【やばい・怪しい?】リンクアンドモチベーションは宗教・洗脳?

【やばい・怪しい?】リンクアンドモチベーションは宗教・洗脳?

「モチベーション」にフォーカスしたコンサルティング会社として様々な事業を展開していることで知られるリンクアンドモチベーションですが、「やばい」「怪しい」「宗教」「洗脳」というネガティブな評判があるのも事実です。

本記事ではリンクアンドモチベーションを退職した社員へのインタビューを参考にしながら、リンクアンドモチベーションのネガティブな評判について徹底解説します。

キオクシア株式会社

Kioxia Corporation

キオクシアのロゴ

平均年収

1,045万円

2024年10月期

平均年齢

46.3歳

2024年10月期

平均残業時間

22.0時間

2023年度

離職率

2.21%

2023年度

有給休暇取得率

77.1%

2023年度

中途採用比率

4.7%

2023年度

リンクアンドモチベーションへの転職方法・転職難易度は下記の記事でも解説しているので、詳しく知りたい方は合わせてご覧ください。

目次

リンクアンドモチベーションは何をしてる会社?

リンクアンドモチベーションの名前は有名なものの事業内容について詳しく知らない人も多いと思います。リンクアンドモチベーションがそもそもどのような会社なのか、どのような事業を展開しているかについて解説します。

リンクアンドモチベーションは2000年に設立されたコンサルティング会社で、コンサルティング会社の中でも珍しく「モチベーション」に着目している点が特徴的です。売上高は2022年12月期で328億円に上っています。

会社名株式会社リンクアンドモチベーション
英語名Link and Motivation Inc.
売上高328億円(2022年12月期)
本社所在地東京都中央区銀座4丁目12−15 歌舞伎座タワー 15階
代表者代表取締役会長 小笹 芳央
代表取締役社長 坂下 英樹
株式会社リンクアンドモチベーションの企業概要

リンクアンドモチベーションの事業内容

リンクアンドモチベーションの事業は大きく分けて「組織開発Div」、「個人開発Div」、「マッチングDiv」に分かれています。各々の事業内容は下記の通りです。

リンクアンドモチベーションの事業内容

先述の通り、リンクアンドモチベーションは「モチベーション」に着目した会社です。

具体的に言えば企業で働く従業員のモチベーションを向上させることを目的としたコンサルティング事業や社員エンゲージメントクラウドの「モチベーション・クラウド」を提供しています。

そうした組織内の社員エンゲージメントから、個人開発(職業教育や学習塾)・マッチング(ALT=英会話教師の配属や人材紹介)といった事業を展開しています。

特にマッチングDivは売上高の半分弱(44.4%)を占めるような主力事業となっています。社員口コミサイトのオープンワークの運営も行っています。

リンクアンドモチベーションが着目しているモチベーションとは

リンクアンドモチベーションは社員のモチベーション・エンゲージメントに着目しているという点が他のコンサルティング会社と比べての差別化要因となっています。

リンクアンドモチベーションでは、社員のワークモチベーションを引き出すためには「金銭報酬」に加えて「感情報酬」が必要で、組織が円滑に動くためには個人間のコミュニケーションが重要だという考えを持っています。

そうした考えや蓄積されたノウハウを活用し、会社と従業員のエンゲージメントを指標化するクラウド事業やそれを使ったコンサルティング事業であったり、個人のキャリア開発・人材紹介といった事業を行っています。

リンクアンドモチベーションがやばい・怪しいと言われる理由

転職市場においても人気なリンクアンドモチベーションですが、ネット上では「やばい」「怪しい」という評判もあります。リンクアンドモチベーションは下記のような理由で「やばい」「怪しい」と言われています。

リンクアンドモチベーションが
やばい・怪しいと言われる理由

未経験からのコンサル転職に強い
おすすめ転職エージェント

50社以上の転職サイト・転職エージェントを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできるサービスを厳選しました。コンサル転職に興味のある方は是非参考にしてみてください。

転職サービスの口コミを投稿する

ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。

転職サービス名 *
満足度 *
口コミ *
現職の業界 *
現職の職種 *
年収(万円) *
年齢(歳) *
性別 *
*
*
メールアドレス *
コンサル転職に強い転職サービス3選
ASSIGN
(アサイン)

(4.8)
20代・30代のハイクラス転職に特化した大手エージェントで特に未経験からのコンサル転職に強い

ケース面接対策などサポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞を獲得。

【公式】https://assign-inc.com

※ 2025年6月に登録すると選考対策情報をまとめたオリジナル資料をプレゼント中
MyVision
(マイビジョン)

(4.7)
コンサル転職に特化した業界最大級の転職エージェント(戦略コンサル・外資コンサルも対応)

情報収集段階の人でも無料で利用でき、無料会員登録するとコンサル業界の非公開求人・選考対策情報を入手できる。

【公式】https://my-vision.co.jp
ビズリーチ
(4.5)
匿名で経歴を登録するだけで高年収のスカウトが届くハイクラス転職サイト。

一般的な転職サイトでは見つからない外資系コンサル・戦略コンサルの求人が多数掲載されているため、情報収集から始めたい人にもおすすめ。

【公式】https://bizreach.jp
コンサル転職におすすめの転職サービス

リンクアンドモチベーションがやばい・怪しいと言われる理由#1:
年収が高いため

年収が高いため、リンクアンドモチベーションはやばい・怪しいと言われることがあります。

リンクアンドモチベーションは上場企業なので、有価証券報告書で平均年収を公開しています。

有価証券報告書によると、2024年12月におけるリンクアンドモチベーションの平均年収は689万円(平均年齢: 32.1歳)となっています。過去の平均年収推移は以下の表の通りです。

年度平均年収平均年齢
2024年12月期689万円32.1歳
2023年12月期636万円31.8歳
2022年12月期664万円31.5歳
2021年12月期672万円31.7歳
2020年12月期590万円31.1歳
2019年12月期590万円30.8歳
2018年12月期624万円31.4歳
2017年12月期662万円33.3歳
リンクアンドモチベーション(単体)の社員の平均年収の推移(出典:同社IR

リンクアンドモチベーションがやばい・怪しいと言われる理由#4:
激務で離職率が高いとうわさされているため

リンクアンドモチベーションは激務なのではないかという理由で、リンクアンドモチベーションはやばいと噂されています。

しかし、実態としてはリンクアンドモチベーションのワークライフバランスは良いと言えます。基本的に残業時間は45時間を超えない様に強制されており、22時には完全消灯となります。事前に申請すれば休みも必ず取得可能です。

結果として社員の平均残業時間は30時間程度に収まっている模様です。ただしプロジェクトの状況によっては局所的に労働時間が長くなることもあるようですが、以前と比較すると労働時間は大幅に短くなっている模様です。

リンクアンドモチベーションは離職率に関して公開しています。公開情報によればリンクアンドモチベーションにおける自主的離職率は10%強となっています。

年度自主的離職率
2021年9.8%
2022年13.0%
2023年12.4%
リンクアンドモチベーションにおける離職率(出所:Human Capital Report

リンクアンドモチベーションでは仕事や待遇を理由にした離職が多く、リンクアンドモチベーションで培ったスキルをもとにキャリアアップを志向する離職が多くなっている模様です。

なお、残業やパワハラがなく高年収のホワイト企業に転職したい方は、ホワイト企業転職に強い転職サイト『タレントスクエア』をチェックしてみてください。

タレントスクエアは20代・30代に特化したハイクラス型転職サイトで、他の転職サイトでは滅多に出会えないホワイト企業の高年収スカウトが届きます。

実際のホワイト企業求人の例

20代・30代の方は誰でも無料で利用することができ、自分に届いたスカウトの中から興味のあるものだけ話を聞くことができるため、今すぐ転職予定のない方でも情報収集の1つとして利用できます。

リンクアンドモチベーションがやばい・怪しいと言われる理由#3:
宗教的で社員が洗脳されているという評判があるため

リンクアンドモチベーションがやばいと言われる理由の1つが、宗教的で社員が洗脳されているという評判があるためです。

リンクアンドモチベーションは「モチベーション」という形にないかつ他社が着目していないようなものに特化してビジネスを行っており、「モチベーション」の重要性に共感する社員を採用しています。

「モチベーション」の重要性に対して共感できる人を採用するためにこうした戦略を取っているため、リンクアンドモチベーションの理念に共感できない人にとっては宗教的だと感じる側面がある模様です。

また、リンクアンドモチベーションの経営は創業者の小笹氏によるトップダウンカルチャーなので、そうしたカルチャーも宗教的と言われる要因の一つです。

一方で、リンクアンドモチベーションは三井物産にもサービスが採用されており、決して怪しいプロダクトを開発しているわけではありません。

また、年収水準も1,000万円に達せるような高い水準であり、やりがい搾取をしているわけでもないので、リンクアンドモチベーションは決して怪しい会社ではないというのが実情です。

裏を返せば、リンクアンドモチベーションの理念に素直に共感できる人にとってはおすすめの就職先と言うことができます。

リンクアンドモチベーションがやばい・怪しいと言われる理由#4:
転職難易度・中途採用倍率が高いと言われているため

転職難易度・中途採用倍率が高いと言われているため、リンクアンドモチベーションはやばいと言われることがあります。

確かに、リンクアンドモチベーションは年収の高さや大企業ならではの待遇によって転職市場における人気は高く、転職難易度は高いです。

一方で、中途採用に積極的であることから、転職できる可能性は十分にあると言えます。

リンクアンドモチベーションによれば、中途採用比率は35%となっており、リンクアンドモチベーションは中途採用に積極的であることが分かります。

リンクアンドモチベーションは転職市場における人気は高いながら中途採用にも積極的で採用人数も多いです。募集職種も多岐に渡っているため、職種によっては十分に転職できる可能性があると言えます。

実際に選考を受ける前に自分の転職可能性を知りたい方は、『転職可能性診断』という無料のツールをチェックしてみてください。

簡単な経歴を登録するだけで、以下のような人気企業100社への転職可能性を数字で算出してレポートとして受け取ることができます(出典:転職可能性公式ページ

転職可能性診断

リンクアンドモチベーションがやばい・怪しいと言われる理由#5:
リンクアンドモチベーションが他社向けに実施する研修がきついため

リンクアンドモチベーションがやばいと言われる理由の1つが、リンクアンドモチベーションが他社向けに実施する研修がきついと言われているためです。

昨今では、新入社員の人間性を否定するような研修がニュース等に取り上げられ、新入社員への研修に対してネガティブな評判があるのは事実です。

リンクアンドモチベーションも他社向けに新卒社員への研修を代行しており、こうした事業内容から研修がきついという噂があるようです。

実際にこうしたきつい研修を行っているのはリンクアンドモチベーションではなく他社であり、リンクアンドモチベーションが実施する新卒研修に悪評は見られません。

従って、研修がきついというネガティブ評判に関して気にする必要はありません

リンクアンドモチベーションがやばい・怪しいと言われる理由#6:
不祥事があるとうわさされているため

リンクアンドモチベーションがやばいと言われる理由の1つが、リンクアンドモチベーションに不祥事があったと噂されているためです。

リンクアンドモチベーションは上場企業なので、不祥事があれば開示の義務がありますが、過去を見てもリンクアンドモチベーション関連の不祥事はないため、不祥事があるといううわさは正しくありません。

リンクアンドモチベーションがやばい・怪しいと言われる理由#7:
採用大学のレベルが高いと言われているため

リンクアンドモチベーションがやばい・怪しいと言われる理由として、採用大学のレベルが高いと言われているからという理由も挙げられます。

リクナビによれば、リンクアンドモチベーションの採用大学は下記の通りでレベルが高い大学から採用を行っていることが分かります。

リンクアンドモチベーションにおける採用実績大学(出所: リクナビ

リンクアンドモチベーションに向いている人の特徴は?

リンクアンドモチベーションがやばい・怪しいと言われる理由についてご説明してきましたが、今度はリンクアンドモチベーションに向いている人の特徴についてご説明します。

リンクアンドモチベーションに
向いている人の特徴

未経験からコンサル業界への転職に強い
おすすめ転職エージェント

50社以上の転職サイト・転職エージェントを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできるサービスを厳選しました。コンサル転職に興味のある方は是非参考にしてみてください。

転職サービスの口コミを投稿する

ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。

転職サービス名 *
満足度 *
口コミ *
現職の業界 *
現職の職種 *
年収(万円) *
年齢(歳) *
性別 *
*
*
メールアドレス *
コンサル転職に強い転職サービス3選
ASSIGN
(アサイン)

(4.8)
20代・30代のハイクラス転職に特化した大手エージェントで特に未経験からのコンサル転職に強い

ケース面接対策などサポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞を獲得。

【公式】https://assign-inc.com
MyVision
(マイビジョン)

(4.7)
コンサル転職に特化した業界最大級の転職エージェント(戦略コンサル・外資コンサルも対応)

情報収集段階の人でも無料で利用でき、無料会員登録するとコンサル業界の非公開求人・選考対策情報を入手できる。

【公式】https://my-vision.co.jp
ビズリーチ
(4.5)
匿名で経歴を登録するだけで高年収のスカウトが届くハイクラス転職サイト。

一般的な転職サイトでは見つからない外資系コンサル・戦略コンサルの求人が多数掲載されているため、情報収集から始めたい人にもおすすめ。

【公式】https://bizreach.jp
コンサル転職におすすめの転職サービス

リンクアンドモチベーションに向いている人の特徴#1:
カルチャーに共感できる人

リンクアンドモチベーションへの転職が向いている人の特徴の1つ目が、カルチャーに共感できる人です。

先述の通り、リンクアンドモチベーションはモチベーションを重視する点で差別化されており、会長の小笹氏によるトップダウンのカルチャーも特徴的です。

リンクアンドモチベーションのカルチャーは特殊であり、合う人・合わない人もはっきりします。カルチャーが合う人であればリンクアンドモチベーションはベストな転職先となります。

リンクアンドモチベーションに向いている人の特徴#2:
キャリアパスを広げたい人

リンクアンドモチベーションへの転職が向いている人の特徴の2つ目が、キャリアパスを広げたい人です。

事業会社や金融機関と比べて、コンサルはポストコンサルでのキャリアの選択肢が非常に豊富です。

再度事業会社に戻って経営企画等の中核部署に転職することも、投資ファンドに行くことも、スタートアップに行くことも、起業・独立することもできます。

キャリアパスを広げたいという目標がある人にとって、コンサルは後悔しない転職先となるでしょう。

リンクアンドモチベーションに向いている人の特徴#3:
優秀な人と一緒に働きたい人

リンクアンドモチベーションへの転職が向いている人の特徴の3つ目が、優秀な人と一緒に働きたい人です。

リンクアンドモチベーションは優秀な人が多く、時には劣等感を抱いたり、競争が激しかったりという厳しい側面があるのは事実ですが、論理的で優秀な人が多く一緒に働きやすいという特徴があります。

若手であっても有益な発言は尊重して聞いてもらえる文化でもあり、理不尽な理由で働きづらいことはほとんどない、というのがリンクアンドモチベーションの良い点です。

また周囲の優秀な人と切磋琢磨して自身の成長につなげることもできます。また、優秀な人とのコネクションも自身にとって資産になるでしょう。優秀な人と一緒に働きたい人にとって、リンクアンドモチベーションはおすすめの転職先です。

リンクアンドモチベーションに向いている人の特徴#4:
知的好奇心が旺盛な人

リンクアンドモチベーションへの転職が向いている人の特徴の4つ目が、知的好奇心が旺盛な人です。

リンクアンドモチベーションは1プロジェクトごとに全く違う職種のクライアントを相手にすることも珍しくなく、各クライアントの事業に関して多くの情報をインプットする必要があります。

日々異なる業界についてキャッチアップするのは大変な労力ですが、知的好奇心のある人であれば苦にならず、様々な情報を吸収できるでしょう。

コンサルタントが保有している知識量は非常に豊富です。こうした知識をベースにクライアントの解決策を提案するのがコンサルタントの仕事であり、日々情報をインプットできる知的好奇心があることはコンサルタントにとって大きな武器となるでしょう。

リンクアンドモチベーションに向いている人の特徴#5:
どこにでも通用するようなスキルを身につけたい人

リンクアンドモチベーションへの転職が向いている人の特徴の5つ目が、どこにでも通用するようなスキルを身につけたい人です。

リンクアンドモチベーションでは論理的思考力からデータの分析方法、資料の作成方法、プレゼンテーション、顧客とのコミュニケーションまで幅広いスキルを身につけることができます

これらのスキルはコンサルだけでなく、他のどのような企業であっても重宝されるスキルです。そうした知識・ノウハウを学びたい人にとって、リンクアンドモチベーションは良い転職先となるでしょう。

運営者情報

タレントスクエアは、東京都港区に本拠点を持つタレントスクエア株式会社が運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援と企業の採用支援に関わる事業を運営しています。

※「タレントスクエア」は、タレントスクエア株式会社の登録商標(登録6766163)です。

会社名タレントスクエア株式会社(TALENT SQUARE K.K.)
公式ページURLhttps://talentsquare.co.jp/career/corp/
本社所在地〒107-0052
東京都港区赤坂8-11-26 +SHIFT NOGIZAKA 7F
法人番号9011001145238
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-315110
特定募集情報等提供事業届出番号51-募-000460
適格請求書事業者登録番号T9011001145238
タレントスクエア株式会社の概要(2025年6月時点)
目次