満足度ランキングで1位に選ばれた人気の転職サービス。 全国各地の求人をカバーした国内最大級のデータベースにアクセスでき、「週休3日」「女性活躍」などこだわり条件で理想の仕事が見つかる。 【公式】https://doda.jp |
ASSIGN (アサイン) | 20代・30代のハイクラス転職に特化した大手転職エージェント。 サポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞を受賞。 【公式】https://assign-inc.com |
ソフトバンクはどんな会社?
ソフトバンクはソフトバンクグループで通信・ITを提供する、日本を代表する通信企業です。
営業品目 | 詳細 |
---|---|
コンシューマ事業 | コンシューマ事業では、主として国内の個人の顧客に対し、モバイルサービス、ブロードバンドサービスおよび「おうちでんき」などの電力サービスを提供。また、携帯端末メーカーから携帯端末を仕入れ、ソフトバンクショップ等を運営する代理店または個人の顧客に対して販売 |
法人事業 | 法人の顧客に対し、モバイル回線提供や携帯端末レンタルなどのモバイルサービス、固定電話やデータ通信などの固定通信サービス、データセンター、クラウド、セキュリティ、グローバル、AI、IoT、デジタルマーケティング等のソリューション等サービスなど、多様な法人向けサービスを提供 |
流通事業 | 法人の顧客向けには、クラウドサービス、AIを含めた先進テクノロジーを活用した商材を提供。個人の顧客向けには、メーカーあるいはディストリビューターとして、ソフトウエアやモバイルアクセサリー、IoTプロダクト等、多岐にわたる商品の企画・提供 |
ヤフー・LINE事業 | メディア領域においては、インターネット上や「LINE」での広告関連サービス、コマース領域においては「Yahoo!ショッピング」、「ZOZOTOWN」などのeコマースサービスや「ヤフオク!」などのリユースサービス、戦略領域においては、メディア・コマースに次ぐ新たな収益の柱となるよう取り組んでいるFinTechサービス等の提供 |
金融事業 | QRコード決済やクレジットカードなどのキャッシュレス決済サービス、加盟店のマーケティングソリューションの開発・提供、あと払いや資産運用などの金融サービス、およびクレジットカード・電子マネー・QRコードなど多様化する決済を一括で提供する決済代行サービスなどを提供 |
本社は東京都港区海岸にあります。
会社名 | ソフトバンク株式会社 |
英語名 | SoftBank Corp. |
資本金 | 204,309百万円 |
本社所在地 | 東京都港区海岸一丁目7番1号 |
ソフトバンクの平均年収は804万円(平均年齢40.8歳)
ソフトバンクは上場企業なので有価証券報告書の中で社員の平均年収を開示しています。最新の有価証券報告書によると、2023年3月期におけるソフトバンクの平均年収は804万円(平均年齢40.8歳)となっています。また、過去の平均年収と平均年齢の推移は以下の表の通りです。
年度 | 平均年収 | 平均年齢 |
---|---|---|
2023年3月期 | 804万円 | 40.8歳 |
2022年3月期 | 808万円 | 40.5歳 |
2021年3月期 | 820万円 | 40.1歳 |
2020年3月期 | 782万円 | 39.7歳 |
2019年3月期 | 733万円 | 39.3歳 |
国税庁が公表しているデータによると日本人の平均年収は461万円となっており、ソフトバンクの平均年収は十分に高い水準だと言えます。
また、dodaが公表している業種別平均年収ランキングによると、IT/通信業界の平均年収は436万円となっており、ソフトバンクの平均年収は業界全体の平均年収よりも高い水準になっています。
ソフトバンクの平均手取りはいくら?
国税庁・日本年金機構・全国健康保険協会の公式情報をもとに試算すると、ソフトバンクの平均と同じく41歳で年収804万円の場合、年間の手取り額は約589万円、ひと月あたりの手取り額は約49万円となります。
なお、実際の手取りは年収に占めるボーナスの割合や家族構成等によって変動する可能性があります。詳しく知りたい方は手取り計算ツールをご覧ください。
項目 | 年収 | 月収 |
---|---|---|
額面収入 | ||
所得税 | ||
住民税 | ||
健康保険 | ||
厚生年金 | ||
雇用保険 | ||
介護保険 | ||
手取り |
ソフトバンクの転職難易度は?
ソフトバンクは年収の高さや成長機会の豊富さ、その後のキャリアパスの広がりなどから転職市場で非常に高い人気があります。
一方で、近年では中途採用を積極的に行っており、20代や第二新卒での転職実績も出ているため、正しい選考対策を行うことで十分転職可能だと言えます。
特に20代・30代は転職市場における価値が非常に高いため、高年収で知られる大企業・有名企業からもポテンシャルを期待して内定をもらいやすい傾向にあります。
「歳をとって市場価値が下がってしまう前に転職に挑戦してみたい」という方は、『マイナビエージェント』をチェックしてみてください。
マイナビエージェントは利用者の年収アップ率が61.1%と非常に高く、2023年のオリコン満足度ランキングで総合1位に選ばれた人気の転職サービスです。
誰もが知る大企業から地方の優良企業まで幅広い求人を扱っており、マイナビエージェントでしか扱いのない好条件の非公開求人が多いことも特徴です。
■ 日系大手・ホワイト高年収企業
キーエンス / 丸紅 / SONY / NTTデータ / 野村総合研究所 / アビームコンサルティング / サイバーエージェント / エムスリー / 野村證券
■ 外資系・グローバル企業
アクセンチュア / PwC / アマゾンジャパン / デロイトトーマツコンサルティング / SAMSUNG / ボッシュ
マイナビエージェントはすべての機能を無料で利用することができ、万が一合わないと感じた場合は電話不要ですぐに退会可能です。
登録は2~3分で完了するため、キャリアアップに興味のある方は是非チェックしてみてください。
【公式HP】https://mynavi-agent.jp
\ 高年収業界・人気企業への転職に強い /
実際の利用者の口コミが良かった
おすすめ転職サービス3選
50社以上の転職サービスを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできる転職サービスを厳選しました(2023年12月最新版)
転職サービスの口コミを投稿する
ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。
★ ビズリーチ
登録するだけで高年収のスカウトが届く、CMでもお馴染みのハイクラス転職サイト。匿名で経歴を登録すると人気企業の採用担当者・高年収求人を扱う全国のヘッドハンターからスカウトが届き、自分のリアルな市場価値・転職可能性が分かる。
★ マイナビエージェント
2023年のオリコン満足度ランキングで総合1位に選ばれた国内最大級の転職エージェント。マイナビエージェントでしか取り扱いのない好条件の非公開求人が多く、利用者の年収アップ率は61.1%と非常に高水準。
★ ASSIGN(アサイン)
20代・30代のハイクラス転職に特化した大手転職エージェント。サポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞を受賞。
【参考】ソフトバンクの年収偏差値は?
年収偏差値について詳しく知りたい方は以下の年収偏差値計算ツールをご利用ください。年齢と年収を入力すると年収偏差値を試算することができます。
▼ 条件を指定して年収偏差値を計算できます
年収偏差値計算ツール | |
---|---|
偏差値
– |
|
男性の中での偏差値
– |
女性の中での偏差値
– |
大卒の中での偏差値
– |
大企業の中での偏差値
– |
厚生労働省『賃金構造基本統計調査』の最新情報をもとに試算
ソフトバンクの年収が低い理由は?総合職は年収1000万円超える?
年収ランキングから見るソフトバンクの年収
高年収で知られるソフトバンクですが、大手通信会社の「NTT」「NTTドコモ」「KDDI」と比べると平均年収は低い傾向にあります。
企業 | 平均年収 | 出典 |
---|---|---|
NTT(日本電信電話) | 971万円 | 2023年3月期決算 |
KDDI | 943万円 | 2023年3月期決算 |
NTTドコモ | 870万円 | 2020年3月期決算 |
ソフトバンク | 804万円 | 2023年3月期決算 |
ソフトバンクには、総合職の他にアソシエイト職(一般職)と販売店勤務の社員がいます。上記の平均年収のデータは様々な職種の社員の年収の平均となっているため、総合職の実態の年収よりも低く出る傾向にあります。
なお、アソシエイト職から総合職になるためには独自の転用試験に合格する必要があります。また、総合職の場合、グレード4と呼ばれる管理職になると年収1000万円超えも可能になります。
ソフトバンクの総合職における年収・給与テーブル(課長・部長・本部長クラスまで)
ソフトバンクの年収は一般的な年収体系となっており、基本給と残業代、賞与で構成されます。賞与は年に2回の支給となっています。
ソフトバンクの年収= 基本給 + 残業代 + 賞与(年2回)
ソフトバンクでは「役職なし(D1→D2)」「LP3(リーダー・係長級)」「M4(課長級)」「M5(部長級)」「M6(本部長級)」という順番で昇進していきます。リーダー・係長級まではほぼ全員が昇進できますが、以降の昇進には差が生まれます。
課長クラスまで昇進できるのは4-5割程度、本部長まで到達できるのはほんの一握りです。
各グレード別の年収と年次のイメージは以下の表の通りです。
グレード | 年収 | 年次 |
---|---|---|
D1 | 400-500万円 | 1~2年目 |
D2 | 500~700万円 | 3~6年目 |
LP3(リーダー・係長級) | 700~850万円 | 7~11年目 |
M4(課長級) | 900~1,000万円 | 12年目以降 |
M5(部長級) | 1,000-1,500万円 | 15年目以降 |
M6(本部長級) | 1,500万円以上 | 20年目以降 |
ソフトバンクにおけるボーナス
ソフトバンクのボーナスは年2回支給され、標準賞与(=基本給の2.5か月分)を基準として、評価に応じた掛け率をかけた額が支給されます。具体的には、最高評価の場合は2倍(=基本給の5か月分)、最低評価の場合は0.4倍(=基本給の1か月分)がボーナスとして支給される仕組みです。

ソフトバンクの社員口コミ
20代男性
ソフトバンクは年収に占めるボーナスの比率が高く、ボーナスの額も半期ごとの評価によって大きく変動するため、社員は業績をあげるために本気になる。

ソフトバンクの社員口コミ
30代女性
同業のドコモやKDDIと比べて基本給は少ないですが、ボーナスが多いので総合的に見ると悪くない額をもらえています。特に評価のいい人にとってはボーナスが跳ねやすいのでいい環境だと言えます。
ソフトバンクの評価制度
ソフトバンクの業績評価は年に2回、11段階の評価が付与されます。評価は上から順にS/A+/A/A-/B+/B/B-/C+/C/C-/Dとなり、評価の結果がボーナスの支給額に影響します。また、年度での評価は別で行われ、業績や能力に応じて7段階の評価(S/A/B+/B/B-/C/D)が付与されます。年度評価の結果に応じて翌年の昇給額・減給額が決まります。B-以下の評価を取ると減給となります。
評価制度としては期初に立てた目標の達成度合いを期中・期末に評価するというMBO制度を採用しています。ソフトバンクでは昇進試験などがありませんが、課長クラスに昇進するためには一度「課長代行」という役職に昇進し、問題が無ければ課長に昇進するという形式となっています。

ソフトバンクの社員口コミ
40代男性
ソフトバンクの評価制度は相対評価なので同僚より高い成果を上げる必要があります。

ソフトバンクの社員口コミ
30代男性
360度評価ではなく、上司1人の意見で自分の評価が決まるため、上司と良好な関係を築いておくことが重要です。
ソフトバンクで年収1,000万円は到達可能?出世コースは?
ソフトバンクは課長クラスで年収1000万円に到達します。課長クラスへの昇進が可能なのは全体の半数程度で、一度「課長代行」というクラスに昇進し1年間勤務、問題が無ければ昇進できるという形式となっています。
ソフトバンクでは係長クラスまでは基本的に全員が昇進できますが、以降の昇進には差が生まれます。課長になれるのは半数程度、本部長クラスまで昇進できるのはごく一部であり、早期に係長クラスへ昇進し、良い評価を受けることが出世コースとなります。
ソフトバンクにおける営業とエンジニアの年収は?
ソフトバンクにおける営業とエンジニアの年収は総合職であれば同等の年収テーブルが適用されます。なお、販売職(ソフトバンク クルー)やアソシエイト職(一般職)の場合は異なる年収テーブルが適用される点には注意が必要です。
ソフトバンクにおける30歳の年収は?
ソフトバンクにおける30歳はD2クラスとなっており、年収は700万円程度になると想定されます。
中途でソフトバンクに転職した場合の年収は?
中途でソフトバンクに転職したいと思っている場合、「自分の年収がどれくらいになるか」というのは誰しもが気になることだと思います。
実は新卒で入社したときの年収と中途で転職した場合の年収は大きく異なるケースが少なくありません。
中途で入社した場合の具体的な年収を知るためには、転職サイトに掲載されている実際の求人を見ることが最も確実です。口コミサイトやSNSよりも最新かつ正確な情報を知ることができます。
特に人気なのはCMでも有名な転職サイト『ビズリーチ』です。一般的な転職サイトではめったに見つからないような人気企業の高年収求人や好条件の非公開求人が多数掲載されています。
【公式HP】https://bizreach.jp
※2023年12月現在、新規登録すると95,130 件の求人が無料で閲覧可能
ビズリーチは定期的にログインし続けているとアカウントの評価が高まり、人気企業の非公開求人が優先的に案内されやすくなります。転職活動を始める前から無料アカウントを作成して年に数回ログインしておくことで、将来的に転職活動を始める際に有利になるのでおすすめです。
【口コミ】ビズリーチの評判
\ 高年収業界・人気企業への転職に強い /
実際の利用者の口コミが良かった
おすすめ転職サービス3選
50社以上の転職サービスを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできる転職サービスを厳選しました。
【募集中】転職サービスの口コミを投稿する
ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。
おすすめ転職サービス(総合ランキング) | |
---|---|
ビズリーチ | 登録するだけで高年収のスカウトが届く、CMでもお馴染みのハイクラス転職サイト。 匿名で経歴を登録すると人気企業の採用担当者・高年収求人を扱う全国のヘッドハンターからスカウトが届き、自分のリアルな市場価値・転職可能性が分かる。 【公式】https://bizreach.jp 【口コミ】ビズリーチの評判 |
doda (デューダ) | オリコン満足度ランキングで20代向け1位に選ばれた転職サイト。 国内最大級の求人データベースを利用して気になる企業のリアルな年収や選考フローが分かるほか、実際に選考を受ける前に自分の合格可能性を診断することができる。 【公式】https://doda.jp 【口コミ】dodaの評判 |
ASSIGN (アサイン) | 20代・30代のハイクラス転職に特化した大手転職エージェント。 サポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞を受賞。 【公式】https://assign-inc.com |
参考: ソフトバンクの年収を解説
ソフトバンクの初任給(学部卒・修士了・博士了)
ソフトバンクの公式ページによると、初任給は以下の表の通りです。
職種 | 初任給 |
---|---|
総合職 | 高専卒(本科):月給245,000円~ 大卒・高専卒(専攻科):月給255,000円~ 修士了:月給276,200円〜 博士了:月給286,800円~ |
アソシエイト職 | 月給217,000円 |
販売職(ソフトバンク クルー) | 月給218,000円 |
ソフトバンクの福利厚生
ソフトバンクの公式ページによると、福利厚生として以下のようなプログラムが運用されています。
休暇制度 | 年次有給休暇、積立年休、特別有給休暇、特別無給休暇 |
新卒住宅補助 | 新卒入社後3年間、家賃に対する一部補助を行います。(自己名義で住居を賃借し、自ら家賃を支払っている場合) |
社員持ち株会 | ソフトバンク株式会社の株式を持つことにより社員としての一体感をさらに高め、全員経営による経営参加意識の向上に努めています。また会社発展の利益を受け、長期的な財産形成に役立つことを狙いとして持株会を組織しています。 1口の単位は1,000円からで、無理のない金額を設定できるため、小額からソフトバンク株式を購入できます。個人の拠出金に加え、会社からの奨励金(拠出金の10%)があります。 |
財形貯蓄 | 財産形成貯蓄制度(以下、財形)とは、会社が財形取扱機関と契約を結び、社員の希望する金額を毎月の給与や賞与から控除し、財形取扱機関に預入を行う貯蓄制度です。財形貯蓄には、一般財形・年金財形・住宅財形の3種類があります。また、年1回、会社からの奨励金(財形積立額の3%(上限9,000円))があります。 |
確定拠出年金制度 | 確定拠出年金(401k)とは、会社が掛金を拠出し加入者である社員が自ら運用を決定します。その運用結果次第で将来受け取る年金額が変動する、年金制度です。さらに自分の選択で賞与の一部を掛金に上乗せできる制度も導入しています。少子高齢化が進み公的年金の財政が厳しくなる中、この年金制度の果たす役割は日々高まっています。社員の豊かな老後を支えるために、この制度を導入しています。 |
確定給付年金選択拠出制度 | 確定給付年金選択拠出制度とは、将来に備えた資産形成の選択肢を増やすことを目的に、安定的で先取貯蓄しやすい年金制度として、各自の賞与から本人の希望した金額を拠出可能とする制度です。本人の選択により賞与支給額の一部を拠出可能という点では、確定拠出年金と同様ですが、確定給付年金選択拠出制度は本人による運用は不要で国債利回りに応じた利息が付与され、元本は保証される制度です。将来に備えた安定的な資産形成の選択肢を増やすことを目的に2018年12月に導入し、年金制度の拡充を図っています。 |
関東ITソフトウェア健康保険組合 | 社会保険の被保険者および被扶養者は、関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS)の直営・通年・夏期・冬期保養施設を格安で利用することができます。 また、東京ディズニーリゾートやユニバーサルスタジオジャパンなどを安価で楽しむこともできます。 |
転勤社宅 | 転勤先で利用できる社宅を用意しています。単身赴任や家族との同居など、転勤後のライフスタイルに応じて社員が入居先*を決めることができ、会社が本人に代わって社宅契約手続きを行います。 社宅の契約に関わる費用、支度料、社宅賃料の一部などは会社が負担し、単身赴任の場合は帰省旅費の支給も行うなど、手厚いサポートを実現しています。 |
カフェテリア | お台場やレインボーブリッジの眺望が広がる竹芝本社30Fはワンフロア全てが社員食堂です。有名飲食店や著名料理人などとのコラボ企画やソフトバンク完全オリジナルメニューなど多種多様なラインナップを用意しています。 また記者発表会や異業種交流会などのイベントにも利用することができます。 |
ソフトバンクホークス野球観戦 | 毎年、本社カフェテリアにて福岡ソフトバンクホークスの激励会やパブリックビューイングなどを開催しています。また、「鷹の祭典」と銘打った応援イベントも全国で開催しています。こうした恒例のイベントを通じて、グループの一体感や社内交流を深めています。 |
福利厚生サービス(ベネフィット・ワン) | 現在、ソフトバンクでは株式会社ベネフィット・ワンが提供する福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」に加入しています。日常で使えるサービスから、託児所、ベビーシッターなど、さまざまなサービスを利用できます。 さらに、ソフトバンクオリジナルの福利厚生サービス「Gift Program」では、会社が付与したポイントを家族と一緒に使えるお得な商品と交換できるギフトサービスも行っています。また、社員の将来設計・資産形成プランの策定支援を目的とした「ライフプランニングサポート」では、ライフプランセミナーの定期開催、シミュレーションツールの活用、ファイナンシャルプランナーへの個別相談を3つの柱として、社員の資産形成や投資教育にも力を入れています。 |

ソフトバンクの社員口コミ
30代男性
ソフトバンクの福利厚生は充実しています。在宅勤務手当が支給されることに加えて、ソフトバンクが推進しているPayPayで20万円分が支給されたりといったユニークな取り組みもあります。
ソフトバンクの転職難易度は?未経験だと転職は難しい?
ソフトバンクの転職難易度は非常に高いというのは間違いありません。『doda』が発表している「転職人気企業ランキング2023」を参考にすると、全体で17位となっています。
日系・外資系を含む全社のランキングなので、ソフトバンクの転職難易度は十分に高いと言えます。
『転職人気企業ランキング』は、国内最大級の転職サイト「doda」が年に1度集計して発表しているランキングです。日系・外資系を含むすべての企業から人気企業上位300社を選定しており、たとえ下位だとしてもランクインするだけでも非常に人気の高い企業と言えます。
転職人気企業ランキング11位から20位を見る
順位 | 企業名 |
---|---|
11位 | ファーストリテイリング |
12位 | ヤフー |
13位 | 全日本空輸(ANA) |
14位 | サントリーホールディングス |
15位 | 本田技研工業(Honda) |
16位 | 三菱商事 |
17位 | ソフトバンク |
18位 | 日本マイクロソフト |
19位 | 東日本電信電話(NTT東日本) |
20位 | 西日本電信電話(NTT西日本) |
転職市場で人気が高いソフトバンクですが、近年では中途採用を積極的に行っています。また、20代で業界未経験の方の転職事例もあり、対策次第では十分に転職可能な会社だと言えます。
中途でソフトバンクに転職するために
ソフトバンクは転職市場で非常に人気の高い会社ですが、未経験であっても前職での実績次第で十分に転職できる可能性があります。
未経験であってもソフトバンクに転職するためには、通信・IT業界をよく知る転職エージェントからサポートを受けるのがベストです。
転職エージェントは無料で何社でも利用することができ、企業研究から書類作成・面接対策まで全てサポートしてもらえます。
中でも『ASSIGN(アサイン)』は全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞に選ばれた大手の転職エージェントで、実際の利用者の口コミも非常に良いのでおすすめです。
20代・30代向けの高年収求人を多数扱っていることに加え、一人ひとりにオーダーメイドのキャリアプラン資料を作成するなど、他のエージェントとは一線を画した丁寧すぎるサポートが特徴です。
2023年12月現在、事前準備不要のオンライン面談を提供中
2023年12月現在、登録すると転職活動の進め方や注意点をまとめたオリジナル資料(『転職活動の手引き』)を無料で受け取ることができます。
登録は30秒で完了し、万が一合わないと感じた場合は電話不要ですぐに退会できるので、是非チェックしてみてください。
ソフトバンクは激務でしんどい?それともホワイト企業?
ソフトバンクは激務だと言われることがあります。ソフトバンクは公式に月間平均残業時間を公開しています。ソフトバンクによれば2022年度における月間平均残業時間は24.9時間となっており、年収を勘案すると短い水準であることが分かります。
年度 | 月間平均残業時間 |
---|---|
2021年度 | 27.0時間 |
2022年度 | 24.9時間 |
ソフトバンクの年収に関する社員口コミ
ソフトバンクの年収に関する実際の社員の口コミをご紹介します。
ソフトバンクの営業の年収に関する社員口コミ

ソフトバンクの社員口コミ
20代男性 営業
ソフトバンクは営業が強い組織です。従い、営業職やビジネスサイドの人の方が良い評価を集めて出世しやすい傾向にあります。営業職の評価は数字で見えやすいので、評価の透明性が高く、優秀な人が正当に評価を受けていると感じます。

ソフトバンクの社員口コミ
30代男性 営業
年功序列ではなく、実力主義でグレードや賞与が決まる。課長になっても評価があまり高くない場合は年収1000万円に届かない。逆に管理職でなくても成績が良ければボーナスが増えて年収1000万円を超えるケースもある。
ソフトバンクのエンジニアの年収に関する社員口コミ

ソフトバンクの社員口コミ
30代男性 エンジニア
ソフトバンクのエンジニアは、期初に立てた目標を期末時点でどれくらい達成できたかで評価されます。達成度合いは上司が判断するため、上司によって評価が良くなったり悪くなったりする「上司ガチャ」は存在します。

ソフトバンクの社員口コミ
20代男性 エンジニア
中途で入社したエンジニア社員は能力の割にグレードが高いことが多く、新卒入社組としては不公平が拭えない。営業職と違ってエンジニア職はとびぬけた成果を出しづらい/アピールしづらいので、飛び級で昇進することは難しい。