P&G(プロクター・アンド・ギャンブル)の年収について、平均年収・ボーナス・役職別の給料テーブル・新卒1年目の初任給などの最新情報を解説します。
なお、P&Gへの転職方法・転職難易度は以下のページでも解説しているので、詳しく知りたい方はあわせてご覧ください。

本記事のポイント
下記は本記事の要約です。詳しく知りたい方は是非最後までお読みください。
- P&Gの年収は?
-
月間100万人以上が利用するハイクラス転職サイト『タレントスクエア』の登録者データ(2025年5月時点)によれば、P&Gの平均年収は850万円(平均年齢: 35歳)となっています。
- P&Gの役職別年収は?
-
P&Gはバンドに基づいて年収が決定されています。新卒の際はバンド1(B1)から始まり、B2、B3と昇進していきます。
実力主義なので、年次に基づいてバンドが決定されるわけではありませんが、各バンドごとの年収イメージは下記の通りです。
なお、P&Gは職種によって年収の形態も変わってきます。本記事ではセールスとマーケティングに関して説明しますが、まずセールスに関しては下記のような年収推移となっています。
等級 年収 年次 B1
(アカウントマネージャー)500-750万円 1-5年目 B2
(ユニットマネージャー)750-1,000万円 5-8年目 B3
(セールスダイレクター)1,000-1,500万円 8年目以降 B4
(ブランドダイレクター)1,500万円- 実力次第 B5
(実力次第)以降実力次第 実力次第 P&Gセールスの役職と年次・年収 マーケティングに関していうと、下記のような役職・年収となります。
等級 年収 年次 B1
(ブランドマネージャー)500-750万円 1-5年目 B2
(ブランドディレクター)750-1,000万円 5-8年目 B3
(シニアブランドディレクター)1,000-1,500万円 8年目以降 B4
(ブランドバイスプレジデント)1,500万円- 12年目以降 B5
(以降実力次第)実力次第 実力次第 P&Gマーケティングの役職と年次・年収
P&Gとはどんな会社?
P&G(プロクター・アンド・ギャンブル)は、1837年にアメリカで設立された世界的な日用品メーカーで、日本法人の本社は東京都品川区に位置しています。
洗剤、ヘアケア、スキンケア、紙製品、ベビー用品など、幅広い製品ラインアップを展開しており、世界中で広く知られる企業です。
主力ブランドには、「アリエール」、「ジョイ」、「パンパース」、「パンテーン」などが含まれます。
会社名 | P&Gジャパン合同会社 |
英語名 | The P&G Japan Limited |
本社所在地 | 兵庫県神戸市中央区小野柄通7-1-18 |
東京オフィス | 東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン |
P&Gの組織体制
P&Gでは、1つのブランドを1つの企業体(会社)のようにとらえており、各ブランドごとにセールス・マーケティング・ファイナンスといった形で担当者が存在しています。
入社時は職種ごとの採用となりますが、どのブランドに配属されるかは入社後に決定されます。

P&Gの平均年収は850万円(平均年齢: 35歳)
月間100万人以上が利用するハイクラス転職サイト『タレントスクエア』の登録者データ(2025年5月時点)によれば、P&Gの平均年収は850万円(平均年齢: 35歳)となっています。
\ 高年収業界・人気企業への転職に強い /
実際の利用者の口コミが良かった
おすすめ転職サービス3選
50社以上の転職サービスを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできる転職サービスを厳選しました。
【募集中】転職サービスの口コミを投稿する
ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。
【厳選】おすすめ転職サービス | |
---|---|
ビズリーチ (4.9) #市場価値UP | 登録するだけで高年収のスカウトが届く、CMでもお馴染みのハイクラス転職サイト。 経歴を登録するだけで志望業界の人気企業から高年収スカウトが届き、チャットで年収やワークライフバランスなど気になることを直接質問できる。 【公式】https://bizreach.jp |
ASSIGN (アサイン) (4.8) #難関企業転職 | 20代・30代のキャリアアップ支援に特化した大手転職エージェント。未経験からコンサル・M&A・ITなど人気業界に転職可能。 選考対策などのサポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞を受賞。 【公式】https://assign-inc.com ※ 2025年5月中に登録した方全員に選考対策情報をまとめた資料を配布中 |
レバテックキャリア (4.8) #エンジニア特化 | ITエンジニアのキャリア支援に特化した国内最大級の転職エージェント 客先常駐から自社開発企業への転職、SIerから開発ディレクターへの転職、フルリモート勤務など、理想のキャリアにつながる好条件の求人が多数。 【公式】https://career.levtech.jp |
P&Gの年収偏差値は?
年収偏差値について詳しく知りたい方は以下の年収偏差値計算ツールをご利用ください。年齢と年収を入力すると年収偏差値を試算することができます。
▼ 条件を指定して年収偏差値を計算できます年収偏差値計算ツール | |
---|---|
年収偏差値
– |
|
男性の中での偏差値
– |
女性の中での偏差値
– |
大卒の中での偏差値
– |
大企業の中での偏差値
– |
厚生労働省『賃金構造基本統計調査』の最新情報をもとに試算
「今の自分の年収が本当に適正水準なのか」「ブラック企業に搾取されていないか」自分の正しい市場価値を知りたい方は『適正年収診断』という無料ツールをチェックしてみてください。
簡単な経歴を登録するだけで、自分の適正年収を診断し、具体的な数字で知ることができます。診断は1分で完了し、結果はその場で見ることが出来ます(詳細:適正年収診断公式ページ)
P&Gの平均手取りはいくら?
国税庁・日本年金機構・全国健康保険協会の公式情報をもとに試算すると、P&Gの平均と同じく35歳で年収850万円の場合、年間の手取り額は約629万円、ひと月あたりの手取り額は約52万円となります。
項目 | 年収 | 月収 |
---|---|---|
額面収入 | ||
所得税 | ||
住民税 | ||
健康保険 | ||
厚生年金 | ||
雇用保険 | ||
介護保険 | ||
手取り |
P&Gの転職難易度は?
P&Gは年収の高さや成長機会の豊富さ、その後のキャリアパスの広がりなどから転職市場で非常に高い人気があります。
一方で、近年では中途採用を積極的に行っており、20代や第二新卒での転職実績も出ているため、正しい選考対策を行うことで十分転職可能だと言えます。
実際に選考を受ける前に自分の転職可能性を知りたい方は、『転職可能性診断』という無料のツールをチェックしてみてください。
簡単な経歴を登録するだけで、以下のような人気企業100社への転職可能性を数字で算出してレポートとして受け取ることができます(出典:転職可能性公式ページ)

なお、P&Gへの転職方法・転職難易度は下記の記事でも解説しているので、詳しく知りたい方はあわせてご覧ください。

P&Gは給料が安い?
年収ランキングから見るP&Gの年収
同じく外資系メーカーとの比較は以下の表の通りです。P&Gの平均年収は外資系メーカーよりも高い水準となっています。
職種 | 平均年収 |
---|---|
P&Gの年収 | 850万円 |
ユニリーバの年収 | 775万円 |
ネスレの年収 | 742万円 |
ロレアルの年収 | 550万円 |
P&Gの総合職における年収体系と役職別年収を解説(セールス・マーケティング)
P&Gの年収は、基本給、残業代で決定されます。年俸制であり、ボーナスは支給されないというのが特徴です。
P&Gの年収= 基本給(年俸制)+ 残業代
P&Gでは2021年までみなし残業制を採用していましたが、現在ではみなし残業制は廃止され、残業した分だけ残業代が出るという形態となっています。基本給は後述のバンドによって決定されます。
賞与が無い分、自分のバンドが年収に大きく影響するという年収体系となっています。
P&Gにおけるバンドと年収
P&Gはバンドに基づいて年収が決定されています。新卒の際はバンド1(B1)から始まり、B2、B3と昇進していきます。実力主義なので、年次に基づいてバンドが決定されるわけではありませんが、各バンドごとの年収イメージは下記の通りです。
なお、P&Gは職種によって年収の形態も変わってきます。本記事ではセールスとマーケティングに関して説明しますが、まずセールスに関しては下記のような年収推移となっています。
等級 | 年収 | 年次 |
---|---|---|
B1 (アカウントマネージャー) | 500-750万円 | 1-5年目 |
B2 (ユニットマネージャー) | 750-1,000万円 | 5-8年目 |
B3 (セールスダイレクター) | 1,000-1,500万円 | 8年目以降 |
B4 (ブランドダイレクター) | 1,500万円- | 実力次第 |
B5 (実力次第) | 以降実力次第 | 実力次第 |
セールスでは、まずは店舗担当から始まり、大手小売業を担当、その後本社営業企画に移行したり、小売大手本部に移行していくというキャリアパスとなっています。

マーケティングに関していうと、下記のような役職・年収となります。
等級 | 年収 | 年次 |
---|---|---|
B1 (ブランドマネージャー) | 500-750万円 | 1-5年目 |
B2 (ブランドディレクター) | 750-1,000万円 | 5-8年目 |
B3 (シニアブランドディレクター) | 1,000-1,500万円 | 8年目以降 |
B4 (ブランドバイスプレジデント) | 1,500万円- | 12年目以降 |
B5 (以降実力次第) | 実力次第 | 実力次第 |
P&Gのマーケティング職は下記のようなキャリアパスとなっております。

P&Gの賞与と評価制度
先述の通りP&Gは年俸制度を採用しており、賞与は支給されません。そのため、評価に関してはP&Gにおける昇格・昇給のみに影響してきます。
評価制度としては、年度初めに目標を設定し、年度末に達成度について上司と面談し評価が確定するという制度となっています。成果主義・実力主義となっているため、目標を達成したかどうかが評価の基準となっています。
評価は5段階の制度となっており、その評価が年収に反映されます。また、昇進のためには英語スキルも必要となってきます。
ちなみに、各バンドによって年収の範囲が決まっているため、成果を出せずに昇格ができない場合、年収の上昇は頭打ちになるという側面もあります。
- P&Gでは英語は必要?
-
P&Gにおいては英語が必須となります。メールでのやり取りや社内の書類・契約書はすべて英語となっているほか、チームメンバーに日本語を話せないメンバーがいると会議も英語となります。
- P&Gにおける生産統括の年収は?専門職の年収は?
-
P&Gにおける生産統括・専門職の年収は、上記のうちマーケティングコースと同じような年収テーブルが適用されます。
- P&Gにおける工場職の年収は?
-
P&Gにおける工場職は、総合職と比較して昇進スピードが遅く、管理職となれる人数も限定的となるため年収水準も下押しされます。年収のボリュームゾーンは400-800万円程度になると推定されます。
中途採用でP&Gに転職した場合の年収は?
中途でP&Gに転職したいと思っている場合、「自分の年収がどれくらいになるか」というのは誰しもが気になることだと思います。
実は新卒で入社したときの年収と中途で転職した場合の年収は大きく異なるケースが少なくありません。
中途で入社した場合の具体的な年収を知るためには、転職サイトに掲載されている実際の求人を見ることが最も確実です。口コミサイトやSNSよりも最新かつ正確な情報を知ることができます。
特に人気なのはCMでも有名な転職サイト『ビズリーチ』です。一般的な転職サイトではめったに見つからないような人気企業の高年収求人や好条件の非公開求人が多数掲載されています。
【公式HP】https://bizreach.jp
※2025年5月現在、新規登録すると150,702 件の求人が無料で閲覧可能
ビズリーチは定期的にログインしているとアカウントの評価が高まり、人気企業の非公開求人が優先的に案内されやすくなります。
転職活動を始める前から無料アカウントを作成して年に数回ログインしておくだけで、将来転職する際に情報が集まりやすく非常に有利になるのでおすすめです。
【参考】ビズリーチの評判・口コミ
P&Gにおける年齢別年収推移
新卒でP&Gに入社して、その後も順調に昇進した場合の年齢別年収(ボーナス・残業代を含む)の推移は以下の通りです。
なお、昇進スピードや残業時間・評価によって合計年収は変わる可能性があるため、参考までにご覧ください。特にP&Gは評価によって大きく年収が変わります。
年齢 | 年収 |
---|---|
25歳 | 500-600万円 |
30歳 | 850-900万円 |
35歳 | 1,000-1,200万円 |
40歳 | 1,300-1,500万円 |
45歳 | 1,500万円以上 (評価次第で大きなアップサイド) |
50歳 | 1,500万円以上 (評価次第で大きなアップサイド) |
P&Gで働く新卒の年収・初任給
P&Gの初任給は公式で発表されているわけではありません。そのため推定ベースとなりますが、学部卒・院卒の初任給は以下の通りと推定されています。
- 大卒: 25万円
- 院卒: 28万円
上記に加えて別途残業代が支給されるため、初年度の年収は400万円程度となると推定されます。
P&Gの福利厚生
P&Gの福利厚生は公式にて発表されています。外資系企業は福利厚生が整っていないと思われがちですが、P&Gは福利厚生の充実さに定評があります。
特に持株制度においては、購入額の20%を会社が負担することに加えて配当も受け取れるため、従業員にとっては人気の福利厚生となっています。
- 柔軟な勤務形態に関する制度: フレックスワークアワー制度 時間短縮勤務
- 育児支援に関する制度: 母性健康管理休暇(月2日まで有給)、産前産後休暇、育児休業制度(法定を超える延長制度有)、看護休暇制度(年5日まで有給)
- 介護支援に関する制度: 介護休暇、介護休業制度(法定を超える延長制度有)
- 病気に対する制度: 病気休暇制度、長期障害所得補償制度(万が一の際、生活を保障)、療養附加金扶助制度(医療費補助)
- 資産形成サポートに関する制度: 財形貯蓄、従業員持株会、提携住宅ローン制度 、自助努力型年金制度
- その他: 退職金企業年金制度、慶弔休暇制度、復職一時金(3ヶ月以上の産休・育休・介護休業からの復職の際に支給)、住宅支援制度(入社時に転居が必要な際のサポート及び費用負担 *条件あり)、個人理由による休職制度、社内メンタープログラム、社員会(社員間の親睦を深める活動/スポーツクラブ等への補助)、永年勤続表彰制度
P&Gは激務でやばい?クビになる?
P&Gは年収が高いことが分かりますが、激務度合いやワークライフバランスはどうなのでしょうか。
タレントスクエア独自の調査に基づくと、P&Gの平均残業時間は39.7時間となっており、労働時間は同業と比べても長い水準であることが分かります。一方で年収水準も高いため、高年収の分労働時間が長いということが分かります。
平均年収 | 834万円 |
月間平均残業時間 | 39.7時間 |
年収・口コミデータを投稿する
ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。
職種 | 平均年収 | 平均残業時間 |
---|---|---|
P&G | 834万円 | 39.7時間 |
ユニリーバ | 775万円 | 31.2時間 |
ネスレ | 742万円 | 22.2時間 |
ロレアル | 550万円 | 19.6時間 |
近年ではフレックスワークアワー制度や時間短縮勤務も導入されており、労働時間改善に向けた取り組みが実施されています。
P&Gの採用大学・就職難易度は?
P&Gは、下記のような大学が採用大学となっています。P&Gは就職先として非常に人気の高い会社であり、高学歴も多いため、就職難易度が非常に高いということが分かります。
東京大学・早稲田大学・慶應義塾大学・一橋大学・京都大学・上智大学・大阪大学・神戸大学
