【人気順】IT未経験者におすすめの転職エージェント【2025年最新】
全国には3万社以上の転職エージェントが存在するとされていますが、紹介可能な求人や得意分野はそれぞれ異なります。未経験者ながらIT転職を成功させるためには、未経験者のIT転職に強い転職エージェントを選ぶことが重要です。
本ページでは、実際に転職を経験した方々の口コミをもとに、未経験者のIT転職におすすめの転職エージェントを厳選して紹介しています。転職エージェントを探している方は是非参考にしてください。
本ページに掲載されている転職サービスの紹介内容は、実際の利用者の口コミデータをもとに、編集部が実際にサービスを利用したうえで事実関係や最新の状況を確認したうえで作成しています。
転職サービスの口コミを投稿する
ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。
未経験者としてIT転職を成功させるためには、複数の転職エージェントを並行して活用し、より多くの求人情報や転職ノウハウを収集することが重要です。
\実際の転職経験者に聞いた/
転職エージェントの利用社数
調査対象:直近1年以内に転職経験のある20代~50代の男女(有効回答数:500、調査期間:2025年6月~2025年8月)
未経験者のIT転職をサポートする転職エージェントは数多くあります。どのサービスを選ぶか迷った際には、利用者から高い評価を得ている以下の転職エージェントをチェックしてみてください。
\ 未経験のIT転職におすすめ/
評判の良かった転職エージェント4選
| 項目 |
ポイント |
公式 |
マイナビエージェント
4.9
|
日本全国・全業種のホワイト優良求人を幅広く扱う国内最大級の転職エージェント。インフラエンジニアを含めた独自の非公開求人が多く、利用者の年収UP率は61.1%と非常に高水準。 |
詳細 |
ハタラクティブ
4.7
|
高卒、既卒・フリーター・ニート向けの就職支援サービス。未経験者歓迎の大手優良企業の求人が多く、利用者の内定先の86.5%が大企業でIT企業の求人も豊富 |
詳細
|
キャリアスタート
4.6
|
フリーターなどの未経験の転職に特化した大手のキャリア支援サービス。未経験歓迎の優良求人が非常に多い |
詳細 |
リクルートエージェント
4.4
|
転職支援実績で国内No.1の最大手サービスで、転職活検討中の方の約2人に1人が利用する王道の転職エージェント。「信頼できる大手のサービスを使ってみたい」方におすすめ |
詳細 |
| 項目 |
主な対象 |
特徴・強み |
公式 |
マイナビエージェント
4.9
|
第二新卒
既卒
高卒
30代以上
正社員経験あり
|
ホワイト企業
大企業
未経験
ハイクラス
全国対応
|
詳細 |
ハタラクティブ
4.7
|
第二新卒
既卒
高卒
30代以上
正社員経験あり
|
ホワイト企業
大企業
未経験
ハイクラス
全国対応
|
詳細 |
キャリアスタート
4.6
|
第二新卒
既卒
高卒
30代以上
正社員経験あり
|
ホワイト企業
大企業
未経験
ハイクラス
全国対応
|
詳細 |
リクルートエージェント
4.4
|
第二新卒
既卒
高卒
30代以上
正社員経験あり
|
ホワイト企業
大企業
未経験
ハイクラス
全国対応
|
詳細 |
| 項目 |
利用者の口コミ |
公式 |
マイナビエージェント
4.9
|
IT未経験で最初は不安しかありませんでしたが、マイナビエージェントの担当者が業界の基礎から丁寧に説明してくれました。自分では応募できない大手のIT企業も紹介してもらい、選考対策も一緒に進めてくれたおかげで内定につながりました。
|
詳細 |
ハタラクティブ
4.7
|
前職はアルバイトで、正社員経験もなかったので不安でしたが、ハタラクティブでは未経験向けのIT求人を多く紹介してもらえました。研修制度が付いた企業を提案してくれたので、知識ゼロでも安心して応募できました。 |
詳細 |
キャリアスタート
4.6
|
新卒で入社した会社をすぐに辞めてしまい、職歴に自信がありませんでしたが、キャリアスタートでは若手向けのIT求人を多く紹介してもらえました。研修制度が整った企業も多く、未経験でも挑戦できる選択肢が広かったです。 |
詳細 |
リクルートエージェント
4.4
|
IT未経験で何から始めればいいか分からない状態でしたが、リクルートエージェントは求人の数がとても多く、選択肢が広かったのが良かったです。 |
詳細 |
目次
【口コミ順】IT未経験者におすすめのIT転職エージェント
以下では、実際にIT未経験でIT転職に成功した方の口コミをもとに、おすすめの転職エージェントを紹介します。
なお、現在転職活動中の方や1年以内に転職を考えている方は、以下の転職エージェント診断をチェックしてみてください。
5つの簡単な質問に答えるだけで自分にあった転職エージェントが分かります。個人情報の入力なし・会員登録なしで結果はその場で表示されます。
\ 月間利用者 100万人以上! /
転職エージェント診断
個人情報入力なしで結果が見れる!
マイナビエージェント | ワークライフバランスの良いIT求人が豊富な転職エージェント
【公式ページ】https://mynavi-agent.jp
マイナビエージェントは、国内人材大手の株式会社マイナビが運営する転職エージェントです。大手ならではの求人数の多さに加えて、未経験者歓迎のIT求人も幅広く扱っています。
未経験層の支援に強く、大手企業や人気IT企業の求人に挑戦できる点が魅力です。多くの方がマイナビエージェントでキャリアアップを実現しており、転職後の年収アップ率は61.1%と高い水準を誇ります。
キャリアアドバイザーは未経験者の転職支援に慣れており、書類対策や業界理解のサポートが丁寧です。初めての転職でも不安なく相談できるため、IT未経験からエンジニアを目指す人におすすめのサービスです。
IT未経験で最初は不安しかありませんでしたが、マイナビエージェントの担当者が業界の基礎から丁寧に説明してくれました。自分では応募できない大手のIT企業も紹介してもらい、選考対策も一緒に進めてくれたおかげで内定につながりました。
他社では未経験という理由で応募できる求人が少なく悩んでいましたが、マイナビエージェントでは大手のIT企業も含めて選択肢が広くて驚きました。面接対策も企業ごとに質問傾向を教えてくれるなど具体的で、本番でも落ち着いて話せました。
| マイナビエージェントの概要 |
|---|
| サービス名 | マイナビエージェント |
| 公式ページ | https://mynavi-agent.jp |
| 分類 | 大手総合型転職エージェント |
| 料金 | 無料 |
| 運営会社 | 株式会社マイナビ 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-080554 |
【参考】マイナビエージェントの口コミ・評判
ハタラクティブ | フリーター・ニートなど正社員未経験者のIT職への就職におすすめ
【公式HP】https://hataractive.jp
ハタラクティブは、フリーター、ニートに特化している就職・転職エージェントです。
未経験歓迎のIT求人も取り扱っており、未経験からエンジニアを目指す人に適した研修制度付きの求人や、サポート体制が整った企業の求人を紹介してもらえます。
また、大手企業から中小企業まで幅広く求人を保有しており、内定先の86.5%が大企業です。職歴の浅い人に対する転職支援に特化しているため、キャリアアドバイザーによるサポートの質も非常に高く、内定率は80.4%と非常に高いです。
前職はアルバイトで、正社員経験もなかったので不安でしたが、ハタラクティブでは未経験向けのIT求人を多く紹介してもらえました。研修制度が付いた企業を提案してくれたので、知識ゼロでも安心して応募できました。
IT未経験でも挑戦できる企業ばかりを紹介してくれたので、応募のハードルがかなり低く感じました。特に研修が充実している企業の情報を詳しく教えてくれたのが良かったです。
| ハタラクティブの概要 |
|---|
| サービス名 | ハタラクティブ |
| 公式ページ | https://hataractive.jp |
| サービス分類 | 未経験向け就職エージェント |
| 料金 | 無料 |
| 運営会社 | レバレジーズ株式会社 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-302698 |
【参考】ハタラクティブの評判・口コミ
キャリアスタート | 20代・第二新卒・既卒のIT転職におすすめ
【公式】https://careerstart.co.jp
キャリアスタートは、第二新卒や既卒など職歴の浅い20代に特化している転職エージェントです。累計の登録者は7万人にのぼっています。
未経験者向けのIT求人も充実しており、未経験から挑戦できる研修制度付きの案件や、若手を積極的に採用する大手IT企業・ベンチャー企業の求人を多数取り扱っています。
リクナビNEXTにおける「決定人数部門」で2位に輝くなど転職実績が豊富な転職エージェントであり、模擬面接や転職成功BOOKなどキャリアアドバイザーによるサポートの質も高い転職エージェントとなっています。
新卒で入社した会社をすぐに辞めてしまい、職歴に自信がありませんでしたが、キャリアスタートでは若手向けのIT求人を多く紹介してもらえました。研修制度が整った企業も多く、未経験でも挑戦できる選択肢が広かったです。
既卒で半年ほど空白期間がありましたが、担当アドバイザーが経歴の伝え方を一緒に考えてくれたおかげで、書類選考の通過率が大きく変わりました。若手を積極採用している大手IT企業も紹介してもらえて、選考対策も細かくフォローしてくれました。
| キャリアスタートの概要 |
|---|
| サービス名 | キャリアスタート(CAREER START) |
| 公式ページ | https://careerstart.co.jp |
| サービス分類 | ・転職エージェント ・特化型 |
| 特徴 | 第二新卒・既卒・未経験専門の転職エージェント |
| 料金 | 無料 |
| 運営会社 | キャリアスタート株式会社 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-305582 |
【参考】キャリアスタートの評判・口コミ
リクルートエージェント | 未経験者のIT転職にも強い最大手転職エージェント
【公式】https://r-agent.com
リクルートエージェントは、国内人材大手のリクルートが運営する転職エージェントです。転職支援実績でNo.1の最大手転職エージェントで、転職を検討する人の約2人に1人が登録しています。
保有求人数が非常に多く、未経験者歓迎のIT求人も幅広く揃っています。年間5万人以上の支援実績に基づいて、未経験でも応募しやすい企業や、書類選考に通りやすい業界の傾向を踏まえた実践的なアドバイスを受けられます。
未経験からIT業界へ挑戦したい人や、まずは選択肢を広く知りたい人にとっておすすめのエージェントです。豊富な事例をもとにサポートしてもらえるため、初めての転職でも進めやすい点が魅力です。
IT未経験で何から始めればいいか分からない状態でしたが、リクルートエージェントは求人の数がとても多く、選択肢が広かったのが良かったです。未経験者でも応募しやすい企業を中心に紹介してくれて、業界の仕組みも丁寧に説明してくれたので安心して進められました。
初めての転職活動だったので不安でしたが、担当者が過去の事例をもとに「この経歴ならここが通りやすい」など具体的にアドバイスしてくれました。面接で聞かれやすい質問まで教えてくれたおかげで、未経験からでもIT企業に内定をもらえました。
| リクルートエージェントの概要 |
|---|
| サービス名 | リクルートエージェント |
|---|
| 公式サイト | https://r-agent.com |
|---|
| 分類 | 総合型転職エージェント(全国・全年代対応) |
|---|
| 求人数 | 公開求人:749,820 件 非公開求人:216,335 件(2025年11月時点) |
|---|
| 料金 | 無料 |
|---|
| 運営会社 | 株式会社インディードリクルートパートナーズ 厚生労働省有料職業紹介事業許可番号: 13-ユ-317880 |
|---|
【参考】リクルートエージェントの評判・口コミはこちら
doda | 豊富な未経験歓迎のIT求人の中で自分に合った求人に応募できる転職サイト
【公式ページ】https://doda.jp
doda(デューダ)は国内最大級の求人数を誇る転職サービスです。国内における総合人材最大手であるパーソルキャリア株式会社が運営しています。
IT未経験者向けの求人も豊富にそろっており、豊富な求人の中から、自分の志向に合った求人を見つけて応募できる点が魅力です。
また、面接確約のスカウトを受け取ったり、希望すればキャリアアドバイザーによるサポートも受けることができるなど、IT未経験者の方が使いやすいおすすめの転職サービスとなっています。
IT未経験でどんな企業に応募すればいいのか分かりませんでしたが、dodaは求人数が本当に多く、未経験歓迎のIT求人もたくさん見つかりました。検索もしやすく、自分の希望に合わせて色々な求人を比較できたのが良かったです。
求人の量が圧倒的で、IT未経験でも応募できる企業が多くて驚きました。企業の雰囲気や働き方まで詳細に記載されている求人が多く、自分に合いそうか判断しやすかったです。結果的に、自分の志向に合ったエンジニア職に内定できました。
| dodaの概要 |
|---|
| サービス名 | doda(デューダ) |
| 公式ページ | https://doda.jp |
| 料金 | 無料 |
| 運営会社 | パーソルキャリア株式会社 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-304785 |
総合転職サービス『doda』の概要
【参考】dodaの評判・口コミ
ワークポート | 全国に拠点を持つ未経験者のIT転職にも強い転職エージェント
ワークポートは、株式会社ワークポートが運営する転職エージェントで、20年以上の運営実績を持つ老舗のサービスです。全国47都道府県に拠点があり、未経験者のIT転職にも対応しています。
幅広い業界を扱う中でもIT領域に強く、未経験歓迎のIT求人を数多く保有しています。インフラエンジニアやヘルプデスクなど、未経験から挑戦しやすい職種の紹介にも対応しています。
これまでに累計80万人以上の転職を支援してきた実績があり、蓄積されたノウハウに基づいたサポートを受けられる点も魅力です。未経験からIT職を目指したい人や、全国どこでも相談しやすいエージェントを探している人におすすめです。
前職は販売職でIT経験は全くありませんでしたが、ワークポートは求人の幅が広く、希望に合った職種をいくつも提案してくれました。IT未経験向けの求人が多いので、応募先を比較しながら進められたのが良かったです。
初めての転職活動で右も左も分からない状態でしたが、担当者がIT業界について丁寧に説明してくれました。未経験でも応募しやすい企業を複数紹介してくれて、書類添削も細かくサポートしてくれたおかげで書類通過率が上がりました。
| ワークポートの概要 |
|---|
| サービス名 | ワークポート(WORKPORT) |
| 料金 | 無料 |
| 運営会社 | 株式会社ワークポート 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-040590 |
| 拠点 | 東京本社: 東京都品川区東品川2-2-4 天王洲ファーストタワー6F 福岡本社: 福岡県福岡市博多区博多駅前4-4-15 博多駅前H44ビル7F ほか全国47都道府県に拠点あり |
【参考】ワークポートの評判・口コミ
UZUZ(ウズウズ) | ニート・無職はじめ20代のIT就職に特化したエージェント
20代専門エージェント『UZUZ(ウズウズ)』
UZUZ(ウズウズ)は、20代のニートや無職、既卒・フリーターの方を対象に、初めて正社員を目指す就職を徹底的にサポートしているエージェントです。
「転職を通じて年収を上げたい」「キャリアアップしたい」という方よりも、「まずはしっかり就職したい」と思っている方におすすめのサービスです。
UZUZの特徴としてはIT領域の求人が豊富であること、1人あたり平均12時間もの真摯なサポートと教育体制があることが挙げられます。
また、ブラック企業の排除も徹底しており、「ブラック企業診断書」を通じて、企業の内情も把握したうえで良質な求人を紹介している点も特徴的です。
これまで正社員経験がなかったのですが、研修制度のある企業を紹介してもらえました。ブラック企業を排除しているという点も信頼できました。
無職の状態から登録しましたが、担当者が親身になって相談に乗ってくれ、「まずは就職」という目標に沿った求人を紹介してくれました。キャリアアップよりも安定を重視する自分に合ったサービスだったと思います。
| UZUZの概要 |
|---|
| サービス名 | UZUZ(ウズウズ) |
| サービス分類 | ・転職エージェント ・第二新卒・既卒・フリーター・無職特化型 |
| 拠点 | 新宿: 東京都新宿区西新宿3丁目11-20オフィススクエアビル新宿3階 大阪: 大阪府大阪市西区阿波座1丁目11-17 西本町有楽ビル201~202 旭川: 北海道旭川市3条通19丁目Ludi3F(株式会社中川ビル内) |
| 運営会社 | 株式会社UZUZ 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-305514 |
転職エージェント「UZUZ」の概要
【参考】UZUZの評判と口コミ
マイナビITエージェント | 未経験者歓迎のIT求人も豊富なマイナビグループが運営するIT特化型転職エージェント
マイナビITエージェントは、国内の人材大手である株式会社マイナビが運営する、IT・Webエンジニアに特化した転職エージェントです。
IT・Web領域に特化しているため、未経験者向けのIT求人も非常に充実しています。大手企業から成長企業まで幅広い求人を保有しており、未経験者歓迎のIT求人を豊富に紹介してくれます。
また、マイナビITエージェントは、マイナビエージェントと求人を共有しています。したがって、マイナビITエージェントで紹介できる求人がない場合は、マイナビエージェントの保有求人を紹介できるという点も強みです。
プログラミングを独学していた程度の未経験でしたが、マイナビITエージェントは未経験向けのIT求人が想像以上に多くて驚きました。大手企業の研修付き求人も紹介してもらえ、自分でも挑戦できそうだと思えました。
IT業界についてほとんど知識がなかったのですが、担当者が職種の違いやキャリアの積み方を丁寧に説明してくれました。未経験向けの求人が豊富にあったので、自分のレベルに合った企業を選びながら進められました。
| マイナビITエージェントの概要 |
|---|
| サービス名 | マイナビITエージェント |
| 料金 | 無料 |
| 運営会社 | 株式会社マイナビ 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-080554 |
転職エージェント『マイナビITエージェント』の概要
【参考】マイナビITエージェントの評判・口コミ
Green | 未経験者歓迎の求人も扱うITエンジニア転職に特化したスカウトサービス
Greenは、ITエンジニアに人気の求人掲載型転職サイトです。ユーザーが自分に合った求人を検索し、気になる企業へ直接応募することで転職活動を進めることができます。未経験者歓迎のIT求人も豊富です。
登録情報をもとに企業から「気になる」スカウトメッセージが届くこともあり、非公開求人や注目ポジションへの選考に参加できる点も魅力の一つです。
また、Greenでは、「気になる」機能で企業にアピールすると、企業から返答があれば直接連絡を取ることができるようになります。カジュアルに企業と話してみたいと思っている方におすすめの転職サイトです。
IT未経験でまず情報収集したいと思い、Greenに登録しました。掲載されている求人が多く、未経験歓迎のIT職もたくさん見つかりました。企業に直接応募できるので、自分のペースで転職活動を進められるのが使いやすかったです。
求人サイトはあまり期待していませんでしたが、GreenはIT企業の情報が詳しく、社内の雰囲気が分かる写真や紹介文が多いのが良かったです。未経験歓迎と書かれた求人の中でも、研修が充実している企業を自分で選べるのが安心でした。
| Greenの概要 |
|---|
| サービス名 | Green |
|---|
| 運営会社 | 株式会社アトラエ 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-300686 |
|---|
| 本社 | 東京都港区麻布十番1丁目10−10 ジュールA 8F |
|---|
転職サイト「Green」の概要
【参考】Greenの評判・口コミ
ユニゾンキャリア | 未経験者含むIT転職に特化した転職エージェント
ユニゾンキャリア、IT・Web・ゲーム業界を中心に、未経験者のIT転職に特化した転職エージェントです。キャリアアドバイザーは全員が元エンジニアで構成されています。
IT・Web業界に特化することで、5,000件以上の優良企業求人を保有しています。業界特化型だからこそ実現できる豊富な求人が、ユニゾンキャリアを利用するうえで大きなメリットとなっています。
また、ユニゾンキャリアのキャリアアドバイザーは、業界研究や履歴書添削、面接対策に加え、面接日程の調整まで徹底的にサポートしてくれます。その結果、Google口コミでは4.8点という非常に高い評価を獲得しています。
IT未経験で右も左も分からない状態でしたが、ユニゾンキャリアの担当者が元エンジニアということもあり、業務内容やキャリアパスを実務目線で教えてくれました。業界特化型らしく求人の質が高く、未経験でも挑戦できる企業を複数紹介してもらえました。
キャリアアドバイザー全員が元エンジニアという点に惹かれて登録しましたが、技術の話が分かりやすく、業界研究もとても深まりました。たくさんある求人から希望に合う企業をいくつも紹介してもらい、最終的に自分に合ったIT企業に内定できました。
| ユニゾンキャリアの概要 |
|---|
| サービス名 | ユニゾンキャリア |
| 分類 | IT・Web特化型転職エージェント |
| 運営会社 | 株式会社ユニゾン・テクノロジー 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-313348 (設立:2021年1月) |
| 拠点 | 東京都渋谷区渋谷3丁目15番6号 並木橋ビル4F |
| 料金 | 無料 |
【参考】ユニゾンキャリアの評判・口コミ
ジェイック(就職カレッジ) | 面接会で一気に多数の企業に出会えるエージェント
ジェイック(就職カレッジ)は、国内大手の就職支援サービスです。既卒やフリーター、正社員経験のない若手層に強みを持っており、未経験者向けのIT求人も豊富です。
就職カレッジでは、登録後に就職アドバイザーとの相談を行った後、無料就職講座を受講することができます。無料の就職支援講座では、履歴書・面接の対策方法から、社会人としてのビジネスマナーまで幅広く学ぶことができます。
無料就職講座の受講後は、厳選した優良企業最大20社と会える面接会に参加することができます。
採用の決定権がある人と、いきなり面接できる企業も多いため、内定が出るまでのスピードが最短2週間と早いことも特徴です。面接対策は就職講座内で行ってくれるため、万全の状態で面接に臨むことができます。
面接会では複数の企業と一度に会えるのが良かったです。採用担当者と直接話せるので、自分の強みを伝える機会が多く、既卒でもチャンスを得られると感じました。思ったより早く内定につながったのもありがたかったです。
大学を卒業してから正社員経験がなく不安でしたが、ジェイックの無料講座で履歴書の書き方や面接マナーを一から学べました。既卒向けに基礎からサポートしてもらえるので、自信を持って就職活動を進められました。
| 就職カレッジの概要 |
|---|
| サービス名 | 就職カレッジ |
| 運営会社 | 株式会社ジェイック 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-010450 |
| 拠点 | 東京:東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル7F 大阪:大阪府大阪市中央区高麗橋4-2-16 大阪朝日生命ビル4F 名古屋:愛知県名古屋市中区栄2-3-6 NBF名古屋広小路ビル9F 福岡:福岡県福岡市博多区博多駅前2-19-17 トーカン博多第5ビル312号室 熊本:熊本県宇城市小川町河江1007-1 |
【参考】ジェイックの評判と口コミ
DYM就職 | 未経験者を中心に5万人を超える面談実績を有し未経験のIT転職にも強い大手のエージェント
DYM就職は株式会社DYMが運営するフリーター・ニート・既卒向けの就職エージェントです。これまでに5万人を超える面談実績を有しており、多くの利用者に対して就職支援を行っています。
職歴が浅く、就職活動において不利になりやすい第二新卒や既卒、フリーター、ニートといった層に特化して支援を行っています。
IT未経験者の転職支援にも強みを持っており、未経験から応募できるIT求人や、入社後に基礎研修が整っている企業の求人を数多く取り扱っています。社会人経験が浅い人でも安心して挑戦できる点が特徴です。
面談で自分の経歴をしっかり聞いてくれて、どんな企業なら合いそうか丁寧に説明してくれました。未経験から応募できるIT企業も多く、基礎から教えてくれる研修制度が整った求人を紹介してもらえたのが良かったです。社会人経験がほとんどない自分でも安心して進められました。
ニート期間が長かったため就活に不安がありましたが、DYM就職ではブランクを気にせず相談できました。IT未経験でも受けられる求人が多く、基礎をしっかり学べる企業を紹介してくれたので、不安なく選考に進めました。サポートも丁寧で心強かったです。
| DYM就職の概要 |
|---|
| サービス名 | DYM就職 |
| 分類 | 既卒・フリーター・ニート向け就職エージェント |
| 運営会社 | 株式会社DYM 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-304089 |
| 本社 | 東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎 イーストタワー10F |
| 料金 | 無料 |
【参考】DYM就職の評判と口コミ
第二新卒エージェントneo | ネオキャリアが運営する20代向け転職エージェントで未経験者のIT転職にも強み
第二新卒特化型エージェント『第二新卒エージェントneo』
第二新卒エージェントneoは、20代向けに、未経験歓迎の求人を中心に扱っている転職エージェントです。IT転職にも強みを持っています。
大きな特徴は、1人あたり約8時間をかける丁寧なサポート体制にあります。履歴書や面接の準備を徹底的に支援してくれるため、平均して4社程度の選考を受ければ内定を獲得できるケースも多いとされています。
また、有名企業の求人から人気の高い職種の求人まで取り揃えており、学歴や職歴に不安があっても安心して挑戦することができます。大手企業や希望職種への就職を目指したい方にもおすすめです。
初めての転職で不安でしたが、第二新卒エージェントneoの担当者はとても丁寧で、履歴書の書き方から自己PRの作り方まで細かく教えてくれました。面接対策もじっくり時間をかけてくれたおかげで、4社目の選考で無事に内定をもらえました。未経験でも挑戦しやすかったです。
担当アドバイザーが自分の強みを引き出してくれるので、学歴や職歴に不安があっても安心して相談できました。有名企業の求人も紹介してもらい、選択肢が広がったのが良かったです。準備をしっかりした状態で面接に臨めたのが内定につながったと思います。
| 第二新卒エージェントneoの概要 |
|---|
| サービス名 | 第二新卒エージェントneo |
| 分類 | 第二新卒特化型転職エージェント |
| 運営会社 | 株式会社ネオキャリア 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-070309 |
| 拠点 | 【本社】東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル2階 【大阪】大阪府大阪市北区曽根崎新地2-2-16 関電不動産西梅田ビル2F 【名古屋】愛知県名古屋市中村区名駅3-22-8 大東海ビル7階 【福岡】福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 新幹線博多ビル7階 |
| 料金 | 無料 |
【参考】第二新卒エージェントneoの評判と口コミ
IT未経験者のIT転職におすすめの転職エージェントの選び方
IT未経験者のIT転職において自分に合った転職エージェントを選ぶことは、転職活動が成功するか否かに大きく関わります。これは、転職エージェントによって紹介される求人や選考対策の質などが変わってくるためです。
転職エージェントが果たす役割
- 書類の添削や面接対策を行ってくれる
- 日程調整などの煩雑な手続きを行ってくれる
- 非公開求人など様々な求人を見ることができる
- 企業の内情を教えてくれる
- 選考におけるフィードバックをもらえる
- 転職先との条件交渉を行ってくれる
良質な求人を紹介してくれるうえに選考対策の質も高い転職エージェントがいる一方で、紹介してくれる求人の質が低く選考対策もしてくれない転職エージェントもいるため、最適な転職エージェントを見極める必要があります。
編集部
転職活動は転職エージェントと二人三脚で行うものです。自分にとって最適な転職エージェントを選ばなかった場合、行きたい企業に行けないだけでなくブラック企業に転職することになってしまうこともあります。
実際に自分にとって最適な転職エージェントを選ぶためには、複数の転職エージェントに登録して比較検討するのが最も有効な方法です。
それぞれの担当者とのコミュニケーション・面談を通じて比較検討することによって、自分にとって最適な転職エージェントを選ぶことができます。
自分にとって最適な
転職エージェントの選び方
- 複数の転職エージェントに登録する
- それぞれの転職エージェントと面談やコミュニケーションを行う
- 比較検討のうえで、最適な転職エージェントを活用する
なお、現在転職活動中の方や1年以内に転職を考えている方は、以下の転職エージェント診断をチェックしてみてください。
5つの簡単な質問に答えるだけで自分にあった転職エージェントが分かります。個人情報の入力なし・会員登録なしで結果はその場で表示されます。
\ 月間利用者 100万人以上! /
転職エージェント診断
個人情報入力なしで結果が見れる!
未経験者のIT転職におすすめの転職エージェントを選ぶポイント
実際に複数の転職エージェントに登録したとして、どのような点に注意して転職エージェントを比較するべきか説明します。
転職エージェントを選ぶ際に
見るべきポイント
- 求人数が豊富か
- サポート内容が手厚いか
- 信用できるキャリアアドバイザーかどうか
未経験者のIT転職におすすめの転職エージェントを選ぶポイント#1:
求人数が豊富か
求人数が豊富かどうかが、転職エージェントを選ぶ際に見るべきポイントの1つです。
求人数が多いことはそのまま求職者における選択肢の多さに直結します。逆に、求人数が少ないと応募できる求人の幅が狭まってしまいます。未経験者として転職を検討している場合、未経験者歓迎のIT求人が多いことが非常に重要です。
求人数が少ない転職エージェントに登録した場合のデメリット
- 紹介される求人がそもそも少ない
- 自分が行きたい企業の求人を持っていない
- 無理矢理手持ちの求人に応募させられる
こうした転職エージェント経由だと、自分が行きたい企業の求人を保有していないために選考を受けられない可能性があります。また、その転職エージェントが保有している求人に無理矢理応募させられることもあります。
編集部
求人数が少ないと、自分の希望条件に合った求人に出会える可能性が低くなってしまいます。
最悪の場合はブラック企業の求人を紹介されたりすることもあるため、
未経験者のIT転職におすすめの転職エージェントを選ぶポイント#2:
サポート内容が手厚いか
転職エージェントを選ぶ上で重要なポイントの一つが、サポート体制の充実度です。
転職エージェントは、書類の添削や面接対策だけでなく、日程調整の代行や採用後の条件交渉など転職活動において幅広いサポートを提供してくれます。
転職エージェントによるサポート例
- 自己分析のサポート
- 企業の採用に関する情報提供
- 日程調整
- 選考書類の添削
- 模擬面接
- 採用後の条件交渉
IT職は人気が高く、転職エージェントのサポートを活用して選考対策を進めるのが非常に大事です。転職エージェントを選ぶ際は、サポートの内容と質について確認することが重要です。
編集部
転職エージェントのサポート内容は選考に合格できるかに直結するため、慎重に見極めた方が良いです。
未経験者のIT転職におすすめの転職エージェントを選ぶポイント#3:
信用できるキャリアアドバイザーかどうか
信用できるキャリアアドバイザーかどうかも、転職エージェントを選ぶ際に見るべきポイントの1つです。
転職活動はキャリアアドバイザーとマンツーマンで行うため、キャリアアドバイザーとの相性が良いほど良質なサポートを受けることができる可能性が高まり、転職活動がうまくいきやすくなります。
良いキャリアアドバイザーの見極め方
- 性格や考え方の相性が合う
- 業界や企業に関する知識を持っている
- レスポンスが早い
- 対応が丁寧で上から目線や横柄・強引な対応をしない
- 求職者のことを知ろうとたくさん質問してくる
- 紹介してくる求人が、的外れなものばかりではない
キャリアアドバイザーの質は人によって様々です。丁寧なキャリアアドバイザーがいる一方で、むかつくキャリアアドバイザーも多数いるため、自分に合ったキャリアアドバイザーを選ぶことが重要です。
編集部
実際にやり取りするキャリアアドバイザーとの相性は転職活動において非常に重要です。違和感を感じたら別の方にお願いしたほうが良いと言えます。
未経験者のIT転職で転職エージェントを活用するメリット・デメリット
転職エージェントの活用はメリットが大きく、転職成功確率を大きく上げることができます。転職エージェントを活用した場合のメリットは下記の通りです。
転職エージェントのメリット
- 書類の添削や面接対策を行ってくれる
- 日程調整などの煩雑な手続きを行ってくれる
- 非公開求人など様々な求人を見ることができる
- 企業の内情を教えてくれる
- 選考におけるフィードバックをもらえる
- 転職先との条件交渉を行ってくれる
- これらのサポートを完全無料で活用できる
転職エージェントを活用すると、書類の添削や面接対策などの選考対策を行ってくれるため、転職の成功確率が大きく上がります。
企業の内情を教えてくれたり、転職のプロフェッショナルが希望に合った求人を紹介してくれるため、ミスマッチが減るという点もメリットです。
一方で、転職エージェントはデメリットがある点にも注意が必要です。悪質な転職エージェントを選ぶとデメリットに直面しやすいため、複数の転職エージェントを活用するなどして良質な転職エージェントを選ぶことが重要です。
転職エージェントのデメリット
- 悪質な求人を紹介される
- 自分のペースで転職活動を進めづらい
- 自分に合った転職エージェントを探すのが難しい
- 担当者との相性や質によって転職支援の質が大きく変わる
- 知見がないキャリアアドバイザーも存在する
未経験者のIT転職で転職エージェントを活用するにあたっての流れ
転職エージェントを活用する際の流れは下記の通りです。
STEP
登録後に初回面談の日程を調整
転職エージェントから電話などがかかってきて、初回面談の日程を調整
STEP
初回面談
希望職種・希望年収水準・経歴についてすり合わせ。今後の求人紹介の参考にしてもらう
STEP
求人紹介・書類添削・応募
初回面談ですり合わせた希望条件をもとに求人を紹介。希望を満たす求人があれば応募
なお、応募にあたって必要な書類やポートフォリオの添削も行ってもらえる。
STEP
面接対策・面接
応募した企業の選考(面接)を受ける。なお、面接の対策(模擬面接など)も行ってくれる
STEP
内定・条件交渉・転職
無事内定をもらえたら転職。内定にあたって給料面などの条件交渉も行ってくれる
転職エージェントを活用するにあたっては、キャリアアドバイザーが各ステップにてマンツーマンでサポートしてくれます。
初回面談で希望条件のすり合わせを行い、それに合った求人を紹介してもらえるだけでなく、選考の過程において書類添削や面接対策なども実施してくれます。企業との日程調整もしてくれるため、求職者の負担は大きく減ります。
なお、現在転職活動中の方や1年以内に転職を考えている方は、以下の転職エージェント診断をチェックしてみてください。
5つの簡単な質問に答えるだけで自分にあった転職エージェントが分かります。個人情報の入力なし・会員登録なしで結果はその場で表示されます。
\ 月間利用者 100万人以上! /
転職エージェント診断
個人情報入力なしで結果が見れる!