消費財メーカーとして世界屈指のブランド力を誇り、日本での知名度も高い外資系企業であるP&G(プロクター・アンド・ギャンブル)の年収はどれくらいなのか?給料制度はどのように決まり、役職別の年収はどのように推移するのか?福利厚生は充実しているのか?
タレントスクエアによるP&G現役社員へのインタビューを参考にしながら、年収に関するさまざまな疑問を徹底解説しています。
本記事のポイント
下記は本記事の要約です。詳しく知りたい方は是非最後までお読みください。
- P&Gの年収は?
-
P&Gは非上場企業なので上場企業の様に平均年収水準は公開されていませんが、社員口コミサイトのライトハウスによれば、P&Gの平均年収は834万円となっています。
- P&Gの役職別年収は?
-
P&Gはバンドに基づいて年収が決定されています。新卒の際はバンド1(B1)から始まり、B2、B3と昇進していきます。
実力主義なので、年次に基づいてバンドが決定されるわけではありませんが、各バンドごとの年収イメージは下記の通りです。
なお、P&Gは職種によって年収の形態も変わってきます。本記事ではセールスとマーケティングに関して説明しますが、まずセールスに関しては下記のような年収推移となっています。
等級 年収 年次 B1
(アカウントマネージャー)500-750万円 1-5年目 B2
(ユニットマネージャー)750-1,000万円 5-8年目 B3
(セールスダイレクター)1,000-1,500万円 8年目以降 B4
(ブランドダイレクター)1,500万円- 実力次第 B5
(実力次第)以降実力次第 実力次第 P&Gセールスの役職と年次・年収 マーケティングに関していうと、下記のような役職・年収となります。
等級 年収 年次 B1
(ブランドマネージャー)500-750万円 1-5年目 B2
(ブランドディレクター)750-1,000万円 5-8年目 B3
(シニアブランドディレクター)1,000-1,500万円 8年目以降 B4
(ブランドバイスプレジデント)1,500万円- 12年目以降 B5
(以降実力次第)実力次第 実力次第 P&Gマーケティングの役職と年次・年収 - 中途でP&Gに転職した場合の年収は?
-
中途でP&Gに転職したいと思っている場合、「自分の年収がどれくらいになるか」というのは誰しもが気になることだと思います。
実は新卒で入社したときの年収と中途で転職した場合の年収は大きく異なるケースが少なくありません。
中途で入社した場合の具体的な年収を知るためには、転職サイトに掲載されている実際の求人を見ることが最も確実です。口コミサイトやSNSよりも最新かつ正確な情報を知ることができます。
特に人気なのはCMでも有名な転職サイト『ビズリーチ』です。一般的な転職サイトではめったに見つからないような人気企業の高年収求人や好条件の非公開求人が多数掲載されています。
【公式HP】https://bizreach.jp
※2023年11月中に新規登録すると95,130 件の求人が無料で閲覧可能
ビズリーチは定期的にログインし続けているとアカウントの評価が高まり、人気企業の非公開求人が優先的に案内されやすくなります。転職活動を始める前からアカウントを作成して毎月1回程度ログインしておくことで、将来的に転職活動を始める際に有利になるのでおすすめです。
- 中途でP&Gに転職するには?
-
P&Gは年収の高さや成長機会の豊富さ、その後のキャリアパスの広がりなどから転職市場で非常に高い人気があります。
一方で、近年では中途採用を積極的に行っており、20代や第二新卒での転職実績も出ているため、正しい選考対策を行うことで十分転職可能だと言えます。
正しい選考対策の方法が分からない場合や、キャリアアップしたいけど何から始めていいか分からない場合は、転職のプロである転職エージェントに一度相談してみましょう。
転職エージェントは今すぐ転職予定のない方でも無料で利用することができ、企業研究から書類作成・面接対策・内定後の年収交渉まで全てサポートしてもらえます。
転職エージェントは転職成功時に採用企業から紹介料をもらう仕組みです。利用者側は無料なので、気になるエージェントは積極的に登録してみましょう。
中でも『ASSIGN(アサイン)』は全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞に選ばれた大手の転職エージェントなのでおすすめです。
独自の高年収求人を多数扱っていることに加え、面談後に一人ひとりにオーダーメイドのキャリアプラン資料を作成するなど、他のエージェントとは一線を画した丁寧すぎるサポートが特徴です。
2023年11月現在、事前準備不要のオンライン面談を予約可能
『ASSIGN』は今すぐ転職予定のない方や、将来的な転職に備えて早めに情報収集を始めたい方でも気軽に利用できます。また、2023年11月中に登録すると、転職活動の進め方や選考準備の方法を解説したオリジナル資料(『転職活動の手引き』)を無料で受け取ることができます。
\ 「高年収業界・人気企業への転職に強い」 /
実際の利用者の口コミが良かった
おすすめ転職サービス3選
50社以上の転職サービスを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできる転職サービスを厳選しました(2023年11月最新版)
転職サービスの口コミを投稿する
ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。
20代後半・30代向けのおすすめ転職サービス | |
---|---|
ビズリーチ | 登録するだけで高年収のスカウトが届く、CMでも有名なハイクラス転職サイト。 匿名で経歴を登録すると人気企業の採用担当者や全国のヘッドハンターからスカウトが届き、そのままチャット上で年収や選考プロセスなどについて直接質問できる。 【公式】https://bizreach.jp |
doda (デューダ) | 2023年オリコン満足度ランキングで1位に選ばれた人気の転職サービス。 全国各地の求人をカバーした国内最大級のデータベースにアクセスでき、「週休3日」「女性活躍」などこだわり条件で理想の仕事が見つかる。 【公式】https://doda.jp |
ASSIGN (アサイン) | 20代・30代のハイクラス転職に特化した大手転職エージェント。 サポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞を受賞。 【公式】https://assign-inc.com |
P&Gとはどんな会社?
P&G(プロクター・アンド・ギャンブル)はアメリカのオハイオ州シンシナティに拠点を置き、世界中でオムツなどのベビー用品や洗濯用洗剤、化粧品や食品などを製造・販売する世界最大の日用消費財メーカーです。
著名な製品としては、下記のようなものが挙げられます。
- パンパース
- アリエール
- ボールド
- レノア
- パンテーン 等
日本における会社名はP&Gジャパン合同会社という名称であり、日本社長はP&G出身のスタニスラブ・ベセラ氏が務めています。
会社名 | P&Gジャパン合同会社 |
英語名 | The P&G Japan Limited |
本社所在地 | 兵庫県神戸市中央区小野柄通7-1-18 |
東京オフィス | 東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン |
P&Gの組織体制
P&Gでは、1つのブランドを1つの企業体(会社)のようにとらえており、各ブランドごとにセールス・マーケティング・ファイナンスといった形で担当者が存在しています。入社時は職種ごとの採用となりますが、どのブランドに配属されるかは入社後に決定されます。

P&Gの平均年収は834万円(平均年齢: 38歳)
P&Gは非上場企業なので上場企業の様に平均年収水準は公開されていませんが、社員口コミサイトのライトハウスによれば、P&Gの平均年収は834万円(平均年齢: 38歳)となっています。
P&Gの平均手取りはいくら?税金・社会保険料と手取りをシミュレーション
国税庁・日本年金機構・全国健康保険協会の公式情報をもとに試算すると、P&Gの平均と同じく38歳で年収834万円の場合、年間の手取り額は約615万円、ひと月あたりの手取り額は約51万円となります。
なお、実際の手取りは年収に占めるボーナスの割合や家族構成等によって変動する可能性があります。詳しく知りたい方は手取り計算ツールをご覧ください。
項目 | 年収 | 月収 |
---|---|---|
額面収入 | ||
健康保険 | ||
厚生年金 | ||
介護保険 | ||
雇用保険 | ||
所得税 | ||
住民税 | ||
手取り額 |
P&Gにおける職種別年収を紹介
職種別に見ると、P&Gの年収は下記の通りとなっています。職種別の平均年収はどの職種であってもそれほど相違はありません。
職種 | 平均年収 | 年収範囲 |
---|---|---|
営業 | 813万円 | 400-2,000万円 |
マーケティング | 838万円 | 600-1,500万円 |
統括 | 878万円 | 480-1,400万円 |
研究開発 | 870万円 | 552-1,250万円 |
P&Gは給料が安い?
年収ランキングから見るP&Gの年収
国税庁が開示している日本人の平均年収が461万円であることから、P&Gの平均年収は日本人全体の平均よりも有意に高いと言えます。
dodaが公表している業種別平均年収ランキングによると、メーカーの平均年収は453万円となっており、P&Gの平均年収はメーカー全体の平均年収よりも高い水準になっています。
同じく外資系メーカーとの比較は以下の表の通りです。P&Gの平均年収は外資系メーカーよりも高い水準となっています。
職種 | 平均年収 |
---|---|
P&G | 834万円 |
ユニリーバ | 775万円 |
ネスレ | 742万円 |
ロレアル | 545万円 |
P&Gは年収の高さや成長機会の豊富さ、その後のキャリアパスの広がりなどから転職市場で非常に高い人気があります。
一方で、近年では中途採用を積極的に行っており、20代や第二新卒での転職実績も出ているため、正しい選考対策を行うことで十分転職可能だと言えます。
実際に選考を受ける前に自分の合格可能性を知りたい場合は、大手転職サイト『doda(デューダ)』が提供している『合格診断』という機能を利用してみることをおすすめします。
3分で簡単な経歴情報を入力すると、日系・外資系を含めた人気企業300社への転職可能性を算出して、計算根拠や各社の最新の採用状況も含めた詳細なレポートを受け取ることができます。
■ 高年収人気企業
三菱商事 / キーエンス / 電通 / フジテレビ / 三菱地所 / ヒューリック
■ ホワイト高年収企業
トヨタ / 味の素 / 野村総合研究所 / アサヒビール / SONY / 富士フイルム / JR東海
■ 外資系・グローバル企業
マッキンゼー / BCG / ゴールドマンサックス / PwC / デロイトトーマツ / Google / P&G
また、気になる企業をお気に入りに追加すると求人が出たタイミングで通知が届くので、スキマ時間に効率よく志望業界・企業の採用情報をチェックすることができます。
登録しても電話やしつこい転職勧誘が来ることはないため、今すぐ転職予定のない方でも安心して利用できます。
【公式】https://doda.jp/guide/popular/shindan.html
2023年11月中に新規登録すると無料で利用可能
\ 高年収業界・人気企業への転職に強い /
実際の利用者の口コミが良かった
おすすめ転職サービス3選
50社以上の転職サービスを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできる転職サービスを厳選しました(2023年11月最新版)
転職サービスの口コミを投稿する
ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。
★ ビズリーチ
登録するだけで高年収のスカウトが届く、CMでもお馴染みのハイクラス転職サイト。匿名で経歴を登録すると人気企業の採用担当者・高年収求人を扱う全国のヘッドハンターからスカウトが届き、自分のリアルな市場価値・転職可能性が分かる。
★ doda(デューダ)
オリコン満足度ランキングで20代の人気1位に選ばれた王道の転職サイト。国内最大級の求人データベースを利用して気になる企業のリアルな年収や選考フローが分かるほか、実際に選考を受ける前に自分の合格可能性を診断することができる。
【公式】https://doda.jp
★ ASSIGN(アサイン)
20代・30代のハイクラス転職に特化した大手転職エージェント。サポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞を受賞。
P&Gの総合職における年収体系と役職別年収を解説
P&Gの年収は、基本給、残業代で決定されます。年俸制であり、ボーナスは支給されないというのが特徴です。
P&Gの年収= 基本給(年俸制)+ 残業代
P&Gでは2021年までみなし残業制を採用していましたが、現在ではみなし残業制は廃止され、残業した分だけ残業代が出るという形態となっています。基本給は後述のバンドによって決定されます。
賞与が無い分、自分のバンドが年収に大きく影響するという年収体系となっています。
P&Gにおけるバンドと年収
P&Gはバンドに基づいて年収が決定されています。新卒の際はバンド1(B1)から始まり、B2、B3と昇進していきます。実力主義なので、年次に基づいてバンドが決定されるわけではありませんが、各バンドごとの年収イメージは下記の通りです。
なお、P&Gは職種によって年収の形態も変わってきます。本記事ではセールスとマーケティングに関して説明しますが、まずセールスに関しては下記のような年収推移となっています。
等級 | 年収 | 年次 |
---|---|---|
B1 (アカウントマネージャー) | 500-750万円 | 1-5年目 |
B2 (ユニットマネージャー) | 750-1,000万円 | 5-8年目 |
B3 (セールスダイレクター) | 1,000-1,500万円 | 8年目以降 |
B4 (ブランドダイレクター) | 1,500万円- | 実力次第 |
B5 (実力次第) | 以降実力次第 | 実力次第 |
セールスでは、まずは店舗担当から始まり、大手小売業を担当、その後本社営業企画に移行したり、小売大手本部に移行していくというキャリアパスとなっています。

マーケティングに関していうと、下記のような役職・年収となります。
等級 | 年収 | 年次 |
---|---|---|
B1 (ブランドマネージャー) | 500-750万円 | 1-5年目 |
B2 (ブランドディレクター) | 750-1,000万円 | 5-8年目 |
B3 (シニアブランドディレクター) | 1,000-1,500万円 | 8年目以降 |
B4 (ブランドバイスプレジデント) | 1,500万円- | 12年目以降 |
B5 (以降実力次第) | 実力次第 | 実力次第 |
P&Gのマーケティング職は下記のようなキャリアパスとなっております。

P&Gの賞与と評価制度
先述の通りP&Gは年俸制度を採用しており、賞与は支給されません。そのため、評価に関してはP&Gにおける昇格・昇給のみに影響してきます。
評価制度としては、年度初めに目標を設定し、年度末に達成度について上司と面談し評価が確定するという制度となっています。成果主義・実力主義となっているため、目標を達成したかどうかが評価の基準となっています。
評価は5段階の制度となっており、その評価が年収に反映されます。また、昇進のためには英語スキルも必要となってきます。
ちなみに、各バンドによって年収の範囲が決まっているため、成果を出せずに昇格ができない場合、年収の上昇は頭打ちになるという側面もあります。
- P&Gでは英語は必要?
-
P&Gにおいては英語が必須となります。メールでのやり取りや社内の書類・契約書はすべて英語となっているほか、チームメンバーに日本語を話せないメンバーがいると会議も英語となります。
P&Gの福利厚生
P&Gの福利厚生は公式にて発表されています。外資系企業は福利厚生が整っていないと思われがちですが、P&Gは福利厚生の充実さに定評があります。
特に持株制度においては、購入額の20%を会社が負担することに加えて配当も受け取れるため、従業員にとっては人気の福利厚生となっています。
- 柔軟な勤務形態に関する制度: フレックスワークアワー制度 時間短縮勤務
- 育児支援に関する制度: 母性健康管理休暇(月2日まで有給)、産前産後休暇、育児休業制度(法定を超える延長制度有)、看護休暇制度(年5日まで有給)
- 介護支援に関する制度: 介護休暇、介護休業制度(法定を超える延長制度有)
- 病気に対する制度: 病気休暇制度、長期障害所得補償制度(万が一の際、生活を保障)、療養附加金扶助制度(医療費補助)
- 資産形成サポートに関する制度: 財形貯蓄、従業員持株会、提携住宅ローン制度 、自助努力型年金制度
- その他: 退職金企業年金制度、慶弔休暇制度、復職一時金(3ヶ月以上の産休・育休・介護休業からの復職の際に支給)、住宅支援制度(入社時に転居が必要な際のサポート及び費用負担 *条件あり)、個人理由による休職制度、社内メンタープログラム、社員会(社員間の親睦を深める活動/スポーツクラブ等への補助)、永年勤続表彰制度
中途採用でP&Gに転職した場合の年収は?
中途でP&Gに転職したいと思っている場合、「自分の年収がどれくらいになるか」というのは誰しもが気になることだと思います。
実は新卒で入社したときの年収と中途で転職した場合の年収は大きく異なるケースが少なくありません。
中途で入社した場合の具体的な年収を知るためには、転職サイトに掲載されている実際の求人を見ることが最も確実です。口コミサイトやSNSよりも最新かつ正確な情報を知ることができます。
特に人気なのはCMでも有名な転職サイト『ビズリーチ』です。一般的な転職サイトではめったに見つからないような人気企業の高年収求人や好条件の非公開求人が多数掲載されています。
【公式HP】https://bizreach.jp
※2023年11月中に新規登録すると95,130 件の求人が無料で閲覧可能
ビズリーチは定期的にログインし続けているとアカウントの評価が高まり、人気企業の非公開求人が優先的に案内されやすくなります。転職活動を始める前からアカウントを作成して毎月1回程度ログインしておくことで、将来的に転職活動を始める際に有利になるのでおすすめです。
\ 高年収業界・人気企業への転職に強い /
実際の利用者の口コミが良かった
おすすめ転職サービス3選
50社以上の転職サービスを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできる転職サービスを厳選しました。
【募集中】転職サービスの口コミを投稿する
ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。
おすすめ転職サービス(総合ランキング) | |
---|---|
ビズリーチ | 登録するだけで高年収のスカウトが届く、CMでもお馴染みのハイクラス転職サイト。 匿名で経歴を登録すると人気企業の採用担当者・高年収求人を扱う全国のヘッドハンターからスカウトが届き、自分のリアルな市場価値・転職可能性が分かる。 【公式】https://bizreach.jp 【口コミ】ビズリーチの評判 |
doda (デューダ) | オリコン満足度ランキングで人気1位に選ばれた王道の転職サイト。 国内最大級の求人データベースを利用して気になる企業のリアルな年収や選考フローが分かるほか、実際に選考を受ける前に自分の合格可能性を診断することができる。 【公式】https://doda.jp 【口コミ】dodaの評判 |
ASSIGN (アサイン) | 20代・30代のハイクラス転職に特化した大手転職エージェント。 サポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞を受賞。 【公式】https://assign-inc.com |
P&Gで働く新卒の年収・初任給
P&Gの初任給は公式で発表されているわけではありません。そのため推定ベースとなりますが、学部卒・院卒の初任給は下記の通りと推定されています。
- 大卒: 25万円
- 院卒: 28万円
上記に加えて別途残業代が支給されるため、初年度の年収は400万円程度となると推定されます。
P&Gは激務でやばい?クビになる?
P&Gは年収が高いことが分かりますが、激務度合いやワークライフバランスはどうなのでしょうか。
タレントスクエア独自の調査に基づくと、P&Gの平均残業時間は39.7時間となっており、労働時間は同業と比べても長い水準であることが分かります。一方で年収水準も高いため、高年収の分労働時間が長いということが分かります。
平均年収 | 834万円 |
月間平均残業時間 | 39.7時間 |
年収・口コミデータを投稿する
ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。
データの出典および集計方法について
上記データはタレントスクエア転職のユーザー様から個別にご回答いただきたデータ、タレントスクエアが別途運営する関連サービスより集計したデータ及び会社開示データをもとに独自に計算しております。
メディアオーナー様向け
上記データは転載フリーです。リンク付きで出典を明記したうえでご自由にお使いください。
職種 | 平均年収 | 平均残業時間 |
---|---|---|
P&G | 834万円 | 39.7時間 |
ユニリーバ | 775万円 | 31.2時間 |
ネスレ | 742万円 | 22.2時間 |
ロレアル | 545万円 | 19.6時間 |
近年ではフレックスワークアワー制度や時間短縮勤務も導入されており、労働時間改善に向けた取り組みが実施されています。
\ 高年収業界・人気企業への転職に強い /
実際の利用者の口コミが良かった
おすすめ転職サービス3選
50社以上の転職サービスを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできる転職サービスを厳選しました。
【募集中】転職サービスの口コミを投稿する
ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。
おすすめ転職サービス(総合ランキング) | |
---|---|
ビズリーチ | 登録するだけで高年収のスカウトが届く、CMでもお馴染みのハイクラス転職サイト。 匿名で経歴を登録すると人気企業の採用担当者・高年収求人を扱う全国のヘッドハンターからスカウトが届き、自分のリアルな市場価値・転職可能性が分かる。 【公式】https://bizreach.jp 【口コミ】ビズリーチの評判 |
doda (デューダ) | オリコン満足度ランキングで人気1位に選ばれた王道の転職サイト。 国内最大級の求人データベースを利用して気になる企業のリアルな年収や選考フローが分かるほか、実際に選考を受ける前に自分の合格可能性を診断することができる。 【公式】https://doda.jp 【口コミ】dodaの評判 |
ASSIGN (アサイン) | 20代・30代のハイクラス転職に特化した大手転職エージェント。 サポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞を受賞。 【公式】https://assign-inc.com |
P&Gの採用大学・就職難易度は?
P&Gの採用大学は一般公開されていませんが、タレントスクエアが実施した調査によれば下記のような大学が採用大学となっています。P&Gは就職先として非常に人気の高い会社であり、高学歴も多いため、就職難易度が非常に高いということが分かります。
東京大学・早稲田大学・慶應義塾大学・一橋大学・京都大学・上智大学・大阪大学・神戸大学