マイナビエージェントの評判・口コミを解説!デメリットや裏事情も紹介

【必見】マイナビエージェントの評判・口コミを解説【ひどい?】

転職を成功させるためには、転職エージェントの選び方が非常に重要です。数ある転職エージェントの中でも『マイナビエージェント』は求人の多さや丁寧なサポート、大手ならではの安心感から人気があります。

ネット上では大手のサービスで安心」「求人数が豊富」「サポート体制がしっかりしているという良い評判が多いう一方、中には連絡がしつこい」「求人の紹介を断られたといったネガティブな口コミも散見されます。

本ページでは、マイナビエージェントを実際に利用したことがある方々のリアルな声をもとに、マイナビエージェントの特徴・評判について解説しています。

利用者の口コミをもとにコンテンツを制作しています

転職サービスの口コミ情報について

本ページに掲載されている転職サービスの紹介内容は、実際の利用者の口コミデータをもとに、編集部が実際にサービスを利用したうえで事実関係や最新の状況を確認したうえで作成しています。

転職サービスの口コミを投稿する

ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。

転職サービス名 *
満足度 *
口コミ *
現職の業界 *
現職の職種 *
年収(万円) *
年齢(歳) *
性別 *
*
*
メールアドレス *

なお、現在転職活動中の方1年以内に転職を考えている方は、以下の転職エージェント診断をチェックしてみてください。

5つの簡単な質問に答えるだけで自分にあった転職エージェントが分かります。個人情報の入力なし会員登録なしで結果はその場で表示されます。

個人情報入力なしで結果が見れる!

【質問1】現在の年齢は?

年齢を選択

【質問2】性別は?

性別を選択

【質問3】現在の年収は?

年収を選択

【質問4】現在の職種は?

職種を選択

【質問5】希望勤務地は?

希望勤務地を選択

転職エージェント「マイナビエージェント」の特徴・仕組み

マイナビエージェント

【公式ページ】https://mynavi-agent.jp

マイナビエージェントは人材大手の株式会社マイナビが運営する国内大手の転職エージェントです。未経験者や若手だけでなく幅広い層を対象に転職を支援しており、転職後の年収アップ率は61.1%を誇っています。

登録すると経験豊富なキャリアアドバイザーが1人ずつ担当として付き、書類作成から面接のサポート、企業との面談設定、入社準備まで、一貫してサポートを提供してくれます。

マイナビエージェントはこんな人におすすめ

マイナビエージェントが合わない可能性がある人

\ 転職活動で失敗したくない人は必見! /

実際の利用者の口コミが良かった
おすすめ転職サービス3選

50社以上の転職サービスを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできる転職サービスを厳選しました(2025年4月最新版)

転職サービスの口コミを投稿する

ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。

転職サービス名 *
満足度 *
口コミ *
現職の業界 *
現職の職種 *
年収(万円) *
年齢(歳) *
性別 *
*
*
メールアドレス *
【厳選】おすすめ転職サービス
ビズリーチ
(4.9)
#市場価値UP
登録するだけで自分に合った高年収スカウトが届く、CMでも有名な転職サイト。

経歴を登録すると志望業界の人気企業からスカウトが届き、チャット上で年収やワークライフバランスなど気になることを直接質問できる。

【公式】https://bizreach.jp
マイナビAGENT
(4.8)
#ホワイト転職
日本全国・全業種のホワイト優良求人を幅広く扱う国内最大級の転職エージェント。

マイナビAGENTでしか取り扱いのない好条件の非公開求人が多く、利用者の年収UP率は61.1%と非常に高水準。

【公式】https://mynavi-aget.jp
ASSIGN
(アサイン)
(4.7)
#難関企業転職
20代・30代のハイキャリア転職に特化した大手転職エージェント。未経験からコンサル・M&A・ITなど人気業界に転職可能。

選考対策などのサポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞を受賞

【公式】https://assign-inc.com
※ 2025年4月中に登録した方全員に、選考対策情報をまとめたオリジナル資料をプレゼント中
利用者の評判が良かったおすすめ転職サービス3選

マイナビエージェントを活用する流れ

マイナビエージェントを活用する際の具体的な流れは下記の通りです。

STEP

マイナビエージェントに登録

公式ページから氏名・連絡先・職歴などの必要情報を登録します。

STEP

初回面談の日程を調整

登録後にマイナビエージェントから連絡が届き、初回面談の日程を調整します。

STEP

初回面談の実施

初回面談では、転職希望時期や希望職種・希望の年収水準・経歴等について、マイナビエージェントの担当者がヒアリングを行います。

STEP

求人紹介・応募

初回面談の情報をもとに、マイナビエージェントから求人を紹介されます。気になる求人があればマイナビエージェント経由で応募します。

STEP

面接

書類選考を通過すると、企業との面談に進みます。面接に自信がない場合は、マイナビエージェントの担当者が面接対策をサポートしてくれます。

STEP

内定・条件交渉・入社

面接を通過すると採用企業からマイナビエージェント経由で内定の連絡が届きます。他の選考の状況を考慮して内定を承諾するか判断し、必要に応じて年収等の条件交渉も行います。

マイナビエージェントを活用するにあたってお金はかかる?

マイナビエージェントを活用しても、お金は一切かからず完全無料で活用できます。

マイナビエージェントは新卒でも活用できる?

マイナビエージェントは中途採用・転職向けのサービスとなっており、新卒就活では活用できません。

なお、マイナビは学生向けの就活支援サービスとして就活エージェント『マイナビ新卒紹介』を展開しています。

マイナビエージェントとリクルートエージェントの違い

リクルートエージェント』は国内最大級の転職エージェントで実績も豊富ですが、1人あたりのサポート期間が原則3か月のみというデメリットがあります。

エージェントは転職成功時に報酬を得る仕組みなので、短期間で転職しそうな人に限定して重点的に支援しますが、利用者の中には「転職を急がされたくない」「自分のペースで考えたい」という方も少なくありません。

サポート期間の制限を気にせず長い目でサポートしてほしい方や、頻繁に電話を掛けられたくない人はリクルートエージェントと併用されることの多いマイナビエージェントがおすすめです。

【公式サイト】https://mynavi-agent.jp

なお、現在転職活動中の方1年以内に転職を考えている方は、以下の転職エージェント診断をチェックしてみてください。

5つの簡単な質問に答えるだけで自分にあった転職エージェントが分かります。個人情報の入力なし会員登録なしで結果はその場で表示されます。

個人情報入力なしで結果が見れる!

【質問1】現在の年齢は?

年齢を選択

【質問2】性別は?

性別を選択

【質問3】現在の年収は?

年収を選択

【質問4】現在の職種は?

職種を選択

【質問5】希望勤務地は?

希望勤務地を選択

マイナビエージェントの悪い評判・口コミとデメリット

実際のユーザーの口コミ・評判から見えてきたマイナビエージェントのデメリット・悪い評判は以下の通りです。

なお、現在転職活動中の方1年以内に転職を考えている方は、以下の転職エージェント診断をチェックしてみてください。

5つの簡単な質問に答えるだけで自分にあった転職エージェントが分かります。個人情報の入力なし会員登録なしで結果はその場で表示されます。

個人情報入力なしで結果が見れる!

【質問1】現在の年齢は?

年齢を選択

【質問2】性別は?

性別を選択

【質問3】現在の年収は?

年収を選択

【質問4】現在の職種は?

職種を選択

【質問5】希望勤務地は?

希望勤務地を選択

マイナビエージェントの悪い評判・口コミとデメリット#1:
連絡がしつこい場合があるため

マイナビエージェントでは、担当者による連絡がしつこいという点が悪い評判・口コミとして挙げられます。

マイナビエージェントの悪い口コミ(20代男性)

マイナビエージェントの悪い評判・口コミ

20代男性

マイナビエージェントで担当して頂いた方からの連絡が少ししつこいと感じました。電話でのコミュニケーション等煩わしかったです。

マイナビエージェントの悪い口コミ(30代男性)

マイナビエージェントの悪い評判・口コミ

30代男性

マイナビエージェントを利用してみましたが、連絡がしつこいと感じることがありました。転職活動の状況を確認するための電話やメールが頻繁に届き、少し負担に感じることもありました。

良質な求人をいち早く求職者に届けたい、求職者の状況を常に把握するためとはいえ、電話やメールが多いとしつこいと感じてしまうことがあります。

どうしても連絡がしつこいと感じる場合は、①連絡手段をメールに限ってもらう、②担当者を変えてもらうなどリクエストを出すことで対処してくれます。

マイナビエージェントは対応がしっかりしていることに定評があるので、不満を伝えればきちんと改善してくれます。

マイナビエージェントの悪い評判・口コミとデメリット#2:
ハイクラスの求人は少ないと言われるため

マイナビエージェントでは、ハイクラス向けの求人が少ないという点が悪い評判として挙げられます。

一方、実際にマイナビエージェントに登録して求人を見てみると、日系大手・ホワイト高年収企業や外資系・グローバル企業などハイクラス企業の求人も多数保有しています。

マイナビエージェントの求人企業(例)

実際の求人はこちら

マイナビエージェントは幅広い層に活用されている転職エージェントであり、ハイクラス企業に転職したい人も活用することができます。

マイナビエージェントの良い口コミ(30代男性)

マイナビエージェントの良い評判・口コミ

30代男性

人気企業や高年収企業の求人をたくさん紹介してもらえたのが本当に良かったです。高年収の魅力的な求人が豊富にあり、選考の過程でもしっかりとサポートしてもらえたので、理想的な転職先を見つけることができました。

\ キャリアアップ志向の方におすすめ /

口コミの良いハイクラス転職サービス

ビズリーチのロゴ

ビズリーチ

国内で200万人以上が利用するハイクラス転職サイト。無料登録すると人気企業から直接スカウトが届く。

会員の7割以上が自分の市場価値を知るために利用しており、今すぐ転職予定のない方でも情報収集目的で利用できる。

【公式】https://bizreach.jp

MyVisionのロゴ

MyVision

コンサル・金融・IT・総合商社などの人気業界に未経験から転職できる大手転職エージェント。

転職活動中の方はもちろん、情報収集段階の人でも無料で利用でき、無料会員登録すると志望業界の非公開求人・選考対策情報を入手できる。

【公式】https://my-vision.co.jp

レバテックキャリアのロゴ

レバテックキャリア

ITエンジニアのキャリア支援に特化した国内最大級の転職エージェント。

客先常駐から自社開発企業への転職SIerから開発ディレクターへの転職など、一人ひとりの希望にあったキャリアアップを徹底的にサポート。

【公式】https://career.levtech.jp

マイナビエージェントの悪い評判・口コミとデメリット#3:
担当者の年齢が若い場合があるため

マイナビエージェントでは、担当者の年齢が若い場合があるというのも人によってはデメリットとなる場合があります。

20代・30代を中心とした若手の転職に強みを持っているマイナビエージェントでは、担当のキャリアアドバイザーの年齢が若いことがあります。

担当者が若いとフランクに接しやすかったり、コミュニケーションで誤解が起こりづらいというメリットがある一方で、「若すぎて頼りない」「キャリアに関する知識がなさそう」などネガティブな印象を持ってしまう人もいます。

マイナビエージェントの悪い口コミ(40代男性)

マイナビエージェントの悪い評判・口コミ

40代男性

担当者が非常に若く見えたため、経験が少ないのではないかと不安になりました。熱心に対応してくれましたが、やや頼りなさを感じる場面もあり、もっと経験豊富なアドバイザーにサポートしてもらいたいと思いました。

一方で、担当者が若くても質の高いサポートを受けることができたという点を良い評判で挙げている方もいます。

マイナビエージェントの良い口コミ(30代男性)

マイナビエージェントの良い評判・口コミ

30代男性

担当者がかなり若い方で、その業界知識が十分にあるのか最初は非常に不安でした。しかし、話を進めるにつれてその不安は解消され、担当者は業界の動向や求人情報に精通しており、的確なアドバイスを提供してくれました。若さに反して、その知識と対応力には感心させられました。

担当者の年齢に関係なく、マイナビエージェントでは担当者と合わないと感じることがあります。こうした場合は担当者の変更を申請することで別の担当者をアサインしてもらうこともできます。

マイナビエージェントの悪い評判・口コミとデメリット#4:
転職や内定受諾を急かしてくることがあるため

マイナビエージェントの悪い評判・口コミとデメリットとして、登録者に対して転職や内定受諾を急かしてくることがあるという点が挙げられます。

キャリアアドバイザーの中には、「今すぐ転職したほうが良い」「今すぐ内定を受諾してほしい」など、求職者のことを一切考えず、転職や内定を急かしてくることがあります。

マイナビエージェントの悪い口コミ(20代男性)

マイナビエージェントの悪い評判・口コミ

20代男性

担当者から決定を急ぐようプッシュされることがありました。人生における大事な決断だったので、もう少しゆっくり考えさせてほしいと思いました。
マイナビエージェントの悪い口コミ(30代男性)

マイナビエージェントの悪い評判・口コミ

30代男性

紹介された求人の中に気になるものがあったものの、もう少し他の選択肢を見てから決めたいと伝えたところ、「この求人はすぐに埋まる可能性が高い」「今決断しないとチャンスを逃す」と急かされました。

マイナビエージェントのような転職エージェントは転職者の入社時に採用企業から報酬をもらうという仕組みです。

そのため、求職者が転職を取りやめてしまったり、他の転職エージェントを使って転職してしまった場合は報酬を受け取ることができません。

転職エージェントが報酬を受け取れないケース

こうした事態を避けて手数料を早く確定させるために内定承諾を急かされることがあります。こうした態度を感じた場合は、「まだ他の会社の選考も受けたい」と毅然とした対応で伝えることをおすすめします。

\ 今すぐ転職予定がなくても大丈夫 /

サポートが丁寧な転職エージェント

ASSIGN(アサイン)のロゴ

ASSIGN

20代・30代に特化してキャリアアップ支援に特化した大手の転職エージェント。

求人紹介ありきではなく、将来のキャリアプランを一緒に考えて中長期で丁寧に支援してくれる。

【公式】https://assign-inc.com

キャリアスタートのロゴ

キャリアスタート

第二新卒・若手に特化してスキルや経験よりもポテンシャルを評価してくれる大手・優良求人の非公開求人を多く扱う転職エージェント。

丁寧な転職支援に定評があり、月収25万円未満から年収100万円以上UPの事例多数。

【公式】https://careerstart.co.jp

マイナビエージェントの悪い評判・口コミとデメリット#5:
求人の紹介を断られる・連絡が来ない・門前払いされることがあるため

「求人の紹介を断られた」「登録しても連絡が来ない」というのも、マイナビエージェントの悪い評判・口コミとデメリットとして挙げられます。

マイナビエージェントの悪い口コミ(50代男性)

マイナビエージェントの悪い評判・口コミ

50代男性

マイナビエージェントに登録し、求人の紹介を待っていましたが、登録後に一度簡単なヒアリングがあっただけで、その後は一切連絡がありませんでした。こちらから問い合わせるべきなのか迷いながら待ちましたが、結局何の案内もないまま時間が過ぎ、不信感を抱きました。

マイナビエージェントに登録するにあたって審査はなく、誰でも登録できます。しかしながら、場合によってはマイナビエージェントの利用は難しいと判断され、連絡が来ないことがあります。

マイナビエージェントでお断りされる人の特徴・理由

以下のページでは、どのようなケースにおいてマイナビエージェントから断られるのか、解説しているので、詳しく知りたい方は別途ご覧ください。

マイナビエージェントは40代でも活用できる?

マイナビエージェントは40代でも活用することができます。マイナビエージェントでは40代の転職支援実績や体験談が公式に掲載されている通り、40代の転職にも強みを持っている転職エージェントです。

マイナビエージェントの良い評判・口コミとメリット

マイナビエージェントにおける悪い評判について解説してきましたが、次はマイナビエージェントを活用した場合のメリット・良い評判についても深堀りします。

【公式サイト】https://mynavi-agent.jp

\ 転職活動で失敗したくない人は必見! /

実際の利用者の口コミが良かった
おすすめ転職サービス3選

50社以上の転職サービスを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできる転職サービスを厳選しました(2025年4月最新版)

転職サービスの口コミを投稿する

ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。

転職サービス名 *
満足度 *
口コミ *
現職の業界 *
現職の職種 *
年収(万円) *
年齢(歳) *
性別 *
*
*
メールアドレス *
【厳選】おすすめ転職サービス
ビズリーチ
(4.9)
#市場価値UP
登録するだけで自分に合った高年収スカウトが届く、CMでも有名な転職サイト。

経歴を登録すると人気企業の担当者や全国のヘッドハンターからスカウトが届き、そのままチャット上で年収やワークライフバランスなど気になることを直接質問できる。

【公式】https://bizreach.jp
リクルート
エージェント
(4.8)
#ホワイト転職
日本全国・全業種のホワイト優良求人を幅広く扱う国内最大級の転職エージェント。

リクルートエージェントでしか取り扱いのない好条件の非公開求人が多く、転職活動中の方の約2人に1人が登録する王道サービス。

【公式】https://r-agent.com
MyVision
(4.7)
#難関企業転職
総合商社・コンサル・IT・金融などの人気業界に未経験から転職できる人気転職サービス求人企業例はこちら

既に転職活動中の方はもちろん、将来的な転職に備えて情報収集したい方のためのオンライン無料相談窓口も用意。

【公式】https://my-vision.co.jp
利用者の評判が良かったおすすめ転職サービス3選

マイナビエージェントの良い評判・口コミとメリット#1:
求人数が豊富で大手企業の求人も多数

マイナビエージェントのメリット・良い評判の1つ目が、求人件数が豊富という点です。

2025年4月時点で、マイナビエージェントにおける公開求人数は72,283 件、非公開求人数は14,117 件となっており、案件数が非常に豊富だということが分かります。

マイナビエージェントは特に若手向け求人が豊富?

このようにマイナビエージェントは求人数が非常に多いことが特徴です。求人数が多ければそれだけ自分に適した求人に出会うことができる可能性が高まります。

転職未経験の方などは特に求人数の多い転職エージェントを活用することをおすすめします。

マイナビエージェントの良い口コミ(20代男性)

マイナビエージェントの良い評判・口コミ

20代男性

求人数が多いと聞いて登録しましたが、本当に選択肢が豊富でした。特に若手向けの求人が充実しており、第二新卒枠の求人も多かったのが印象的です。

未経験からチャレンジできる案件もあり、自分の希望に合った企業をいくつか紹介してもらえたので、納得のいく転職活動ができました。
マイナビエージェントの良い口コミ(30代女性)

マイナビエージェントの良い評判・口コミ

30代女性

マイナビエージェントのエージェントは、これまで利用した転職エージェントの中でも圧倒的に多くの求人を紹介してくれました。
業界や職種の幅が広く、未経験でも応募できるものから専門性の高いものまで、さまざまな選択肢を提案してもらえたのが良かったです。
選択肢が多い分、自分に本当に合う企業をじっくり比較検討できたので、納得感のある転職ができました。

マイナビエージェントでは以下のような大手企業の求人も多数揃っており、質の高い転職が可能となっています。

マイナビエージェントの紹介企業例(一部抜粋)

アクセンチュア、いすゞ、AGC、NTTデータ、京セラ、タイガー、アフラック、サイバーエージェント、サムスン、住友生命、スカイ、エプソン、ぐるなび、デロイト、NEC、野村総合研究所、パナソニック、富士フイルム、フューチャー、オリンパス、ホンダ、三菱電機、日立製作所、ロームなど

実際の求人はこちら

マイナビエージェントの良い評判・口コミとメリット#2:
サポートが丁寧で満足度が高い

マイナビエージェントはキャリアアドバイザーによるサポートが丁寧という点もメリット・良い評判の1つです。

マイナビエージェントでは利用者一人ひとりに対して、求人の紹介から面接対策・内定後の条件交渉までキャリアアドバイザーが専任でサポートしてくれます。

特徴詳細
徹底したサポート体制職務経歴書のブラッシュアップや模擬⾯接のほか、利⽤回数や期間に制限なく、求職者の都合に合わせて夜間や⼟曜(10:00~17:00)の相談も
応募書類の添削「その企業は書類のどこに注⽬しているか」などを客観的にアドバイスし、通過率向上につなげる
徹底した面接対策⾯接が苦⼿・不得意な⽅に向けて模擬⾯接を⾏い、⾯接通過率を⼤幅に向上させて内定につなげる
マイナビエージェントによるサポートの特徴

転職エージェントを活用することで選考の通過率を大きく上げることができます。転職活動では分からないことも多いので、マイナビエージェントのようなプロにサポートをお願いすることがおすすめです。

マイナビエージェントの良い口コミ(20代男性)

マイナビエージェントの良い評判・口コミ

20代男性

マイナビエージェントの転職サポートはとても丁寧でした。特に自分のような今まで転職活動を経験したことがない人にとってはおすすめです。彼らのサポートで面接や履歴書が格段に良くなったと実感しました。

マイナビエージェントの良い口コミ(20代女性)

マイナビエージェントの良い評判・口コミ

20代女性

マイナビエージェントのキャリアアドバイザーは書類の添削や面接対策などにいつも付き合ってくれました。それだけでなく、すごく親身になってキャリアについてアドバイスをしてくれたので非常にありがたかったです。

【公式サイト】https://mynavi-agent.jp

マイナビエージェントの良い評判・口コミとメリット#3:
転職後の年収アップ率は61.1%と非常に高い水準

マイナビエージェントのメリット・良い評判として、高年収の求人が豊富で転職を通じて年収が上がりやすいという点が挙げられます。

マイナビエージェントは、転職後の年収アップ率が61.1%と非常に高水準です。(※マイナビエージェントを活用して転職が決まった方の中で、転職前の年収額を上回った割合)

これは、マイナビエージェントにおいて高年収の求人が豊富なことに加えて、人気の高い高年収求人であってもマイナビエージェントによるサポートで転職成功確率が非常に高いことが理由です。

マイナビエージェントの良い口コミ(20代女性)

マイナビエージェントの良い評判・口コミ

20代女性

マイナビエージェントで紹介して頂ける案件は高年収の求人が多かったです。そうした求人に受かる自信は全くなかったのですが、担当者の方にとても親身にサポートいただけたおかげで無事内定できました!年収が上がっただけでなく労働時間も短くなったのでとても満足しています。
マイナビエージェントの良い口コミ(20代男性)

マイナビエージェントの良い評判・口コミ

20代男性

マイナビエージェントさんは求人の件数が非常に多いだけでなく、そうした多くの求人はすべて現職より高い年収水準でした。転職するだけで年収を上げられるなんて知らなかったです。

マイナビエージェントの良い評判・口コミとメリット#4:
人材大手のマイナビが運営しており安心感がある

マイナビエージェントは大手ならではの安心感があるという点もメリット・良い評判の1つです。

マイナビエージェントは誰もが知る人材大手のマイナビグループが運営しています。大手ならではの知見の多さや、キャリアアドバイザーの質の高さから、はじめての転職でも安心して利用することができます。

マイナビグループの実績

中小・中堅規模の転職エージェントでは、社内の知見が不足していたり、キャリアアドバイザーの質にばらつきがあることも少なくありません。したがって、迷った場合は大手の転職サービスを利用するのが賢明です。

マイナビエージェントの良い口コミ(30代女性)

マイナビエージェントの良い評判・口コミ

30代女性

大手グループのマイナビエージェントというだけあって非常に信頼のおける転職エージェントだった。大手なのでこちらの要求や頼み事にもしっかりかつ紳士的に返答して頂ける安心感があった。

マイナビエージェントの良い口コミ(20代男性)

マイナビエージェントの良い評判・口コミ

20代男性

大手の転職エージェントということで、安心して活用できました。やはり大手ならではの信頼感があり、初めての転職活動でも不安を感じることなく進められました。サポート体制もしっかりしていて、安心感を持って任せられるエージェントでした。

【公式サイト】https://mynavi-agent.jp

マイナビエージェントの良い評判・口コミとメリット#5:
各業種や特徴に特化したキャリアアドバイザーが在籍

各業種に特化したキャリアアドバイザーが在籍しているというのも、マイナビエージェントに関する良い評判の1つです。

マイナビエージェントでは、IT・Webエンジニア、営業職、ものづくり・メーカー、金融業界などをはじめとして、各業界に特化したキャリアアドバイザーが在籍しています。

マイナビエージェントが強い業種・職種の一例

また、「はじめての転職」「2回目以降の転職」「20代の転職」など、属性別の転職に特化したキャリアアドバイザーも多数在籍しています。

はじめての転職と2回目以降の転職では求められることが変わってきますが、そうした違いを理解したキャリアアドバイザーがサポートしてくれるというのが大きな強みとなっています。

マイナビエージェントの良い口コミ(30代男性)

マイナビエージェントの良い評判・口コミ

30代男性

メーカー転職を希望していましたが、業界特有の転職事情や求められるスキルについて詳しく説明してくれたので、安心して転職活動を進めることができました。業界に特化したアドバイザーがいるのは、マイナビエージェントの大きな強みだと感じました。
マイナビエージェントの良い口コミ(20代男性)

マイナビエージェントの良い評判・口コミ

20代男性

営業職に特化したキャリアアドバイザーが担当してくれたおかげで、業界の動向や企業ごとの特徴など、転職サイトでは得られない情報を詳しく教えてもらえました。これまでの経験をもとに、どのような企業で活躍できるかを具体的にアドバイスしてくれたのも良かったです。

マイナビエージェントの良い評判・口コミとメリット#6:
全国の求人を取り扱っている

マイナビエージェントは全国の求人を取り扱っていることもメリットの一つです。

中小・中堅規模の転職エージェントは、都内や都市部の求人に限定されがちですが、マイナビエージェントは全国主要都市に展開しており、幅広い地域の求人を取り扱っています。

マイナビエージェントは、全国の各⽀店に法⼈営業担当者を配置し、⼤⼿上場企業や中⼩企業の他、できて間もないベンチャー企業も含めて、多くの優良企業との接点があります。
これまで⻑きにわたり、各企業と密なコミュニケーションを⾏い、信頼と実績を得てきたマイナビだからこそ、企業と求職者の皆様、両⽅にとってメリットの⼤きい転職をご⽀援することができます。

マイナビエージェントの公式ページ

各拠点のキャリアアドバイザーが地域に根ざしたネットワークを活かし、求職者一人ひとりに最適な求人を紹介できる点が強みとなっています。

マイナビエージェントの良い口コミ(30代女性)

マイナビエージェントの良い評判・口コミ

30代女性

地方での転職を考えていたものの、多くの転職エージェントが都市部中心で、自分の住む地域はサポート範囲外になりがちでした。そんな中、マイナビエージェントは地方の求人にも対応しており、丁寧にサポートしてくれたのが印象的でした。

キャリアアドバイザーも地域の転職事情をよく把握しており、希望に合った求人を紹介してもらえたので、安心して転職活動を進めることができました。
マイナビエージェントの良い口コミ(20代男性)

マイナビエージェントの良い評判・口コミ

20代男性

マイナビエージェントを利用して良かったのは、地方でも求人が豊富だったことです。地方在住のため、求人が少ないのではと心配していましたが、希望に合う求人をたくさん紹介してもらえました。地方での転職活動でも安心して任せられるエージェントだと感じました。

【公式サイト】https://mynavi-agent.jp

マイナビエージェントはこんな人におすすめ

マイナビエージェントの特徴・口コミ・評判についてご説明しましたが、まとめるとマイナビエージェントは以下のような人におすすめです。

\ 転職活動で失敗したくない人は必見! /

実際の利用者の口コミが良かった
おすすめ転職サービス3選

50社以上の転職サービスを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできる転職サービスを厳選しました。

【募集中】転職サービスの口コミを投稿する

ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。

転職サービス名 *
満足度 *
口コミ *
現職の業界 *
現職の職種 *
年収(万円) *
年齢(歳) *
性別 *
*
*
メールアドレス *
【厳選】おすすめ転職サービス
ビズリーチ
(4.9)
#市場価値UP
登録するだけで自分に合った高年収スカウトが届く、CMでも有名な転職サイト。

経歴を登録すると志望業界の人気企業からスカウトが届き、チャット上で年収やワークライフバランスなど気になることを直接質問できる。

【公式】https://bizreach.jp

【口コミ】ビズリーチの評判
リクルート
エージェント
(4.8)
#ホワイト転職
日本全国・全業種のホワイト優良求人を幅広く扱う国内最大級の転職エージェント。

リクルートエージェントでしか取り扱いのない好条件の非公開求人が多く、転職活動中の方の約2人に1人が登録する王道サービス。

【公式】https://r-agent.com

【口コミ】リクルートエージェントの評判
ASSIGN
(アサイン)

(4.8)
#難関企業転職
20代・30代のハイキャリア転職に特化した大手転職エージェント。未経験からコンサル・M&A・ITなど人気業界に転職可能。

選考対策などのサポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞を受賞

【公式】https://assign-inc.com
※ 2025年4月中に登録した方全員に、選考対策情報をまとめたオリジナル資料をプレゼント中
利用者の評判が良かったおすすめ転職サービス3選

マイナビエージェントがおすすめな人#1:
まずは大手の転職サービスを利用したい人

転職活動に不安があり、まずは大手の転職サービスを利用したいと思っている人にとって、マイナビエージェントは非常におすすめです。

大手の転職エージェントがおすすめの理由

マイナビエージェントがおすすめな人#2:
幅広い業界の求人を見たい人

マイナビエージェントは幅広い業界の求人を見たい人にもおすすめです。

マイナビエージェントは大手の営業力とコネクションを生かして、全国各地の中小企業からハイクラス企業まで幅広い企業における求人を扱っています。

他の転職エージェントではカバーしきれていない企業の求人も扱っているので、幅広く求人を見たい人にとってはマイナビエージェントがおすすめです。

マイナビエージェントがおすすめな人#3:
手厚いサポートを受けたい人

マイナビエージェントは、転職エージェントによる手厚いサポートを受けたい人におすすめです。マイナビエージェントは非常に質の高く丁寧なサポートをしてくれることに定評があります。

転職においては面接や書類添削を含めた選考対策が非常に重要となっています。マイナビエージェントの豊富なノウハウによって、転職成功確率を格段に上げることができます。

【年代別】マイナビエージェントの口コミ・評判まとめ

マイナビエージェントを実際に利用しているユーザーからの口コミ・生の声を年代別にご紹介します。

【20代】マイナビエージェントの口コミ・評判

マイナビエージェントの良い口コミ(20代女性)

マイナビエージェントの良い評判・口コミ

20代女性

初めての転職活動で不安も多かったのですが、マイナビエージェントに登録して本当に良かったです。求人数が非常に多く、大手企業の求人も豊富だったので、想像以上に選択肢が広がりました。

キャリアアドバイザーの方も親身になって話を聞いてくれ、自己分析のサポートや履歴書の添削、面接対策まで手厚く対応してくれたのが印象的でした。結果として、年収もアップし、希望していた職種に転職できたので大満足です。
マイナビエージェントの良い口コミ(20代女性)

マイナビエージェントの良い評判・口コミ

20代女性

20代での転職はまだ経験が浅いこともあり、自分の市場価値が分からず悩んでいましたが、マイナビエージェントを利用して正解でした。特に、各業界に特化したキャリアアドバイザーが在籍している点が心強かったです。

私はIT業界を希望していたのですが、担当者が業界の最新動向や転職市場について詳しく、適性を考慮した求人をいくつも提案してくれました。
マイナビエージェントの良い口コミ(20代男性)

マイナビエージェントの良い評判・口コミ

20代男性

転職活動をする中で、マイナビエージェントのキャリアアドバイザーが的確なフィードバックをくれたのが印象的でした。過去の経験を活かせる業種や、自分のスキルに合った求人を丁寧にピックアップしてくれたので、納得のいく転職先を見つけることができました

【30代】マイナビエージェントの口コミ・評判

マイナビエージェントの良い口コミ(30代女性)

マイナビエージェントの良い評判・口コミ

30代女性

マイナビエージェントを利用して感じたのは、サポートの手厚さです。30代の転職は「即戦力としての実力」を求められることが多く、これまでの経験をどのようにアピールすべきか悩んでいましたが、担当のアドバイザーが的確なアドバイスをくれました。履歴書・職務経歴書のブラッシュアップや面接対策も非常に丁寧で、自信を持って選考に臨めました。
マイナビエージェントの良い口コミ(30代男性)

マイナビエージェントの良い評判・口コミ

30代男性

これまでの職場ではなかなかキャリアアップのチャンスがなかったため、マイナビエージェントを利用して転職活動を始めました。大手のエージェントということもあり、求人数が多く、30代向けの求人も豊富だったのが良かったです。
マイナビエージェントの良い口コミ(30代男性)

マイナビエージェントの良い評判・口コミ

30代男性

30代になってからの転職は慎重に進めたいと考えていましたが、マイナビエージェントのサポートのおかげで納得のいく転職ができました。これまでのキャリアを活かせる求人を豊富に紹介してもらえたうえ、企業ごとの特徴や社風まで詳しく説明してくれたので、自分に合った職場を見極めやすかったです。

【40代】マイナビエージェントの口コミ・評判

マイナビエージェントの良い口コミ(40代男性)

マイナビエージェントの良い評判・口コミ

40代男性

40代での転職活動は難航するかもしれないと覚悟していましたが、マイナビエージェントは求人数が多く、希望に合った求人をいくつも紹介してくれました。特に、大手企業や成長企業の管理職候補の求人が豊富で、キャリアアップを目指す私にとって理想的な環境を提案してもらえました。
マイナビエージェントの良い口コミ(40代男性)

マイナビエージェントの良い評判・口コミ

40代男性

長年同じ会社で働いていたため、転職市場の動向が分からず不安でしたが、マイナビエージェントのキャリアアドバイザーが丁寧にサポートしてくれました。履歴書や職務経歴書の添削だけでなく、これまでのキャリアを活かせる業界や職種の可能性を広げる提案もしてもらえたのが良かったです。

マイナビエージェントを最大限活用するためのコツ

マイナビエージェントを最大限活用するためのポイントについてご紹介します。

マイナビエージェントを
最大限活用するためのコツ

なお、現在転職活動中の方1年以内に転職を考えている方は、以下の転職エージェント診断をチェックしてみてください。

5つの簡単な質問に答えるだけで自分にあった転職エージェントが分かります。個人情報の入力なし会員登録なしで結果はその場で表示されます。

個人情報入力なしで結果が見れる!

【質問1】現在の年齢は?

年齢を選択

【質問2】性別は?

性別を選択

【質問3】現在の年収は?

年収を選択

【質問4】現在の職種は?

職種を選択

【質問5】希望勤務地は?

希望勤務地を選択

マイナビエージェントを最大限活用するためのコツ#1:
自分の希望を本音で伝える

マイナビエージェントを最大限活用するためには、自分の希望を本音で伝えることが重要です。

希望条件について優先順位をつけ、譲れない条件をきちんと伝えることで、担当のキャリアアドバイザーの理解度が深まり、より自分の条件に合致した求人を紹介してくれるようになる可能性が高まります。

転職エージェントに対して明確に条件を伝える方法

年収・福利厚生・業種・職種・勤務形態・休日の有無などの希望条件を書き出し、それらを譲れない順番に並べます。優先順位の高い項目を伝えることで、紹介される求人が希望に合う可能性が高まります。

マイナビエージェントを最大限活用するためのコツ#2:
書類添削・面接対策などのサポートをフル活用する

マイナビエージェントを最大限活用するためのコツとして、サポートをフル活用するということが挙げられます。

マイナビエージェントは、豊富な転職支援実績で培ったノウハウを基に求人の紹介から書類の添削・面接対策まで転職活動におけるサポートを網羅的かつ無料で行ってくれます。

転職エージェントの支援内容

内定後の条件交渉などもサポートしてくれるため、マイナビエージェントを活用する場合はこうしたサポートをフルでお願いするようにしましょう。

編集部

マイナビエージェントは求職者の内定確率を高めるためのサポートならなんでも行ってくれます。
サポートしてほしい内容があればキャリアアドバイザーに相談してみましょう。

マイナビエージェントを最大限活用するためのコツ#3:
転職意向が高いことを伝える

転職意向が高いことを伝えるというのも、マイナビエージェントを最大限活用するためのコツの1つです。

マイナビエージェントのような転職エージェントは転職意向が高い人から優先的にサポートしています。転職意向が高いことを伝えることで、優先的に求人の紹介を受けたり、書類選考・面接対策を受けることができるようになります。

自分が転職を現実的に考えていない場合は転職意向が低いと伝えても良いですが、転職を検討している場合は転職意向が高いことを明確に伝えることをおすすめします。

編集部

転職エージェントは転職意向の高さによってサポートの質・熱意が大きく変わることがあります。

転職を検討している場合は、○○月までに転職したいなど時期と合わせて熱意を伝えることで、より真剣なサポートを受けることができるようになります。

マイナビエージェントを最大限活用するためのコツ#4:
並行して複数の転職エージェントに登録する

マイナビエージェントを最大限活用するためには、複数の転職エージェントを活用することもおすすめします。

転職エージェントの利用は無料なので、複数の転職エージェントに登録してもお金がかかることはありません。また、合わないと感じた転職エージェントはいつでも退会することができます。

複数の転職エージェントに登録することでキャリアアドバイザーの質を比較できたり、目的に合わせてエージェントを使い分けることができます。

転職エージェントを
複数併用したほうが良い理由
編集部

複数の転職エージェントを活用するなかで大きなメリットとして、担当者の質を比較できるということが挙げられます。

一つの転職エージェントのみと話していると、自分の担当者によるアドバイスや紹介求人がすべて正しいように感じてしまいますが、それは危険です。

複数の転職エージェントを活用・比較検討することでキャリアアドバイザーを客観的に評価できるようになるため、なるべく複数の転職エージェントに話を聞いてみましょう。

\ 転職活動で失敗したくない人は必見! /

実際の利用者の口コミが良かった
おすすめ転職サービス3選

50社以上の転職サービスを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできる転職サービスを厳選しました。

【募集中】転職サービスの口コミを投稿する

ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。

転職サービス名 *
満足度 *
口コミ *
現職の業界 *
現職の職種 *
年収(万円) *
年齢(歳) *
性別 *
*
*
メールアドレス *
【厳選】おすすめ転職サービス
ビズリーチ
(4.9)
#市場価値UP
登録するだけで自分に合った高年収スカウトが届く、CMでも有名な転職サイト。

経歴を登録すると志望業界の人気企業からスカウトが届き、チャット上で年収やワークライフバランスなど気になることを直接質問できる。

【公式】https://bizreach.jp

【口コミ】ビズリーチの評判
リクルート
エージェント
(4.8)
#ホワイト転職
日本全国・全業種のホワイト優良求人を幅広く扱う国内最大級の転職エージェント。

リクルートエージェントでしか取り扱いのない好条件の非公開求人が多く、転職活動中の方の約2人に1人が登録する王道サービス。

【公式】https://r-agent.com

【口コミ】リクルートエージェントの評判
ASSIGN
(アサイン)

(4.8)
#難関企業転職
20代・30代のハイキャリア転職に特化した大手転職エージェント。未経験からコンサル・M&A・ITなど人気業界に転職可能。

選考対策などのサポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞を受賞

【公式】https://assign-inc.com
※ 2025年4月中に登録した方全員に、選考対策情報をまとめたオリジナル資料をプレゼント中
利用者の評判が良かったおすすめ転職サービス3選

マイナビエージェントを活用する際の流れ

マイナビエージェントを活用する際の流れは下記の通りです。

マイナビエージェントを活用する場合の流れ

マイナビエージェントを活用する流れ#1:
マイナビエージェントに登録

まずはマイナビエージェントの公式サイトから会員登録します。会員登録に際しては、下記の様な情報を入力する必要があります。

マイナビエージェント登録時に必要な情報

マイナビエージェントに登録だけしても良い?

マイナビエージェントに登録だけしても問題ありません。まだ転職を決めているわけではないが、登録だけしてみるという求職者もたくさんいます。

マイナビエージェントもそうした求職者と話したいと考えているため遠慮する必要はありません。費用等も一切かからず、無料で活用できます。

マイナビエージェントを活用する流れ#2:
初回面談の日程を調整

マイナビエージェントへの登録後、登録直後から5営業日以内を目安にキャリアアドバイザーから連絡(電話・メールなど)が来ます。登録後にかかってくる電話やメールの主な目的は下記の通りです。

登録直後の連絡における主な目的

マイナビエージェントを活用する流れ#3:
初回面談を実施

初回面談はウェブ・電話またはマイナビエージェントのオフィスで実施されます。適切な求人を紹介するために求職者の希望条件をすり合わせたり、キャリアプランを確認するというのが面談の主な目的です。

項目詳細
キャリアの棚卸しキャリアアドバイザーとともに、これまでの経験からどのようなキャリアが身についているか、客観的に強み・弱みを整理します。「キャリアの棚卸し」によって、自分では気がつかなかった強みや可能性を発見できます。
転職の目的や希望条件の確認転職で実現したいことや譲れない条件の確認を行います。キャリアアドバイザーがここですり合わせた希望条件を満たす求人を紹介してくれます。
方向性・スケジュールの明確化いつまでに転職したいかをもとに選考を受けるスケジュールを決めたり、面接対策に咲くことができる時間などについてキャリアアドバイザーとすりあわせします
キャリアカウンセリングにおける目的

初回面談はオフィスまたはウェブや電話での面談も可能です。

マイナビエージェントのオフィス

初回面談が実施される流れは下記の通りです。服装などは自由で、気を張る必要もありません。リラックスして自分の経歴や転職理由・転職における希望条件などを共有することが大切です。

初回面談の流れ

マイナビエージェントを活用する流れ#4:
求人紹介・書類添削・応募

マイナビエージェントの初回面談を終えた後は、転職エージェントより求人の紹介をしてもらうこととなります。

紹介してもらった求人の中で興味がある求人があれば、それに応募します。なお、求人への応募時は基本的に職務経歴書の提出が必須となります。

マイナビエージェントは職務経歴書に対するアドバイス・添削を行っており、書類のクオリティを上げるサポートをしてくれます。

また、マイナビエージェントは企業の内情についても熟知しています。求人の紹介時にその企業における年収水準や待遇、社風・労働環境などについても共有してくれるため、採用後のミスマッチが起きる確率も減ります。

マイナビエージェントを活用する流れ#5:
面接対策・面接

マイナビエージェントに紹介された求人に気になるものがあれば応募します。応募した求人の書類選考を通過したら、次は企業との面接に移ります。

マイナビエージェントのキャリアアドバイザーは志望動機の添削や模擬面接を通じて選考対策をサポートしてくれます。模擬面接などを通じて練習することで、内定の確率が飛躍的に上がります。

転職エージェントによる面接対策

また、マイナビエージェントは企業との面接でのフィードバックも仕入れてくれます。そのフィードバックをもとに改善点などがわかるため、結果として面接の合格率を上げることができます。

面接における日程調整は、キャリアアドバイザーがすべて代行してくれるため、自分で日程調整等を行う必要はありません。選考結果の連絡もすべてキャリアアドバイザーが行ってくれます。

マイナビエージェントを活用する流れ#6:
内定・条件交渉・転職

マイナビエージェントを活用して無事に選考を突破することが出来たら内定となります。複数社から内定をもらった場合はその中の1社を選んで転職します。

なお、内定後の入社日の調整や年収等の条件など個人では交渉しにくい内容はキャリアアドバイザーが代わりに調整してくれます。また、転職に際しての退職方法・手続きに関してもアドバイスを受けることができます。

キャリアアドバイザーが交渉してくれること

マイナビエージェントはひどいと言われる理由

マイナビエージェントは、以下のような理由で「ひどい」と言われることがあります。

マイナビエージェントがひどいと言われる理由

マイナビエージェントはひどいと言われる理由は以下のページで解説しているので、詳しく知りたい方は合わせてご覧ください。

マイナビエージェントの退会方法

マイナビエージェントは登録したとしても簡単に退会することができます。

過去にマイナビエージェントのキャリアアドバイザーと面談した方は、「退会」または「個人情報削除」の旨をキャリアアドバイザーに伝えることで退会が可能です。

応募手続き中の企業や、書類選考結果の有無などについて精査の上、キャリアアドバイザーから再度連絡してもらうことになります。

まだ面談をしていない場合は、「退会・個人情報削除申請フォーム」より手続きすることで退会することが可能です。

マイナビエージェントのログイン・マイページへのアクセス方法

マイナビエージェントでは、初回面談が終わると「マイページ」にログインできるようになります。マイページにログインすると登録情報の変更や求人情報の確認を行うことができます。

マイナビエージェントにログインできない場合の対処法

パスワードを忘れてしまってログインできない場合は、こちらのページからパスワードの再設定が可能です。

それ以外の理由でログインできない場合は、問い合わせフォームより問い合わせることで再度ログイン設定ができるようになります。なお、問い合わせの際には名前・メールアドレスは忘れずに伝えるようにしましょう。

マイナビグループが運営するその他のキャリア支援サービス

マイナビエージェントを運営するマイナビグループは、マイナビエージェント以外にも多くのサービスを運営しています。その中から一部抜粋して紹介します。

マイナビエージェントスカウト

マイナビエージェントは『マイナビエージェントスカウト』というダイレクトスカウトサービスも提供しています。

マイナビエージェントスカウトでは転職エージェントからダイレクトスカウト(企業の選考案内)が届きます。希望すれば企業の選考を受け、最終的には内定に辿り着くことでもできます。

マイナビエージェントにおけるスカウトサービスの特徴

マイナビエージェントスカウトを活用しても、利用料金は一切かかりません。

マイナビエージェントに登録することで簡単にエージェントサービスとスカウトサービスにも登録できるため、転職を考えている人にはおすすめのサービスです。

マイナビエージェントスカウトはどのようにメール停止できる?

マイナビエージェントスカウトのメール停止はマイナビエージェントの設定画面から指定することができます。

マイナビITエージェント

マイナビITエージェント LP
マイナビITエージェントの概要
サービス名マイナビITエージェント
料金無料
運営会社株式会社マイナビ
厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-080554
転職エージェント『マイナビITエージェント』の概要

マイナビITエージェント』は国内の人材大手である株式会社マイナビが運営する、IT・Webエンジニアに特化した転職エージェントです。

登録するとIT業界・企業情報に精通した経験豊富なキャリアアドバイザーが1人ずつ担当として付き、書類作成から面接のサポート、企業との面談設定、入社準備まで、一貫してサポートを提供してくれます。

マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20's

【公式】https://mynavi-job20s.jp

マイナビジョブ20’s』は、転職大手のマイナビグループが運営する20代の転職に特化している転職エージェントです。

20代・第二新卒・既卒の利用者数は累計で約40万人に到達しています。全ての求人が20代対象であり、未経験を歓迎する求人も全体の75%以上となっています。

マイナビジョブ20’sの概要
サービス名マイナビジョブ20’s
公式サイトhttps://mynavi-job20s.jp
特徴20代の第二新卒・既卒・未経験に特化
累計47万人以上が利用する国内最大級の転職支援サービス
運営会社株式会社マイナビワークス
厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-308164
本社東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー27F
転職エージェント『マイナビジョブ20’s』の概要

マイナビ転職

マイナビ転職は株式会社マイナビが運営する、「あなたの転職を支援する転職情報サイト」です。転職者向けの求人情報を多数掲載しています。

マイナビ転職の良い評判

応募できる求人件数が豊富で、様々な条件に合わせて求人を探すことができるというのが、マイナビ転職を活用するにあたって大きなメリットとなっています。

マイナビ転職の概要
サービス名マイナビ転職
運営会社株式会社マイナビ
厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-080554
本社東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号パレスサイドビル
転職サイト『マイナビ転職』の概要

マイナビエージェントの評判に関するよくある質問

マイナビエージェントを活用するにあたってよくある質問を下記の通りまとめています。マイナビエージェントの登録を考えている人は是非参考にしてみてください。

マイナビエージェントの評判に関するよくある質問#1:
今すぐ転職を検討していなくても登録できる?

マイナビエージェントは今すぐ転職を考えていなくても相談すること自体は可能です。

転職エージェントに相談したことをきっかけに、「今転職すべきか」「どのような会社に転職すべきか」などについて、整理することができるため、今すぐの転職を検討していなくても登録してみることをおすすめします。

特に、マイナビエージェントの活用にあたっては全くお金もかからないので、気軽に相談してみましょう。

マイナビエージェントの評判に関するよくある質問#2:
マイナビエージェントから連絡が来ない場合はどうすれば良い?

マイナビエージェントに登録すると、通常5営業日以内には連絡が来ます。期間を大幅に過ぎても連絡が来ない場合は、下記のような原因があると考えられます。

マイナビエージェントから連絡が来ない場合に確認すべきこと

①登録が完了していない、②電話番号やメールアドレスを間違えているなど、そもそも登録が完了していない可能性があります。この場合はマイナビエージェントに問い合わせるか、再度登録しなおしてみると良いでしょう。

また、メールが迷惑メールに振り分けられている可能性もあります。迷惑メールボックスの中身を確認してみましょう。

マイナビエージェントの評判に関するよくある質問#3:
紹介された求人には必ず応募する必要がある?

紹介された求人に応募するか否かは転職者が自分で決定することができるため、必ずしも紹介された求人に応募する必要はありません。紹介された求人の中から、自分が応募したい求人を選んで応募しましょう。

もしも紹介される求人が自分の求めている求人と異なるものばかりであれば、担当のキャリアアドバイザーにきちんと自身の希望・要望を伝えるのも重要です。

マイナビエージェントの評判に関するよくある質問#4:
マイナビエージェントのアプリはある?

マイナビエージェントはアプリも用意されています。アプリはiOS、Android双方で活用可能です。アプリでは公開求人の検索や転職ノウハウの閲覧などのサービスを活用することができます。

マイナビエージェントのアプリLP

マイナビエージェントの評判に関するよくある質問#5:
マイナビエージェントを使うにあたって料金はかかる?

求職者は無料でマイナビエージェントを活用することができます。転職エージェントを利用して料金が発生するのは企業側のため、求職者側は完全無料でサポートを受ける事が出来ます。

したがって、安心して選考対策等のサポートを受けて問題ありません。

転職エージェントは無料で活用できる

転職者は無料で転職エージェントを活用することができます。都合の良い話にも聞こえますが、下記の通り職業安定法においても、転職エージェントは求職者から手数料を徴収してはいけないと明示されています。

有料職業紹介事業者は、前項の規定にかかわらず、求職者からは手数料を徴収してはならない。

職業安定法 第三十二条の三

求職者が転職エージェントを無料で活用できる理由はそのビジネスモデルを見ればより明確にわかります。転職エージェントは、求職者を企業に紹介し、求職者が企業に入社する際に人材紹介料(転職者の年収×30-35%程度)を獲得するというビジネスモデルとなっています。

転職エージェントの仕組み・ビジネスモデル

転職エージェントは企業から得る人材紹介料が収益の源泉となっているため、求職者から手数料を徴収する必要がないのです。転職エージェントが求職者のサポートを無料で行ってくれるのも、求職者が内定すればその分の手数料を企業から徴収できるためです。

転職エージェントは無料で活用できる理由と大事なポイント
  • 紹介した求職者が転職した際に企業から手数料を徴収しているため
  • 転職時に報酬を貰えるビジネスモデルなので、転職エージェントは求職者の支援も積極的に行う

マイナビエージェントの評判に関するよくある質問#6:
マイナビエージェントの問い合わせ先は?

マイナビエージェントで問い合わせる際、サービスの登録前から担当者の決定までは公式の問い合わせ先、担当者の決定後は担当者に問い合わせるようにしましょう。

マイナビエージェントの問い合わせ先

運営者情報

タレントスクエアは、東京都港区に本拠点を持つタレントスクエア株式会社が運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援と企業の採用支援に関わる事業を運営しています。

※「タレントスクエア」は、タレントスクエア株式会社の登録商標(登録6766163)です。

会社名タレントスクエア株式会社(TALENT SQUARE K.K.)
公式ページURLhttps://talentsquare.co.jp/career/corp/
本社所在地〒106-6116
東京都港区6-10-1 六本木ヒルズ森タワー16F
法人番号9011001145238
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-315110
特定募集情報等提供事業届出番号51-募-000460
適格請求書事業者登録番号T9011001145238
タレントスクエア株式会社の概要(2025年4月時点)