doda新卒エージェントは、株式会社ベネッセi-キャリア(ベネッセホールディングスとパーソルキャリアの合弁)が運営する新卒向けの就活エージェントサービスです。
ネット上では、「キャリアアドバイザーのサポートがしっかりしている」「紹介してくれる求人が豊富」「大手企業が運営しているため安心できる」など良い評判が多く見つかります。
一方、「電話がしつこい」「希望と異なる求人を紹介されることがある」などのネガティブな意見もあり、実態がどうなのか気になっている方も多いのではないでしょうか。
本ページでは、doda新卒エージェントの評判・口コミの実態を徹底的に調査し、doda新卒エージェントを利用すべき人・利用すべきでない人の特徴や効果的な活用方法と合わせて解説しています。

就職サービスの口コミ情報について
本ページに掲載されている就職サービスの紹介内容は、実際の利用者の口コミデータやヒアリングをもとに事実関係や最新の状況を確認したうえで作成しています。
就職サービスの口コミを投稿する
ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。
なお、おすすめの就活エージェントは以下のページでも解説しているので、詳しく知りたい方は合わせてご覧ください。

doda新卒エージェントの特徴・仕組み

doda新卒エージェントは、株式会社ベネッセi-キャリア(ベネッセホールディングスとパーソルキャリアの合弁)が運営する新卒向けの就活エージェントサービスです。
就活生が自分にあった就職先企業を見つけることを目的に、専任のキャリアアドバイザーがサポートしてくれます。
経験豊富なキャリアアドバイザーが1人ずつ担当として付き、書類作成から面接のサポート、企業との面談設定、入社準備まで、一貫してサポートを提供してくれます。
doda新卒エージェントを利用して内定に至るまでの流れ
doda新卒エージェントを活用する際の具体的な流れは以下の通りです。
doda新卒エージェントに登録
公式ページから氏名・連絡先・職歴などの必要情報を登録します。
Webカウンセリング・企業紹介
キャリアアドバイザーが就活生の強みや志向性を整理し、今後の活動についてアドバイスしてくれます。また、就活生に合う企業を厳選して紹介してくれます。
応募・企業への推薦
応募したい企業が見つかったらマイページから応募できます。会社説明会や一次面接の日程を案内してくれます。
選考対策
選考のフェーズに合わせて、エントリーシート添削や面接対策などを行ってくれます。
面接
面接が終わったら、選考結果と合否理由(評価されたポイント・評価に至らなかったポイント)を伝えてくれます。
通常は開示されない合否理由を知ることで、たとえ一度失敗しても、対策して次に活かすことができます。
内定・条件交渉・入社
内定獲得後、書類手続き等の支援を行ってくれます。入社後の働き方について不明なこと・心配なことがある場合の確認も代行してくれます。複数社から内定をもらった場合、就活生が納得して選択できるようキャリアアドバイザーが相談に乗ってくれます。
doda新卒エージェントのメリット・良い評判と口コミ
口コミ・評判から見えてきたdoda新卒エージェントのメリット・良い評判についてまとめています。
メリット・良い評判
doda新卒エージェントのメリット・良い評判と口コミ#1:
国家資格保有者が複数在籍しており質の高い就活支援を提供
国家資格保有者が質の高い就活支援を提供してくれるというのが、doda新卒エージェントにおけるメリット・良い評判の1つです。
doda新卒エージェントには、キャリアコンサルティングの国家資格保有者が複数在籍しています。最新の就活動向はもちろん、さまざま業界・企業を熟知しているキャリアアドバイザーが就活に伴走してくれます。
項目 | 詳細 |
---|---|
個別Webカウンセリング | あなたに合う企業をご紹介するため、これまでの経験・就活についてカウンセリングします。就活生の強みや志向性を一緒に整理し、「就活の軸」を見つけます。 |
効率的な就活を支援 | 履歴書だけで応募できる企業(ESなし)、選考ステップが短縮されている企業もあります。志望企業の内定まで、最短距離を走れるようサポートします。 |
個別指導 | ESの書き方や面接対策なども個別指導しています。納得できる内定先が見つかり、就活が終わるまで親身にサポートします。 |
個別のカウンセリングから就活生に適した求人の紹介、自己分析のサポート、ESの添削や面接対策まで一貫してサポートしてくれるため、内定確率を大きく上げることができます。

doda新卒エージェントの良い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 女性

doda新卒エージェントの良い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 男性
doda新卒エージェントのメリット・良い評判と口コミ#2:
大手企業含めて6,500社以上から紹介してくれる
紹介してくれる企業の数が豊富だというのも、doda新卒エージェントのメリット・良い評判と口コミの1つです。
doda新卒エージェントは、大手からベンチャーまで優良企業の求人を6,500社以上保有しています。

doda新卒エージェントでは、就活生一人ひとりの希望や適性を考慮したマッチングを重視しています。単なる求人紹介にとどまらず、キャリアアドバイザーが個別にカウンセリングを行い、最適な選択肢を提案してくれるのが強みです。
doda新卒エージェントを利用して就職先を決めた先輩(24卒)の内、41.4%が大手企業(従業員数1,000名以上)に、21.3%が中堅企業(従業員数300名以上1000名未満)に入社しました。
doda新卒エージェントの公式ページ
書類選考なしで応募できる企業や、特別な選考ルートを提供する企業も多数あるため、通常の就活ルートでは得られないチャンスを掴むことができます。

doda新卒エージェントの良い評判・口コミ
理系 | 大卒 | 男性

doda新卒エージェントの良い評判・口コミ
理系 | 大卒 | 女性
doda新卒エージェントのメリット・良い評判と口コミ#3:
教育の「ベネッセ」と総合人材サービスの「パーソルキャリア」の合弁会社が運営
教育の「ベネッセ」と総合人材サービスの「パーソルキャリア」の合弁会社が運営しているというのも、doda新卒エージェントのメリット・良い評判と口コミの1つです。
doda新卒エージェントを運営している株式会社ベネッセi-キャリアは、株式会社ベネッセホールディングスとパーソルキャリア株式会社が共同で設立した合弁会社です。
会社 | 特徴 |
---|---|
ベネッセ | 幅広い大学との取引を持つベネッセのネットワークを活かして、年間300回以上の学内登録会を行っています。大学のキャリアセンターからも信頼を得ています。 |
パーソルキャリア | パーソルキャリアが展開する「doda」ブランドは、中途領域で業界トップクラスの認知度を誇ります。doda新卒エージェントは、パーソルグループの営業力を結集して、転職を希望する社会人からも人気の高い企業を多く取り扱っています。 |
ベネッセが持つキャリア教育のノウハウを活かした自己分析ツールや適性検査に加えて、パーソルキャリアの豊富な企業ネットワークと採用支援の実績を活かした求人紹介・選考サポートを提供してくれます。
結果として、14万人以上の就活生が利用する業界最大級の総合エージェントとなっています。利用者満足度も5点満点中4.5点と非常に高く、多くの就活生から支持を得ています。

doda新卒エージェントの良い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 女性

doda新卒エージェントの良い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 男性
doda新卒エージェントは「ひどい」と言われる理由・悪い評判と口コミ
口コミ・評判から見えてきたdoda新卒エージェントの悪い評判や口コミについてまとめています。
悪い評判・口コミ
doda新卒エージェントはひどいと言われる理由・悪い評判#1:
電話や連絡がしつこい場合がある
doda新卒エージェントはひどいと言われる理由・悪い評判として、電話や連絡がしつこい場合があるという点が挙げられます。
doda新卒エージェントに登録すると、キャリアアドバイザーなどから頻繁に電話やメールが届くことがあり、人によっては負担に感じることもあるようです。

doda新卒エージェントの悪い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 男性

doda新卒エージェントの悪い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 男性
もし過剰な連絡が負担に感じる場合は、担当者に「今後の連絡頻度を落としてほしい」などと伝えることで、改善してもらうことができます。
doda新卒エージェントはひどいと言われる理由・悪い評判#2:
担当者の質にばらつきがある
担当者の質にばらつきがあるというのも、doda新卒エージェントはひどいと言われる理由・悪い評判の1つです。
親身に対応してくれるキャリアアドバイザーもいますが、一方で知識や経験が浅く、的確なアドバイスが受けられないと感じるケースもあります。コミュニケーションが円滑に進まないキャリアアドバイザーなどもいる模様です。
また、担当者によって対応の温度感が異なり、積極的にサポートしてくれる人もいれば、あまり親身になってくれないと感じる場合もあるようです。
そのため、担当者と合わないと感じた場合は、早めに変更を依頼するのも一つの手です。

doda新卒エージェントの悪い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 男性

doda新卒エージェントの悪い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 女性
doda新卒エージェントはひどいと言われる理由・悪い評判#3:
希望に合わない求人を紹介される
希望に合わない求人を紹介されるというのも、doda新卒エージェントはひどいと言われる理由・悪い評判の1つです。
キャリアアドバイザーとの面談を通じて求人を紹介されますが、自分の希望とは異なる業界や職種の求人を勧められるケースがある模様です。
「とにかく早く内定を取れる企業を勧められた」「希望していない企業を強く勧められた」といった声もあり、就活生の意向よりも紹介企業の採用ニーズが優先される場面も見られます。
そのため、紹介された求人が自分の希望と合わない場合は、アドバイザーにしっかりと伝えたり、他の就活サービスと併用したりするのが望ましいでしょう。

doda新卒エージェントの悪い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 男性

doda新卒エージェントの悪い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 女性
doda新卒エージェントはこんな人におすすめ
doda新卒エージェントの活用がおすすめな人の特徴は以下の通りです。
doda新卒エージェントはこんな人におすすめ
- 実績豊富な大手のサービスを利用したい人
- キャリアアドバイザーによる自己分析や企業分析・面接対策を受けたい人
- 就活に出遅れて焦っている人
doda新卒エージェントは、実績のある大手サービスを利用したい人や、効率的に内定を獲得したい人におすすめです。
キャリアアドバイザーによる自己分析や企業研究、面接対策を受けられるため、就活の進め方に不安がある人にも向いています。
doda新卒エージェントが合わない可能性がある人
- キャリアアドバイザーとやり取りしたくない人
- 自分で就職活動を進めたい人
- 看護・介護・医師・弁護士など専門職として就職を考えている人
一方で、キャリアアドバイザーとやり取りしたくない人や、自分で就職活動を進めたい人には向かない可能性があります。
また、看護・介護・医師・弁護士などの専門職を目指す人向けの求人はほとんどないため、専門職向けの就職支援サービスを利用したほうが良いと言えます。
doda新卒エージェントに関するよくある質問
doda新卒エージェントに関するよくある質問をまとめています。
よくある質問
doda新卒エージェントに関するよくある質問#1:
スカウトサービスのdodaキャンパスとは?

dodaキャンパスは、doda新卒エージェントと同様に株式会社ベネッセi-キャリアが運営するオファー型就活サイトです。登録すると、企業からオファーを受け取ることができます。
オファーを受けるとその企業と直接コミュニケーションをとることができ、説明会に案内してもらえたり、エントリーなしでの選考へと進んだりすることができます。


doda新卒エージェントに関するよくある質問#2:
doda新卒エージェントのマイページにログインするには?
doda新卒エージェントは、ログインページにメールアドレスとパスワードを入力することでログインできます。
