JACリクルートメントの評判・口コミを徹底解説【最悪?】

【必見】JACリクルートメントの評判・口コミを徹底解説【最悪?】

JACリクルートメントは、主に30代後半以降のミドル・シニア層のハイクラス転職に特化した転職エージェントです。東証プライム市場に上場している株式会社ジェイエイシーリクルートメントが運営しています。

「高年収で質の高い求人が多い」「実績豊富な上場企業が運営していて安心」というポジティブな評判がある一方、「求められる職歴や学歴のレベルが高い」「連絡がしつこい」といったネガティブな口コミも存在します。

JACリクルートメントの概要
サービス名JACリクルートメント
公式ページhttps://jac-recruitment.jp
分類ハイクラス転職エージェント
本社東京都千代田区神田神保町1-105番地 神保町三井ビルディング14階
運営会社株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-010227
料金無料

本ページでは、JACリクルートメントを実際に利用したことがある方々の口コミ情報をもとに、JACリクルートメントの特徴や評判、他の転職エージェントとの違いについて解説しています。

利用者の口コミをもとにコンテンツを制作しています

本ページに掲載されている転職サービスの紹介内容は、実際の利用者の口コミデータをもとに、編集部が実際にサービスを利用したうえで事実関係や最新の状況を確認したうえで作成しています。

転職サービスの口コミを投稿する

ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。

転職サービス名 *
満足度 *
口コミ *
現職の業界 *
現職の職種 *
年収(万円) *
年齢(歳) *
性別 *
*
*
メールアドレス *

なお、現在転職活動中の方1年以内に転職を考えている方は、以下の転職エージェント診断をチェックしてみてください。

5つの簡単な質問に答えるだけで自分にあった転職エージェントが分かります。個人情報の入力なし会員登録なしで結果はその場で表示されます。

個人情報入力なしで結果が見れる!

年齢を選択
性別を選択
年収を選択
職種を選択
希望勤務地を選択
目次

転職エージェント「JACリクルートメント」の特徴・仕組み

JACリクルートメントは、管理職・エグゼクティブ・専門職等のハイクラス転職に特化した転職エージェントです。

登録するとハイクラス転職支援の経験が豊富なキャリアアドバイザーが1人ずつ担当として付き、書類作成から面接のサポート、企業との面談設定、入社準備まで、一貫してサポートを提供してくれます。

JACリクルートメントの公式ページ

【公式ページ】https://jac-recruitment.jp

JACリクルートメントに登録したらどうなる?登録後の流れ

JACリクルートメントを活用するにあたっての流れは以下の通りです。

STEP

JACリクルートメントに登録

氏名・連絡先・職歴・学歴・職務経歴書などの必要情報を登録します。

STEP

初回面談の日程を調整

登録後にJACリクルートメントから連絡が届き、初回面談の日程を調整します。登録時に記入した電話番号に電話がかかってくることが一般的です。

STEP

初回面談の実施

初回面談では、転職希望時期や希望職種・希望の年収水準・経歴等について、JACリクルートメントの担当者がヒアリングを行います。

STEP

求人紹介・応募

初回面談の情報をもとに、JACリクルートメントから求人を紹介されます。気になる求人があればJACリクルートメント経由で応募します。

STEP

面接

書類選考を通過すると、企業との面談に進みます。面接に自信がない場合は、JACリクルートメントの担当者が面接対策をサポートしてくれます。

STEP

内定・条件交渉・入社

面接を通過すると採用企業からJACリクルートメント経由で内定の連絡が届きます。他の選考の状況を考慮して内定を承諾するか判断し、必要に応じて年収等の条件交渉も行います。

なお、JACリクルートメントを含むハイクラス転職エージェントの中で、特に利用者の口コミが良かったのは以下の3社です。転職エージェント選びで迷っている方は参考にしてみてください。

\ 実際の利用者の口コミが良かった / ハイクラス転職エージェント3選
概要
詳細
口コミ
項目 ポイント 公式

JACリクルートメント
4.9
ミドル・シニア層のハイクラス転職に精通した老舗の転職エージェント。ニッチな業界も含めて幅広い求人を扱っており、オリコン満足度調査のハイクラス転職部門で7年連続No.1を受賞。 詳細

ASSIGN
4.8
20代・30代のキャリアアップに特化した大手の転職エージェント。サポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中からJAPAN HEADHUNTER AWARDの最優秀賞を受賞。 詳細

MyVision
4.5
コンサル業界を中心に、未経験から難関企業・人気業界への転職に強みを持つエージェント。無料会員すると独自の高年収求人を閲覧可能。 詳細
項目 得意領域 おすすめの年代 公式

JACリクルートメント
4.9
コンサル 金融 IT メーカー 商社 20代 30代 40代 50代 詳細

ASSIGN
4.8
コンサル 金融 IT メーカー 商社 20代 30代 40代 50代 詳細

MyVision
4.5
コンサル 金融 IT メーカー 商社 20代 30代 40代 50代 詳細
項目 利用者の口コミ 公式

JACリクルートメント
4.9
最初は公開求人だけを見ていましたが、登録後に紹介された非公開求人の質の高さに驚きました。年収や役職がアップする案件が多く、特に外資系企業や大手企業の重要ポジションの求人が豊富でした。 詳細

ASSIGN
4.8
選考対策がとても手厚くて、面接前に模擬面接とフィードバックもしてもらえました。企業ごとの選考傾向に合わせた資料も用意してもらえたので、安心して本番に臨めました。 詳細

MyVision
4.5
未経験のコンサル転職における具体的なサポート内容や成功事例について詳しく教えてもらえたのが良かった。自分のような経歴の人をたくさん支援しているということもあり、自分の状況に合ったアドバイスやサポートをしっかりと受けることができた。 詳細

JACリクルートメントは「最悪」と言われる理由・悪い評判と口コミ

口コミ・評判から見えてきたJACリクルートメントのデメリット・悪い評判についてまとめています。JACリクルートメントの活用を検討している方は是非参考にしてください。

JACリクルートメントは最悪と言われる理由・悪い評判と口コミ#1:
最大手の転職エージェントと比較して求人が少ない

JACリクルートメントは最悪と言われる理由・悪い評判と口コミとして、最大手の転職エージェントと比較して求人が少ないという点が挙げられます。

ただし、これはJACリクルートメントがハイクラス人材に特化した転職エージェントであることが主な要因です。

JACリクルートメントは、主に年収600万円以上の高品質な求人を取り扱っており、そもそもの求人母数が限られています。そのため、大手エージェントと比べて紹介件数が少なくなる傾向があります。

さらに、JACリクルートメントはマッチングの精度を重視しており、希望条件やスキルに合致した求人のみを厳選して紹介するスタイルです。したがって、大量の求人を次々と提案されるようなサービスではありません。

そのため、量よりも質を重視した転職活動を希望する方には向いていますが、とにかく多くの求人を見たい方にとっては物足りなさを感じる場合もあります。

JACリクルートメントの悪い口コミ(30代男性)

JACリクルートメントの悪い評判・口コミ

30代男性

転職活動でJACリクルートメントに登録したものの、紹介された求人の数は思ったより少なかった。特にリクルートエージェントと比べると案件の幅が狭く、選択肢が限られていると感じた。ただ、紹介される求人の質は高いと感じた。
JACリクルートメントの良い口コミ(20代男性)

JACリクルートメントの良い評判・口コミ

20代男性

紹介件数は確かに少なめでしたが、その分ひとつひとつの求人の質が高く、希望に合った企業を紹介してもらえました。的外れな求人をたくさん紹介されるより、精度の高い提案を受けられたので満足しています。

JACリクルートメントは最悪と言われる理由・悪い評判と口コミ#2:
求人で求められるスキルが高い

JACリクルートメントは最悪と言われる理由・悪い評判と口コミとして、求人で求められるスキルが高いという点が挙げられます。

JACリクルートメントは、ハイクラス層を対象とした質の高い求人に特化しており、その多くが年収600万円以上の管理職・専門職ポジションです。そのため、関連業界での豊富な実務経験が求められたりするケースも少なくありません。

こうした背景から、スキルや経験が十分でないと判断された場合は紹介される案件が限定的になる可能性があります。

JACリクルートメントは、マッチングの精度や保有求人の質に定評のある転職エージェントですが、職務経験のない未経験者などにとっては利用するのが難しい転職エージェントであるという点に注意が必要です。

JACリクルートメントの悪い口コミ(30代男性)

JACリクルートメントの悪い評判・口コミ

30代男性

JACリクルートメントに登録して求人を紹介してもらったが、求められるスキルが想像以上に高かった。自分の経歴では応募できる求人が限られてしまい、もう少し幅広い選択肢が欲しかった。
JACリクルートメントの悪い口コミ(30代女性)

JACリクルートメントの悪い評判・口コミ

30代女性

求人の質は高いが、その分、求められるスキルも高め。例えば、語学力や特定の業界経験が必須とされる案件が目立った。スキル不足を理由に紹介される求人が少なくなりがちだが、逆に考えれば、自分の市場価値を知るいい機会にもなった。

社会人経験が短い人や、自分の経歴に自信のない人は、若手を含む全年代の転職支援に対応している大手の転職エージェントがおすすめです。

中でも、人材大手のマイナビが運営する『マイナビエージェント』は、未経験でも転職できる高年収のホワイト求人が多く、20代・30代の利用者から人気が高いサービスです。

【公式HP】https://mynavi-agent.jp

JACリクルートメントは最悪と言われる理由・悪い評判と口コミ#3:
登録を拒否されたり求人を紹介されない・門前払いされる

JACリクルートメントが「最悪」と言われる理由や悪い評判の一つに、登録を拒否されたり、求人を紹介されない、いわゆる門前払いの対応を受ける可能性があるという理由が挙げられます。

JACリクルートメントでは、職歴や学歴が一定の基準に達していない場合や、転職意欲が低いと判断された場合に、求人の紹介を受けられないことがあります。

求人の紹介を断られる理由

このような対応の背景には、転職エージェントのビジネスモデルがあります。JACリクルートメントを含む多くのエージェントは、求職者を企業に紹介し、採用が決定した際に企業から成功報酬を得る「成果報酬型」で運営されています。

転職エージェントの仕組み・ビジネスモデル

そのため、より採用につながりやすいと判断される人材を優先的に支援する傾向があり、スキルや経験、転職意欲に課題があるとみなされた場合は、紹介が見送られてしまう可能性があります。

JACリクルートメントの悪い口コミ(30代男性)

JACリクルートメントの悪い評判・口コミ

30代男性

登録後に面談を受けたが、結局求人の紹介はなかった。担当者からは「マッチする案件がありません」とだけ伝えられ、スキル不足なのか、年齢の問題なのかは分からなかった。転職回数が多いのが原因だったのかもしれないが、事前にその可能性があるなら登録時点で教えてほしかった。
JACリクルートメントの悪い口コミ(40代男性)

JACリクルートメントの悪い評判・口コミ

40代男性

JACリクルートメントに登録したものの、紹介できる求人がないと言われてしまった。理由を聞くと「現在ご紹介できる案件がございません」とのことで、具体的な説明はなかったが、ハイクラス向けの求人が多いため、自分の経歴では難しかったのかもしれない。

JACリクルートメントは最悪と言われる理由・悪い評判と口コミ#4:
連絡がしつこいと言われることがある

連絡がしつこいと言われることがあるというのも、JACリクルートメントは最悪と言われる理由・悪い評判と口コミの1つです。

転職エージェントは、面談の案内や求人紹介、選考状況の確認など、転職をサポートする目的で定期的に連絡をしてきますが、場合によってはその頻度や内容が「しつこい」と感じてしまう可能性があります。

しつこいと感じる連絡の例

ただし、JACリクルートメントは大手かつ人気のエージェントであり、保有する求人の数も多いため、特定の求職者に過度に執着する必要がありません。

そのため、他社と比べて連絡がしつこいという評判は少なく、無理に応募を促されるような強引な対応もあまり見られないと言われています。

JACリクルートメントの良い口コミ(30代女性)

JACリクルートメントの良い評判・口コミ

30代女性

他の転職エージェントでは、応募を急かすような連絡が何度も来たことがありましたが、JACリクルートメントではそういった押しつけがましさを感じることはありませんでした。こちらの希望やスケジュールを尊重しながら、必要なタイミングで丁寧に連絡をくれるため、自分のペースで転職活動を進められたのが良かったです。
JACリクルートメントの良い口コミ(30代男性)

JACリクルートメントの良い評判・口コミ

30代男性

JACリクルートメントは大手だけあって、一人ひとりに無理にアプローチするような雰囲気はなく、連絡頻度も適度でした。連絡手段も電話に限らずメール中心で、忙しい時期でもストレスなくやり取りできました。必要な情報だけを的確に提供してくれる姿勢に信頼感を持てました。

転職エージェントからの電話やメールをストレスに感じる人は、CMでも有名なスカウト型転職サイト『ビズリーチ』がおすすめです。

ビズリーチでは、経歴を登録することで企業から高年収のスカウトが届きます。日々届くスカウトの中から自分が気になったものだけを選んでチャットでやり取りができるため、忙しい人でも自分のペースで転職活動ができます。

ビズリーチでのみ募集している好条件の限定非公開求人が多いことも人気の理由の1つです。気になった方は公式HPから無料登録してみてください。

【公式HP】https://bizreach.jp

JACリクルートメントは最悪と言われる理由・悪い評判と口コミ#5:
地方での転職には向いていない

地方での転職には向いていないというのも、JACリクルートメントは最悪と言われる理由・悪い評判と口コミの1つです。

JACリクルートメントは全国に拠点を展開していますが、実際に求人数が豊富なのは以下のような主要都市に限られます。

JACリクルートメントの拠点

特にJACリクルートメントが強みを持つハイクラス求人は、都市部の大手企業や外資系企業に集中しており、地方在住の求職者にとっては選択肢が限られる傾向にあります。

そのため、地元での転職を希望する場合は、他の地域密着型エージェントとの併用を検討するのが現実的だと言えます。

JACリクルートメントの悪い口コミ(30代男性)

JACリクルートメントの悪い評判・口コミ

30代男性

転職先として地方の企業を探していましたが、JACリクルートメントではほとんど紹介がありませんでした。全国展開しているとはいえ、実際には都市部の求人が中心で、地方の案件はかなり限られているようです。
JACリクルートメントの悪い口コミ(40代女性)

JACリクルートメントの悪い評判・口コミ

40代女性

地方での転職を希望していましたが、紹介されたのはほぼ都市部の求人ばかりでした。JACリクルートメントの強みがハイクラス求人にあるため、どうしても大都市に求人が偏ってしまうようです。

JACリクルートメントは最悪と言われる理由・悪い評判と口コミ#6:
転職活動が勤務先にばれる可能性があると言われる

転職活動が勤務先にばれると懸念する声があるというのも、JACリクルートメントは最悪と言われる理由・悪い評判と口コミの1つです。

結論から言うと、JACリクルートメントで転職活動をしていることが勤務先にばれることはありません。JACリクルートメントを活用しても勤務先にばれる可能性はないと言える根拠は以下の通りです。

登録が会社にばれることはない理由

JACリクルートメントは情報管理を徹底しており、過去情報漏洩を起こしたこともありません。

JACリクルートメントに登録すると会社にばれるかどうかについては以下のページで詳しく説明しているので、知りたい方はぜひご覧ください。

なお、現在転職活動中の方1年以内に転職を考えている方は、以下の転職エージェント診断をチェックしてみてください。

5つの簡単な質問に答えるだけで自分にあった転職エージェントが分かります。個人情報の入力なし会員登録なしで結果はその場で表示されます。

個人情報入力なしで結果が見れる!

年齢を選択
性別を選択
年収を選択
職種を選択
希望勤務地を選択

JACリクルートメントのメリット・良い評判

JACリクルートメントの悪い評判・口コミについて解説してきました。続いては、JACリクルートメントにおけるメリット・良い評判について説明します。

JACリクルートメントの良い評判と口コミ#1:
高年収で質の高い求人が豊富

JACリクルートメントの良い評判と口コミの1つ目として挙げられるのは、高年収で質の高い求人が豊富だということです。

JACリクルートメントは、管理職や事業責任者といった役職付きの案件が多く、若手向けの高収入求人も充実しているため、ハイクラス転職におすすめの転職エージェントだと言えます。

ハイクラス企業を中心に22,518 件(2025年9月)求人を保有していることから、ハイクラス特化型の転職エージェントとしてはトップクラスの規模と実績を誇ります。

JACリクルートメントの公式サイトでは、実際に取り扱っている企業の一例が公開されており、外資系企業から国内企業まで幅広いハイクラス求人を取り扱っていることが確認できます。

JACリクルートメントにおける求人企業例
JACリクルートメントの良い口コミ(30代男性)

JACリクルートメントの良い評判・口コミ

30代男性

高収入求人も充実している印象を受けた。30代になる段階で年収1000万円以上の案件をいくつか紹介され、これまでの転職活動では出会えなかった企業とも接点を持つことができた。外資系や国内大手企業の求人が多く、質の面でも非常に満足している。
JACリクルートメントの良い口コミ(40代男性)

JACリクルートメントの良い評判・口コミ

40代男性

JACリクルートメントに登録したところ、管理職やマネージャー層向けの案件が多く、これまでの経験を活かせる選択肢が充実していた。ハイクラス転職を目指している人には非常に向いているエージェントだと感じた。

JACリクルートメントの良い評判と口コミ#2:
外資系企業への転職に強い

外資系の転職に強いというのも、JACリクルートメントの良い評判と口コミの1つです。

JACリクルートメントはロンドン発祥の転職エージェントで、現在は世界12か国に拠点を構えています。国際的なネットワークを活かして、特に外資系企業への転職支援に強みを持つことが大きな特徴です。

外資系企業特有の選考対策に加え、キャリアアドバイザーが英文履歴書の添削や英語面接の対策も行ってくれるため、選考の準備を万全にすることができます。

また「JAC International」という外資系企業専門転職エージェントとしてのサービスラインも持っています。このサービスラインでは、英語を話せるバイリンガルのコンサルタントが、外資系企業への転職の相談に乗ってくれます。

JACリクルートメントの良い口コミ(30代男性)

JACリクルートメントの良い評判・口コミ

30代男性

外資系企業への転職を目指してJACリクルートメントに登録しました。キャリアアドバイザーは英語に堪能で、英文履歴書の添削や英語面接の練習など、選考対策を手厚くサポートしてくれました。外資系転職に特化したサービスが充実しており、非常に心強かったです。
JACリクルートメントの良い口コミ(40代男性)

JACリクルートメントの良い評判・口コミ

40代男性

海外企業での勤務経験があり、次のキャリアとして日系外資やグローバル企業を希望していました。JACリクルートメントでは、外資系特有の選考フローや企業文化について詳しく説明してもらえ、転職活動をスムーズに進めることができました。

英語面接の対策も丁寧で、実際に転職成功までサポートしてもらえました。

JACリクルートメントの良い評判と口コミ#3:
上場企業が運営しており30年以上の運営実績がある

上場企業が運営しており安心感があるというのも、JACリクルートメントの良い評判と口コミの1つです。

運営会社である株式会社ジェイ エイ シー リクルートメントは、東証プライム市場に上場している信頼性の高い企業です。運営年数も30年以上にわたっており、実績のある転職エージェントであると言えます。

JACリクルートメントの特徴

国内の人材サービス業界でも最大規模となる約750名のコンサルタントが在籍しており、質の高いサポートを提供していることに定評があります。

JACリクルートメントの良い口コミ(40代男性)

JACリクルートメントの良い評判・口コミ

40代男性

JACリクルートメントが東証プライム市場に上場している企業によって運営されていると知り、安心感を持って利用できました。実際のサービスも丁寧で、担当コンサルタントの対応がしっかりしており、信頼できるエージェントだと感じました。
JACリクルートメントの良い口コミ(30代男性)

JACリクルートメントの良い評判・口コミ

30代男性

転職エージェントは企業ごとに対応の質が異なると聞いていましたが、JACリクルートメントは上場企業が運営しているだけあり、サポートがしっかりしていました。担当コンサルタントも専門知識が豊富で、求人の紹介から選考対策まで安心して任せることができました。

JACリクルートメントのメリット・良い評判#4:
非公開求人が非常に豊富

JACリクルートメントのメリット・良い評判として次に挙げられるのは、非公開案件が非常に豊富という点です。

JACリクルートメントの求人は非公開求人が65%を占める

JACリクルートメントは求人の65%を非公開求人が占めています。JACリクルートメントに登録しなければ非公開求人の閲覧はできませんが、非公開求人は非常に待遇が良いことが多いという特徴があります。

非公開求人とは?
JACリクルートメントの良い口コミ(30代女性)

JACリクルートメントの良い評判・口コミ

30代女性

最初は公開求人だけを見ていましたが、登録後に紹介された非公開求人の質の高さに驚きました。年収や役職がアップする案件が多く、特に外資系企業や大手企業の重要ポジションの求人が豊富でした。
JACリクルートメントの良い口コミ(30代男性)

JACリクルートメントの良い評判・口コミ

30代男性

JACリクルートメントに登録後、非公開求人をいくつか紹介してもらいました。公開求人よりも待遇が良い案件が多く、管理職や高収入ポジションの求人が充実していると感じました。登録しないと見られない情報が多いため、利用する価値はあると思います。

JACリクルートメントのメリット・良い評判#5:
両面型の転職サポートで質の高いマッチングを実現

JACリクルートメントでは、企業と求職者の双方を一人のコンサルタントが担当する「両面型」のビジネスモデルを採用しています。

一般的な転職エージェントでは、企業担当と求職者担当を分ける「分業型」が主流ですが、JACリクルートメントの「両面型」では、一人のコンサルタントが双方のニーズを深く把握しながら転職支援を行います。

そのため、求職者にはより的確な求人を紹介でき、企業側も精度の高いマッチングを実現しているため、双方の満足度が向上しやすい仕組みとなっています。

JACリクルートメントは両面型の転職サポートで、質の高いマッチングが可能
JACリクルートメントの両面型サポート
JACリクルートメントの良い口コミ(30代男性)

JACリクルートメントの良い評判・口コミ

30代男性

他の転職エージェントでは希望とずれた求人を紹介されることもありましたが、JACリクルートメントでは一貫して適切な求人を提案してもらえました。企業の求めるスキルや経験と、自分のキャリアがしっかり合致している案件が多く、スムーズに転職活動を進めることができました。
JACリクルートメントの良い口コミ(30代男性)

JACリクルートメントの良い評判・口コミ

30代男性

担当コンサルタントが企業の採用背景や求める人物像をしっかり理解しているため、紹介される求人の精度が非常に高かったです。面接に進んだ企業でも「JAC経由の候補者はマッチ度が高い」と言われたので、企業側から見ても精度の高いマッチングが実現されているのだと感じました。

JACリクルートメントのメリット・良い評判#6:
コンサルタントの質が高く顧客満足度は7年連続1位

コンサルタントの質が高いという点も、JACリクルートメントのメリット・良い評判の1つとなっています。

JACリクルートメントは、ハイクラス企業に特化した転職支援を行っているため、コンサルタントの専門性が高く、キャリア相談においても的確で質の高いアドバイスが期待できます。

JACリクルートメントにおけるサポートの例

特に、応募書類の添削、採用企業に関する最新情報の提供や面接対策などの選考対策において、高いクオリティのサポートが受けられる点が魅力です。

また、求職者自身では交渉が難しい雇用条件の調整についても、JACリクルートメントのキャリアアドバイザーが一貫してサポートし、転職活動をスムーズに進めることができます。

こうした丁寧なサポートによって、JACリクルートメントは顧客満足度(ハイクラス・ミドルクラス転職分野)において7年連続 総合第1位を獲得しています。

JACリクルートメントの良い口コミ(30代男性)

JACリクルートメントの良い評判・口コミ

30代男性

JACリクルートメントのコンサルタントは業界知識が豊富で、履歴書や職務経歴書の添削も的確でした。企業ごとの選考ポイントを詳しく教えてくれるため、準備を万全に整えることができました。特に面接対策では、想定質問や回答のアドバイスまで細かくフォローしてもらえ、とても助かりました。

JACリクルートメントの良い口コミ(30代男性)

JACリクルートメントの良い評判・口コミ

30代男性

外資系企業への転職を希望していたため、英語の職務経歴書の添削と英語面接対策をお願いしました。コンサルタントが英語に堪能で、模擬面接も実践的な内容だったため、本番でも自信を持って臨むことができました。企業の最新情報や社風についても詳しく教えてもらい、選考の際に役立ちました。

JACリクルートメントはこんな人におすすめ

JACリクルートメントの特徴・口コミ・評判についてまとめてきました。これまでのことをまとめると、JACリクルートメントは以下のような人におすすめです。

なお、現在転職活動中の方1年以内に転職を考えている方は、以下の転職エージェント診断をチェックしてみてください。

5つの簡単な質問に答えるだけで自分にあった転職エージェントが分かります。個人情報の入力なし会員登録なしで結果はその場で表示されます。

個人情報入力なしで結果が見れる!

年齢を選択
性別を選択
年収を選択
職種を選択
希望勤務地を選択

JACリクルートメントがおすすめな人#1:
高学歴で実績があり、ハイクラス企業への転職を考えている人

今までご説明してきた通り、JACリクルートメントはハイクラス企業の求人情報が多いという特徴があります。

ハイクラス企業が求める実績や学歴がある人は、JACリクルートメントを最大限有効活用できると言えます。

特にJACリクルートメントは求人案件の約65%が非公開案件となっており、非公開案件を見るだけでも登録の価値があります。ハイクラス企業への転職を考えている人は登録してみることをおすすめします。

JACリクルートメントがおすすめな人#2:
外資系企業で勤務をしたい人

JACリクルートメントは外資系企業の求人が多く、新卒採用や他の転職サイトではなかなか出てこないような、外資系企業の求人情報も充実しています。

外資系企業は給与面での待遇が良いことも多く、転職できれば大きなアップサイドを目指すことができるので、外資系企業への転職も視野に入れている方は登録をおすすめします。

JACリクルートメントがおすすめな人#3:
実績のある転職エージェントで質の高いサポートを受けたい人

実績のある転職エージェントで質の高いサポートを受けたい人もJACリクルートメントの活用をおすすめします。

JACリクルートメントはただ丁寧なサポートに定評があるだけでありません。転職支援事業をベースに東証プライム市場に上場しており、とても信頼度の高い優良な転職エージェントです。

国内における活動歴も長く、面接対策や書類選考といったノウハウも非常に豊富に保有しているため、そうした質の高いサポートを受けたい人にとってはおすすめです。

JACリクルートメントがおすすめな人#4:
英語またはほかの言語を話すことができる人

JACリクルートメントでは、英語が話せる方向けに大きくキャリアアップを狙えるような案件が多数存在します。

外資系企業の求人に強みをもつ転職エージェントは希少なので、英語を活用する仕事に転職したい方は登録をおすすめします。

JACリクルートメントがおすすめな人#5:
年収が高く、質が良く、かつマッチング度の高い企業に転職したい人

JACリクルートメントでは、ハイクラスの案件を取り扱っているだけでなく、マッチング度合いの高い企業に転職できることも強みです。

JACリクルートメントでは両面型と呼ばれる企業と求職者を同一のエージェントが担当しています。両面型の転職支援システムにより、求職者と企業の双方どちらにとっても最適な転職をサポートできることが強みです。

待遇が良いだけでなく、マッチング度合いの高い企業への転職を目指す場合、JACリクルートメントはおすすめのエージェントです。

JACリクルートメントを最大限活用するためのコツ

JACリクルートメントを最大限活用するためのポイントについてご紹介します。

JACリクルートメントを
最大限活用するためのコツ

\ 転職活動で失敗したくない人は必見! /

実際の利用者の口コミが良かった
おすすめ転職サービス3選

50社以上の転職サービスを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできる転職サービスを厳選しました。

【募集中】転職サービスの口コミを投稿する

ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。

転職サービス名 *
満足度 *
口コミ *
現職の業界 *
現職の職種 *
年収(万円) *
年齢(歳) *
性別 *
*
*
メールアドレス *
【厳選】おすすめ転職サービス
ビズリーチ
(4.9)
#市場価値UP
登録するだけで自分に合った高年収スカウトが届く、CMでも有名な転職サイト。

経歴を登録すると志望業界の人気企業からスカウトが届き、チャット上で年収やワークライフバランスなど気になることを直接質問できる。

【公式】https://bizreach.jp

【口コミ】ビズリーチの評判
リクルート
エージェント
(4.8)
#ホワイト転職
日本全国・全業種のホワイト優良求人を幅広く扱う国内最大級の転職エージェント。

リクルートエージェントでしか取り扱いのない好条件の非公開求人が多く、転職活動中の方の約2人に1人が登録する王道サービス。

【公式】https://r-agent.com

【口コミ】リクルートエージェントの評判
ASSIGN
(アサイン)

(4.8)
#難関企業転職
20代・30代のハイキャリア転職に特化した大手転職エージェント。未経験からコンサル・M&A・ITなど人気業界に転職可能。

選考対策などのサポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞を受賞

【公式】https://assign-inc.com
※ 2025年9月中に登録した方全員に、選考対策情報をまとめたオリジナル資料をプレゼント中
利用者の評判が良かったおすすめ転職サービス3選

JACリクルートメントを最大限活用するためのコツ#1:
自分の希望を本音で伝える

JACリクルートメントを最大限活用するためには、自分の希望を本音で伝えることが重要です。

希望条件について優先順位をつけ、譲れない条件をきちんと伝えることで、担当のキャリアアドバイザーの理解度が深まり、より自分の条件に合致した求人を紹介してくれるようになる可能性が高まります。

転職エージェントに対して明確に条件を伝える方法

年収・福利厚生・業種・職種・勤務形態・休日の有無などの希望条件を書き出し、それらを譲れない順番に並べます。優先順位の高い項目を伝えることで、紹介される求人が希望に合う可能性が高まります。

JACリクルートメントを最大限活用するためのコツ#2:
書類添削・面接対策などのサポートをフル活用する

JACリクルートメントを最大限活用するためのコツとして、サポートをフル活用するということが挙げられます。

JACリクルートメントは、豊富な転職支援実績で培ったノウハウを基に求人の紹介から書類の添削・面接対策まで転職活動におけるサポートを網羅的かつ無料で行ってくれます。

転職エージェントの支援内容

内定後の条件交渉などもサポートしてくれるため、JACリクルートメントを活用する場合はこうしたサポートをフルでお願いするようにしましょう。

編集部

JACリクルートメントは求職者の内定確率を高めるためのサポートならなんでも行ってくれます。
サポートしてほしい内容があればキャリアアドバイザーに相談してみましょう。

JACリクルートメントを最大限活用するためのコツ#3:
転職意向が高いことを伝える

転職意向が高いことを伝えるというのも、JACリクルートメントを最大限活用するためのコツの1つです。

JACリクルートメントのような転職エージェントは転職意向が高い人から優先的にサポートしてくれます。

転職意向が高いことを伝えることで、優先的に求人の紹介を受けたり、書類選考・面接対策を受けることができるようになります。

自分が転職を現実的に考えていない場合は転職意向が低いと伝えても良いですが、転職を検討している場合は転職意向が高いことを明確に伝えることをおすすめします。

編集部

転職エージェントは転職意向の高さによってサポートの質・熱意が大きく変わることがあります。

転職を検討している場合は、○○月までに転職したいなど時期と合わせて熱意を伝えることで、より真剣なサポートを受けることができるようになります。

JACリクルートメントを最大限活用するためのコツ#4:
並行して複数の転職エージェントに登録する

JACリクルートメントを最大限活用するためには、複数の転職エージェントを活用することもおすすめします。

転職エージェントの活用は無料なので、複数の転職エージェントに登録してもお金がかかることはありません。また、合わない転職エージェントからはいつでも退会することができます。

したがって、複数の転職エージェントに登録することでキャリアアドバイザーの質を比較できたり、目的に合わせてエージェントを使い分けることができます。

転職エージェントを
複数併用したほうが良い理由
編集部

複数の転職エージェントを活用するなかで大きなメリットとして、担当者の質を比較できるということが挙げられます。

一つの転職エージェントのみと話していると、自分の担当者によるアドバイスや紹介求人がすべて正しいように感じてしまいますが、それは危険です。

複数の転職エージェントを活用・比較検討することでキャリアアドバイザーを客観的に評価できるようになるため、なるべく複数の転職エージェントに話を聞いてみましょう。

【年代別】JACリクルートメントの口コミ・評判まとめ

JACリクルートメントを実際に利用しているユーザーからの口コミ・生の声を年代別にご紹介します。

【20代】JACリクルートメントの口コミ・評判

JACリクルートメントの良い口コミ(20代男性)

JACリクルートメントの良い評判・口コミ

20代男性

新卒で日系メーカーの営業職に就いていましたが、年収アップとキャリアの広がりを求めて外資系コンサルへの転職を決意しました。JACリクルートメントに登録すると、すぐに外資系企業の求人を中心にいくつか紹介してもらえました。

特にありがたかったのは、コンサルタントの知識が深く、外資系特有の選考プロセスや企業ごとの違いを詳しく説明してくれたことです。

英語面接の対策も実践的で、事前に想定される質問や回答例を丁寧に指導してもらえました。そのおかげで、本番の面接でもスムーズに対応でき、無事に第一志望の企業から内定をもらうことができました。
JACリクルートメントの良い口コミ(20代男性)

JACリクルートメントの良い評判・口コミ

20代男性

日系のSIerで働いていましたが、よりグローバルな環境でスキルを活かしたいと思い、外資系IT企業への転職を考えました。

JACリクルートメントの強みが外資系にあると聞き、登録したところ、すぐに外資系IT企業の求人をいくつか紹介してもらえました。

紹介された求人はどれも高年収で、もともと想定していたよりも好条件の案件が多く驚きました。JACリクルートメントは非公開求人が多く、他のエージェントでは見つからないようなポジションもありました。
JACリクルートメントの良い口コミ(20代女性)

JACリクルートメントの良い評判・口コミ

20代女性

コンサルタントの対応はとても丁寧で、業界ごとの転職市場の動向を詳しく教えてくれました。また、両面型の転職サポートのおかげで、企業とのマッチング精度が高かったと思います。

【30代】JACリクルートメントの口コミ・評判

JACリクルートメントの良い口コミ(30代男性)

JACリクルートメントの良い評判・口コミ

30代男性

印象的だったのはコンサルタントの知識の深さです。業界ごとの市場動向や企業の求める人材像について詳しく説明してくれ、履歴書や職務経歴書の添削も非常に的確でした。面接前には企業ごとの選考ポイントを細かく教えてもらえたため、しっかり準備を整えた上で臨むことができました。
JACリクルートメントの良い口コミ(30代男性)

JACリクルートメントの良い評判・口コミ

30代男性

これまでITエンジニアとして働いていましたが、経営視点を持ったキャリアを築きたいと考え、コンサル業界への転職を決意しました。JACリクルートメントはハイクラス転職に特化していることもあり、外資系コンサルや戦略ファームの求人が充実していました。
JACリクルートメントの良い口コミ(30代女性)

JACリクルートメントの良い評判・口コミ

30代女性

JACリクルートメントのサポートは質が高く、選考のポイントを的確にアドバイスしてもらえたので、スムーズに転職活動を進めることができました。特に企業とのマッチングを重視しているため、紹介される求人の精度が高く、無駄に応募を増やすことがなかったのは助かりました。

【40代】JACリクルートメントの口コミ・評判

JACリクルートメントの良い口コミ(40代男性)

JACリクルートメントの良い評判・口コミ

40代男性

これまでの経験を活かしてより良い条件の企業に転職したいと思い、JACリクルートメントに登録しました。紹介された求人はハイクラス向けのものが多く、年収やポジションの面で魅力的な案件が揃っていました。
コンサルタントは業界の知識が豊富で、企業ごとの採用背景や求める人物像について詳しく説明してくれたので、選考を進める上でとても参考になりました。
ただ、スキルや経験が十分でないと紹介される求人が少なくなる傾向があるため、実績がある人向けのエージェントだと感じました。
JACリクルートメントの良い口コミ(40代男性)

JACリクルートメントの良い評判・口コミ

40代男性

非公開求人が多いため、他のエージェントでは見つからないような案件を紹介してもらえたのは良かったです。ただ、選考のハードルは高く、企業側も即戦力を求めているため、ある程度の経験がないと難しいと感じました。結果的に、納得のいく条件で転職できたので、挑戦して良かったと思っています。

JACリクルートメントを活用する流れ

JACリクルートメントを活用する際の流れは下記の通りです。

JACリクルートメントを活用する場合の流れ

JACリクルートメントを活用する流れ#1:
JACリクルートメントに登録

まずはJACリクルートメントの公式サイトから会員登録します。会員登録に際しては、下記の様な情報を入力する必要があります。

JACリクルートメント登録時に必要な情報

JACリクルートメントを活用する流れ#2:
初回面談の日程を調整

JACリクルートメントへの登録後、登録直後から5営業日以内を目安にキャリアアドバイザーから連絡(電話・メールなど)が来ます。登録後にかかってくる電話やメールの主な目的は下記の通りです。

登録直後の連絡における主な目的

JACリクルートメントを活用する流れ#3:
初回面談を実施

初回面談は適切な求人を紹介するために求職者の希望条件をすり合わせたりキャリアプランを確認するというのが面談の主な目的として実施されます。

項目詳細
キャリアの棚卸しキャリアアドバイザーとともに、これまでの経験からどのようなキャリアが身についているか、客観的に強み・弱みを整理します。「キャリアの棚卸し」によって、自分では気がつかなかった強みや可能性を発見できます。
転職の目的や希望条件の確認転職で実現したいことや譲れない条件の確認を行います。キャリアアドバイザーがここですり合わせた希望条件を満たす求人を紹介してくれます。
方向性・スケジュールの明確化いつまでに転職したいかをもとに選考を受けるスケジュールを決めたり、面接対策に咲くことができる時間などについてキャリアアドバイザーとすりあわせします
キャリアカウンセリングにおける目的

初回面談はウェブ・電話またはJACリクルートメントオフィスでの実施となります。

支店住所
東京本社東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング14階
東北支店東北支店: 宮城県仙台市青葉区花京院1-2-15 ソララプラザ3階
北関東支店埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目7番地5 ソニックシティビル20階
横浜支店神奈川県横浜市西区高島2-19-12 スカイビル18階
静岡支店静岡県静岡市葵区御幸町11番地30 エクセルワード静岡ビル4階
名古屋支店愛知県名古屋市中村区名駅四丁目8番18号 名古屋三井ビルディング北館15階
京都支店京都府京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620番地 COCON烏丸4階
大阪支店大阪府大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエスト オフィスタワー12階
神戸支店兵庫県神戸市中央区磯上通8-3-10 井門三宮ビル10階
中国支店広島県広島市東区若草町12番1号 アクティブインターシティ広島8階
福岡支店福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル4階
JACリクルートメントの拠点

JACリクルートメントの初回面談では、希望職種や希望年収・経歴や強みについてすり合わせを行います。

これは後々紹介する求人が求職者に適したものになるように、転職エージェントが求職者のことを理解するために行われるものです。

JACリクルートメントを活用する流れ#4:
求人紹介・書類添削・応募

JACリクルートメントの初回面談を終えた後は、転職エージェントより求人の紹介をしてもらうこととなります。

紹介してもらった求人の中で興味がある求人があれば、それに応募します。なお、求人への応募時は基本的に職務経歴書の提出が必須となります。

JACリクルートメントは職務経歴書に対するアドバイス・添削を行ってくれるので、書類のクオリティを高めることができます。

また、JACリクルートメントは企業の内情についても熟知しています。求人の紹介時にその企業における年収水準や待遇、社風・労働環境などについても共有してくれるため、採用後のミスマッチが起きる確率も減ります。

JACリクルートメントを活用する流れ#5:
面接対策・面接

JACリクルートメントに紹介された求人に気になるものがあれば応募します。応募した求人の書類選考を通過したら、次は企業との面接に移ります。

JACリクルートメントのキャリアアドバイザーは志望動機の添削や模擬面接を通じて面接のクオリティを上げてくれます。模擬面接などを通じて練習することで、内定の確率が飛躍的に上がります。

転職エージェントによる面接対策

また、JACリクルートメントは企業との面接でのフィードバックの内容も共有してくれます。そのフィードバックを基に改善点などがわかるため、結果として面接の合格率を上げることができます。

面接における日程調整は、キャリアアドバイザーがすべて代行してくれるため、自分で日程調整等を行う必要はありません。選考結果の連絡もすべてキャリアアドバイザーが行ってくれます。

JACリクルートメントを活用する流れ#6:
内定・条件交渉・転職

JACリクルートメントのキャリアアドバイザーと実施した選考対策が実り、無事に選考を突破することが出来たら内定となります。複数社から内定をもらった場合はその中の1社を選んで転職します。

なお、内定後の入社日や年収の調整など個人では交渉しにくい内容はすべてキャリアアドバイザーが代行してくれます。

キャリアアドバイザーが交渉してくれること

また、転職に際しての退職方法・手続きに関してもアドバイスを受けることができます。

JACリクルートメントにおけるマイページへのログイン方法

JACリクルートメントでは求職者専用にマイページがあります。マイページはログインページからログインできます。ログインの際は、ログインID(登録しているメールアドレス)、パスワードが必要です。

JACリクルートメントへのログイン

マイページでは、コンサルタントがご紹介した求人の詳細情報をWeb上で確認することができます。 また、求人への応募やお問い合わせを行うこともできます。

JACリクルートメントの退会方法

JACリクルートメントは、担当コンサルタント、または下記メールアドレスに連絡するか、MyPageのお問い合わせフォームから連絡することで退会が可能です。

MyPageお問い合わせ先

JACリクルートメントと比較されることの多い転職エージェント

JACリクルートメントと比較されることの多い転職エージェントは下記の通りです。

JACリクルートメントと比較されることの多い転職エージェント#1:
リクルートエージェント

転職エージェント「リクルートエージェント」

【公式】https://r-agent.com

リクルートエージェント』は、国内人材大手のリクルートが運営する転職エージェントです。

年間5万人以上の転職を支援している国内最大手の転職エージェントであり、実績に裏打ちされた確かなノウハウやサポート体制が魅力です。求人件数も非常に豊富で、ホワイト企業の求人なども充実しています。

リクルートエージェントの概要
サービス名リクルートエージェント
公式サイトhttps://r-agent.com
分類総合型転職エージェント(全国・全年代対応)
求人数公開求人:612,099 件
非公開求人:305,515 件(2025年9月時点)
料金無料
運営会社株式会社インディードリクルートパートナーズ
厚生労働省有料職業紹介事業許可番号: 13-ユ-317880

JACリクルートメントと比較されることの多い転職エージェント#2:
ASSIGN

転職エージェント「ASSIGN」

【公式HP】https://assign-inc.com

ASSIGNは、株式会社アサインが運営する転職エージェントです。ハイクラス・高年収企業の転職に特化している転職エージェントであり、若手のハイクラス転職に強みがあります。

キャリアアドバイザーの質が高く、「JAPAN HEADHUNTER AWARDS 2021」でMVPに選出された実績あるキャリアアドバイザーも在籍しています。20代・30代でハイクラス企業に転職したい人におすすめの転職エージェントです。

転職難易度の高いハイクラス企業への転職を成功させるために、キャリアアドバイザーから質の高いサポートを受けたい人におすすめの転職エージェントです。

ASSIGN(アサイン)の概要
サービス名ASSIGN(アサイン)
公式ページhttps://assign-inc.com
料金無料
拠点■ 東京本社: 東京都千代田区霞が関3丁目2-5
■ 大阪支社: 大阪府大阪市淀川区西宮原1丁目8-10
運営会社株式会社アサイン
厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-308560
転職エージェント『ASSIGN』の概要

JACリクルートメントと比較されることの多い転職エージェント#3:
MyVision

MyVision General LP

【公式】https://my-vision.co.jp

MyVision』は、ハイクラス企業への転職に圧倒的な強みを持つ大手の転職エージェントです。

人気企業各社の採用要件や選考フローに関する非公開情報を持っていることに加えて、経験豊富なアドバイザーが一人ひとりに時間をかけてサポートすることで、未経験から人気企業への転職を可能にしています。

既に転職活動中の方はもちろん、将来的な転職に備えて情報収集したい方のためのオンライン無料相談窓口も用意されているので、気になる方はチェックしてみてください。

MyVision(マイビジョン)の概要
サービス名MyVision(マイビジョン)
公式ページhttps://my-vision.co.jp
サービス分類・転職エージェント
・ハイクラス特化型
対応地域日本全国
料金無料
運営会社株式会社MyVision
厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-314719
転職エージェント『MyVision』の概要

JACリクルートメントと比較されることの多い転職エージェント#4:
KOTORA

KOTORA(コトラ)

コトラ(KOTORA)』は、ハイクラス企業への転職に強みを持っている転職エージェントです。

独自ルートで入手した非公開案件を含め、多数のハイクラス向け案件が揃っています。金融・コンサルといった業界軸での求人だけでなく、経営幹部や管理職といった高いポストの求人も豊富です。

年収1,000万円を超える案件を多数保有しており、大幅な年収アップが可能な転職を期待できます。金融やコンサルなど、ハイクラス企業への転職においておすすめできる転職エージェントです。

KOTORA(コトラ)の概要
サービス名KOTORA(コトラ)
本社東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー11階
運営会社株式会社コトラ
厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-010833
転職エージェント『KOTORA』の概要

JACリクルートメントと比較されることの多い転職エージェント#5:
パソナキャリア

パソナキャリア

パソナキャリア』は、主にハイクラス領域にて強みを持っている転職エージェントです。人材大手の『パソナグループ』における人材紹介会社で、豊富な転職支援実績を有しています。

パソナキャリアは、約35,000件程度の求人件数を保有しています。またその求人の約半数が「年収800万円以上」のハイクラス求人と質が高いです。

パソナキャリアは全国に拠点を置いており、全国での求人を取り扱っています。地方の方でも活用できるというのがパソナキャリアの強みです。

パソナキャリアの概要
サービス名パソナキャリア
分類ハイクラス転職エージェント
運営会社株式会社パソナ
厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-010444
本社東京都港区南青山3-1-30 PASONA SQUARE 8階
料金無料

JACリクルートメントと比較されることの多い転職エージェント#6:
リクルートエグゼクティブエージェント

リクルートエグゼクティブエージェント』は、国内人材大手であるリクルートグループによる経営層・エグゼクティブ層の転職支援に特化したエージェントです。

経営層・エグゼクティブ層(社長・取締役、CEO・COO・CFO などの経営執行責任者、事業部門責任者、社外取締役)に特化した人材紹介を展開しています。

一般的な転職エージェントは、このような経営幹部層の求人を持っていません。リクルートエグゼクティブエージェントは、他の転職エージェントが持っていないエグゼクティブ職求人を多数保有しているというのが大きな強みです。

リクルートエグゼクティブエージェントの概要
サービス名リクルートエグゼクティブエージェント
運営会社株式会社リクルートエグゼクティブエージェント
厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-010636
本社所在地東京都中央区銀座7-3-5 ヒューリック銀座7丁目ビル 5階
転職エージェント『リクルートエグゼクティブエージェント』の概要

JACリクルートメントと比較されることの多い転職エージェント#7:
クライスアンドカンパニー

クライスアンドカンパニー LP

クライスアンドカンパニー』は、株式会社クライス&カンパニーが運営するハイクラス企業への転職支援に特化したエージェントです。1993年の創業以来、一貫してマネージャーポジション以上のハイクラス転職を支援しています。

業界に特化していないからこそ、東証プライム上場企業から、大手コンサルティング企業、IPO前のベンチャー企業まで、幅広い選択肢を提案できることに定評があります。

クライスアンドカンパニーの紹介企業の中で75.4%は経営者、経営層とのダイレクトルートです。これにより、表面的な情報ではなく、その企業の深い理解につながる情報を求職者に提供することができるのも強みです。

クライスアンドカンパニーの概要
サービス名クライスアンドカンパニー
運営会社株式会社クライス&カンパニー
厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-040184
本社所在地東京都港区東新橋2-4-1 サンマリーノ汐留2F
転職エージェント『クライスアンドカンパニー』の概要

JACリクルートメントに関するよくある質問

JACリクルートメントに関するよくある質問をまとめています。

JACリクルートメントに関するよくある質問

JACリクルートメントに関するよくある質問#1:
JACリクルートメントでは求人検索もできる?

JACリクルートメントでは求人を検索することも可能です。しかしながら、JACリクルートメントは非公開案件が約6割となっているため、求人検索ですべての求人を見ることができるわけではありません。

JACリクルートメントでは求人の65%が非公開求人
非公開案件とは?

一般に非公開案件は待遇の良いものが多いと言われています。こうした非公開案件も含めて確認したい場合は、JACリクルートメントに登録することをおすすめします。登録することで、非公開案件の問い合わせも可能となります。

また、求人検索は可能ではあるものの、実際に応募する際はJACリクルートメントに登録し、転職エージェント経由で応募する必要がある点には留意が必要です。

自分が応募したい求人に自由に応募できる訳ではなく、あくまでキャリアアドバイザーと相談したうえで応募できます。

JACリクルートメントに関するよくある質問#2:
JACリクルートメントを使うにあたって料金はかかる?

求職者は無料でJACリクルートメントを活用することができます。

転職エージェントを利用して料金が発生するのは企業側のため、求職者側は完全無料でサポートを受ける事が出来ます。したがって、安心して選考対策等のサポートを受けて問題ありません。

転職エージェントは無料で活用できる

転職者は無料で転職エージェントを活用することができます。都合の良い話にも聞こえますが、下記の通り職業安定法においても、転職エージェントは求職者から手数料を徴収してはいけないと明示されています。

有料職業紹介事業者は、前項の規定にかかわらず、求職者からは手数料を徴収してはならない。

職業安定法 第三十二条の三

求職者が転職エージェントを無料で活用できる理由はそのビジネスモデルを見ればより明確にわかります。転職エージェントは、求職者を企業に紹介し、求職者が企業に入社する際に人材紹介料(転職者の年収×30-35%程度)を獲得するというビジネスモデルとなっています。

転職エージェントの仕組み・ビジネスモデル

転職エージェントは企業から得る人材紹介料が収益の源泉となっているため、求職者から手数料を徴収する必要がないのです。転職エージェントが求職者のサポートを無料で行ってくれるのも、求職者が内定すればその分の手数料を企業から徴収できるためです。

転職エージェントは無料で活用できる理由と大事なポイント
  • 紹介した求職者が転職した際に企業から手数料を徴収しているため
  • 転職時に報酬を貰えるビジネスモデルなので、転職エージェントは求職者の支援も積極的に行う

JACリクルートメントの活用にあたってよくある質問#3:
JACリクルートメントの拠点は?どこで面談できる?

JACリクルートメントの国内拠点は下記の通りです。面談は下記の支店での対面面談に加えて、Web面談・電話面談も可能です。

支店住所
東京本社東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング14階
東北支店東北支店: 宮城県仙台市青葉区花京院1-2-15 ソララプラザ3階
北関東支店埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目7番地5 ソニックシティビル20階
横浜支店神奈川県横浜市西区高島2-19-12 スカイビル18階
静岡支店静岡県静岡市葵区御幸町11番地30 エクセルワード静岡ビル4階
名古屋支店愛知県名古屋市中村区名駅四丁目8番18号 名古屋三井ビルディング北館15階
京都支店京都府京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620番地 COCON烏丸4階
大阪支店大阪府大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエスト オフィスタワー12階
神戸支店兵庫県神戸市中央区磯上通8-3-10 井門三宮ビル10階
中国支店広島県広島市東区若草町12番1号 アクティブインターシティ広島8階
福岡支店福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル4階
JACリクルートメントの拠点

JACリクルートメントの活用にあたってよくある質問#4:
JACリクルートメントの会社概要は?上場していて株価がついている?

JACリクルートメントは主にハイクラスの転職支援に特化したエージェントです。

管理職・専門職への転職を考えている方、または外資系企業に興味のある方向けの高年収求人を多くそろえています。

JACリクルートメントは英国にて創業した人材紹介会社です。外資系企業への求人に強いという特徴があります。国内だけではなく、世界12ヵ国・28拠点を持っています。

会社名株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメント
売上高304億円(2022年12月期)
営業利益70億円(2022年12月期)
従業員数1,654名
資本金100百万円
本社所在地東京都千代田区神田神保町1-105番地 神保町三井ビルディング14階
JACリクルートメントの企業概要

JACリクルートメント東証プライム市場に上場しており、信頼性の高い転職エージェントです。代表取締役社長兼会長は創業者である田崎ひろみ氏が務めています。

JACリクルートメントにおける年収は高い?労働時間は長く激務?

JACリクルートメントは上場会社なので、有価証券報告書で平均年収が公開されています。

有価証券報告書によれば、2023年3月期におけるJACリクルートメントの平均年収は847万円(平均年齢: 35.6歳)となっており、非常に高い水準であることが分かります。

年度平均年収平均年齢
2022年12月期847万円35.6歳
2021年12月期800万円35.5歳
2020年12月期834万円35.0歳
2019年12月期837万円34.1歳
2018年12月期774万円34.4歳
JACリクルートメントの平均年収・平均年齢推移(出所: 同社IR

マイナビによると、JACリクルートメントにおける月間平均残業時間は32時間となっており、平均年収が800万円を超えるような環境であることを加味すると、妥当な労働時間であることが分かります。

JACリクルートメントの年収に関しては以下のページでも解説しているので、詳しく知りたい方はあわせてご覧ください。

JACリクルートメントにおける離職率は高い?

JACリクルートメントは決算説明資料にて離職率の推移について説明しています。

離職率の水準は以前こそ高かったものの、現在は低減傾向にある模様です。2022年下期におけるJACリクルートメントの離職率は8.8%となっています。

JACリクルートメントにおける離職率

JACリクルートメントは新卒採用をしている?採用難易度は?

JACリクルートメントは新卒採用をしており、採用大学のレベルが高いと言われています。

JACリクルートメントの採用大学は下記の通りです。多様な大学から採用していることが分かります。

JACリクルートメントの採用大学(出所: マイナビ

運営者情報

タレントスクエアは、東京都港区に本拠点を持つタレントスクエア株式会社が運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援と企業の採用支援に関わる事業を運営しています。

※「タレントスクエア」は、タレントスクエア株式会社の登録商標(登録6766163)です。

会社名タレントスクエア株式会社(TALENT SQUARE K.K.)
公式ページURLhttps://talentsquare.co.jp/career/corp/
本社所在地〒107-0052
東京都港区赤坂8-11-26 +SHIFT NOGIZAKA 7F
法人番号9011001145238
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-315110
特定募集情報等提供事業届出番号51-募-000460
適格請求書事業者登録番号T9011001145238
タレントスクエア株式会社の概要(2025年9月時点)
目次