『マイナビ転職』は、マイナビグル-プが運営する転職サイトです。
ネット上では、「求人数が豊富」「スカウト機能が充実している」という評判もありますが、「ハイクラス求人は少ない」「サポートを受けることはできない」といったネガティブな評判も散見されます。
マイナビ転職を実際に利用したことがある方々へのインタビューをもとに、マイナビ転職の特徴・評判をまとめています。

転職サービスの口コミ情報について
本ページに掲載されている転職サービスの紹介内容は、実際の利用者の口コミデータをもとに、編集部が実際にサービスを利用したうえで事実関係や最新の状況を確認したうえで作成しています。
転職サービスの口コミを投稿する
ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。
なお、現在転職活動中の方や1年以内に転職を考えている方は、以下の転職サイト診断をチェックしてみてください。
5つの簡単な質問に答えるだけで自分にあった転職サイトが分かります。個人情報の入力なし・会員登録なしで結果はその場で表示されます。
\ 月間利用者 100万人以上! /
転職サイト診断
個人情報なしで結果が見れる!
転職サイト マイナビ転職の特徴・仕組み

マイナビ転職の概要 | |
---|---|
サービス名 | マイナビ転職 |
運営会社 | 株式会社マイナビ 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-080554 |
本社 | 東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号パレスサイドビル |
マイナビ転職は『マイナビエージェント』などで知られる株式会社マイナビが運営する、「あなたの転職を支援する転職情報サイト」です。転職者向けの求人情報を多数掲載しています。
求人情報は、毎週火曜日・金曜日に更新され、自由に検索・閲覧することができます。
会員登録をすると求人企業への応募や気になる求人情報の保存、企業や転職エージェントからのアプローチを受けられるスカウトサービス、専任のアドバイザーによるWEB履歴書の添削サービスなど、様々な機能を利用できます。
- 企業の求人情報が掲載されており応募もできる
- 気になる求人情報を保存できる
- スカウトを通じて企業や転職エージェントからアプローチを受け取ることができる
- WEB履歴書の添削サービスなどを受けることもできる
\ 転職活動で失敗したくない人は必見! /
実際の利用者の口コミが良かった
おすすめ転職サービス3選
50社以上の転職サービスを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできる転職サービスを厳選しました(2025年7月最新版)
転職サービスの口コミを投稿する
ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。
【厳選】おすすめ転職サービス | |
---|---|
ビズリーチ (4.9) #市場価値UP | 登録するだけで自分に合った高年収スカウトが届く、CMでも有名な転職サイト。 経歴を登録すると志望業界の人気企業からスカウトが届き、チャット上で年収やワークライフバランスなど気になることを直接質問できる。 【公式】https://bizreach.jp |
マイナビAGENT (4.8) #ホワイト転職 | 日本全国・全業種のホワイト優良求人を幅広く扱う国内最大級の転職エージェント。 マイナビAGENTでしか取り扱いのない好条件の非公開求人が多く、利用者の年収UP率は61.1%と非常に高水準。 【公式】https://mynavi-aget.jp |
ASSIGN (アサイン) (4.7) #難関企業転職 | 20代・30代のハイキャリア転職に特化した大手転職エージェント。未経験からコンサル・M&A・ITなど人気業界に転職可能。 選考対策などのサポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞を受賞。 【公式】https://assign-inc.com ※ 2025年7月中に登録した方全員に、選考対策情報をまとめたオリジナル資料をプレゼント中 |
マイナビ転職のデメリットと悪い評判・口コミ
マイナビ転職の基本情報について簡単に説明したところで、口コミ・評判から見えてきたマイナビ転職のデメリット・悪い評判についてまとめています。
\ 実際の利用者に聞いた /
マイナビ転職の悪い評判
- ハイクラスの求人は少ない
- キャリアアドバイザーの転職サポートは受けられない
- 求人はブラック企業のものばかりと言われる
- 条件の良くない求人を自分で見極める必要がある
- スカウト経由でも選考に落ちることがあり、意味がない・信用できないと言われる
- 40代以降などミドル・シニア向けの求人は少ない
- キャリアパートナーに勝手に応募されると言われているため
↑項目をタップすると該当箇所までスクロールします
なお、現在転職活動中の方や1年以内に転職を考えている方は、以下の転職サイト診断をチェックしてみてください。
5つの簡単な質問に答えるだけで自分にあった転職サイトが分かります。個人情報の入力なし・会員登録なしで結果はその場で表示されます。
\ 月間利用者 100万人以上! /
転職サイト診断
個人情報なしで結果が見れる!
マイナビ転職のデメリットと悪い評判・口コミ#1:
ハイクラスの求人は少ない
キャリアアップには向いていないと言われるのが、マイナビ転職における悪い評判・口コミの1つです。
マイナビ転職は、業種・職種・地域を問わず幅広い求人を網羅している総合型の転職サイトとして高く評価されています。
一方で、高年収のハイクラス求人や、マネジメント層・専門性の高いポジションなどのキャリアアップ向け求人は比較的少ない傾向にあります。
とくに、コンサルティングファームや外資系企業、CxOクラスのポジションなどを目指す場合には、ビズリーチやASSIGNといったハイクラス専門の転職エージェントを併用する方が良いと言えます。

マイナビ転職の悪い評判・口コミ
20代女性

マイナビ転職の悪い評判・口コミ
20代男性
マイナビ転職のデメリットと悪い評判・口コミ#2:
キャリアアドバイザーの転職サポートは受けられない
キャリアアドバイザーの転職サポートは受けられないというのも、マイナビ転職における悪い評判・口コミの1つです。
マイナビ転職はあくまで求人検索型の転職サイトであり、転職エージェントのように担当のキャリアアドバイザーがついて書類添削や面接対策、企業との日程調整を代行してくれるわけではありません。
そのため、応募書類の作成から面接準備、応募企業とのやり取りまで、すべてを自分自身で進める必要があります。とくに転職活動が初めての方や、自信のない方にとっては、やサポートを受けられないことがデメリットとなります。
「転職エージェント」とは、転職支援のプロであるキャリアアドバイザーが求職者と面談したうえで希望条件や強みを引き出し、求職者に最適な求人企業を紹介してくれるサービスです。

「転職エージェント」以外の転職サービスとしては、掲載されている求人を自分で探して応募する「求人サイト」や経歴を登録すると企業からスカウトが届く「スカウトサービス」があり、目的に応じて使い分けが重要です。
転職エージェントの最大の特徴は、求職者に担当のキャリアアドバイザーがつき、書類添削・面接対策・日程調整などの一連の転職の流れを全てサポートしてくれる点です。
忙しくて転職活動に割く時間がない方や、書類選考・面接対策に自信がない方は、転職エージェントの活用をおすすめします。
転職エージェント | キャリアアドバイザーがマンツーマンで求職者をサポート。最適な求人も紹介 |
求人サイト | 求職者が求人を自由に閲覧し、興味がある求人に応募することで選考を受けることが可能 |
スカウトサービス | 求職者が経歴情報を登録することで企業からスカウトが届く。 |

マイナビ転職の悪い評判・口コミ
20代女性

マイナビ転職の悪い評判・口コミ
20代男性
マイナビ転職には、マイナビ転職 キャリアパートナーというマイナビ転職の専属スタッフが、転職活動をサポートする無料転職支援サービスもあります。
ただしこうした転職支援を受けることができる求人はごく一部です。キャリアアドバイザーのサポートを受けたい方はマイナビエージェントを活用した方が良いです。
マイナビ転職のデメリットと悪い評判・口コミ#3:
求人はブラック企業のものばかりと言われる
求人はブラック企業のものばかりと言われるというのも、マイナビ転職における悪い評判・口コミの1つです。
結論から言えば、マイナビ転職に掲載されているすべての求人がブラック企業というわけではありません。実際には、大手企業や働きやすさに配慮した優良企業の求人も多数存在しています。
ただし、マイナビ転職は掲載件数が非常に多く、企業の規模や労働環境、待遇条件も多種多様です。そのため、なかには人によってはブラック企業と感じられるような求人が含まれている可能性があります。
こうした背景から、一部の利用者が目にした条件の悪い求人をもとに、「マイナビ転職はブラック企業ばかり掲載されている」といった印象を抱くことがあると考えられます。

マイナビ転職の悪い評判・口コミ
40代男性

マイナビ転職の悪い評判・口コミ
30代男性
マイナビ転職のデメリットと悪い評判・口コミ#4:
条件の良くない求人を自分で見極める必要がある
条件の良くない求人を自分で見極める必要があるというのも、マイナビ転職における悪い評判・口コミの1つです。
転職エージェントを利用する場合は、担当のキャリアアドバイザーが希望やスキルに基づいて求人を精査し、適切なものを提案してくれます。
しかし、マイナビ転職はあくまで求人検索型の転職サイトであり、基本的には個別にサポートしてくれる担当者はつきません。
そのため、応募先の企業を自分自身で選び、労働条件・待遇・企業風土などをしっかりと確認したうえで応募する必要があります。

マイナビ転職の悪い評判・口コミ
30代男性

マイナビ転職の悪い評判・口コミ
30代男性
マイナビ転職には大手企業や優良企業の求人も多数掲載されていますが、すべての求人が好条件とは限らず、中には労働時間や給与面で見劣りする案件が含まれていることもあります。
このように、掲載数が多い分、質にばらつきがある可能性もあるため、条件の良し悪しを見極める必要があるいう点が、利用者によってはデメリットと感じられることがあります。
マイナビ転職のデメリットと悪い評判・口コミ#5:
スカウト経由でも選考に落ちることがあり、意味がない・信用できないと言われる
スカウト経由でも選考に落ちることがあり信用できないと言われるというのも、マイナビ転職における悪い評判・口コミの1つです。
マイナビ転職では、求人への直接応募に加えて、企業や採用担当者からスカウトメールを通じて選考を受けることができます。
スカウトの中には「書類選考免除」などの条件がついたスカウトもありますが、それが内定を確約するものではないという点に注意が必要です。
特に転職活動に不慣れな方の中には、「スカウト=高確率で内定につながる」と誤解してしまうケースもありますが、実際にはスカウト後に面接や適性検査などの通常選考が行われ、結果として不採用になる可能性も十分にあります。

マイナビ転職の悪い評判・口コミ
20代女性

マイナビ転職の悪い評判・口コミ
30代男性
スカウト機能は可能性を広げる便利な仕組みである一方で、過度な期待や誤解を避け、自主的な準備を怠らないことが重要だ言えます。
マイナビ転職のデメリットと悪い評判・口コミ#6:
40代以降などミドル・シニア向けの求人は少ない
40代以降などミドル・シニア向けの求人は少ないというのも、マイナビ転職における悪い評判・口コミの1つです。
マイナビ転職は、20〜30代の若手社会人や第二新卒層に強みを持つ転職サイトとして知られており、掲載求人の多くがポテンシャル採用や若手育成枠を前提としたものです。
そのため、即戦力としての経験やマネジメントスキルを武器に転職を目指す40代以上の求職者にとっては、求人の選択肢が限られるのが実情です。
もちろん、年齢制限があるわけではありませんが、40代・50代・シニア層が活躍できるような管理職・専門職・ハイクラス求人は少なめであり、ミスマッチを感じやすい傾向にあります。

マイナビ転職の悪い評判・口コミ
40代男性

マイナビ転職の悪い評判・口コミ
40代男性
40代以降の場合は、ビズリーチやリクルートエージェントなどのサービスを利用したほうが良いと言えます。
マイナビ転職のデメリットと悪い評判・口コミ#7:
キャリアパートナーに勝手に応募されると言われているため
「キャリアパートナーに勝手に応募される」という点も、マイナビ転職に関する誤解されやすい悪い評判のひとつです。
マイナビ転職では、専属スタッフが求職者を個別にサポートする無料の転職支援サービス「マイナビ転職 キャリアパートナー」を提供しています。
このサービスでは、キャリアパートナーが求人紹介や応募書類の添削、面接対策などを行い、転職活動全般を支援してくれます。
このマイナビ転職キャリアパートナーを利用すると、一部で「勝手に求人に応募されるのでは?」という不安の声もあります。結論から言うと、そのようなことは起こりません。

キャリアパートナーは、求職者の内定・入社が決定した際に企業から成果報酬を得るビジネスモデルであるため、求職者の意思に反して応募するような行為には何のメリットもありません。
むしろ、勝手な応募を行うことで信用が失墜したり、紹介先企業から信頼が低下する、悪評が流れるなどのデメリットが発生するため、企業・求職者・サービス運営側すべてにとって不利益となります。

マイナビ転職の良い評判・口コミ
20代男性
\ 転職活動で失敗したくない人は必見! /
実際の利用者の口コミが良かった
おすすめ転職サービス3選
50社以上の転職サービスを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできる転職サービスを厳選しました(2025年7月最新版)
転職サービスの口コミを投稿する
ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。
【厳選】おすすめ転職サービス | |
---|---|
ビズリーチ (4.9) #市場価値UP | 登録するだけで自分に合った高年収スカウトが届く、CMでも有名な転職サイト。 経歴を登録すると人気企業の担当者や全国のヘッドハンターからスカウトが届き、そのままチャット上で年収やワークライフバランスなど気になることを直接質問できる。 【公式】https://bizreach.jp |
リクルート エージェント (4.8) #ホワイト転職 | 日本全国・全業種のホワイト優良求人を幅広く扱う国内最大級の転職エージェント。 リクルートエージェントでしか取り扱いのない好条件の非公開求人が多く、転職活動中の方の約2人に1人が登録する王道サービス。 【公式】https://r-agent.com |
MyVision (4.7) #難関企業転職 | 総合商社・コンサル・IT・金融などの人気業界に未経験から転職できる人気転職サービス(求人企業例はこちら) 既に転職活動中の方はもちろん、将来的な転職に備えて情報収集したい方のためのオンライン無料相談窓口も用意。 【公式】https://my-vision.co.jp |
マイナビ転職のメリットと良い評判・口コミ
続いて、マイナビ転職のメリット・良い評判についてまとめています。
\ 実際の利用者に聞いた /
マイナビ転職の良い評判
↑項目をタップすると該当箇所までスクロールします
マイナビ転職のメリットと良い評判・口コミ#1:
求人数が豊富
マイナビ転職のメリット・良い評判として、求人数が豊富だという点が挙げられます。
マイナビ転職は、数ある転職サイトの中でもトップクラスの求人数を誇っており、求人掲載件数は約3万件にのぼります。
正社員はもちろん、契約社員や未経験歓迎の求人など、多様な雇用形態・職種・業種をカバーしており、幅広いニーズに対応できるのが強みです。
また、検索機能も充実しており、勤務地・職種・年収・こだわり条件(リモート可、残業少なめ、女性活躍中 など)を掛け合わせて、自分に合った求人を効率よく見つけることができます。

マイナビ転職の良い評判・口コミ
20代男性

マイナビ転職の良い評判・口コミ
20代男性
マイナビ転職のメリットと良い評判・口コミ#2:
スカウト機能で思わぬ求人に出会える
スカウト機能で思わぬ求人に出会えるというのも、マイナビ転職におけるメリット・良い評判の1つです。

マイナビ転職では、職務経歴や希望条件を事前に登録しておくことで、企業や転職エージェントからスカウトメッセージが届きます。自分から応募しなくても、企業側が関心を持ってアプローチしてくれるというのが大きなメリットです。
また、マイナビ転職には「スカウト限定求人」と呼ばれる、通常の検索画面では公開されない非公開求人も存在します。これらは、スカウト経由でしか閲覧・応募ができない特別な案件です。
スカウト | 詳細 |
---|---|
希望マッチ | 求職者の希望職種とマッチした際のメッセージ |
条件マッチ | 企業が求める条件とマッチした際のメッセージ |
経験マッチ | 企業が求める経験職種とマッチした際のメッセージ |
転職エージェント | 転職エージェントからのメッセージ |
さらに、マイナビ転職のスカウトには、「プレミアム特典」や「スカウト特典」が付与される場合もあります。
「プレミアム特典」はメッセージを受け取った方のみの特別な特典です。特典の内容は募集企業や募集条件などによって異なります。「スカウト特典」では以下のような特典を受けることができます。
書類選考、前金保証、最短1か月で内定、面接交通費支給、会社見学、マネージャー採用、1次面接免除、いきなり最終面接、役員面接、社長面接

マイナビ転職の良い評判・口コミ
20代男性

マイナビ転職の良い評判・口コミ
20代男性
マイナビ転職のメリットと良い評判・口コミ#3:
適職診断で自分の適職が分かる
適職診断で自分の適職が分かるというのも、マイナビ転職におけるメリット・良い評判の1つです。

マイナビ転職では、たった20の質問に答えるだけで、自分に合った職種や働き方を診断できる「適職診断」ツールが無料で提供されており、27のジョブタイプから自分のジョブタイプを知ることができます。
「基本的なシゴト性格」「シゴトでの強み・弱み」「ストレスを感じる一言」「本領発揮できる職種」など、自分のタイプを発見して、仕事や転職に役立てることができます。
これにより、「自分に合った仕事が分からない」「どんな職種を目指すべきか迷っている」といった方でも、客観的な視点で自身の可能性を見つけることができる点が大きな魅力です。

マイナビ転職の良い評判・口コミ
30代男性

マイナビ転職の良い評判・口コミ
40代女性
マイナビ転職のメリットと良い評判・口コミ#4:
転職イベントなどのイベントが充実している
転職イベントなどのイベントが充実しているというのも、マイナビ転職におけるメリット・良い評判の1つです。

マイナビ転職は、全国各地で定期的に「マイナビ転職フェア」などの大型イベントを開催しており、直接企業と出会える貴重な機会として多くの求職者に活用されています。
イベントには大手企業から成長中の優良企業まで、幅広い業種・職種の企業が多数出展しており、参加者は会場内で自由に企業ブースを訪問し、採用担当者や現場社員から直接話を聞くことができます。
これにより、求人票では分かりにくい社風や働き方のリアルな情報を得られる点が、対面イベントならではの魅力です。
また、転職活動をサポートする各種講演やキャリア相談コーナーの応募書類へのアドバイスなど、1度の参加でさまざまな転職ノウハウを得ることができます。

マイナビ転職の良い評判・口コミ
20代男性

マイナビ転職の良い評判・口コミ
20代女性
なお、現在転職活動中の方や1年以内に転職を考えている方は、以下の転職サイト診断をチェックしてみてください。
5つの簡単な質問に答えるだけで自分にあった転職サイトが分かります。個人情報の入力なし・会員登録なしで結果はその場で表示されます。
\ 月間利用者 100万人以上! /
転職サイト診断
個人情報なしで結果が見れる!
マイナビ転職はこんな人におすすめ
ここまでマイナビ転職の基本情報から良い評判・悪い評判まで網羅的にまとめました。マイナビ転職のメリット・デメリットや評判を総合的に踏まえると、マイナビ転職は下記のような人におすすめできる転職サイトです。
- 自分のペースで転職活動を進めたい人
- スカウトメールを受け取りたい人
- イベントや適職診断などのツールを活用したい人
マイナビ転職は転職エージェントではないためキャリアアドバイザーのサポートを受けることはできませんが、その代わりに企業の求人やスカウトを眺めて興味がある企業に応募するという形式で活用することができます。
また、スカウトメール経由で限定求人に辿り着けるのも、マイナビ転職におけるメリット・良い評判の1つです。
イベントや適職診断などのツールも充実しているため、こうしたイベントやツールを活用したい人にとってもおすすめできるサービスです。
\ 転職活動で失敗したくない人は必見! /
実際の利用者の口コミが良かった
おすすめ転職サービス3選
50社以上の転職サービスを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできる転職サービスを厳選しました。
【募集中】転職サービスの口コミを投稿する
ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。
【厳選】おすすめ転職サービス | |
---|---|
ビズリーチ (4.9) #市場価値UP | 登録するだけで自分に合った高年収スカウトが届く、CMでも有名な転職サイト。 経歴を登録すると志望業界の人気企業からスカウトが届き、チャット上で年収やワークライフバランスなど気になることを直接質問できる。 【公式】https://bizreach.jp 【口コミ】ビズリーチの評判 |
リクルート エージェント (4.8) #ホワイト転職 | 日本全国・全業種のホワイト優良求人を幅広く扱う国内最大級の転職エージェント。 リクルートエージェントでしか取り扱いのない好条件の非公開求人が多く、転職活動中の方の約2人に1人が登録する王道サービス。 【公式】https://r-agent.com 【口コミ】リクルートエージェントの評判 |
ASSIGN (アサイン) (4.8) #難関企業転職 | 20代・30代のハイキャリア転職に特化した大手転職エージェント。未経験からコンサル・M&A・ITなど人気業界に転職可能。 選考対策などのサポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞を受賞。 【公式】https://assign-inc.com ※ 2025年7月中に登録した方全員に、選考対策情報をまとめたオリジナル資料をプレゼント中 |
マイナビグループのエージェントサービスはマイナビエージェント
マイナビグループでエージェントサービスを活用したい場合は、マイナビエージェントの活用がおすすめです。
『マイナビエージェント』は20代・30代向けの案件が豊富で、利用者の満足度も非常に高い転職エージェントです。高年収案件が豊富で転職後の年収アップ率は61.1%を誇っています。
転職未経験者や若手だけでなく、幅広い人におすすめできる転職エージェントとなっています。

【公式ページ】https://mynavi-agent.jp
マイナビエージェントの概要 | |
---|---|
サービス名 | マイナビエージェント |
公式ページ | https://mynavi-agent.jp |
料金 | 無料 |
運営会社 | 株式会社マイナビ 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-080554 |


マイナビ転職のログイン方法
マイナビ転職はログインページからログインすることができます。ログインの際は「会員ID(メールアドレス)」と「パスワード」が必要です。

マイナビ転職の退会方法
マイナビ転職は簡単に退会することができます。
- ログイン後、右上部のメニューから「各種設定の変更」をクリックする。(※スマートフォン版では、マイページ内最下部にあります)
- 「退会の手続き」をクリックする。
- 画面の案内に沿って手続きを行う。
- 「退会する」をクリックする。
マイナビ転職と比較されることの多い転職サイト
マイナビ転職と比較されることの多い転職サイトは下記の通りです。
比較される転職サイト
マイナビ転職と比較されることの多い転職サイト#1:
ビズリーチ

【公式HP】https://bizreach.jp
『ビズリーチ』は、ハイクラス転職におすすめの転職サイトです。登録すると企業から高年収のスカウトが届きます。
ビズリーチでは、様々なスカウトから自分に合った求人に応募することができます。また、届くスカウトから自分の市場価値が分かるというのがメリットです。
自分のスキルや経験を生かして、高年収の企業に転職したいと考えている人におすすめです。
ビズリーチの概要 | |
---|---|
サービス名 | ビズリーチ |
公式ページ | https://bizreach.jp |
サービス分類 | ・転職サイト ・スカウトサービス |
特徴 | ・年収1000万円以上の求人が多数 ・200万人以上が利用する国内最大級の転職サイト |
求人掲載件数 | 159,193 件(2025年7月時点) |
運営会社 | 株式会社ビズリーチ 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号: 13-ユ-302647 |

マイナビ転職と比較されることの多い転職サイト#2:
doda

【公式ページ】https://doda.jp
『doda(デューダ)』は国内最大級の求人数を誇る転職サービスです。国内における総合人材最大手であるパーソルキャリア株式会社が運営しています。
dodaでは、高頻度で更新される求人の中から自分に合った求人を見つけて応募することができます。
また、面接確約のスカウトを受け取ったり、希望すればキャリアアドバイザーによるサポートも受けることができるなど、幅広く活用できる転職サイトです。
dodaの概要 | |
---|---|
サービス名 | doda(デューダ) |
公式ページ | https://doda.jp |
料金 | 無料 |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-304785 |

マイナビ転職と比較されることの多い転職サイト#3:
リクナビNEXT

『リクナビNEXT』は企業の求人情報を見ることができる国内最大規模の求人サイトです。国内人材最大手のリクルートが運営してます。
会員数は約1,000万人にぼっており求人掲載型の転職サイトとして最大級の規模を誇っています。中小企業から大手企業まで掲載求人が幅広く、未経験者歓迎の求人も豊富で、こうした求人に応募できるのが強みです。
リクナビNEXTの概要 | |
---|---|
サービス名 | リクナビNEXT |
求人掲載件数 | 1,269,000 件(2025年7月時点) |
運営会社 | Indeed Japan株式会社 厚生労働省有料職業紹介事業許可番号: 13-ユ-313596 |

マイナビ転職と比較されることの多い転職サイト#4:
エン転職

『エン転職』は求人掲載型の転職サイトです。エン転職では登録者が自分に合った求人を見つけ、その求人に自分から応募することで転職できます。
エン転職に掲載されている求人は非常に豊富で、求人件数は約13万件以上にのぼっています。エン転職に登録すれば色々な企業の求人を見ることができるので、転職をなんとなく考えている人にも登録をおすすめできます。
エン転職の概要 | |
---|---|
サービス名 | エン転職 |
運営会社 | エン・ジャパン株式会社 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-080296 |

マイナビ転職と比較されることの多い転職サイト#5:
ミイダス

『ミイダス』は、独自の「市場価値診断」ツールによって求職者の市場価値を診断してくれるサービスです。
登録時の入力データをもとに、現在の市場価値として「あなたに類似したユーザーの年収実績」「あなたに興味がある企業数」を算出してくれます。また、そのデータをもとに企業からのオファーを受け取ることもできます。
ミイダスの概要 | |
---|---|
サービス名 | ミイダス |
サービス分類 | ・転職サイト ・スカウトサービス |
特徴 | ・自分の市場価値を知ることが出来る ・面接確約オファーを受け取ることができる |
運営会社 | ミイダス株式会社(パーソルグループ) |
参考ページ | ■ 【口コミ】ミイダスの評判を解説 ■ ミイダスはしつこい? ■ ミイダスは会社にバレる? |

マイナビ転職と比較されることの多い転職サイト#6:
LIBZ(旧リブズキャリア)

『LIBZ』は、株式会社リブが運営するリクエスト型の転職サイトです。
LIBZに登録して自分の経歴や自分の希望条件(例: 年収・ワークライフバランスなど)を入力すると、それを見た企業が立候補してくれるという点が特徴的です。
LIBZ(旧: リブズキャリア)の概要 | |
---|---|
サービス名 | LIBZ(旧: リブズキャリア) |
本社所在地 | 東京都港区芝公園二丁目6-3 芝公園フロントタワー22階 |
運営会社 | 株式会社リブ 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-309700 |

マイナビ転職と比較されることの多い転職サイト#7:
キャリアインデックス

『キャリアインデックス』は、株式会社キャリアインデックスが運営している転職サイトです。株式会社キャリアインデックスの親会社である株式会社ディスラプターズは東証スタンダード市場に上場しています。
提携している転職エージェント・転職サイトの求人情報が合わせて100万件以上まとまっており、キャリアインデックスに登録するだけで一括で確認することができます。
また、キャリアインデックスひとつに登録するだけで、複数の転職サイトに一括で登録できるというのも特徴です。キャリアインデックスに登録すると、別途情報入力する必要が無く他の転職サイトも活用できます。
キャリアインデックスの概要 | |
---|---|
サービス名 | キャリアインデックス |
運営会社 | 株式会社キャリアインデックス 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-317271 |
拠点 | 東京都港区南青山二丁目5-17 ポーラ青山ビルディング 13F |

マイナビ転職と比較されることの多い転職サイト#8:
Wantedly

『Wantedly』は、国内最大級のビジネスSNSです。転職サイトのように企業の求人を自分で探して応募することができます。東証グロース市場に上場しているウォンテッドリー株式会社が運営しています。
Wantedlyでは、求人検索サイトのように企業の求人が掲載されています。Wantedlyに求人を掲載している企業はベンチャー企業やスタートアップなどが多く、登録企業は4.1万社にのぼります。
Wantedlyの概要 | |
サービス名 | Wantedly(ウォンテッドリー) |
サービス分類 | ビジネスSNS |
運営会社 | ウォンテッドリー株式会社 |
