インターネット上で、日鉄物産は「やばい」という評判が散見されますが、実際に日鉄物産は「やばい」という評判は正しいのでしょうか。
そもそも日鉄物産はどのような点で「やばい」と言われているか、またその「やばい」という評判は正しいのか、徹底解説します。
日鉄物産株式会社
NIPPON STEEL TRADING CORPORATION

平均年収
992万円
2023年3月期
平均年齢
44.0歳
2023年3月期
平均残業時間
26.3時間
2023年度
離職率
2.4%
2023年度
有給休暇取得率
65.2%
2023年度
中途採用比率
59.0%
2023年度
なお、現在転職活動中の方や1年以内に転職を考えている方は、以下の転職サイト診断をチェックしてみてください。
5つの簡単な質問に答えるだけで、自分にあった転職サイトが分かります。個人情報の入力なし・会員登録なしで結果はその場で表示されます。
\ 月間利用者 100万人以上! /
転職サイト診断
個人情報なしで結果が見れる!
日鉄物産はどんな会社?
日鉄物産は、鉄鋼、産機・インフラ、食糧などの領域で事業を展開する「複合専業商社」です。日本製鉄グループの中核商社として、鉄鋼原料の調達から顧客への製品納入まで、総合的なサービスを提供しています。
セグメント | 詳細 |
---|---|
鉄鋼事業 | 国内外の販売網を活かし、鉄鋼原料の調達からお客様への製品納入まで総合的なサービスを提供 |
産機・インフラ事業 | 産機・インフラ事業本部は、3ビジネスユニットで構成されており、様々な素材から機械加工、ユニット部品、それらに関わる工作機械などの設備販売、更にインフラとしての電力供給を含む工業団地まで、一貫したトータルサービスを提供 |
食糧事業 | 牛・豚・鶏肉の畜産原料、及び畜産・水産加工品の輸出入、及び三国間取引を主体として事業を展開 |
本社は東京都千代田区霞が関にあります。
会社名 | 日鉄物産株式会社 |
---|---|
英語名 | NIPPON STEEL TRADING CORPORATION |
資本金 | 16,389,059,776円 |
本社所在地 | 東京都中央区日本橋二丁目7番1号 東京日本橋タワー23~26階 |
日鉄物産はなぜ「やばい」と言われるのか?
日本有数の専門商社である日鉄物産ですが、Googleで「日鉄物産」と検索すると関連キーワードに「やばい」いうネガティブなワードがあります。
日鉄物産への就職や転職を検討している方の中でも、この検索結果を見て尻込みしてしまったり、不安になってしまった方も少なくないのではないでしょうか。
以降では、ネット上で「やばい」と言われる理由について、実態を解説していきます。
日鉄物産が「やばい」と言われる理由
- TOBで上場廃止になったため
- 激務で離職率が高いと言われているため
- 年収が高いと言われているため
- 転職難易度・中途採用倍率が高いと言われているため
- 勤務地が多岐に渡っているため
- 採用大学のレベルが高い・学歴フィルターがあると言われているため
\ 高年収業界・人気企業への転職に強い /
実際の利用者の口コミが良かった
おすすめ転職サービス3選
50社以上の転職サービスを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできる転職サービスを厳選しました。
【募集中】転職サービスの口コミを投稿する
ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。
【厳選】おすすめ転職サービス | |
---|---|
ビズリーチ (4.9) #市場価値UP | 登録するだけで高年収のスカウトが届く、CMでもお馴染みのハイクラス転職サイト。 経歴を登録するだけで志望業界の人気企業から高年収スカウトが届き、チャットで年収やワークライフバランスなど気になることを直接質問できる。 【公式】https://bizreach.jp |
ASSIGN (アサイン) (4.8) #難関企業転職 | 20代・30代のキャリアアップ支援に特化した大手転職エージェント。未経験からコンサル・M&A・ITなど人気業界に転職可能。 選考対策などのサポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞を受賞。 【公式】https://assign-inc.com ※ 2025年7月中に登録した方全員に、選考対策情報をまとめたオリジナル資料をプレゼント中 |
リクルート エージェント (4.8) #ホワイト転職 | 日本全国・全業種のホワイト優良求人を幅広く扱う国内最大級の転職エージェント。 リクルートエージェントでしか取り扱いのない好条件の非公開求人が多く、転職活動中の方の約2人に1人が登録する王道サービス。 【公式】https://r-agent.com |
日鉄物産が「やばい」と言われる理由#1:
TOBで上場廃止になったため
日鉄物産はTOBで上場廃止になったため、「やばい」と言われることがあります。日鉄物産は2023年に、親会社である日本製鉄のTOBによって完全子会社化し、上場廃止となりました。
日本製鉄は21日、持ち分法適用会社で東証プライム市場に上場する日鉄物産に対し、株式公開買い付け(TOB)を実施すると発表した。約1370億円を投じて連結子会社化を目指す。国内の鉄鋼需要が中長期的に減少が見込まれる中、鉄鋼製品の製造から流通までを強化することで収益力を高める。
日本製鉄は子会社を含め日鉄物産の株式の35.1%、三井物産は同20%を保有する。日鉄は三井物産以外の株主からの買い取りを目指す。買い付け価格は1株9300円で、21日終値(4960円)を88%上回る。2023年2月下旬ごろのTOB開始を目指す。
全株を取得できない場合はスクイーズアウト(強制買い取り)も実施を予定する。TOB成立後、日鉄物産は上場廃止になる見通し。
日鉄物産は鉄鋼製品や食料品の取引のほか、鋼材の加工事業も手掛ける。日鉄と三井物産との関係が深く、22年には三井物産の子会社と繊維事業を統合した。23年3月期の連結純利益は310億円と、前期比で約12%減る見通しだ。
日鉄と日鉄物産はこれまでも鉄鋼製品の取引で連携してきたが、日鉄物産が上場会社であるため顧客情報などの共有で制約があった。日鉄グループ全体の経営方針が少数株主との利益相反になる可能性も想定され、子会社化と上場廃止を目指す判断をした。
日鉄は日鉄物産の子会社化により、鉄鋼製品の車メーカーなどへの営業力を強化したり、鋼材の加工拠点の稼働率を向上したりすることでグループ全体の収益力の底上げを目指す。営業情報が共有できるようになり、鋼材の在庫の最適化なども図るとしている。
日本製鉄、日鉄物産をTOBで子会社化 総額1370億円
これは日鉄物産が「やばい」から完全子会社化したのではなく、むしろ日本製鉄が良い会社だからこそ日本製鉄が取り込んだという案件です。今後は日本製鉄と一体となって更なる成長を遂げることが期待されます。
日鉄物産が「やばい」と言われる理由#2:
激務で離職率が高いと言われているため
日鉄物産は激務が理由で離職率が高いと言われているため「やばい」と言われることがあります。
日鉄物産は公式で月間平均残業時間を公開しています。2023年度における日鉄物産の月間平均残業時間は26.3時間となっており、年収を踏まえると短い水準であることが分かります。
正確な離職率は2.4%であり、社員の平均勤続年数は約16年と長い水準となっています。
なお、残業やパワハラがなく高年収のホワイト企業に転職したい方は、ホワイト企業転職に強い転職サイト『タレントスクエア』をチェックしてみてください。
タレントスクエアは20代・30代に特化したハイクラス転職サイトで、他の転職サイトでは滅多に出会えないホワイト企業の求人スカウトが届きます。
- 残業ゼロ・完全フルリモートの求人
- 未経験歓迎のWebマーケターの求人
- 20代の平均年収が700万円以上で離職率ゼロの求人
20代・30代の方は誰でも無料で利用することができ、自分に届いたスカウトの中から興味のあるものだけ話を聞くことができるため、今すぐ転職予定のない方でも情報収集の1つとして利用できます。
日鉄物産が「やばい」と言われる理由#3:
年収が高いと言われているため
日鉄物産は年収が高いと言われているため「やばい」と言われることがあります。
日鉄物産の年収水準は高い水準にあります。有価証券報告書によれば、2023年3月期における日鉄物産の平均年収は992万円となっています。
年度 | 平均年収 | 平均年齢 |
---|---|---|
2023年3月期 | 992万円 | 44.0歳 |
2022年3月期 | 830万円 | 43.4歳 |
2021年3月期 | 817万円 | 43.1歳 |
2020年3月期 | 833万円 | 43.1歳 |
2019年3月期 | 828万円 | 42.6歳 |

日鉄物産が「やばい」と言われる理由#4:
転職難易度・中途採用倍率が高いと言われているため
転職難易度・中途採用倍率が高いと言われているため、日鉄物産はやばいと言われることがあります。
確かに、日鉄物産は年収の高さや大企業ならではの待遇によって転職市場における人気は高く、転職難易度は高いです。一方で、中途採用に積極的であることから、転職できる可能性は十分にあると言えます。
日鉄物産によれば、2023年度の日鉄物産における中途採用比率は59.0%となっており、日鉄物産は中途採用に積極的であることが分かります。
年度 | 中途採用比率 |
---|---|
2021年度 | 31.6% |
2022年度 | 68.8% |
2023年度 | 59.0% |
このように、日鉄物産は転職市場における人気は高いながら中途採用にも積極的で採用人数も多いです。募集職種も多岐に渡っているため、職種によっては十分に転職できる可能性があると言えます。
実際に選考を受ける前に自分の転職可能性を知りたい方は、『転職可能性診断』という無料のツールをチェックしてみてください。
簡単な経歴を登録するだけで、以下のような人気企業100社への転職可能性を数字で算出してレポートとして受け取ることができます(出典:転職可能性公式ページ)

日鉄物産が「やばい」と言われる理由#5:
勤務地が多岐に渡っているため
日鉄物産が「やばい」と言われる理由の1つに勤務地が多岐に渡っているということが挙げられます。日鉄物産では、初期配属地は東京本社、大阪支社、名古屋支店となっていますが、海外駐在の可能性もあります。海外駐在の場合、下記の様な事業所が候補となります。
- アメリカ: シカゴ、ロサンゼルス、ヒューストン、SBMT、ピッツバーグ
- メキシコ: メキシコシティ
- 中国: 北京、上海、香港、広州、青島
- 台湾: 台北、高雄
- 韓国: ソウル、プサン
- ベトナム: ホーチミン、ハノイ
- ミャンマー: ヤンゴン
- タイ: バンコク
- フィリピン: マニラ
- マレーシア: クアラルンプール
- シンガポール
- インドネシア:ジャカルタ、バンドン
- バングラデシュ: ダッカ
- インド: ニューデリー、ムンバイ
- UAE: ドバイ
- オーストリア: ウィーン
- ロシア: モスクワ
日鉄物産が「やばい」と言われる理由#6:
採用大学のレベルが高い・学歴フィルターがあると言われているため
日鉄物産は採用大学のレベルが高い・学歴フィルターがあると言われているため「やばい」と言われることがあります。
日鉄物産の採用実績大学は下記の通りです。幅広い大学から採用を行っていることが分かります。
慶應義塾大学、秋田大学、大阪大学、関西大学、関西学院大学、上智大学、西南学院大学、東京外国語大学、北海道大学、明治大学、立命館大学、青山学院大学、愛媛大学、高知大学、国際基督教大学、国際教養大学、静岡県立大学、首都大学東京、専修大学、千葉大学、中央大学、同志社大学、長崎大学、名古屋市立大学、日本大学、法政大学、防衛大学校、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館APU、東京女子大学、学習院大学、静岡大学、成蹊大学、南山大学、京都大学、神戸大学、東京理科大学、徳島大学など
【中途採用】日鉄物産に転職したい方におすすめのハイクラス転職サイト
日鉄物産のような有名企業・人気企業に転職したい方におすすめのハイクラス転職サイトを厳選して紹介します。
おすすめのハイクラス転職サイト#1:
ビズリーチ | 即戦力人材のためのハイクラス転職サイト

『ビズリーチ』は、TVCMでも有名な国内最大級のハイクラス転職サイトです。経歴を登録すると高年収のスカウトが届き、気になるスカウトに返信することで効率的に転職活動を進めることができます。
転職活動中の人はもちろん、直近の転職予定がなく将来的に転職を考えている人も含めて200万人以上のユーザーが利用しています。
人気企業・難関企業の採用担当者や高年収求人を扱う質の高いヘッドハンターからスカウトを受け取ったり、ビズリーチ限定で公開されている限定求人の詳細を確認することができます。
【公式HP】
https://bizreach.jp
おすすめのハイクラス転職サイト#2:
タレントスクエア | 若手優秀層のためのハイクラス転職サイト

『タレントスクエア』は20代~30代前半の若手優秀層に特化したスカウト型のハイクラス転職サイトです。
未経験から転職可能なコンサル・金融・総合商社・IT求人など、タレントスクエアでしか出会えない非公開求人が多く、登録するとキャリアアップに繋がる特別なスカウトが届きます。
20代で年収1000万円を超える高年収求人や、選考倍率が100倍以上の超人気企業の限定求人も多数掲載されているため、気になった方は公式ページをチェックしてみてください。
【公式HP】
おすすめのハイクラス転職サイト#3:
JACリクルートメント | ミドル・シニア人材に強いハイクラス転職サイト

『JACリクルートメント』は、30代後半以降のミドル・シニア層のハイクラス転職支援を強みをもつ転職サイトです。1988年創業の歴史ある会社で、各業界に精通したキャリアコンサルタントが1000名以上在籍しています。
独自のネットワークを通じて年収800~2000万円のハイクラス求人を多く扱っており、オリコン満足度調査のハイクラス転職部門で7年連続No.1に選ばれています。
これまでの経験を活かしたキャリアアップをしたい方や、自分が応募できる求人を知りたい方は公式HPから無料会員登録してみてください。
【公式HP】
https://jac-recruitment.jp
おすすめのハイクラス転職サイト#4:
レバテックキャリア | エンジニアの年収UPに特化したハイクラス転職サイト

『レバテックキャリア』は、エンジニアのキャリアアップ支援に特化した国内最大級の転職サービスです。
客先常駐から自社開発企業への転職、SIerから開発ディレクターへの転職、フルリモートの高年収企業への転職など、一人ひとりの希望にあった理想のキャリアアップをサポートしてくれます。
今すぐ転職したい人はもちろん、情報収集したい方でも無料で利用でき、気になるIT企業のリアルな内情や直近のエンジニアの転職動向について、ネットでは得られない生の情報を無料で入手することができます。
転職に限らず、フリーランスエンジニアや副業・業務委託の支援も行っているため、気になる方は公式HPから無料登録してみてください。
【公式HP】
https://career.levtech.jp