リクナビ就職エージェントは、株式会社インディードリクルートパートナーズが運営する新卒向けの就活エージェントサービスです。
ネット上では、「キャリアアドバイザーのサポートがしっかりしている」「非公開求人を紹介してくれる」「大手企業が運営しているため安心できる」など良い評判が多く見つかります。
一方、「電話がしつこい」「希望と異なる求人を紹介されることがある」などのネガティブな意見もあり、実態がどうなのか気になっている方も多いのではないでしょうか。
本ページでは、リクナビ就職エージェントの評判・口コミの実態を徹底的に調査し、リクナビ就職エージェントを利用すべき人・利用すべきでない人の特徴や効果的な活用方法と合わせて解説しています。

就職サービスの口コミ情報について
本ページに掲載されている就職サービスの紹介内容は、実際の利用者の口コミデータやヒアリングをもとに事実関係や最新の状況を確認したうえで作成しています。
就職サービスの口コミを投稿する
ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。
なお、おすすめの就活エージェントは以下のページでも解説しているので、詳しく知りたい方は合わせてご覧ください。

リクナビ就職エージェントの特徴・仕組み

リクナビ就職エージェントは、株式会社インディードリクルートパートナーズが運営する新卒向けの就活エージェントサービスです。
就活生が自分にあった就職先企業を見つけることを目的に、専任のキャリアアドバイザーがサポートしてくれます。
経験豊富なキャリアアドバイザーが1人ずつ担当として付き、書類作成から面接のサポート、企業との面談設定、入社準備まで、一貫してサポートを提供してくれます。

リクナビ就職エージェントとリクナビの違いは?
リクナビは、自ら企業を検索し応募する求人サイトです。自由に求人情報を閲覧しエントリーできますが、選考スケジュールの管理や面接対策など、すべて自身で進める必要があります。
一方、リクナビ就職エージェントは、キャリアアドバイザーが希望や適性に合った企業を提案し、内定獲得までをサポートするサービスです。非公開求人の紹介に加え、選考対策や応募手続きの支援を受けることができます。
項目 | リクナビ | リクナビ就職エージェント |
---|---|---|
求人の探し方 | 学生自身がサイト内で企業を検索し、自由に応募 | アドバイザーがヒアリングを行い、希望や適性に合った企業を紹介 |
サポートの有無 | 基本的に自分で就職活動を進めるため、個別のサポートはなし | キャリアアドバイザーによる面接対策、履歴書添削、企業との調整などのサポートあり |
応募できる求人の種類 | 公開されている求人のみ。誰でも応募可能 | 公開求人に加え、一般には出回らない非公開求人も紹介可能 |
選考の進め方 | 応募から面接日程の調整、内定承諾まですべて自分で行う | 応募や面接の日程調整をエージェントが代行。面接後のフィードバックや、内定後の相談も可能 |
「自分で多くの企業を比較・検討したい」「キャリアアドバイザーの介入なく主体的に就職活動を進めたい」という方にはリクナビがおすすめです。
一方、「プロのサポートを受けながら効率的に就職活動を進めたい」という方には、リクナビ就職エージェントの活用がおすすめです。
リクナビ就職エージェントを利用して内定に至るまでの流れ
リクナビ就職エージェントを活用する際の具体的な流れは以下の通りです。
リクナビ就職エージェントに登録
公式ページから氏名・連絡先・職歴などの必要情報を登録します。
相談
リクナビ就職エージェントから電話やメールで連絡が来ます。希望内容のヒアリングや就職全般の相談をアドバイザーと個別に行います。
企業紹介
リクナビ就職エージェントのキャリアアドバイザーが、希望に沿って求人情報を紹介してくれます。国内大手、外資系、優良ベンチャー企業、また非公開求人などラインナップが豊富です。
面接
応募手続き、面談日程の調整は弊社が代行してくれます。面談アドバイスや模擬面接実施などサポートも充実しています。
内定・条件交渉・入社
内定後の相談も受けてくれます。また、入社までしっかりフォローしてくれます。
リクナビ就職エージェントを使うと料金はかかる?成功報酬?
リクナビ就職エージェントを活用するにあたって料金は一切かかりません。採用企業から成功報酬を受け取っているため、就活生は完全無料でリクナビ就職エージェントを活用することができます。
リクナビ就職エージェントに登録してもあとから退会できる?
リクナビ就職エージェントに登録したとしても、担当のキャリアアドバイザーに伝えるか、サービスの「問い合わせ」ページから簡単に退会することができます。
リクナビ就職エージェントのメリット・良い評判と口コミ
口コミ・評判から見えてきたリクナビ就職エージェントのメリット・良い評判についてまとめています。
メリット・良い評判
リクナビ就職エージェントのメリット・良い評判と口コミ#1:
キャリアアドバイザーによるサポートが手厚い
キャリアアドバイザーによるサポートがしっかりしているというのが、リクナビ就職エージェントにおけるメリット・良い評判の1つです。
項目 | 詳細 |
---|---|
あなたの志向・価値観に合った 企業を直接ご紹介 | プロの客観的な視点や将来のキャリアパス情報も豊富。入社後に活躍できる企業を一緒に探します。 |
面接アドバイスや履歴書添削が 何度でも可能 | 面接の合否理由をフィードバック。だから次の面接に活かせます。また、就職活動の進め方のアドバイスはもちろん、相談・質問はいつでも可能です。 |
履歴書1枚で複数の企業に エントリーが可能 | 必要なのは、リクナビOpenESまたは、エージェント専用履歴書1枚だけ。就活の手間を削減できます。 |
リクナビ就職エージェントでは、非公開求人を含めて豊富な求人から本当に受けるべき企業を選定のうえで紹介してくれます。また、就職相談や面談アドバイス、履歴書添削がマンツーマンで行ってくれます。
■ 採用を終了した企業からの追加募集求人など企業の事情でサイトでは公開できない「非公開求人」が多数あります。
リクナビ就職エージェント 公式ページ
■ エージェントだから知っている未公開独自情報があります。
■ あなたのご希望や志向を元に、将来のキャリアを見据えたご提案をさせていただきます。

リクナビ就職エージェントの良い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 女性

リクナビ就職エージェントの良い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 男性
リクナビ就職エージェントのメリット・良い評判と口コミ#2:
人材大手のリクルートが運営している
人材大手のリクルートが運営しているというのも、リクナビ就職エージェントのメリット・良い評判の1つです。
リクナビ就職エージェントは、人材業界を長年牽引してきたリクルートが運営しているため、豊富な求人データと確かなノウハウを活かしたサポートを受けられるのが大きな強みです。
- 国内人材大手
- 東京証券取引所 プライム市場に上場
- 人材領域で様々な事業・サービスを展開
- 転職サービス『リクルートエージェント』
- 求人サイト『リクナビNEXT』
- スカウトサイト『リクルートダイレクトスカウト』
- 薬剤師専門の転職サイト『リクナビ薬剤師』
- 派遣会社『リクルートスタッフィング』『スタッフサービス』『テクノサービス』『ミラエール』『スタッフサービスエンジニアリング』
リクルート独自のネットワークを通じて、全国の企業から厳選された求人を紹介してもらえるため、業界や職種を問わず幅広い選択肢の中から自分に合った企業を見つけやすくなっています。
多数の就活生を支援してきた実績や経験に基づいた就活支援を行っており、人材大手企業が運営しているために安心して活用できるというのが、リクナビ就職エージェントにおける大きなメリットです。

リクナビ就職エージェントの良い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 女性

リクナビ就職エージェントの良い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 男性
リクナビ就職エージェントのメリット・良い評判と口コミ#3:
企業の声を独自で収集しているため質の高いマッチングが可能
企業の声を独自で収集しているため質の高いマッチングが可能だというのも、リクナビ就職エージェントにおけるメリット・良い評判の1つです。
リクナビなどのサービスを運営しているリクルートグループは、”どのような人材を採用したいのか?”という企業の声を独自に集めています。企業の選考ポイントやニーズを把握しており、効率的なマッチングが可能です。

リクナビ就職エージェントの良い評判・口コミ
理系 | 大卒 | 男性

リクナビ就職エージェントの良い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 女性
リクナビ就職エージェントのメリット・良い評判と口コミ#4:
文系・理系・体育会系などの区分別にサポートしてくれる
リクナビ就職エージェントでは、文系・理系・体育会系といったバックグラウンドごとの特性を考慮したサポートを受けられるため、より的確なアドバイスをもらえるのが大きな特徴です。
たとえば理系の学生には、専門性を活かせる企業や技術職・研究職に特化した企業を紹介するなど、それぞれの強みを最大限に活かせるマッチングを行っています。
また、体育会系の学生に対しては、その経験が評価されやすい企業や、体力・チームワークを活かせる職種を提案してくれます。
各分類ごとに面接での自己PRの仕方や、企業側が期待するポイントを的確に伝えてくれるため、自信を持って選考に挑めるのも魅力です。

リクナビ就職エージェントの良い評判・口コミ
理系 | 大卒 | 男性

リクナビ就職エージェントの良い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 男性
リクナビ就職エージェントのメリット・良い評判と口コミ#5:
非公開求人を多数保有している
非公開求人を多数保有しているというのも、リクナビ就職エージェントのメリット・良い評判と口コミの1つです。
リクナビ就職エージェントは、一般の求人サイトには掲載されていない非公開求人を多数保有しています。したがって、他の就活サービスでは出会えない企業の選考に進める可能性があります。
非公開求人には、大手企業や優良ベンチャー企業、外資系企業など、人気が高く応募が殺到しやすい求人が含まれていることが多く、エージェントを利用することでそうした特別な求人情報を得られるのが大きな魅力です。
Web上では公開されていない求人のことを非公開求人といいます。求人を公開しない理由は様々ですが、主な理由は下記の通りです。
- 競合他社に知られたくないため
- 応募の殺到を避け、採用の効率化を図るため
- 重要ポストの人材採用を社内秘で行いたいため
- 待遇などを広く伝えたいわけではないため
非公開求人は待遇が良かったり、重要ポストに就けたりと魅力的な案件であることが多いです。

リクナビ就職エージェントの良い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 男性

リクナビ就職エージェントの良い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 女性
リクナビ就職エージェントは「うざい」と言われる理由・悪い評判と口コミ
口コミ・評判から見えてきたリクナビ就職エージェントの悪い評判や口コミについてまとめています。
悪い評判・口コミ
リクナビ就職エージェントはうざいと言われる理由・悪い評判#1:
電話や連絡がしつこい場合がある
リクナビ就職エージェントはうざいと言われる理由・悪い評判として、電話や連絡がしつこい場合があるという点が挙げられます。
リクナビ就職エージェントに登録すると、キャリアアドバイザーなどから頻繁に電話やメールが届くことがあり、人によっては負担に感じることもあるようです。

リクナビ就職エージェントの悪い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 男性

リクナビ就職エージェントの悪い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 男性
もし過剰な連絡が負担に感じる場合は、担当者に「今後の連絡頻度を落としてほしい」などと伝えることで、改善してもらうことができます。
リクナビ就職エージェントはうざいと言われる理由・悪い評判#2:
担当者の質にばらつきがある
担当者の質にばらつきがあるというのも、リクナビ就職エージェントはうざいと言われる理由・悪い評判の1つです。
親身に対応してくれるキャリアアドバイザーもいますが、一方で知識や経験が浅く、的確なアドバイスが受けられないと感じるケースもあります。コミュニケーションが円滑に進まないキャリアアドバイザーなどもいる模様です。
また、担当者によって対応の温度感が異なり、積極的にサポートしてくれる人もいれば、あまり親身になってくれないと感じる場合もあるようです。
そのため、担当者と合わないと感じた場合は、早めに変更を依頼するのも一つの手です。

リクナビ就職エージェントの悪い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 女性

リクナビ就職エージェントの悪い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 女性
リクナビ就職エージェントはうざいと言われる理由・悪い評判#3:
希望に合わない求人を紹介される
希望に合わない求人を紹介されるというのも、リクナビ就職エージェントはうざいと言われる理由・悪い評判の1つです。
キャリアアドバイザーとの面談を通じて求人を紹介されますが、自分の希望とは異なる業界や職種の求人を勧められるケースがある模様です。
「とにかく早く内定を取れる企業を勧められた」「希望していない企業を強く勧められた」といった声もあり、就活生の意向よりも紹介企業の採用ニーズが優先される場面も見られます。
そのため、紹介された求人が自分の希望と合わない場合は、アドバイザーにしっかりと伝えたり、他の就活サービスと併用したりするのが望ましいでしょう。

リクナビ就職エージェントの悪い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 女性

リクナビ就職エージェントの悪い評判・口コミ
理系 | 大卒 | 男性
リクナビ就職エージェントはこんな人におすすめ
リクナビ就職エージェントの活用がおすすめな人の特徴は以下の通りです。
リクナビ就職エージェントはこんな人におすすめ
- 実績豊富な大手のサービスを利用したい人
- キャリアアドバイザーによる自己分析や企業分析・面接対策を受けたい人
- 就活に出遅れて焦っている人
リクナビ就職エージェントは、実績のある大手サービスを利用したい人や、効率的に内定を獲得したい人におすすめです。
キャリアアドバイザーによる自己分析や企業研究、面接対策を受けられるため、就活の進め方に不安がある人にも向いています。
リクナビ就職エージェントが合わない可能性がある人
- キャリアアドバイザーとやり取りしたくない人
- 自分で就職活動を進めたい人
- 看護・介護・医師・弁護士など専門職として就職を考えている人
一方で、キャリアアドバイザーとやり取りしたくない人や、自分で就職活動を進めたい人には向かない可能性があります。
また、看護・介護・医師・弁護士などの専門職を目指す人向けの求人はほとんどないため、専門職向けの就職支援サービスを利用したほうが良いと言えます。