日本を代表するコンサルティングファームの野村総合研究所(NRI)に所属する社員にタレントスクエア運営事務局がインタビューを実施し、同社の採用大学・出身大学について徹底解説していただきました。
なお、野村総合研究所への転職方法に関しては下記の記事で解説しているので、詳しく知りたい方はあわせてご覧ください。

\結論だけ知りたい人のために/
本記事のポイント
野村総合研究所は20代から年収1,000万円を達成できる非常に年収水準の高い会社となっています。レベルの高い環境に身を置きながら高い給料を享受したい人にとってはおすすめの勤務先です。
下記は本記事の要約です。詳しく知りたい方は是非最後までお読みください。
- 野村総合研究所の年収は?
-
野村総合研究所は上場会社なので、有価証券報告書にて平均年収が開示されています。有価証券報告書によれば2023年3月期における野村総合研究所の平均年収は1,242万円となっています。過去の推移を見ても平均年収は1,200万円ほど安定しています。
年度 平均年収 平均年齢 2023年3月期 1,242万円 40.6歳 2022年3月期 1,232万円 40.6歳 2021年3月期 1,225万円 40.5歳 2020年3月期 1,235万円 40.4歳 2019年3月期 1,222万円 40.3歳 2018年3月期 1,166万円 40.2歳 野村総合研究所の平均年収と平均年齢の推移(出典:同社IR資料) - 野村総合研究所の役職別年収は?
-
野村総合研究所には「メンバー」「アソシエイト」「シニアアソシエイト」「エキスパート」という4つの役職があります。役職別の年収は下記の通りです。
役職 年次 年収 メンバー 1~2年目 450~500万円 アソシエイト 3~5年目 500~700万円 シニアアソシエイト 6~8年目 700~1,000万円 エキスパート 9年目~ 1,000万円~ 野村総合研究所の役職・年次別年収推移 - 中途で野村総合研究所に転職した場合の年収は?
-
中途で野村総合研究所に転職したいと思っている場合、「自分の年収がどれくらいになるか」というのは誰しもが気になることだと思います。
実は新卒で入社したときの年収と中途で転職した場合の年収は大きく異なるケースが少なくありません。
中途で入社した場合の具体的な年収を知るためには、転職サイトに掲載されている実際の求人を見ることが最も確実です。口コミサイトやSNSよりも最新かつ正確な情報を知ることができます。
特に人気なのはCMでも有名な転職サイト『ビズリーチ』です。一般的な転職サイトではめったに見つからないような人気企業の高年収求人や好条件の非公開求人が多数掲載されています。
【公式HP】https://bizreach.jp
※2023年12月中に新規登録すると95,130 件の求人が無料で閲覧可能
ビズリーチに関する豆知識ビズリーチは定期的にログインし続けているとアカウントの評価が高まり、人気企業の非公開求人が優先的に案内されやすくなります。転職活動を始める前からアカウントを作成して毎月1回程度ログインしておくことで、将来的に転職活動を始める際に有利になるのでおすすめです。
【口コミ】ビズリーチの評判
- 中途で野村総合研究所に転職するには?
-
野村総合研究所は年収の高さや成長機会の豊富さ、その後のキャリアパスの広がりなどから転職市場で非常に高い人気があります。
一方で、近年では中途採用を積極的に行っており、20代や第二新卒での転職実績も出ているため、正しい選考対策を行うことで十分転職可能だと言えます。
正しい選考対策の方法が分からない場合や、キャリアアップしたいけど何から始めていいか分からない場合は、転職のプロである転職エージェントに一度相談してみましょう。
転職エージェントは今すぐ転職予定のない方でも無料で利用することができ、企業研究から書類作成・面接対策・内定後の年収交渉まで全てサポートしてもらえます。
転職エージェントは転職成功時に採用企業から紹介料をもらう仕組みです。利用者側は無料なので、気になるエージェントは積極的に登録してみましょう。
中でも『ASSIGN(アサイン)』は全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞に選ばれた大手の転職エージェントなのでおすすめです。
独自の高年収求人を多数扱っていることに加え、面談後に一人ひとりにオーダーメイドのキャリアプラン資料を作成するなど、他のエージェントとは一線を画した丁寧すぎるサポートが特徴です。
2023年12月現在、事前準備不要のオンライン面談を予約可能
【2023年12月】限定特典あり『ASSIGN』は今すぐ転職予定のない方や、将来的な転職に備えて早めに情報収集を始めたい方でも気軽に利用できます。また、2023年12月中に登録すると、転職活動の進め方や選考準備の方法を解説したオリジナル資料(『転職活動の手引き』)を無料で受け取ることができます。
未経験からコンサル業界への転職に強い
おすすめ転職エージェント
50社以上の転職サイト・転職エージェントを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできるサービスを厳選しました。
転職サービスの口コミを投稿する
ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。
ASSIGN (アサイン) | 20代・30代のハイクラス転職に特化した大手エージェントで特に未経験からのコンサル転職に強い。 サポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞を獲得。 【公式】https://assign-inc.com |
ビズリーチ | 匿名で経歴を登録するだけで高年収のスカウトが届く、CMでもお馴染みのハイクラス転職サイト。 一般的な転職サイトでは見つからない外資系コンサル・戦略コンサルの限定求人が多数掲載されており、年収や選考フロー等の情報収集にも活用できる。 【公式】https://bizreach.jp |
doda (デューダ) | 2023年オリコン満足度ランキング20代部門でNo.1に選ばれた人気の転職サイト。 3分で簡単な経歴情報を入力すると、マッキンゼー・BCG・PwC・アクセンチュアなどの人気企業300社への転職可能性を算出し、計算根拠や各社の採用情報も含めた詳細なレポートがもらえる。 【公式】https://doda.jp |
野村総合研究所(NRI)はなんの会社?
野村総合研究所(通称「野村総研」「NRI」)は、東証プライム市場に上場するシステムインテグレーター・コンサル会社です。国内の大企業や官公庁などの顧客に対してシステムインテグレーション(SI)やコンサルティングサービスを提供しています。
社名に「野村」と入っていることから想像できる通り、野村総合研究所はもともと野村證券のIT系の部署が独立してできた会社です。
野村證券の持ち株会社(親会社)である野村ホールディングスは現在でも野村総合研究所の大株主であり、野村総合研究所では野村證券向けの仕事が全体の1~2割を占めています。
社名 | 株式会社野村総合研究所 |
英語名 | Nomura Research Institute, Ltd. |
創業 | 1965年4月 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ |
資本金 | 236億円 |
代表者 | 代表取締役会長兼社長 此本 臣吾 |
事業概要 | コンサルティング、金融ITソリューション、産業ITソリューション、IT基盤サービス |
野村総合研究所はITとコンサルの会社ですが、実は野村総合研究所の全社売上に占めるコンサルの売上比率は約7%と非常に少なく、「野村総合研究所はなんの会社?」という質問に対する正しい答えは「コンサル事業を少し持っているIT会社」ということになります。
年度 | 売上高 | コンサルティング売上 | コンサルティング比率 |
---|---|---|---|
2020年3月期 | 5,287億円 | 396億円 | 7.5% |
2021年3月期 | 5,503億円 | 382億円 | 6.9% |
2022年3月期 | 6,116億円 | 444億円 | 7.3% |
2023年3月期 | 6,922億円 | 478億円 | 6.9% |
一方、野村総合研究所のコンサル事業は全社に占める割合こそ小さくですが、売上規模は約400億円と非常に大きく、それだけ単体で見ても立派なコンサル会社と呼ぶことができます。
また、コンサル事業を持っていることによってクライアント企業の戦略など上流工程から伴走することが可能になり、その後の大規模なIT開発などに繋げやすくなるという強みもあります。

野村総合研究所の平均年収は1,242万円(平均年齢40.6歳)
野村総合研究所は上場会社なので、有価証券報告書にて平均年収が開示されています。有価証券報告書によれば2023年3月期における野村総合研究所の平均年収は1,242万円となっています。過去の推移を見ても平均年収は1,200万円ほど安定しています。
年度 | 平均年収 | 平均年齢 |
---|---|---|
2023年3月期 | 1,242万円 | 40.6歳 |
2022年3月期 | 1,232万円 | 40.6歳 |
2021年3月期 | 1,225万円 | 40.5歳 |
2020年3月期 | 1,235万円 | 40.4歳 |
2019年3月期 | 1,222万円 | 40.3歳 |
2018年3月期 | 1,166万円 | 40.2歳 |
国税庁が開示している日本人の平均年収が461万円であることから、野村総合研究所の平均年収は日本人全体の平均よりも有意に高いと言えます。
経済産業省が発表している賃金構造基本統計調査によると、コンサルタントの平均年収は781万円(平均年齢: 40.5歳)です。またdodaが公表している業種別平均年収ランキングによると、コンサル企業の平均年収は519万円となっており、野村総合研究所の平均年収はコンサル企業全体の平均年収よりも高い水準になっています。

野村総合研究所の平均手取りはいくら?税金・社会保険料と手取りをシミュレーション
国税庁・日本年金機構・全国健康保険協会の公式情報をもとに試算すると、野村総合研究所の平均と同じく41歳で年収1242万円の場合、年間の手取り額は約873万円、ひと月あたりの手取り額は約73万円となります。
なお、実際の手取りは年収に占めるボーナスの割合や家族構成等によって変動する可能性があります。詳しく知りたい方は手取り計算ツールをご覧ください。
項目 | 年収 | 月収 |
---|---|---|
額面収入 | ||
所得税 | ||
住民税 | ||
健康保険 | ||
厚生年金 | ||
雇用保険 | ||
介護保険 | ||
手取り |
野村総合研究所は年収の高さや成長機会の豊富さ、その後のキャリアパスの広がりなどから転職市場で非常に高い人気があります。
一方で、近年では中途採用を積極的に行っており、20代や第二新卒での転職実績も出ているため、正しい選考対策を行うことで十分転職可能だと言えます。
実際に選考を受ける前に自分の合格可能性を知りたい場合は、大手転職サイト『doda(デューダ)』が提供している『合格診断』という機能を利用してみることをおすすめします。
3分で簡単な経歴情報を入力すると、日系・外資系を含めた人気企業300社への転職可能性を算出して、計算根拠や各社の最新の採用状況も含めた詳細なレポートを受け取ることができます。
■ 高年収人気企業
三菱商事 / キーエンス / 電通 / フジテレビ / 三菱地所 / ヒューリック
■ ホワイト高年収企業
トヨタ / 味の素 / 野村総合研究所 / アサヒビール / SONY / 富士フイルム / JR東海
■ 外資系・グローバル企業
マッキンゼー / BCG / ゴールドマンサックス / PwC / デロイトトーマツ / Google / P&G
また、気になる企業をお気に入りに追加すると求人が出たタイミングで通知が届くので、スキマ時間に効率よく志望業界・企業の採用情報をチェックすることができます。
登録しても電話やしつこい転職勧誘が来ることはないため、今すぐ転職予定のない方でも安心して利用できます。
【公式】https://doda.jp/guide/popular/shindan.html
2023年12月中に新規登録すると無料で利用可能
野村総合研究所の年収は高い?
コンサル企業の年収ランキングから見る野村総合研究所の年収
野村総合研究所を含むコンサル業界の各社の年収ランキングは以下の表の通りです。野村総合研究所の年収は日系企業の中では非常に高い部類にあることが分かります。
会社名 | 平均年収 | 月間平均残業時間 |
---|---|---|
ベイン・アンド・カンパニー | 1,940万円 | 59.2時間 |
ボストン・コンサルティング・グループ | 1,928万円 | 43.2時間 |
A.T.カーニー | 1,907万円 | 60.4時間 |
マッキンゼー・アンド・カンパニー | 1,842万円 | 45.1時間 |
ドリームインキュベータ | 1,770万円 | 49.8時間 |
ローランド・ベルガー | 1,710万円 | 52.8時間 |
アーサーディーリトル | 1,689万円 | 55.6時間 |
デロイトトーマツコンサルティング | 1,422万円 | 65.7時間 |
EYストラテジー・アンド・コンサルティング | 1,393万円 | 60.2時間 |
KPMGコンサルティング | 1,328万円 | 50.7時間 |
PwCコンサルティング | 1,316万円 | 55.3時間 |
アクセンチュア | 1,268万円 | 28.2時間 |
野村総合研究所(NRI) | 1,242万円 | 7.3時間 |
クニエ | 1,159万円 | 40.8時間 |
ベイカレントコンサルティング | 1,118万円 | 30.5時間 |
三菱総合研究所 | 1,025万円 | 10.9時間 |
シグマクシス | 1,008万円 | 47.5時間 |
シンプレクス | 956万円 | 40.5時間 |
日本総合研究所 | 830万円 | 32.8時間 |
アビームコンサルティング | 753万円 | 36.8時間 |
フューチャーアーキテクト | 734万円 | 48.5時間 |
大和総研 | 727万円 | 30.5時間 |
船井総研 | 671万円 | 45.9時間 |
年収・口コミデータを投稿する
ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。
データの出典および集計方法について
上記データはタレントスクエア転職のユーザー様から個別にご回答いただきたデータ、タレントスクエアが別途運営する関連サービスより集計したデータ及び会社開示データをもとに独自に計算しております。
メディアオーナー様向け
上記データは転載フリーです。リンク付きで出典を明記したうえでご自由にお使いください。
野村総合研究所のコンサルタントの役職
野村総合研究所には「メンバー」「アソシエイト」「シニアアソシエイト」「エキスパート」という4つの役職があります。
少し前までは「総合職」「専門職」「副主任」「主任」「上級専門職」という分けになっていました。新旧の役職の対応表は以下の通りです。
役職 | 年次 | 旧役職名 |
---|---|---|
メンバー | 1~2年目 | 総合職 |
アソシエイト | 3~5年目 | 専門職 |
シニアアソシエイト | 6~8年目 | 副主任 |
エキスパート | 9年目~ | 主任・上級専門職 |
野村総合研究所のコンサルタントの役職別年収
野村総合研究所のコンサルタントの各役職ごとの年収イメージは以下の通りです。基本給・残業代・賞与をすべてトータルした金額となっています。
役職 | 年次 | 年収 |
---|---|---|
メンバー | 1~2年目 | 450~500万円 |
アソシエイト | 3~5年目 | 500~700万円 |
シニアアソシエイト | 6~8年目 | 700~1,000万円 |
エキスパート | 9年目~ | 1,000万円~ |
中途で野村総合研究所に転職した場合の年収は?
中途で野村総合研究所に転職したいと思っている場合、「自分の年収がどれくらいになるか」というのは誰しもが気になることだと思います。
実は新卒で入社したときの年収と中途で転職した場合の年収は大きく異なるケースが少なくありません。
中途で入社した場合の具体的な年収を知るためには、転職サイトに掲載されている実際の求人を見ることが最も確実です。口コミサイトやSNSよりも最新かつ正確な情報を知ることができます。
特に人気なのはCMでも有名な転職サイト『ビズリーチ』です。一般的な転職サイトではめったに見つからないような人気企業の高年収求人や好条件の非公開求人が多数掲載されています。
【公式HP】https://bizreach.jp
※2023年12月中に新規登録すると95,130 件の求人が無料で閲覧可能
ビズリーチは定期的にログインし続けているとアカウントの評価が高まり、人気企業の非公開求人が優先的に案内されやすくなります。転職活動を始める前からアカウントを作成して毎月1回程度ログインしておくことで、将来的に転職活動を始める際に有利になるのでおすすめです。
【口コミ】ビズリーチの評判
野村総合研究所の年収体系
野村総合研究所の年収は、基本給・残業代・賞与によって構成されています。
野村総合研究所の年収体系: 基本給 + 残業代 + 賞与(年2回)
野村総合研究所は基本給の割合が低く、能力や業績ベースのボーナス(賞与)の割合が高いことが特徴となっています。
野村総合研究所の基本給
野村総総合研究所の基本給は毎年3万円程度の昇給があり、加えて役職が上がるたびに追加の昇給があります。新卒1年目(メンバー)の基本給が22万円、アソシエイト1年目の基本給が33万円です。役職別の基本給イメージは下記の通りとなっています。
役職 | 年次 | 基本給 |
---|---|---|
メンバー | 1~2年目 | 270~350万円 |
アソシエイト | 3~5年目 | 400~550万円 |
シニアアソシエイト | 6~8年目 | 600~800万円 |
エキスパート | 9年目~ | 850万円~ |
野村総合研究所の残業代
野村総合研究所では22時以降に働いた場合、基本給+25%の時給で残業代が支払われます。もっともこれはメンバーの段階のみであり、アソシエイト以降になるとみなし残業代として固定給の中に残業代が含まれるようになります。
また、野村総合研究所では近年働き方改革が進展しており、全体的な残業時間も減少傾向にあります。45時間の残業時間を超えるような残業をしてしまうと上司の評価が下がることから、不要に長い残業は許されないという環境でもあるため、残業代はあくまでプラスアルファ程度でとらえておくべきで、残業代で稼ごうとしない方が良いでしょう。
野村総合研究所の賞与・ボーナス
野村総合研究所は年収におけるボーナス比率の高いことが特徴です。ボーナスは年2回あり、合計すると基本給の約9か月分程度がボーナスとして支払われます。
野村総合研究所では半期ごとに上司からの評価によってほとんど決まってくるというのが実態ですが、成果主義というよりは日系企業としての年功序列の色が濃く、実質的には同期間の年収はほとんど生じないというのが実態となっています。一方で、中堅以上になると評価による上り幅も変わってきます。
野村総合研究所の初任給・1年目の年収は?
野村総合研究所は新卒採用募集要項で、新卒の初任給を開示しています。初任給は下記の通りとなっています。
- 大学卒: 221,500円/月(2,658,000円/年)
- 修士卒: 251,500円/月(3,018,000円/年)
- 博士卒: 299,500円/月(3,594,000円/年)
上記に加えて残業代、賞与が加算されるため、初年度の年収はおよそ500万円程度となると推定されますが、1年目の年収は比較的低いというのも事実です。
野村総合研究所の福利厚生
野村総合研究所の主な福利厚生は下記の通りです。
- 家賃補助
- 自社株購入制度
- 保養施設優待
- 確定拠出年金・退職金
シニアアソシエイトに昇進するまで(メンバー・アソシエイトの期間)は毎月6万円の家賃補助が支給されます。コンサル会社では家賃補助がないことが一般的なので、野村総合研究所の福利厚生は手厚いと言えます。実家暮らしの場合は家賃補助の支給対象外ですが、自己名義の持ち家に住んでいる場合は家賃補助が支給されます。
社員向けの自社株購入制度も用意されています。社員持株会を利用して野村総合研究所の株を10%割引(キャッシュバック)で購入できるほか、2年に1度の社員向け配当を受け取ることができます。
他にも野村総合研究所が保有していう保養施設の優待もあり、社員からは高い人気を誇っています。
未経験からコンサル業界への転職に強い
おすすめ転職エージェント
転職サービスの口コミを投稿する
ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。
★ ASSIGN(アサイン)
20代・30代のハイクラス転職に特化した大手エージェントで特に未経験からのコンサル転職に強い。サポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞を受賞。直近で転職予定のない方にも無料のWebキャリア相談を提供中。
★ ビズリーチ
匿名で経歴を登録するだけで高年収のスカウトが届くハイクラス転職サイト。一般的な転職サイトでは見つからない外資系コンサル・戦略コンサルの限定求人が多数掲載されているため、情報収集から始めたい人にもおすすめ。
※2023年12月中に新規登録すると95,130 件の求人を無料で閲覧可能
★ doda(デューダ)
2023年オリコン満足度ランキング20代部門でNo.1に選ばれた人気の転職サイト。3分で簡単な経歴情報を入力すると、マッキンゼー・BCG・PwC・アクセンチュアなどの人気企業300社への転職可能性を算出し、計算根拠や各社の採用情報も含めた詳細なレポートがもらえる。
【公式】https://doda.jp
野村総合研究所は年功序列?実力主義?
野村総合研究所では、シニアアソシエイトまでは年功序列で横並びに昇進するため、安定的な昇給が期待できます。昇進にはTOEICなどの外部試験や社内資格が求められることがありますが、落ちる人はほとんどいないません。
基本的には年功序列の色が強い会社ですが、近年では能力の高い人の離職を防ぐために実力に応じた柔軟な評価を取り入れ始めています。
コンサルタント / 新卒入社 / 男性 / 在籍中(2022年時点) / 在籍期間 10年以上
10年目付近までは年功序列
タレントスクエア – 野村総合研究所の社員口コミ
最近では、飛び級制度も出来たようだが、発注金額が大きくなりやすいシステム・官公庁系の案件を担当している人が恩恵を受けやすく、ピュアな戦略などを担当している人は実質年功序列
コンサルタント / 新卒入社 / 男性 / 在籍中(2023年時点) / 在籍期間 5年未満
日系企業であるため、基本的には年功序列である。しかし、昨今の外資系コンサルティングファームの隆盛を踏まえ、実力による昇進制度(年次を問わない昇進制度)の拡充が進み始めている。しかし、外資系コンサルティングファームのように完全な実力主義システムになるにはまだ遠いだろう。
タレントスクエア – 野村総合研究所の社員口コミ
自分が野村総合研究所で通用するかを知るためにやるべきこと
中途で野村総合研究所に転職したいと思っても、「果たして自分が通用するのか」「激務で体調を壊すのではないか」と悩んでしまう方もたくさんいらっしゃると思います。
自分自身が野村総合研究所で通用するかを知るためには、コンサル業界をよく知るプロフェッショナルに聞くのがベストです。
野村総合研究所の転職者を何人もサポートしてきた転職エージェントは、「どのような人が通用するのか、活躍できるのか」ということに関するナレッジを豊富に保有しており、現職の状況やご自身の性格をベースに業界・企業への適性を診断してくれます。
転職エージェントは無料で何社でも利用することができ、企業研究から書類作成・面接対策まで全てサポートしてもらえます。
転職エージェントは転職成功時に採用企業から紹介料をもらう仕組みです。利用者側は無料なので、気になるエージェントは積極的に登録してみましょう。
中でも『ASSIGN(アサイン)』は全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞に選ばれた大手の転職エージェントで、実際の利用者の口コミも非常に良いのでおすすめです。
独自の高年収求人を多数扱っていることに加え、面談後に一人ひとりにオーダーメイドのキャリアプラン資料を作成するなど、他のエージェントとは一線を画した丁寧すぎるサポートが特徴です。
2023年12月現在、事前準備不要のオンライン面談を予約可能
『ASSIGN』は今すぐ転職予定のない方や、将来的な転職に備えて早めに情報収集を始めたい方でも気軽に利用できます。また、2023年12月中に登録すると、転職活動の進め方や選考準備の方法を解説したオリジナル資料(『転職活動の手引き』)を無料で受け取ることができます。
なお、野村総合研究所への転職方法に関しては下記の記事で解説しているので、詳しく知りたい方はあわせてご覧ください。

野村総合研究所は激務だからやめとけ?
野村総合研究所は就活や転職において非常に人気の高い会社ですが、「年収が高い代わりに激務」という疑問をお持ちの方も少なくないのではないでしょうか。
野村総合研究所はかつて「激務のNRI」と言われていたこともあるように、激務であったのは事実ですが、近年では働き方改革の影響もあり大幅に労働時間は減っている模様です。
野村総合研究所の激務度合いについては以下の記事で解説しているので詳しく知りたい方は是非最後までご覧ください。

未経験からコンサル業界への転職に強い
おすすめ転職エージェント
50社以上の転職サイト・転職エージェントを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできるサービスを厳選しました。コンサル転職に興味のある方は是非参考にしてみてください。
転職サービスの口コミを投稿する
ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。
ASSIGN (アサイン) | 20代・30代のハイクラス転職に特化した大手エージェントで特に未経験からのコンサル転職に強い。 サポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞を獲得。 【公式】https://assign-inc.com |
ビズリーチ | 匿名で経歴を登録するだけで高年収のスカウトが届くハイクラス転職サイト。 一般的な転職サイトでは見つからない外資系コンサル・戦略コンサルの求人が多数掲載されているため、情報収集から始めたい人にもおすすめ。 【公式】https://bizreach.jp 【口コミ】ビズリーチの評判 |
doda (デューダ) | 2023年オリコン満足度ランキングでNo.1に選ばれた人気の転職サイト。 3分で簡単な経歴情報を入力すると、マッキンゼー・BCG・PwC・アクセンチュアなどの人気企業300社への転職可能性を算出し、計算根拠や各社の採用情報も含めた詳細なレポートがもらえる。 【公式】https://doda.jp 【口コミ】dodaの評判 |

野村総合研究所はエリート?採用大学・学歴フィルターについて解説
野村総合研究所は新卒就活市場における人気が非常に高く、毎年多くの高学歴な学生が応募しています。
野村総合研究所の新卒採用のボリュームゾーンは東大・京大・一橋などのトップ国立大学と、慶應・早稲田などトップ私立大学です。ただし、明確な学歴フィルターは存在せず、MARCHや地方私立大学などからも採用実績があります。
以下のページでは野村総合研究所の採用大学リストと、各大学ごとの具体的な採用人数をまとめているので、就活で野村総合研究所を受ける予定のある方は是非参考にしてみてください。
