経理職は、専門性の高さや人手不足感から最も転職しやすい職種の1つです。
一方で、大手の転職サイトや転職エージェントに登録しても経理職の求人が少なかったり、履歴書作成や面接対策などで経理職ならではの選考サポートが受けられないケースが少なくありません。
本記事では、経理職として転職したい方に向けて、転職活動を成功させるために活用したいおすすめの転職エージェントを厳選してご紹介します。

転職サービスの口コミ情報について
本ページに掲載されている転職サービスの紹介内容は、実際の利用者の口コミデータをもとに、編集部が実際にサービスを利用したうえで事実関係や最新の状況を確認したうえで作成しています。
転職サービスの口コミを投稿する
ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。
なお、現在転職活動中の方や1年以内に転職を考えている方は、以下の転職エージェント診断をチェックしてみてください。
5つの簡単な質問に答えるだけで自分にあった転職エージェントが分かります。個人情報の入力なし・会員登録なしで結果はその場で表示されます。
\ 月間利用者 100万人以上! /
転職エージェント診断
個人情報入力なしで結果が見れる!
経理職の転職支援に強みをもつ特化型転職エージェント
経理職の転職活動において、特におすすめの転職エージェントを紹介します。
最速転職Hupro(ヒュープロ)

『最速転職Hupro(ヒュープロ)』は主に会計業界を中心とした管理部門・士業の転職に強みを持つ転職エージェントです。2025年4月時点で求人数は9,760 件となっています。
- 会計事務所や税理士法人の求人数が国内随一
- 会計士・税理士業界などの士業に強く、エージェントが専門的でサポートも充実
- 会計士や税理士のほか、経理をはじめとした管理部門や社労士の転職にも強い
- 内定までのスピードが非常に早い
- 未経験者歓迎の求人もある
Hupro(ヒュープロ)のメリット・特徴として挙げられるのが、会計事務所や税理士法人の求人数が国内随一という点で、求人企業も下記の様な企業群となっており、会計事務所や税理士法人の業界においてプレゼンスが高いことが分かります。

求人を探すカテゴリを見ても、会計士や税理士をはじめとした士業の求人に強いことが分かります。会計事務所や税理士事務所をはじめとした会計系の士業での転職を目指している場合は、Hupro(ヒュープロ)の活用をおすすめします。

ヒュープロの概要 | |
---|---|
サービス名 | ヒュープロ(Hupro) |
運営会社 | 株式会社ヒュープロ(設立:2015年11月) 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-310213 |
本社 | 東京都渋谷区道玄坂2-16-4 野村不動産渋谷道玄坂ビル 4階/6階 |

MS-Japan(エムエス・ジャパン)

『MS-Japan』は、管理部門(経理、人事、法務、経営企画、内部監査など)と士業(公認会計士、税理士、弁護士など)に特化した転職エージェントです。2025年4月時点で公開求人数は16,896 件となっています。
MS-Japanは他の転職エージェントとは異なり、登録するだけで求人を探す・転職エージェントサービスを活用する・スカウトサービスを活用するという3つの機能を活用できる点が特徴的です。
MS-JapanはMS-Careerと呼ばれるプラットフォームを運営しており、MS-Japanに登録することで求人サイト・エージェントサービス・スカウトサービスの3機能を利用可能となっています。
MS-Japanには下記の様なメリットがあります。
- 管理部門(経理・財務・総務・人事・労務等)や士業(弁護士・税理士・会計士)の転職に強みを持つ
- 求人数は多くないものの、厳選した求人を提案してくれる
- 専門性の高いキャリアアドバイザーによる書類添削や面接対策をはじめとした丁寧なサポート体制が構築
- 求人サイト・スカウトサービスとして活用することもできる
- 非公開案件が9割を占める
領域ごとの求人数は下記の通りで、管理部門に関しては、経理・財務部門や人事・総務部門、法務部門の求人が多くなっています。
特にキャリアアドバイザーによる選考対策の質が高いと評判のため、この領域での転職を検討している人にはおすすめできる転職エージェントです。
管理部門 | 件数 | 全体に占める% |
---|---|---|
経理・財務 | 2,743 | 32.4% |
人事・総務 | 2,178 | 25.7% |
法務 | 1,022 | 12.1% |
経営企画・内部監査 | 766 | 9.0% |
広報IR・マーケ・購買 | 189 | 2.2% |
秘書・オフィスワーク | 154 | 1.8% |
MS-Japanの概要 | |
---|---|
サービス名 | MS-Japan(エムエスジャパン) |
運営会社 | 株式会社MS-Japan(エムエス ジャパン) 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-307066 |
拠点 | 東京: 東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム4F 横浜: 神奈川県横浜市西区南幸1丁目1-1 JR横浜タワー15階 名古屋: 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋 12F 大阪: 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB 24F |

経理職への転職で登録すべき総合型転職エージェント
続いて、総合型の転職エージェントをご紹介します。ここで紹介する転職エージェントの求人数は国内最多級となっています。第二新卒の転職を検討している場合、より多くの案件を見るためにもこうした総合型転職エージェントにまず登録することをおすすめします。
総合型の転職エージェントは、業種や職種問わず幅広い企業の求人を扱っていることが強みですが、希望をきちんと伝えなければ、希望と異なる求人を紹介されることとなってしまいます。経理職での転職を検討している場合は、希望条件としてその旨をきちんと伝えることをおすすめします。

【公式ページ】https://mynavi-agent.jp
『マイナビエージェント』は、大手人材会社のマイナビが運営する総合型の転職エージェントです。日本全国で幅広い業界・職種の転職を支援しており、2025年4月時点で72,283 件の公開求人と14,117 件の非公開求人を扱っています。
取り扱い求人の中には『マイナビエージェント』でしか扱っていない独占求人も多いため、転職において幅広い選択肢の中から最適な会社を選びたい方は是非登録しておくことをおすすめします。
マイナビエージェントには下記の様なメリットがあります。若手での転職を検討している人にはおすすめの転職エージェントです。
- 20代や若手、第二新卒向けの案件が豊富
- 書類添削や面接対策をはじめとした丁寧なサポート体制が構築されており、高い満足度を誇る
- 中小企業を中心として求人量が多い
- 大手ならではの安心感がある
- 全国の求人を取り扱っている
マイナビエージェントの概要 | |
---|---|
サービス名 | マイナビエージェント |
公式ページ | https://mynavi-agent.jp |
料金 | 無料 |
運営会社 | 株式会社マイナビ 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-080554 |

【圧倒的な人気No.1】doda(デューダ)

【公式ページ】https://doda.jp
『doda』は国内最大級の求人数を誇る転職エージェント&転職サイトです。2025年4月時点で【248,824 件】という膨大な求人を掲載しています。大手人材会社のパーソルキャリア株式会社が運営していて、すべての機能が無料で利用できます。
- エージェントだけでなく、求人サイトやスカウトサービスも活用できる
- 保有求人数が多く、幅広い業界に応募できる
- 書類添削や面接対策をはじめとした丁寧なサポート体制が構築されており、高い満足度を誇る
- 大手ならではの安心感があり、使用しているユーザー数も非常に多い
- 平日夜や土曜日でも担当者と面談できる
- 全国の求人を取り扱っている
転職サイトと転職エージェントの機能が一つになっているという特徴があり、転職サイトとして自分のペースで気になる求人を探しながら、必要に応じて専門のエージェントのサポートを受けることができます。
- doda: 転職エージェント・求人サイト・スカウトサービスをすべて活用できる
- 他の転職サービス: いずれかの機能しか使えないことが一般的(複数使えたとしても機能が限定的)
登録しても無理に転職を勧誘されることはないため、今すぐ転職予定のない方や情報収集中の方でも是非一度『doda』に無料会員登録してみることをおすすめします。
dodaの概要 | |
---|---|
サービス名 | doda(デューダ) |
公式ページ | https://doda.jp |
料金 | 無料 |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-304785 |

リクルートエージェント

【公式】https://r-agent.com
『リクルートエージェント』は、株式会社インディードリクルートパートナーズが運営する国内最大手の転職エージェントサービスです。2025年4月時点で517,842 件の公開求人と253,367 件の非公開求人を扱っています。
日本全国の優良企業の求人を扱っており、サポート体制も充実しているため、転職意向や転職予定時期がある程度決まっている人におすすめです。
- 求人数が圧倒的に多く、幅広い業界に応募できる
- 転職実績がNo.1で、利用しているユーザーも非常に多い
- 書類添削や面接対策をはじめとした丁寧なサポート体制が構築されており、高い満足度を誇る
- 大手ならではの安心感がある
- 平日夜や土日でも担当者と面談できる
- 全国の求人を取り扱っている
- シニア層の求人も手厚い
リクルートエージェントはある程度の職歴がある30代に特におすすめできる転職エージェントです。
リクルートエージェントの概要 | |
---|---|
サービス名 | リクルートエージェント |
公式サイト | https://r-agent.com |
求人数 | 公開求人:517,842 件 非公開求人:253,367 件(2025年4月時点) |
料金 | 無料 |
運営会社 | 株式会社インディードリクルートパートナーズ 厚生労働省有料職業紹介事業許可番号: 13-ユ-317880 |

経理職への転職におすすめの転職サイト
経理職への転職にあたっては、ビズリーチやリクルートダイレクトスカウトといったスカウト型転職サイトの活用もおすすめします。
スカウト型転職サイトでは、企業やヘッドハンターから求人に関するスカウトメッセージを受け取ることができ、思いもよらない企業から高年収のスカウトが来ることもあります。
登録しておくだけで多種多様なヘッドハンターや企業から求人に関するスカウトメッセージが届くので、どのような求人案件があるか、自分の市場価値がどれくらいか、簡単に確かめることができます。
もちろん、届いたスカウトメッセージに応募することで選考を受けることもできます。
特に転職先希望を「経理職」に設定しておくことで重点的に経理職に関するスカウトメッセージを受け取ることも可能です。①転職案件を知るため、②自分の市場価値の確認のため、転職を検討する際はエージェントに加えてスカウトサービスにも登録するのがベストです。
ビズリーチ | ・登録するだけで高年収のスカウトが届く ・審査制のため、経歴に自信がある方におすすめ |
リクルートダイレクトスカウト | ・登録するだけで高年収のスカウトが届く ・審査不要で誰でも登録できる |
経理職への転職におすすめの転職サイト①:
ビズリーチ

【公式HP】https://bizreach.jp
『ビズリーチ』は、即戦力人材に特化した転職サイトです。国内ではハイクラス転職サイトの草分け的存在であり、約200万人のユーザーを抱えています。
- 高年収で質の高い求人情報が豊富
- スカウトを受け取ることで、自分の市場価値が分かる
- 質の高いヘッドハンターが多数登録している
ビズリーチに入会するには審査が必要で、誰しもが使えるわけではありませんが、国内最大級のハイクラス転職として、ハイクラス企業の求人を扱うヘッドハンターや企業の採用担当者が多数登録しており、登録するだけで高年収のスカウトが届きます。
ビズリーチの概要 | |
---|---|
サービス名 | ビズリーチ |
公式ページ | https://bizreach.jp |
サービス分類 | ・転職サイト ・スカウトサービス |
特徴 | ・年収1000万円以上の求人が多数 ・200万人以上が利用する国内最大級の転職サイト |
求人掲載件数 | 149,525 件(2025年4月時点) |
運営会社 | 株式会社ビズリーチ 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号: 13-ユ-302647 |

経理職への転職におすすめの転職サイト②:
リクルートダイレクトスカウト

『リクルートダイレクトスカウト』は、株式会社インディードリクルートパートナーズが運営するハイクラス向け転職サイトです。
主な機能は『ビズリーチ』と共通していますが、特徴としては「審査不要で誰でも登録できる」(ビズリーチは審査が必要)という点と、「すべての機能が無料で利用できる」という点が挙げられます。
- 高年収で質の高い求人情報が豊富
- スカウトを受け取ることで、自分の市場価値が分かる
- スカウトを待つだけでなく、自分から求人を検索することも出来る
- 質の高いヘッドハンターが多数登録しているうえ、自分からアプローチも出来る
ハイクラス企業の求人を扱うヘッドハンターやハイクラス企業の採用担当者が多く登録していて、一度登録するだけでたくさんのスカウトを受け取ることができます。
リクルートダイレクトスカウトの概要 | |
---|---|
サービス名 | リクルートダイレクトスカウト |
料金 | 無料 |
運営会社 | 株式会社インディードリクルートパートナーズ 厚生労働省有料職業紹介事業許可番号: 13-ユ-313011 |

経理職への転職に強みを持つ転職エージェントに登録すべき
経理職への転職を検討している場合は、経理職への転職に強みを持つ転職エージェントに登録するようにしましょう。経理職への転職に強みを持つ転職エージェントを活用するメリットには、下記の様なものが挙げられます。
- 非公開求人を含めて経理職の求人を多く保有しているため
- 企業の内情にも詳しく、転職先の選定に役立つため
- 選考ノウハウを保有しており、転職成功確率を上げることができるため
経理職への転職に強みを持つ転職エージェントに登録するメリット①:
非公開求人を含めて経理職の求人を多く保有しているため
経理職への転職に強みを持つ転職エージェントに登録するメリットとしてまず挙げられるのが、非公開求人を含めて経理職の求人を多く保有しているという点です。
経理職の求人は一般に求人数が少なく貴重です。求人自体も様々な転職エージェントが取り扱う訳ではなく、一部の厳選された転職エージェントのみが扱う傾向にあります。経理職は優秀層を求めている企業が多く、求人を広く広める必要がないためです。
またそもそも非公開の求人も多いため、より多くの求人にアプローチするためにも経理職への転職に強みを持つ転職エージェントを活用することをおすすめします。
Web上では公開されていない求人のことを非公開求人と言います。求人を非公開にする理由は様々ですが、下記の様な理由が挙げられます。非公開求人は待遇が良かったり、重要ポストに就けたりと魅力的な案件であることが多い傾向にあります。
- 競合他社に知られたくないため
- 応募の殺到を避け、採用の効率化を図るため
- 重要ポストの人材採用を社内秘で行いたいため
- 待遇などを広く伝えたいわけではないため
経理職への転職に強みを持つ転職エージェントに登録するメリット②:
経理職の内情にも詳しく、転職先の選定に役立つため
経理職への転職に強みを持つ転職エージェントを活用した場合のメリットとして次に挙げられるのが、経理職の内情にも詳しく、転職先の選定に役立つという点です。
転職エージェントはその会社に何人も転職させているプロフェッショナルであるため、その会社の年収水準や採用難易度、選考フローや、採用意欲など、企業に関する様々な情報を持っています。
こうした内情を知ったうえで企業の選考を受けることで、志望動機が確固たるものとなって内定確率を大きく上げることができたり、入社した企業とのミスマッチが生じづらくなるというメリットがあります。
特に経理職の場合は企業の内情が外部から見えづらいため、経理職への転職に強みを持つ転職エージェントを選ぶことが重要となってきます。
経理職への転職に強みを持つ転職エージェントに登録するメリット③:
選考ノウハウを保有しており、転職成功確率を上げることができるため
経理職への転職に強みを持つ転職エージェントを活用した場合のメリットとして次に挙げられるのが、豊富な選考ノウハウを基にした転職支援により転職成功確率を上げることができるという点です。
選考においては職務経歴書や履歴書といった書類の提出が必要になりますが、特に今までこのような書類を作成したことがない場合は、独学で作成するのも大きな負担となるうえ、添削がなければなかかな良い書類ができないというのも事実です。転職エージェントは選考のノウハウを生かして、職務経歴書や履歴書を添削してくれるため、特に転職未経験の場合は転職エージェントに書類を見てもらうことをおすすめします。
また、模擬面接を通じて対策の支援をしてくれます。転職エージェントは、自己紹介・自己分析・志望動機・転職理由など面接において一般的に聞かれることや、業界特有の質問を熟知しており、求職者の回答に対してもフィードバックを通じて回答のブラッシュアップをしてくれます。
経理職への転職に強みを持つ転職エージェントは、ノウハウを基に経理職での選考に通りやすい選考対策を実施してくれるという点がメリットです。