【必見】DYM就職がやばいと言われるのはなぜ?評判・口コミを解説

【必見】DYM就職がやばいと言われるのはなぜ?評判・口コミを解説

DYM就職は、主に20代の既卒・フリーター・ニートなど社会人経験が浅い方や社会人経験がない方向けの就職エージェントです。

ネット上では、「社会人未経験でも安心して利用できる」「短期間で内定を獲得できる」という良い評判もありますが、「大手企業の求人が少ない」「年収・待遇の良い求人が少ない」などネガティブな評判も散見されます。

DYM就職の概要
サービス名DYM就職
分類既卒・フリーター・ニート向け就職エージェント
運営会社株式会社DYM
厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-304089
本社東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎 イーストタワー10F
料金無料

本ページでは、DYM就職を実際に利用したことがある方々の口コミ情報をもとに、DYM就職の特徴や評判、他の就職/転職エージェントとの違いについて解説しています。

利用者の口コミをもとにコンテンツを制作しています

本ページに掲載されている転職サービスの紹介内容は、実際の利用者の口コミデータをもとに、編集部が実際にサービスを利用したうえで事実関係や最新の状況を確認したうえで作成しています。

転職サービスの口コミを投稿する

ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。

転職サービス名 *
満足度 *
口コミ *
現職の業界 *
現職の職種 *
年収(万円) *
年齢(歳) *
性別 *
*
*
メールアドレス *

なお、現在転職活動中の方1年以内に転職を考えている方は、以下の転職エージェント診断をチェックしてみてください。

5つの簡単な質問に答えるだけで自分にあった転職エージェントが分かります。個人情報の入力なし会員登録なしで結果はその場で表示されます。

個人情報入力なしで結果が見れる!

年齢を選択
性別を選択
年収を選択
職種を選択
希望勤務地を選択
目次

就職エージェント「DYM就職」の特徴・仕組み

DYM就職は株式会社DYMが運営する就職エージェントサービスです。主に20代の第二新卒や既卒、フリーター、ニートなど経歴の浅い人材の就職支援に特化しています。

登録すると担当者が1人付き、求人の紹介・選考対策から内定後の手続きまで一気通貫でサポートしてくれます。

DYM就職に登録したらどうなる?登録後の流れ

DYM就職を活用する場合の具体的な流れは下記の通りです。

STEP

DYM就職に登録

氏名・連絡先・職歴・学歴・職務経歴書などの必要情報を登録します。

STEP

初回面談の日程を調整

登録後にDYM就職から連絡が届き、初回面談の日程を調整します。登録時に記入した電話番号に電話がかかってくることが一般的です。

STEP

初回面談の実施

初回面談では、転職希望時期や希望職種・希望の年収水準・経歴等について、DYM就職の担当者がヒアリングを行います。

STEP

求人紹介・応募

初回面談の情報をもとに、DYM就職から求人を紹介されます。気になる求人があればDYM就職経由で応募します。

STEP

面接

書類選考を通過すると、企業との面談に進みます。面接に自信がない場合は、DYM就職の担当者が面接対策をサポートしてくれます。

STEP

内定・条件交渉・入社

面接を通過すると採用企業からDYM就職経由で内定の連絡が届きます。他の選考の状況を考慮して内定を承諾するか判断し、必要に応じて年収等の条件交渉も行います。

DYM就職は「やばい」と言われる理由と悪い評判・口コミ

DYM就職における悪い評判・口コミについても深堀りします。口コミ・評判から見えてきたDYM就職のデメリット・悪い評判についてまとめています。

なお、DYM就職とよく比較される就職エージェントの中で、特に利用者の口コミが良かったのは以下の3社です。エージェント選びで迷っている方は参考にしてみてください。

\ DYM就職とよく比較される / 人気の就職エージェント3選
概要
詳細
口コミ
項目 ポイント 公式

ハタラクティブ
4.9
【未経験専門】既卒・フリーター・ニート向けの就職支援サービス。未経験者歓迎の大手優良企業の求人が多く、利用者の内定先の86.5%が大企業。 詳細

マイナビジョブ20’s
4.8
【国内最大級】人材大手のマイナビグループが運営する既卒専門の就職支援サービス。全ての機能が無料で利用でき、自己分析や書類作成・面接練習まで丁寧にサポートしてくれる。 詳細

キャリアスタート
4.6
スキルや経験よりもポテンシャルを評価してくれる大手・優良求人の非公開求人を多く扱うエージェント。丁寧な転職支援に定評があり、月収25万円未満から年収100万円以上UPの事例多数。 詳細
項目 主な対象 特徴・強み 公式

ハタラクティブ
4.9
第二新卒 既卒 20代 30代 ホワイト企業 大企業 求人検索 リモートワーク 全国対応 詳細

マイナビジョブ20’s
4.8
第二新卒 既卒 20代 30代 ホワイト企業 大企業 求人検索 リモートワーク 全国対応 詳細

キャリアスタート
4.6
第二新卒 既卒 20代 30代 ホワイト企業 大企業 求人検索 リモートワーク 全国対応 詳細
項目 利用者の口コミ 公式

ハタラクティブ
4.9
未経験でも歓迎してくれる大企業の求人をたくさん紹介してくれました。それまでは無名な中小企業ですら書類や1次面接で落ちていたのに、ハタラクティブから紹介される求人はポンポンと選考が進み、短期間で複数の大企業から内定をもらうことができました。 詳細

マイナビジョブ20’s
4.8
求人の質も高く、キャリアアドバイザーの知識も的確でした。特に、業界ごとの特徴や今後のキャリアの見通しまで細かく教えてもらえたのが良かったです。大手ならではの信頼感がありました。 詳細

キャリアスタート
4.6
正社員経験がなくても利用できると聞いて登録しました。職歴に自信がなかったのですが、自分のポテンシャルを見てくれる企業を紹介してくれて、本当に助かりました。若手向けに特化しているだけあって、サポートも的確でした。 詳細

DYM就職は「やばい」と言われる理由と悪い評判#1:
若手以外や職務経験者など経歴がある人には向いていない

DYM就職は、「若手以外や職務経験のある人には向いていない」という点が、「やばい」と言われる理由のひとつとして、悪い評判・デメリットに挙げられています。

DYM就職は、既卒・フリーター・ニートなど、これまでの職歴が浅い若年層に特化して支援を行っている転職エージェントです。実務経験やスキルに自信がない人でも正社員を目指せるような求人を数多く取り扱っています。

その一方で、DYM就職が提携している企業は、未経験人材の育成を前提として採用を行っているため、すでに数年の実務経験を持つ転職者や、30代以降のシニア層に対して適した求人は非常に限られています。

DYM就職の悪い口コミ(20代男性)

DYM就職の悪い評判・口コミ

20代男性

DYM就職が対象としているのはフリーター・既卒・ニートなど、社会人経験者を対象にしているサービスだと思う。もとから大企業に勤めていて、第二新卒で転職したいと思い相談したが、わざわざ転職したいと思えるような条件のいい求人がなかった。
DYM就職の悪い口コミ(20代女性)

DYM就職の悪い評判・口コミ

20代女性

フリーター・既卒・ニートなどの就職を支援しているエージェントなので、職歴が十分にある人は他の転職エージェントを活用した方が良いです。

DYM就職は「やばい」と言われる理由と悪い評判#2:
大手企業の求人はあまり多くなく希望の求人がない場合がある

DYM就職では大手企業の求人はあまり多くなく希望の求人がないという点が、DYM就職は「やばい」と言われる理由、悪い評判・デメリットとして挙げられます。

DYM就職は、既卒・フリーター・第二新卒など、職歴の浅い若年層を主な対象とした転職エージェントであり、実務経験がない人でも正社員を目指せるような未経験歓迎の求人を多く取り扱っているのが特徴です。

こうした求人は中小企業やベンチャー企業のものが中心で、即戦力よりもポテンシャルを重視した採用を行っているケースがほとんどです。そのため、上場企業やいわゆるハイクラス企業といった大手企業の求人は限定的です。

DYM就職は「キャリアの第一歩を踏み出したい」「社会人経験が少ないけれど、正社員として働きたい」といったニーズには非常にマッチする一方で、キャリアアップを目指している方はほかの転職エージェントを利用したほうが良いです。

DYM就職の悪い口コミ(20代男性)

DYM就職の悪い評判・口コミ

20代男性

将来的なキャリアアップも見据えて転職を考えていましたが、DYM就職では上場企業やハイクラス求人の紹介はほとんどありませんでした。「とにかく正社員に」という方には合っていると思いますが、大手志向の方は向いていないかもしれません。
DYM就職の悪い口コミ(20代男性)

DYM就職の悪い評判・口コミ

20代男性

正社員経験がなかったのでDYM就職を利用しましたが、紹介された求人のほとんどが中小企業やベンチャー企業でした。大手志向だった自分には少し物足りなく、結局は他の転職エージェントも併用しました。

100万円以上の大幅な年収UPやコンサル・金融・広告代理店などの人気業界への異業種転職を目指したい方には、若手に特化した大手の転職エージェント『アサイン』がおすすめです。

2025年9月現在、オンラインの無料キャリア面談を予約すると、自分の経歴で転職できる具体的な業界・企業をまとめた独自のキャリアプランシートがもらえます。

今すぐ転職予定がない人や社会人経験の短い人でも利用できるため、気になった方は公式HPから詳細をチェックしてみてください。

【公式HP】https://assign-inc.com

DYM就職は「やばい」と言われる理由と悪い評判#3:
担当者の質にばらつきがある

担当者の質にばらつきがあるというのも、DYM就職は「やばい」と言われる理由と悪い評判の1つです。

DYM就職では、利用者一人ひとりに専任のキャリアアドバイザーが付き、求人の紹介から面接対策、内定後のフォローまで一貫したサポートを受けることができますが、一方で担当者の対応に不満があると言われることがあります。

「親身に話を聞いてくれた」「希望に合った求人を丁寧に提案してくれた」といった高評価もある一方で、「希望と違う求人を紹介された」「やや強引に応募を勧められた」「性格が合わなかった」といったネガティブな意見も見られます。

こうしたばらつきは、キャリアアドバイザー個人の経験やスタイルによる部分も大きく、利用者との相性によってサポートの満足度が大きく左右される傾向があるという点に注意が必要です。

DYM就職の悪い口コミ(20代男性)

DYM就職の悪い評判・口コミ

20代男性

大学の先輩からすごくよかったとおすすめされて面談を受けたが、担当エージェントの方は非常に横柄で嫌な人だった。担当者ガチャに外れたのかも。

DYM就職の悪い口コミ(20代女性)

DYM就職の悪い評判・口コミ

20代女性

DYM就職の担当者の方が、非常に熱心な方だったのですが、人間的にどうしても好きになれず、いろいろ悩んだ挙句お断りすることにしました。

DYM就職は「やばい」と言われる理由と悪い評判#4:
紹介される求人が年収・待遇の良い求人ばかりとは限らない

DYM就職は待遇の良い求人ばかりとは限らないという点も、DYM就職は「やばい」と言われる理由・悪い評判・デメリットとして挙げられます。

DYM就職は、就職が難しいとされる既卒・フリーター・ニート層に特化した支援を行っており、「まずは正社員としてのキャリアをスタートさせたい」という若年層に対して、未経験歓迎の求人を多く提供しています。

そのため、即戦力を求める企業に比べて、初任給や福利厚生、休日制度などの待遇面ではやや見劣りする求人も含まれているのが実情です。

もちろん、すべての求人の待遇が悪いというわけではありませんが、DYM就職は「とにかく正社員になりたい」というニーズに特化したサービスであることから、待遇面を重視する人にとってはやや慎重に選ぶ必要があると言えます。

DYM就職の悪い口コミ(20代男性)

DYM就職の悪い評判・口コミ

20代男性

紹介された求人はすべて年収の低い企業ばかりでした。第二新卒なので交渉力がないことは承知のうえですが、他のエージェントから紹介された求人の方が条件が良かったのでDYM就職は利用しませんでした。

DYM就職の悪い口コミ(20代女性)

DYM就職の悪い評判・口コミ

20代女性

DYM就職の担当者と電話で面談した直後にいくつか求人を紹介してもらいました。「書類選考なし、1回面接したら内定が出る」と言った求人もありましたが、正直条件はあまりよくなかったです。せっかく就職するなら年収にもこだわりたいのでお断りしました。

はじめての転職で失敗したくない人や、自分の経歴に自信のない人は、実績が豊富でサポート体制がしっかりしている大手の転職エージェントがおすすめです。

中でも、人材大手のマイナビが運営する『マイナビエージェント』は、未経験でも転職できる高年収のホワイト求人が多く、20代・30代の利用者から人気が高いサービスです。

【公式HP】https://mynavi-agent.jp

DYM就職は「やばい」と言われる理由と悪い評判#5:
連絡がしつこいことがある

DYM就職では、求職者の状況確認や求人紹介のために担当者から電話連絡が入ることがありますが、その頻度が多いと「しつこい」「落ち着いて検討できない」と感じる人もいるようです。

特に就職活動を始めたばかりの段階や、忙しくて対応が難しいタイミングに頻繁に連絡が来ると、「連絡がしつこい」と負担に感じてしまうケースも少なくありません。

とはいえ、エージェント側としては、より早く最適な求人を紹介し、スムーズに選考へ進めるようサポートしたいという意図によるものでもあります。

もし電話連絡が負担に感じる場合は、「連絡はメール中心にしてほしい」「平日の夕方以降なら対応可能」など、自分の希望する連絡手段や時間帯を事前に伝えることが重要です。

DYM就職の悪い口コミ(20代女性)

DYM就職の悪い評判・口コミ

20代女性

登録してすぐに電話がかかってきたのはいいのですが、その後も立て続けに連絡があり、ちょっと落ち着いて考える時間が欲しかったです。サポートは熱心だと思いますが、もう少しペースを合わせてほしかったです。
DYM就職の悪い口コミ(20代女性)

DYM就職の悪い評判・口コミ

20代女性

仕事の合間に転職活動をしていたのですが、日中に何度も電話が来ていて、対応できずにストレスになりました。あとからメールで対応希望と伝えたら配慮してくれたので、最初に希望を伝えるのが大事だと感じました。

\ 転職活動で失敗したくない人は必見! /

実際の利用者の口コミが良かった
おすすめ転職サービス3選

50社以上の転職サービスを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできる転職サービスを厳選しました(2025年9月最新版)

転職サービスの口コミを投稿する

ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。

転職サービス名 *
満足度 *
口コミ *
現職の業界 *
現職の職種 *
年収(万円) *
年齢(歳) *
性別 *
*
*
メールアドレス *
【厳選】おすすめ転職サービス
ビズリーチ
(4.9)
#市場価値UP
登録するだけで自分に合った高年収スカウトが届く、CMでも有名な転職サイト。

経歴を登録すると人気企業の担当者や全国のヘッドハンターからスカウトが届き、そのままチャット上で年収やワークライフバランスなど気になることを直接質問できる。

【公式】https://bizreach.jp
リクルート
エージェント
(4.8)
#ホワイト転職
日本全国・全業種のホワイト優良求人を幅広く扱う国内最大級の転職エージェント。

リクルートエージェントでしか取り扱いのない好条件の非公開求人が多く、転職活動中の方の約2人に1人が登録する王道サービス。

【公式】https://r-agent.com
MyVision
(4.7)
#難関企業転職
総合商社・コンサル・IT・金融などの人気業界に未経験から転職できる人気転職サービス求人企業例はこちら

既に転職活動中の方はもちろん、将来的な転職に備えて情報収集したい方のためのオンライン無料相談窓口も用意。

【公式】https://my-vision.co.jp
利用者の評判が良かったおすすめ転職サービス3選

DYM就職のメリット・良い評判と口コミ

口コミ・評判から見えてきたDYM就職のメリット・良い評判と口コミについてまとめてみました。

なお、現在転職活動中の方1年以内に転職を考えている方は、以下の転職エージェント診断をチェックしてみてください。

5つの簡単な質問に答えるだけで自分にあった転職エージェントが分かります。個人情報の入力なし会員登録なしで結果はその場で表示されます。

個人情報入力なしで結果が見れる!

年齢を選択
性別を選択
年収を選択
職種を選択
希望勤務地を選択

DYM就職のメリット・良い評判#1:
第二新卒や既卒・フリーター・ニートなどに特化しており、面談実績は5万人超

DYM就職は第二新卒や既卒、フリーター、ニートなどに特化しているという点がメリット・良い評判の1つです。

DYM就職が保有する求人は、未経験歓迎のものが中心で、社会人経験のない人でも安心してスタートできるよう、入社後に研修制度が整っている企業やポテンシャル採用に積極的な企業の求人を豊富に保有しています。

そのため、「正社員として働いたことがない」「これまでフリーターだった」「新卒で就職せずに既卒になった」といった状況の方でも、安心して利用することができます。

専門学校を卒業してからフリーターをしていましたが、求人はありますか?
もちろんございます。弊社のエージェントと面談していただいた上で、あなたに合った企業をご紹介させていただきます。

DYM就職におけるよくある質問

就職経験が無いのですが面談可能でしょうか?
もちろん可能です。面談させていただき、どのような職業が合うのかを一緒に考え、一人ひとりに合った求人をご紹介させていただき、内定までサポートさせていただきます。

DYM就職におけるよくある質問

既卒や第二新卒は、一般的に就職市場で不利になりやすいポジションですが、DYM就職では、そうした若年層を積極的に採用したいと考えている企業の求人を多く取り扱っているため、採用につながる可能性が高いというのがメリットです。

実際に、DYM就職を活用して正社員としての一歩を踏み出した既卒・第二新卒の成功事例も多数あり、「はじめての就職活動が不安だったが、丁寧なサポートで内定がもらえた」といった声も多数見られます。

DYM就職の良い口コミ(20代男性)

DYM就職の良い評判・口コミ

20代男性

既卒だと就職活動において不利で困ることは正直多かったのですが、DYM就職においてはそうした既卒募集の案件も多く大変役立ちました。

DYM就職の良い口コミ(20代女性)

DYM就職の良い評判・口コミ

20代女性

正社員経験がないことがコンプレックスだったのですが、DYM就職さんは私と同じような境遇の方の就職支援実績が多いと聞き安心しました。

DYM就職は、第二新卒・既卒・未経験といった就職が難しい層に特化したサービスでありながら、これまでに累計5万人以上の面談実績を持つなど、確かな信頼と実績を築いている転職エージェントだと言えます。

DYM就職は30代でも活用できる?

DYM就職は30代でも活用することはできますが、メインターゲットは第二新卒・既卒・フリーターの20代です。30代での転職を考えている人は他の転職エージェントを活用した方が良いと言えます。

DYM就職のメリット・良い評判#2:
書類添削や面接対策などあらゆるサポートが丁寧

サポートの丁寧さ・充実度に定評があることも、DYM就職に関するメリット・良い評判の1つです。

DYM就職は、第二新卒・既卒・フリーター・ニートといった、就職活動に不安を抱えやすい若年層を主な対象としており、そうした層が直面する課題や悩みに関するノウハウを豊富に蓄積しています。

初めての就職活動や社会人経験が浅い方にとって必要不可欠な、履歴書・職務経歴書の書き方、面接での受け答え方、自己PRの作成方法といった基礎から、実践的な対策まで丁寧にサポートしてくれるのが特徴です。

こうした手厚い支援の結果、DYM就職のサービス満足度は87%と非常に高い水準を記録しており、経験やスキルに不安がある方でも、安心して就職活動を進めることができる点が、DYM就職の大きな魅力です。

DYM就職の良い口コミ(20代男性)

DYM就職の良い評判・口コミ

20代男性

「履歴書の書き方が分からない」「敬語の使い方に自信がない」など非常に基本的なことをたくさん質問しましたが、何でも教えてくれてとても助かりました。

DYM就職の良い口コミ(20代男性)

DYM就職の良い評判・口コミ

20代男性

もともとは他の就職エージェントを利用していたのですが、対応が雑で物のように扱われている気がしたので他のエージェントを探しました。DYMは非常に丁寧に対応してくださり感謝しています。

DYM就職のメリット・良い評判#3:
内定までのスピードが早い

内定までのスピードが早いというのも、DYM就職に関するメリット・良い評判の1つです。

一般的な就職活動では、内定獲得までに数カ月かかることも珍しくありません。しかし、DYM就職では「登録からわずか1週間で内定を得た」という声もある通り、短期間で就職を決めることができるというのが大きな特徴です。

さらに、DYM就職が主催する就職イベントでは、参加者の約半数がその場で内定を獲得しているという実績があります。

既卒や第二新卒など、早期に就職先を決めてキャリアを立て直したいと考える層にとって、「できるだけ早く内定を取りたい」というニーズは非常に強いです。

DYM就職は、そうした層に向けてスピード内定を前提とした求人を多数取り扱っており、行動すればすぐに結果につながる点が大きな魅力です。

DYM就職の良い口コミ(20代男性)

DYM就職の良い評判・口コミ

20代男性

フリーター歴が長く不安でしたが、DYM就職に登録してから面談・面接までとてもスピーディーに進み、たった1週間で内定をもらえました。急いで正社員になりたかった自分にとって、このスピード感は本当にありがたかったです。

DYM就職の良い口コミ(20代女性)

DYM就職の良い評判・口コミ

20代女性

DYM就職の就職イベントに参加したところ、企業と直接話せる機会があり、驚くほどスムーズに選考が進みました。その場で内定が出たのには正直びっくりしましたが、早く決めたい人にはとてもおすすめです。

DYM就職のメリット・良い評判#4:
LINEで連絡を取ることもできる

LINEで連絡を取ることもできるというのも、DYM就職のメリット・良い評判の1つです。

通常の転職エージェントでは、メールや電話を中心としたやり取りが一般的ですが、DYM就職ではLINEを活用したスピーディーで気軽なコミュニケーションが可能です。

特に若年層の利用者が多いDYM就職にとって、普段使い慣れているLINEで求人情報や面接日程の案内が届く仕組みは良い評判につながっています。

DYM就職の良い口コミ(20代女性)

DYM就職の良い評判・口コミ

20代女性

フリーターから正社員になりたいと思い、DYM就職にお世話になりました。DYM就職はLINEでやり取りできる点が魅力です。メールを使い慣れていないので助かります。

DYM就職の良い口コミ(20代男性)

DYM就職の良い評判・口コミ

20代男性

LINEでやり取りできるところが特に良かった。大事な連絡を見逃したくないので、メールよりも必ず目を通すLINEの方が嬉しい。

DYM就職はこんな人におすすめ

DYM就職の特徴・口コミ・評判についてまとめましたが、DYM就職はこんな人におすすめです。

\ 転職活動で失敗したくない人は必見! /

実際の利用者の口コミが良かった
おすすめ転職サービス3選

50社以上の転職サービスを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできる転職サービスを厳選しました。

【募集中】転職サービスの口コミを投稿する

ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。

転職サービス名 *
満足度 *
口コミ *
現職の業界 *
現職の職種 *
年収(万円) *
年齢(歳) *
性別 *
*
*
メールアドレス *
【厳選】おすすめ転職サービス
ビズリーチ
(4.9)
#市場価値UP
登録するだけで自分に合った高年収スカウトが届く、CMでも有名な転職サイト。

経歴を登録すると志望業界の人気企業からスカウトが届き、チャット上で年収やワークライフバランスなど気になることを直接質問できる。

【公式】https://bizreach.jp

【口コミ】ビズリーチの評判
リクルート
エージェント
(4.8)
#ホワイト転職
日本全国・全業種のホワイト優良求人を幅広く扱う国内最大級の転職エージェント。

リクルートエージェントでしか取り扱いのない好条件の非公開求人が多く、転職活動中の方の約2人に1人が登録する王道サービス。

【公式】https://r-agent.com

【口コミ】リクルートエージェントの評判
ASSIGN
(アサイン)

(4.8)
#難関企業転職
20代・30代のハイキャリア転職に特化した大手転職エージェント。未経験からコンサル・M&A・ITなど人気業界に転職可能。

選考対策などのサポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞を受賞

【公式】https://assign-inc.com
※ 2025年9月中に登録した方全員に、選考対策情報をまとめたオリジナル資料をプレゼント中
利用者の評判が良かったおすすめ転職サービス3選

DYM就職がおすすめな人#1:
第二新卒や既卒、フリーター、ニートの方やブランクがある方

DYM就職は、第二新卒や既卒、フリーター、ニートの方やブランクがある方におすすめの転職エージェントです。

第二新卒や既卒、フリーター、ニートの方向けの求人は他の転職エージェントになかったり、案件が少ないことが多いですが、その領域に特化しているDYM就職であれば良い求人に出会える可能性があります。

DYM就職の良い口コミ(20代男性)

DYM就職の良い評判・口コミ

20代男性

新卒で入った会社を1か月で辞めてしまい、それからしばらくブランクもあって、正直まともな就職は無理だと諦めていました。

リクルートやマイナビなどの大手のエージェントにはことごとく断られて心が折れましたが、DYM就職では私でも必要としてくれる企業をたくさん紹介していただき、無事内定を取ることができました。

DYM就職がおすすめな人#2:
未経験の業界に挑戦したい人

DYM就職は、未経験の業界に挑戦したい人におすすめのエージェントです。

DYM就職は第二新卒や既卒、フリーター、ニートの方での転職に強みを持っており、未経験者歓迎の求人も多いです。企業によっては研修が1か月程度用意されている場合もあります。

DYM就職の良い口コミ(20代女性)

DYM就職の良い評判・口コミ

20代女性

もともと販売職をしていたのですが、ノルマに追われる毎日から逃げ出したくてDYMに相談しました。

特にスキルも経験もない状態だったのですが、未経験から挑戦できるIT系の職場を紹介してもらえました。

DYM就職の良い口コミ(20代女性)

DYM就職の良い評判・口コミ

20代女性

DYM就職にはとても感謝しています。

新卒の就活に失敗して、全く興味のない建設業界に入ってしまいました。

1年目の数か月しか経ってない状態でしたが、他の業界に行きたいと思って転職活動を始めました。

DYM就職は未経験歓迎でポテンシャル採用してくれる企業の求人をたくさん教えてくれました。

DYM就職がおすすめな人#3:
スピード重視で就職を決めたい人

DYM就職は、スピード重視で就職を決めたい人におすすめです。

DYM就職のキャリアアドバイザーはどんな人でも短期間で就職させるためのノウハウを保有しているため、社会人経験や専門的なスキルのない人でも安心して頼ることができます。

DYM就職の良い口コミ(20代男性)

DYM就職の良い評判・口コミ

20代男性

DYM就職は非常にいいサービスだった。

大学を辞めてフリーターをしていたが、貯金がなくなってしまい、急ぎで就職する必要があった。一番最初に話したときから2週間半で内定をもらうことができて感謝している。

DYM就職を活用する場合の流れ

DYM就職を活用する場合の流れは下記の通りです。

DYM就職を活用する場合の流れ

なお、各ステップで転職エージェントを使い倒すための方法・ポイントについては下記の記事で解説しているので、詳しく知りたい方はあわせてご覧ください。

DYM就職を活用する場合の流れ#1:
DYM就職に登録

まずはDYM就職の公式サイトから会員登録します。会員登録に際しては、下記の様な情報を入力する必要があります。

DYM就職で登録時に必要な情報

DYM就職を活用する場合の流れ#2:
初回面談の日程を調整

DYM就職への登録後、登録直後から5営業日以内を目安にキャリアアドバイザーから連絡(電話・メールなど)が来ます。登録後にかかってくる電話やメールの主な目的は下記の通りです。

登録直後の連絡における主な目的

DYM就職を活用する場合の流れ#3:
初回面談を実施

初回面談はウェブ・電話またはDYM就職オフィスで実施されます。適切な求人を紹介するために求職者の希望条件をすり合わせたりキャリアプランを確認するというのが面談の主な目的です。

項目詳細
キャリアの棚卸しキャリアアドバイザーとともに、これまでの経験からどのようなキャリアが身についているか、客観的に強み・弱みを整理します。「キャリアの棚卸し」によって、自分では気がつかなかった強みや可能性を発見できます。
転職の目的や希望条件の確認転職で実現したいことや譲れない条件の確認を行います。キャリアアドバイザーがここですり合わせた希望条件を満たす求人を紹介してくれます。
方向性・スケジュールの明確化いつまでに転職したいかをもとに選考を受けるスケジュールを決めたり、面接対策に咲くことができる時間などについてキャリアアドバイザーとすりあわせします
キャリアカウンセリングにおける目的

初回面談が実施される流れは下記の通りです。服装などは自由で、気を張る必要もありません。リラックスして自分の経歴や転職理由・転職における希望条件などを共有することが大事です。

初回面談の流れ

DYM就職を活用する場合の流れ#4:
求人紹介・書類添削・応募

DYM就職の初回面談を終えた後は、キャリアアドバイザーより求人の紹介をしてもらうこととなります。

紹介してもらった求人の中で興味がある求人があれば、それに応募します。なお、求人への応募時は基本的に職務経歴書の提出が必須となります。

なお、求人への応募時は基本的に職務経歴書の提出が必須です。DYM就職は職務経歴書に対するアドバイス・添削も行っており、DYM就職に書類添削を頼むことでクオリティを上げることができます。

また、DYM就職は企業の内情についても熟知しています。求人の紹介時にその企業における年収水準や待遇、社風・労働環境などについても共有してくれるため、採用後のミスマッチが起きる確率も減ります。

DYM就職を活用する場合の流れ#5:
面接対策・面接

DYM就職に紹介された求人に気になるものがあれば応募します。応募した求人の書類選考を通過したら、次は企業との面接に移ります。

DYM就職のキャリアアドバイザーは志望動機の添削や模擬面接を通じて面接のクオリティを上げてくれます。模擬面接などを通じて練習することで、内定の確率が飛躍的に上がります。

転職エージェントによる面接対策

また、DYM就職企業との面接でのフィードバックも仕入れてくれます。そのフィードバックを基に改善点などがわかるため、結果として面接の合格率を上げることができます。

面接における日程調整は、キャリアアドバイザーがすべて代行してくれるため、自分で日程調整等を行う必要はありません。選考結果の連絡もすべてキャリアアドバイザーが行ってくれます。

DYM就職を活用する場合の流れ#6:
内定・条件交渉・転職

DYM就職のキャリアアドバイザーと実施した選考対策が実り、無事に選考を突破することが出来たら内定となります。複数社から内定をもらった場合はその中の1社を選んで転職します。

なお、内定後の入社日や年収の調整など個人では交渉しにくい内容はすべてキャリアアドバイザーが代行してくれます。

キャリアアドバイザーが交渉してくれること

また、退職方法・手続きに関してもアドバイスを受けることができます。

DYM就職から連絡が来ない場合に確認すべきこと

DYM就職の登録者には、通常ならすぐに連絡が来ます。期間を大幅に過ぎても連絡が来ない時には、下記の様な原因があると考えられます。

DYM就職から連絡が来ない場合に確認すべきこと

DYM就職から連絡が来ない場合はまずは登録情報に不備があるか否かを確認しましょう。そもそも登録が完了していなかったり、電話番号やメールアドレスを間違えている、など登録内容を間違えているという場合があります。

この場合はDYM就職に問い合わせるか、再度登録しなおしてみると良いでしょう。

また、DYM就職から連絡が来ない場合、メールが迷惑メールに振り分けられている可能性があります。迷惑メールにて検索を行い、迷惑メールにDYM就職からのメールが届いていないか確認しましょう。

DYM就職の退会方法

DYM就職は登録しても簡単に退会することができます。DYM就職を退会したくなったら、担当者に退会意向を伝えるか、問い合わせフォームに問い合わせることで退会することができます。

退会する際、下記の2点に該当している場合には注意が必要です。

退会する際に注意すべき点

転職エージェントはいつでも退会できますが、この場合は求人企業と転職エージェントの双方に迷惑をかけることになってしまうので、タイミングについては検討すること、また退会する場合は早めに伝えることをおすすめします。

担当のキャリアアドバイザーが既についている場合は、担当のキャリアアドバイザーに直接連絡しましょう。また登録後にできる「マイページ」経由でも簡単に退会することができます。

DYM就職における拠点

DYM就職における拠点は下記の通りです。

拠点住所
東京本社東京都品川区大崎 1-11-2 ゲートシティ大崎 イーストタワー10階
仙台事業所宮城県仙台市青葉区花京院 1-1-20 花京院スクエア 20 階
名古屋事業所愛知県名古屋市中村区名駅 1丁目1番1号 JPタワー名古屋 12階
大阪事業所大阪府大阪市北区梅田 2丁目4−9 ブリーゼタワー23F
福岡事業所福岡県福岡市中央区天神 2-14-13 天神三井ビル 6階
札幌リクルートセンター北海道札幌市中央区北4条西 4丁目1-16 MMS札幌駅前ビル 2階
広島リクルートセンター広島県広島市東区二葉の里3-5-7GRANODE広島 3階
DYM就職における事業所と住所

DYM就職と比較されることの多い転職エージェント

DYM就職と比較されることの多い転職エージェントは下記の通りです。

DYM就職と比較されることの多い転職エージェント#1:
ハタラクティブ

ハタラクティブ

【公式HP】https://hataractive.jp

ハタラクティブ』は、フリーター、ニート・無職など未経験者の就職に特化している就職・転職エージェントです。学歴に自信が無い人に特におすすめの就職エージェントです。

職歴の浅い人向けながら、大手企業から中小企業まで幅広い企業の未経験者向け求人が揃っています。内定先の86.5%が大企業で、職歴が浅いながら大企業をはじめとした企業に就職したい人におすすめです。

職歴の浅い人に対する就職支援に特化していることから、キャリアアドバイザーによるサポートの質も非常に高く、内定率は80.4%と非常に高いです。

ハタラクティブの概要
サービス名ハタラクティブ
公式ページhttps://hataractive.jp
サービス分類未経験向け就職エージェント
料金無料
運営会社レバレジーズ株式会社
厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-302698

DYM就職と比較されることの多い転職エージェント#2:
ジェイック(就職カレッジ)

ジェイック(就職カレッジ)』は、国内大手の就職支援サービスです。

就職カレッジでは、登録後に就職アドバイザーとの相談を行った後、無料就職講座を受講することができます。無料の就職支援講座では、履歴書・面接の対策方法から、社会人としてのビジネスマナーまで幅広く学ぶことができます。

無料就職講座の受講後は、厳選した優良企業最大20社と会える面接会に参加することができます。

採用の決定権がある人と、いきなり面接できる企業も多いため、内定が出るまでのスピードが最短2週間と早いことも特徴です。面接対策は就職講座内で行ってくれるため、万全の状態で面接に臨むことができます。

就職カレッジの概要
サービス名就職カレッジ
運営会社株式会社ジェイック
厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-010450
拠点東京:東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル7F
大阪:大阪府大阪市中央区高麗橋4-2-16 大阪朝日生命ビル4F
名古屋:愛知県名古屋市中区栄2-3-6 NBF名古屋広小路ビル9F
福岡:福岡県福岡市博多区博多駅前2-19-17 トーカン博多第5ビル312号室
熊本:熊本県宇城市小川町河江1007-1

DYM就職と比較されることの多い転職エージェント#3:
第二新卒エージェントneo

第二新卒特化型エージェント『第二新卒エージェントneo』

第二新卒エージェントneo』は、20代の既卒・第二新卒の方向けに、未経験歓迎の求人を中心に扱っている転職エージェントです。

第二新卒エージェントneoの特徴は、1人あたり8時間ほどかける丁寧なサポート体制で、平均4社程度の選考を受ければ内定が可能という点です。

有名企業の求人から人気職の求人まで、多種多様な求人を揃えている点も特徴的です。フリーター・ニートなどで大手企業への就職を目指している方にはおすすめできる転職エージェントです。

第二新卒エージェントneoの概要
サービス名第二新卒エージェントneo
分類第二新卒特化型転職エージェント
運営会社株式会社ネオキャリア
厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-070309
拠点【本社】東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル2階
【大阪】大阪府大阪市北区曽根崎新地2-2-16 関電不動産西梅田ビル2F
【名古屋】愛知県名古屋市中村区名駅3-22-8 大東海ビル7階
【福岡】福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 新幹線博多ビル7階
料金無料

DYM就職と比較されることの多い転職エージェント#4:
リクらく

リクらく LP

リクらく』は、株式会社CONSCIENCEが運営する20代の未経験者就職支援に特化したエージェントです。

リクらくは、就職・転職が難しいと言われている20代の未経験者を中心に扱っており、カウンセリング人数は20,000人を超えています。未経験者向けの求人も豊富にそろっています。

また、リクらくの限定求人では、面接を1回だけ受けて最短1週間で就職できるという求人もあります。20代だと金銭的不安などがあって早く就職したいと考えている人も多い中で、内定までの期間が短いのは大きな魅力です。

リクらくの概要
サービス名リクらく
拠点東京都港区麻布台1-7-3VORT神谷町Ⅱ 7F・8F(総合受付)・9F
運営会社株式会社CONSCIENCE
厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-311897
転職エージェント『リクらく』の概要

DYM就職と比較されることの多い転職エージェント#5:
ゼロタレ

ゼロタレのLP

ゼロタレ』は、株式会社ZERO TALENTが運営する、非大卒の就業・転職に特化したエージェントです。

ゼロタレは一般的に就職が難しいと言われている、中卒/高卒/専門卒/高専卒/短大卒/大学中退の大卒資格を持たない20代を対象にしています。

こうした未経験者を歓迎する求人を多数揃えていることや、就職支援ノウハウが充実していることで、多くの就職者を支援できているのが強みです。

ゼロタレの概要
サービス名ゼロタレ
運営会社株式会社ZERO TALENT
厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-310386
拠点東京都渋谷区恵比寿1-21-10 えびすアシスト 6階
転職エージェント『ゼロタレ』の概要

DYM就職に関するよくある質問

DYM就職に関するよくある質問と回答をまとめています。DYM就職に登録するか迷っている人は参考にしてみてください。

DYM就職を使うにあたって料金・費用はかかる?

求職者は無料でDYM就職を活用することができます。

転職エージェントを利用して料金が発生するのは企業側のため、求職者側は完全無料でサポートを受ける事が出来ます。

今すぐ転職を検討していなくてもDYM就職に登録できる?

DYM就職は今すぐ転職を考えていなくても相談すること自体は可能です。

転職エージェントに相談したことをきっかけに、「今転職すべきか」「どのような会社に転職すべきか」などについて、整理することができます。

DYM就職の活用にあたっては全くお金もかからないので、気軽に相談してみましょう。

DYM就職で紹介された求人には必ず応募する必要がある?

紹介された求人に応募するか否かは転職者が自分で決定することができるため、必ずしも紹介された求人に応募する必要はありません。紹介された求人の中から、自分が応募したい求人を選んで応募しましょう。

もしも紹介される求人が自分の求めている求人と異なるものばかりであれば、担当のキャリアアドバイザーにきちんと自身の希望・要望を伝えるのも重要です。

株式会社DYMにおける就職難易度は高い?

株式会社DYMにおけるキャリアアドバイザーの採用実績大学(出所: リクナビ)は下記の通りです。様々な大学から採用しており、就職難易度は一般的な水準だと言えます。

株式会社DYMにおける採用実績大学(出所: リクナビ

株式会社DYMの離職率は?

株式会社DYMの離職率は公開されていません。しかしながら、平均年齢は25.4歳と非常に若いことから、離職率は比較的高い水準であると推定されます。

DYM就職が対象としている「第二新卒」とは?

第二新卒とは学校を卒業後、一度就職をしたが数年の内に転職活動をする若手求職者を指します。転職活動の前に退職するケースと、転職先を決めてから前職を退職するケースがありますが、両方とも第二新卒として扱われます。

年齢で言うと25歳程度の方が多い傾向にあります。一方で、理系であったり院生であったりと最終学歴や状況によって異なってくるため、年齢については具体的な基準はなく、企業によって定義も異なります。

第二新卒はやばい?やめとけ?実態について解説

厚生労働省が発表している「新規学卒就職者の離職状況」によれば、就職後3年以内の離職率は新規大卒就職者で31.5%となっており、実は3割以上の人が第二新卒に該当することが分かります。

第二新卒は意外と多く、第二新卒での就職を検討しているからといって落ち込んだり自信を無くす必要は全くありません。

同年代のうち3割もの人が第二新卒で転職するうえ、若く吸収力のある第二新卒を積極的に採用したいと考える人材不足の企業は多く存在します。

運営者情報

タレントスクエアは、東京都港区に本拠点を持つタレントスクエア株式会社が運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援と企業の採用支援に関わる事業を運営しています。

※「タレントスクエア」は、タレントスクエア株式会社の登録商標(登録6766163)です。

会社名タレントスクエア株式会社(TALENT SQUARE K.K.)
公式ページURLhttps://talentsquare.co.jp/career/corp/
本社所在地〒107-0052
東京都港区赤坂8-11-26 +SHIFT NOGIZAKA 7F
法人番号9011001145238
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-315110
特定募集情報等提供事業届出番号51-募-000460
適格請求書事業者登録番号T9011001145238
タレントスクエア株式会社の概要(2025年9月時点)
目次