AXIS Agent(旧アクシスコンサルティング)の評判・口コミを徹底解説

【必見】アクシスコンサルティングの評判・口コミを徹底解説

AXIS Agent(旧アクシスコンサルティング)』は、コンサル転職に関する知見と実績が豊富なことからコンサル転職におすすめの転職エージェントです。

創業以来コンサル転職に特化して多くの転職希望者を支援してきた実績があり、コンサル業界未経験であっても手厚いサポートを受けられることに定評があります。

ネット上では、「コンサル業界の案件が豊富」や「実績のある質の高いエージェント」という評判がある一方で、「登録を断られた」などネガティブな評判も散見されます。

本ページでは、アクシスコンサルティングを実際に利用したことがある方々へのインタビューをもとに、アクシスコンサルティングの特徴・評判についてまとめています。

利用者の口コミをもとにコンテンツを制作しています

本ページに掲載されている転職サービスの紹介内容は、実際の利用者の口コミデータをもとに、編集部が実際にサービスを利用したうえで事実関係や最新の状況を確認したうえで作成しています。

転職サービスの口コミを投稿する

ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。

転職サービス名 *
満足度 *
口コミ *
現職の業界 *
現職の職種 *
年収(万円) *
年齢(歳) *
性別 *
*
*
メールアドレス *

なお、現在転職活動中の方1年以内に転職を考えている方は、以下の転職エージェント診断をチェックしてみてください。

5つの簡単な質問に答えるだけで自分にあった転職エージェントが分かります。個人情報の入力なし会員登録なしで結果はその場で表示されます。

個人情報入力なしで結果が見れる!

年齢を選択
性別を選択
年収を選択
職種を選択
希望勤務地を選択
目次

転職エージェント「アクシスコンサルティング」の特徴・仕組み

アクシスコンサルティング LP
AXIS Agentの概要
サービス名AXIS Agent
運営会社アクシスコンサルティング株式会社
厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-010759
拠点東京本社: 東京都千代田区麹町4-8 麹町クリスタルシティ6F
大阪支店: 大阪府大阪市中央区本町4-2-12 野村不動産御堂筋本町ビル9F-03
転職エージェント『AXIS Agent』の概要

AXIS Agent(旧アクシスコンサルティング)は、コンサル業界への転職・コンサル業界から他業界への転職に特化した転職エージェントです。上場企業であるアクシスコンサルティング株式会社が運営しています。

登録すると経験豊富なキャリアアドバイザーが1人ずつ担当として付き、書類作成から面接のサポート、企業との面談設定、入社準備まで、一貫してサポートを提供してくれます。

アクシスコンサルティングはコンサル転職に特化しているからこそ、適切な転職支援を提供することができるという点が強みです。

アクシスコンサルティングの特徴・仕組み

アクシスコンサルティングを活用する流れ

アクシスコンサルティングを活用する流れは以下の通りです。

STEP

アクシスコンサルティングに登録

氏名・連絡先・職歴・学歴・職務経歴書などの必要情報を登録します。

STEP

初回面談の日程を調整

登録後にアクシスコンサルティングから連絡が届き、初回面談の日程を調整します。登録時に記入した電話番号に電話がかかってくることが一般的です。

STEP

初回面談の実施

初回面談では、転職希望時期や希望職種・希望の年収水準・経歴等について、アクシスコンサルティングの担当者がヒアリングを行います。

STEP

求人紹介・応募

初回面談の情報をもとに、アクシスコンサルティングから求人を紹介されます。気になる求人があればアクシスコンサルティング経由で応募します。

STEP

面接

書類選考を通過すると、企業との面談に進みます。面接に自信がない場合は、アクシスコンサルティングの担当者が面接対策をサポートしてくれます。

STEP

内定・条件交渉・入社

面接を通過すると採用企業からアクシスコンサルティング経由で内定の連絡が届きます。他の選考の状況を考慮して内定を承諾するか判断し、必要に応じて年収等の条件交渉も行います。

\ アクシスとよく比較される / ハイクラス転職エージェント3選
概要
詳細
口コミ
項目 ポイント 公式

ASSIGN
4.9
20代・30代のキャリアアップに特化した大手の転職エージェント。サポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中からJAPAN HEADHUNTER AWARDの最優秀賞を受賞。 詳細

MyVision
4.8
コンサル業界を中心に、未経験から難関企業・人気業界への転職に強みを持つエージェント。無料会員すると独自の高年収求人を閲覧可能。 詳細

JACリクルートメント
4.5
ミドル・シニア層のハイクラス転職に精通した老舗の転職エージェント。ニッチな業界も含めて幅広い求人を扱っており、オリコン満足度調査のハイクラス転職部門で7年連続No.1を受賞。 詳細
項目 得意領域 おすすめの年代 公式

ASSIGN
4.9
コンサル 金融 IT メーカー 商社 20代 30代 40代 50代 詳細

MyVision
4.8
コンサル 金融 IT メーカー 商社 20代 30代 40代 50代 詳細

JACリクルートメント
4.5
コンサル 金融 IT メーカー 商社 20代 30代 40代 50代 詳細
項目 利用者の口コミ 公式

ASSIGN
4.9
選考対策がとても手厚くて、面接前に模擬面接とフィードバックもしてもらえました。企業ごとの選考傾向に合わせた資料も用意してもらえたので、安心して本番に臨めました。 詳細

MyVision
4.8
未経験のコンサル転職における具体的なサポート内容や成功事例について詳しく教えてもらえたのが良かった。自分のような経歴の人をたくさん支援しているということもあり、自分の状況に合ったアドバイスやサポートをしっかりと受けることができた。 詳細

JACリクルートメント
4.5
最初は公開求人だけを見ていましたが、登録後に紹介された非公開求人の質の高さに驚きました。年収や役職がアップする案件が多く、特に外資系企業や大手企業の重要ポジションの求人が豊富でした。 詳細

アクシスコンサルティングの悪い評判・口コミ

ユーザーの口コミ・評判をもとに、アクシスコンサルティングのデメリット・悪い評判についてまとめています。

アクシスコンサルティングの悪い評判・口コミ#1:
最大手の転職エージェントと比較して求人が少ない

最大手の転職エージェントと比較すると求人数が少ないという点が、アクシスコンサルティングの悪い評判・口コミのひとつです。

アクシスコンサルティングは、戦略・業務・ITなどコンサルティング業界に特化した転職エージェントであり、取り扱う求人もハイクラス層を対象とした年収水準やポジションに限定されています。

そのため、総合型で最大手の転職エージェントと比べて全体の求人数は少なく、「紹介を受けられる求人が限られていた」「自分に合う案件が見つからなかった」と感じる可能性があります。

アクシスコンサルティングを利用する場合は、コンサルティング業界への転職に絞って活用するのがおすすめです。コンサルティング業界における求人は十分に豊富であるため、求人数の少なさはデメリットになりません。

アクシスコンサルティングの悪い口コミ(20代男性)

アクシスコンサルティングの悪い評判・口コミ

20代男性

コンサル業界に特化していると聞いて登録しましたが、紹介された求人が思ったよりも少なくて残念でした。希望条件に合う案件がほとんどなく、他のエージェントにも並行して相談することになりました。
アクシスコンサルティングの悪い口コミ(30代男性)

アクシスコンサルティングの悪い評判・口コミ

30代男性

求人の質は高いと思いますが、量が少ないです。大手エージェントのように複数の選択肢から比較検討したい人には向いていないかもしれません。

アクシスコンサルティングの悪い評判・口コミ#2:
求人への応募を断られることがある

求人への応募を断られることがあるというのも、アクシスコンサルティングの悪い評判・口コミの1つです。

アクシスコンサルティングは、戦略・業務・ITなどのコンサルティング業界を中心に、ハイクラスで専門性の高い求人を多く取り扱っているため、求められるスキルや経験の水準も高めになりやすいです。

そのため、企業側が求める要件と大きくかけ離れていると判断された場合には、面接に進む前にアクシスコンサルティング側で応募自体を見送られるケースもあります。

これは、求職者の時間的な負担や精神的なダメージを軽減するための配慮でもありますが、人によっては「応募すらさせてもらえなかった」と不満に感じることもあるようです。

アクシスコンサルティングの悪い口コミ(20代男性)

アクシスコンサルティングの悪い評判・口コミ

20代男性

ある案件への応募をお願いしたところ、現在の実力では応募自体が難しいと言われてしまいました。実際に難しくても、チャレンジはさせてほしいと思います。

アクシスコンサルティングの悪い口コミ(20代男性)

アクシスコンサルティングの悪い評判・口コミ

20代男性

コンサルティング会社の選考を受けることを希望したところ、経歴的に厳しいと言われてしまいました。しょうがないとは思いますが、ダメもとでも選考は受けたかったと思っています。

アクシスコンサルティングの悪い評判・口コミ#3:
転職できないと判断された場合は対応が冷たい

転職できないと判断された場合は対応が冷たいというのも、アクシスコンサルティングの悪い評判・口コミの1つです。

アクシスコンサルティングをはじめとした多くの転職エージェントは、求職者の転職が成功した際に企業から報酬を受け取る成功報酬型のビジネスモデルを採用しています。

転職エージェントの仕組み・ビジネスモデル

そのため、企業から内定が得られる可能性が高い人材に対して優先的にサポートを集中させる傾向があります。

結果的に、転職が難しいと判断された場合には、連絡が遅くなる、アドバイザーの対応が淡白になる、提案がほとんど届かなくなるという可能性がある点に注意が必要です。

アクシスコンサルティングの悪い口コミ(30代男性)

アクシスコンサルティングの悪い評判・口コミ

30代男性

コンサル転職が難しいと判断されたのか、担当者の対応が冷たく感じました。具体的なアドバイスやサポートがほとんどなくなり、連絡も減ってしまいました。
アクシスコンサルティングの悪い口コミ(20代女性)

アクシスコンサルティングの悪い評判・口コミ

20代女性

こちらの質問に対して簡潔で事務的な返答しかなく、深く掘り下げて相談に乗ってもらえませんでした。また、提案される求人も限られ、フォローアップの連絡もほとんどなくなりました。

アクシスコンサルティングの悪い評判・口コミ#4:
希望していない企業の選考を受けることがあった

希望していない企業の選考を受けることがあったというのも、アクシスコンサルティングにおける悪い評判の1つです。

コンサルティング業界の選考では、フェルミ推定やケース面接といった独自の試験形式が採用されることが多く、対策には実践経験が重要だとされています。

そのため、アクシスコンサルティングでは本命企業の選考前に実践の場として、あえて他の企業の選考を勧められるケースがあり、希望していない企業の選考を受けさせられることがあると言われることがあるようです。

アクシスコンサルティングの悪い口コミ(20代男性)

アクシスコンサルティングの悪い評判・口コミ

20代男性

コンサルの面接に慣れるためとはいえ、自分が受けたくない企業の選考を受けるのは負担に感じました。相手先の企業にも申し訳ないなと感じました。

一方で、結果的にそうした練習が本命企業での面接突破につながったという前向きな声も少なくありません。また、当初は希望していなかったものの、最終的に縁あってその企業に入社するケースもあります。

アクシスコンサルティングの良い口コミ(20代男性)

アクシスコンサルティングの良い評判・口コミ

20代男性

アクシスコンサルティングで複数のコンサル企業を紹介して選考を受けることができたため、本当に内定が欲しい企業の選考で慌てずに済んだのが良かったと思っています。

アクシスコンサルティングの悪い評判・口コミ#5:
情報が漏洩したという事件があった

情報が漏洩したという事件があったというのも、アクシスコンサルティングにおける悪い評判の1つです。

アクシスコンサルティングは、2024年11月に登録者の情報と取引先の情報が漏洩するという事件があったことを発表しました。これは、元従業員が個人情報などを転職先企業に持ち出していたことによります。

2024年10月9日、当社のご登録者様よりお問い合わせを受け調査をいたしましたところ、当社の元従業員がご登録者様およびお取引先様の個人情報等を転職先企業に持ち出していたことが判明いたしました。本件の原因は、情報保護に関する内部管理体制が不十分であったことであると考えられます。

今回の情報流出に関しまして、現時点で判明している範囲では、影響は限定的であり、現時点の調査で判明している漏えい件数は、1,306名分です。今後も引き続き調査を進め、改めて公表いたします。

アクシスコンサルティングの公式発表

アクシスコンサルティングは、今後二度とこのようなことが起こらないよう対応すると発表しており、今後の改善を期待されています。

なお、現在転職活動中の方1年以内に転職を考えている方は、以下の転職エージェント診断をチェックしてみてください。

5つの簡単な質問に答えるだけで自分にあった転職エージェントが分かります。個人情報の入力なし会員登録なしで結果はその場で表示されます。

個人情報入力なしで結果が見れる!

年齢を選択
性別を選択
年収を選択
職種を選択
希望勤務地を選択

アクシスコンサルティングの良い評判・口コミ

アクシスコンサルティングの悪い評判・口コミについて解説してきました。ここからはアクシスコンサルティングのメリット・良い評判についてまとめています。

アクシスコンサルティングのメリット・良い評判#1:
コンサル業界に特化しており求人・ノウハウ・実績が豊富

アクシスコンサルティングのメリット・良い評判の1つとして、コンサル業界への転職案件・実績が非常に豊富だということが挙げられます。

同社は創業以来20年以上にわたり、コンサルティング業界に特化した転職支援を行っており、これまでに約5,000人の現役コンサルタント(コンサルタント〜パートナー層)と、累計75,000名以上の転職希望者をサポートしてきました。

現在も5,500人を超える国内の現役コンサルタントが登録しており、コンサルティング業界の転職支援において豊富な実績を保有しているということがアクシスコンサルティングにおける強みとなっています。

アクシスコンサルティングの実績
アクシスコンサルティングの良い口コミ(30代男性)

アクシスコンサルティングの良い評判・口コミ

30代男性

未経験からのチャレンジだったのですが、これまでに支援してきた人数や企業との関係性を教えてもらい、説得力がありました。実際に紹介された企業の質も高く、納得感のある転職ができました。
アクシスコンサルティングの良い口コミ(20代男性)

アクシスコンサルティングの良い評判・口コミ

20代男性

他社にも登録していましたが、アクシスコンサルティングの方が明らかにコンサル領域の情報が充実していました。担当者の話も具体的で、これまでの支援実績がしっかり積み上がっているのを感じました。

アクシスコンサルティングのメリット・良い評判#2:
大手コンサルティングファームと独自のコネクションを有する

大手コンサルティングファームと独自のコネクションを有するというのも、アクシスコンサルティングのメリット・良い評判の1つです。

アクシスコンサルティングは、外資系・日系問わず、トップクラスのコンサル企業と日常的にコミュニケーションを取りながら、最新の採用動向や選考情報を常に収集し、それを求職者に的確に還元しています。

信頼の証として、弊社だからこそ独自に依頼された未公開求人も多く(未公開求人は全体の77%)、日々各ファームから新組織立ち上げの事前情報をいただいたり、ファームのパートナーや事業会社のマネージャー~CEOクラスに定期的にご来社いただき、情報交換会を定期的に開催しています。

アクシスコンサルティング 公式ページ

取り扱っているコンサル求人の分野が非常に広いことも特徴で、総合コンサル・戦略系ファーム・ITコンサルなどの大手から、専門性の高いブティック系ファームまで幅広く網羅しています。

アクシスコンサルティングを利用することで、コンサルティングファームの選考に幅広くチャレンジできるだけでなく、選考を有利に進められるというのが大きなメリットとなっています。

アクシスコンサルティング LP
アクシスコンサルティングの良い口コミ(30代男性)

アクシスコンサルティングの良い評判・口コミ

30代男性

アクシスコンサルティングはその評判通り、コンサル業界への転職に関してはナンバーワンだと思います。求人の質やエージェントの質など総合的に満足度が高く、コンサル業界への転職時には是非アクシスコンサルティングを活用すべきだと思います。

アクシスコンサルティングの良い口コミ(20代男性)

アクシスコンサルティングの良い評判・口コミ

20代男性

当方は全くのコンサル業界未経験だったのですが、エージェントの方に丁寧にご指導いただき、無事に内定を頂くことができました。コンサル業界への転職であればここを選んで間違いないと思います。

アクシスコンサルティングのメリット・良い評判#3:
コンサル特化のキャリアアドバイザーによるサポートの質が高い

コンサル転職に特化したキャリアアドバイザーによるサポートの質が高いというのも、アクシスコンサルティングに関するメリット・良い評判の1つです。

アクシスコンサルティングでは、コンサルティング業界の選考に精通したアドバイザーが多数在籍しており、業界の構造や各ファームの特徴はもちろん、企業ごとの面接傾向や選考対策にも深い知見を持っています。

キャリアコンサルタントは、コンサルティング業界やIT業界の出身者などで構成されており、「コンサルタントになりたい」「コンサルタントとしてさらに活躍したい」「コンサルタントを卒業したい」すべてのキャリアパスを熟知しています。

アクシスコンサルティング 公式ページ

コンサル業界の転職では、フェルミ推定やケース面接といった特殊な試験が課されることが多く、特に未経験者にとっては入念な対策が必要です。

アクシスコンサルティングでは、そうした形式に慣れていない求職者でも、自信を持って選考に臨めるよう徹底した模擬面接や個別指導が行われ、内定レベルまで引き上げてくれます。

フェルミ推定・ケース面接とは?

さらに、内定後の年収やポジションといった条件交渉においても、アドバイザーが求職者に代わって企業側と交渉を行ってくれるというのも大きなメリットです。

アクシスコンサルティングの良い口コミ(20代男性)

アクシスコンサルティングの良い評判・口コミ

20代男性

アクシスコンサルティングのエージェントはコンサル業界の面接に関する知識が深く、全く分からなかったフェルミ推定やケース面接の練習にも付き合ってくれるので、非常に役立ちました。

アクシスコンサルティングの良い口コミ(30代男性)

アクシスコンサルティングの良い評判・口コミ

30代男性

完全未経験で不安しかなかったのですが、フェルミ推定の考え方からロジカルな話し方まで、一つひとつ丁寧にサポートしてくれました。おかげで内定が取れたときには、本当に一緒に勝ち取った気分でした。

アクシスコンサルティングのメリット・良い評判#4:
コンサルから他業界への転職(ポストコンサル転職)支援実績も豊富

コンサル業界から他業界へ転職する、いわゆる「ポストコンサル転職」の支援実績が豊富である点も、アクシスコンサルティングの大きなメリット・良い評判のひとつです。

コンサル業界への転職支援に強みを持つだけでなく、5,500名以上の現役コンサルタントが登録していることからも分かるように、アクシスコンサルティングはコンサル人材の動向やキャリアの変遷に関する深い知見を有しています。

ポストコンサル向けの求人に関しては、国内でもトップクラスの取り扱い実績を誇り、年収水準が高く、責任あるポジションの案件も多数揃っているため、ポストコンサル転職を検討している人におすすめです。

アクシスコンサルティングの良い口コミ(30代男性)

アクシスコンサルティングの良い評判・口コミ

30代男性

アクシスコンサルティングにお世話になって驚いたのは、現役コンサルタント向けの質の良い案件が豊富だった点です。他の転職サイト・エージェントはこの領域に特化していないのであまり案件の棚卸ができていない印象ですが、アクシスコンサルティングは一味違うと感じました。

アクシスコンサルティングの良い口コミ(30代男性)

アクシスコンサルティングの良い評判・口コミ

30代男性

コンサルから事業会社への転職を考えて相談しましたが、こちらの希望を的確に理解したうえで、経営企画や新規事業など魅力的なポジションを紹介してくれました。さすがにポストコンサル転職の支援に慣れていると感じました。

フリーランスのコンサルタント向け案件の紹介も行っており、「どのような企業にどのような形でコンサル人材が求められているか」についても把握しているため、コンサル経験者に最適な次のキャリアを提案できる点が強みです。

アクシスコンサルティングのメリット・良い評判#5:
求人のうち78%が非公開案件

アクシスコンサルティングでは、求人のうち78%が非公開案件だという点もメリット・良い評判の1つです。

非公開求人は、企業が採用戦略上の理由から一般には公開していない重要ポジションであることが多く、年収やポジションの水準が高い傾向にあります。アクシスコンサルティングはこうした非公開求人が78%と非常に豊富です。

非公開求人とは?

アクシスコンサルティングの取り扱い求人のうち、約78%は非公開求人です。
各コンサルティングファーム・事業会社の経営層の方から直接、採用ニーズをお預かりするケースが増えております。
また企業様と定期的に情報交換の機会を設けて内情をヒアリングしており、求人票には記載されていない情報提供も可能です。

アクシスコンサルティング 公式ページ
アクシスコンサルティングの良い口コミ(20代男性)

アクシスコンサルティングの良い評判・口コミ

20代男性

登録後に紹介された求人のほとんどが非公開案件で、他の転職サイトでは見たことのないような魅力的なポジションばかりでした。年収も高く、ポジションのレベルも明らかに高くて、専門特化型エージェントならではだと感じました。
アクシスコンサルティングの良い口コミ(20代女性)

アクシスコンサルティングの良い評判・口コミ

20代女性

非公開案件の質が非常に高いです。世間にどのような案件が出回っているか見てみるという目的でも十分に登録する意味はあると思います。

アクシスコンサルティングのメリット・良い評判#6:
平均サポート期間が3年と長い

平均サポート期間が3年と長いという点も、アクシスコンサルティングのメリット・良い評判として挙げられます。

一般的な転職エージェントでは、転職意向の高い求職者を優先的にサポートする傾向があり、サポート期間に制限が設けられているケースも少なくありません。転職支援の期間を3か月と明確に区切っているエージェントも存在します。

一方で、アクシスコンサルティングは、平均して約3年間という長期にわたり求職者のキャリアを継続的にサポートしており、そのスタンスが大きな特徴です。

中長期的なキャリア形成を見据えた支援を重視しているため、短期間で無理に転職を進められることもなく、じっくりと自分に合ったタイミングで転職を検討できます。

弊社の平均転職支援期間は3年です。本人のキャリアプランに照らし合わせ「今は転職する時期ではない」と判断した場合は、無理に転職を進めることはありません。

実際にご登録いただいた方からも「転職は手段の一つというスタンスで面談いただいたため、本音で会話が出来た」「他社の質がおしなべて低く、人生の転機についての相談をするに足る印象を得られなかったため応募保留にしていた企業が複数ありましたが、本日の面談を受けて貴社からの応募を考えるに到りました」などの声をいただいています。

アクシスコンサルティング 公式ページ
アクシスコンサルティングの良い口コミ(30代男性)

アクシスコンサルティングの良い評判・口コミ

30代男性

転職を明確に決めていない時期からアクシスコンサルティングにご相談し、長期間にわたってサポートして頂きました。他の転職エージェントと異なり、嫌な顔一つせず数年単位でサポートしてくれたので、非常に感謝しています。

アクシスコンサルティングのメリット・良い評判#7:
ヘッドハンティングも行っている

アクシスコンサルティングのメリット・良い評判として、ヘッドハンティングも行っているという点が挙げられます。

同社では、クライアント企業からの個別依頼に基づき、特定のスキルや経験を持つ人材に対してピンポイントでアプローチを行うヘッドハンティング型の支援も提供しています。

私どもアクシスコンサルティングも、通常の転職支援に加えて、クライアント企業からの個別依頼に基づくヘッドハンティングを実施しています。

各社から人材採用の依頼を受け、転職相談にいらっしゃった方へ積極的に企業を紹介するのです。

ここで注意して欲しいのは、企業側としては、即戦力となる人材を確実に採用したいという点です。

そのため同業他社から優秀な人材をリストアップして、我々キャリアコンサルタントを介し、その方にコンタクトを取ります。

それが「ヘッドハンティング」=「指名」の実態なのです。

アクシスコンサルティングにおけるヘッドハンティング

アクシスコンサルティングからの連絡は、電話やメール、SNS(LinkedInなど)を通じて行われるのが一般的です。

突然のコンタクトに驚く方もいますが、実際にこのルートをきっかけに、自分では想定していなかった優良企業や好条件のポジションへ転職が決まったというケースもあります。

アクシスコンサルティングの良い口コミ(20代男性)

アクシスコンサルティングの良い評判・口コミ

20代男性

突然アクシスコンサルティングからヘッドハンティングが来てびっくりしたが、おかげで思いもよらぬ優良企業に転職することができた。

なお、現在転職活動中の方1年以内に転職を考えている方は、以下の転職エージェント診断をチェックしてみてください。

5つの簡単な質問に答えるだけで自分にあった転職エージェントが分かります。個人情報の入力なし会員登録なしで結果はその場で表示されます。

個人情報入力なしで結果が見れる!

年齢を選択
性別を選択
年収を選択
職種を選択
希望勤務地を選択

アクシスコンサルティングはこんな人におすすめ

アクシスコンサルティングの特徴・口コミ・評判についてまとめましたが、アクシスコンサルティングはこんな人におすすめです。

アクシスコンサルティングへの登録におすすめの人#1:
現職で実績を積んでおり、コンサル業界に転職したい人

アクシスコンサルティングは、コンサル業界への転職に強みを持つエージェントです。

コンサル業界のマネジメントや採用担当と常日頃からコミュニケーションを取っており、業界の最新動向も把握しているため、コンサル業界への転職サポートには非常に定評があります。

前職における経歴・実績があり、コンサル業界に何としても転職したい人にとってアクシスコンサルティングは非常に有用なサービスなので、コンサル業界への転職を考える人は登録をおすすめします。

アクシスコンサルティングへの登録におすすめの人#2:
コンサルタントで、ポストコンサル転職について興味がある人

アクシスコンサルティングは、コンサル業界への転職だけでなく、コンサルタントのポストコンサル転職にも強みを持っています。

コンサルタントのポストコンサル転職に関するノウハウが非常に豊富な転職エージェントなので、現役コンサルタントでポストコンサル転職を考えている人はまず話を聞いてみることをおすすめします。

アクシスコンサルティングへの登録におすすめの人#3:
コンサル業界に精通した、質の高いエージェントのサポートを受けたい人

コンサル業界に転職するためには、ケース面接やフェルミ推定といった特殊な面接への対策が必要となりますが、コンサル転職に特化しているアクシスコンサルティングのエージェントはこうした面接対策も熟知しています。

キャリアコンサルタントは、コンサルティング業界やIT業界の出身者などで構成されており、「コンサルタントになりたい」「コンサルタントとしてさらに活躍したい」「コンサルタントを卒業したい」すべてのキャリアパスを熟知しています。

アクシスコンサルティング 公式ページ

充実したサポートを受けたい人は是非アクシスコンサルティングへの登録を検討することをおすすめします。

アクシスコンサルティングへの登録におすすめの人#4:
長期間のサポートを受けたい人

長期間のサポートを受けたい人もアクシスコンサルティングの活用をおすすめします。

アクシスコンサルティングは平均的なサポート期間が約3年と他の転職エージェントと比べても非常に長い転職エージェントです。

「まだ転職を決めているわけではないけどキャリアの相談をしたい」「良い求人があったら転職したい」と、長期間での転職を検討している方にとっておすすめとなっています。

弊社の平均転職支援期間は3年です。本人のキャリアプランに照らし合わせ「今は転職する時期ではない」と判断した場合は、無理に転職を進めることはありません。

実際にご登録いただいた方からも「転職は手段の一つというスタンスで面談いただいたため、本音で会話が出来た」「他社の質がおしなべて低く、人生の転機についての相談をするに足る印象を得られなかったため応募保留にしていた企業が複数ありましたが、本日の面談を受けて貴社からの応募を考えるに到りました」などの声をいただいています。

アクシスコンサルティング 公式ページ

\ 転職活動で失敗したくない人は必見! /

実際の利用者の口コミが良かった
おすすめ転職サービス3選

50社以上の転職サービスを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできる転職サービスを厳選しました。

【募集中】転職サービスの口コミを投稿する

ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。

転職サービス名 *
満足度 *
口コミ *
現職の業界 *
現職の職種 *
年収(万円) *
年齢(歳) *
性別 *
*
*
メールアドレス *
【厳選】おすすめ転職サービス
ビズリーチ
(4.9)
#市場価値UP
登録するだけで自分に合った高年収スカウトが届く、CMでも有名な転職サイト。

経歴を登録すると志望業界の人気企業からスカウトが届き、チャット上で年収やワークライフバランスなど気になることを直接質問できる。

【公式】https://bizreach.jp

【口コミ】ビズリーチの評判
リクルート
エージェント
(4.8)
#ホワイト転職
日本全国・全業種のホワイト優良求人を幅広く扱う国内最大級の転職エージェント。

リクルートエージェントでしか取り扱いのない好条件の非公開求人が多く、転職活動中の方の約2人に1人が登録する王道サービス。

【公式】https://r-agent.com

【口コミ】リクルートエージェントの評判
ASSIGN
(アサイン)

(4.8)
#難関企業転職
20代・30代のハイキャリア転職に特化した大手転職エージェント。未経験からコンサル・M&A・ITなど人気業界に転職可能。

選考対策などのサポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞を受賞

【公式】https://assign-inc.com
※ 2025年8月中に登録した方全員に、選考対策情報をまとめたオリジナル資料をプレゼント中
利用者の評判が良かったおすすめ転職サービス3選

アクシスコンサルティングを最大限活用するためのコツ

アクシスコンサルティングを最大限活用するためのポイントについてご紹介します。

アクシスコンサルティングを
最大限活用するためのコツ

アクシスコンサルティングを最大限活用するためのコツ#1:
自分の希望を本音で伝える

アクシスコンサルティングを最大限活用するためには、自分の希望を本音で伝えることが重要です。

希望条件について優先順位をつけ、譲れない条件をきちんと伝えることで、担当のキャリアアドバイザーの理解度が深まり、より自分の条件に合致した求人を紹介してくれるようになる可能性が高まります。

転職エージェントに対して明確に条件を伝える方法

年収・福利厚生・業種・職種・勤務形態・休日の有無などの希望条件を書き出し、それらを譲れない順番に並べます。優先順位の高い項目を伝えることで、紹介される求人が希望に合う可能性が高まります。

アクシスコンサルティングを最大限活用するためのコツ#2:
書類添削・面接対策などのサポートをフル活用する

アクシスコンサルティングを最大限活用するためのコツとして、サポートをフル活用するということが挙げられます。

アクシスコンサルティングは、豊富な転職支援実績で培ったノウハウを基に求人の紹介から書類の添削・面接対策まで転職活動におけるサポートを網羅的かつ無料で行ってくれます。

転職エージェントの支援内容

特にコンサル転職ではケース面接やフェルミ推定などへの対策が必須です。こうした選考は専門性の高い転職エージェントでないと対応ができないため、コンサル転職を熟知した転職エージェントにサポートしてもらうのが重要です。

また、内定後の条件交渉などもサポートしてくれるため、アクシスコンサルティングを活用する場合はこうしたサポートをフルでお願いするようにしましょう。

編集部

アクシスコンサルティングは求職者の内定確率を高めるためのサポートならなんでも行ってくれます。
サポートしてほしい内容があればキャリアアドバイザーに相談してみましょう。

アクシスコンサルティングを最大限活用するためのコツ#3:
並行して複数の転職エージェントに登録する

アクシスコンサルティングを最大限活用するためには、複数の転職エージェントを活用することもおすすめします。

転職エージェントの活用は無料なので、複数の転職エージェントに登録してもお金がかかることはありません。また、合わない転職エージェントからはいつでも退会することができます。

したがって、複数の転職エージェントに登録することでキャリアアドバイザーの質を比較できたり、目的に合わせてエージェントを使い分けることができます。

転職エージェントを
複数併用したほうが良い理由
編集部

複数の転職エージェントを活用するなかで大きなメリットとして、担当者の質を比較できるということが挙げられます。

一つの転職エージェントのみと話していると、自分の担当者によるアドバイスや紹介求人がすべて正しいように感じてしまいますが、それは危険です。

複数の転職エージェントを活用・比較検討することでキャリアアドバイザーを客観的に評価できるようになるため、なるべく複数の転職エージェントに話を聞いてみましょう。

エージェントの利用は完全無料で、何社から話を聞いても問題はありません。コンサル転職におすすめの転職エージェントについて詳しく知りたい方は以下のページをご覧ください。

アクシスコンサルティングを活用する流れ

アクシスコンサルティングを活用する際の流れは下記の通りです。各ステップについて、詳細に説明します。

アクシスコンサルティングを活用する場合の流れ

アクシスコンサルティングを活用する場合の流れ#1:
アクシスコンサルティングに登録

まずはアクシスコンサルティングの公式サイトから会員登録します。会員登録に際しては、下記の様な情報を入力する必要があります。所要時間は3分程度と短いのが特徴です。

アクシスコンサルティング登録時に必要な情報

アクシスコンサルティングを活用する流れ#2:
初回面談の日程を調整

アクシスコンサルティングへの登録後、登録直後から5営業日以内を目安にキャリアアドバイザーから連絡(電話・メールなど)が来ます。登録後にかかってくる電話やメールの主な目的は下記の通りです。

登録直後の連絡における主な目的

コトラ(KOTORA)を活用する流れ#3:
初回面談を実施

初回面談は適切な求人を紹介するために求職者の希望条件をすり合わせたりキャリアプランを確認するというのが面談の主な目的として実施されます。

項目詳細
キャリアの棚卸しキャリアアドバイザーとともに、これまでの経験からどのようなキャリアが身についているか、客観的に強み・弱みを整理します。「キャリアの棚卸し」によって、自分では気がつかなかった強みや可能性を発見できます。
転職の目的や希望条件の確認転職で実現したいことや譲れない条件の確認を行います。キャリアアドバイザーがここですり合わせた希望条件を満たす求人を紹介してくれます。
方向性・スケジュールの明確化いつまでに転職したいかをもとに選考を受けるスケジュールを決めたり、面接対策に咲くことができる時間などについてキャリアアドバイザーとすりあわせします
キャリアカウンセリングにおける目的

初回面談はウェブ・電話またはアクシスコンサルティングのオフィスでの実施となります。

『コトラ(KOTORA)』のオフィス

アクシスコンサルティングの初回面談では、希望職種や希望年収・経歴や強みについてすり合わせを行います。

これは後々紹介する求人が求職者に適したものになるように、転職エージェントが求職者のことを理解するために行われるものです。

なお、初回面談のコツに関しては下記の記事で解説しているので、詳しく知りたい方はあわせてご覧ください。

アクシスコンサルティングを活用する場合の流れ#4:
求人紹介・書類添削・応募

アクシスコンサルティングの初回面談を終えた後は、転職エージェントより求人の紹介をしてもらうこととなります。

紹介してもらった求人の中で興味がある求人があれば、それに応募します。なお、求人への応募時は基本的に職務経歴書の提出が必須となります。

アクシスコンサルティングは職務経歴書に対するアドバイス・添削を行ってくれるので、書類のクオリティを高めることができます。

また、アクシスコンサルティングは企業の内情についても熟知しています。求人の紹介時にその企業における年収水準や待遇、社風・労働環境などについても共有してくれるため、採用後のミスマッチが起きる確率も減ります。

アクシスコンサルティングを活用する場合の流れ#5:
面接対策・面接

アクシスコンサルティングに紹介された求人に気になるものがあれば応募します。応募した求人の書類選考を通過したら、次は企業との面接に移ります。

アクシスコンサルティングのキャリアアドバイザーは志望動機の添削や模擬面接を通じて面接のクオリティを上げてくれます。模擬面接などを通じて練習することで、内定の確率が飛躍的に上がります。

特にコンサル転職で必要とされるフェルミ推定・ケース面接などの対策を行ってくれるのがアクシスコンサルティングの強みです。

転職エージェントによる面接対策

また、アクシスコンサルティング企業との面接でのフィードバックも仕入れてくれます。そのフィードバックを基に改善点などがわかるため、結果として面接の合格率を上げることができます。

面接における日程調整は、キャリアアドバイザーがすべて代行してくれるため、自分で日程調整等を行う必要はありません。選考結果の連絡もすべてキャリアアドバイザーが行ってくれます。

アクシスコンサルティングを活用する場合の流れ#6:
内定・条件交渉・転職

アクシスコンサルティングのキャリアアドバイザーと実施した選考対策が実り、無事に選考を突破することが出来たら内定となります。複数社から内定をもらった場合はその中の1社を選んで転職します。

なお、内定後の入社日や年収の調整など個人では交渉しにくい内容はすべてキャリアアドバイザーが代行してくれます。

キャリアアドバイザーが交渉してくれること

また、転職に際しての退職方法・手続きに関してもアドバイスを受けることができます。

アクシスコンサルティングにおけるコンサルタントの独立支援

フリーコンサルBizのLP

アクシスコンサルティングは、コンサルタントの独立支援も行っています。

アクシスコンサルティングはコンサルタントを求める企業と多数接点を持っていることから、ワンポイントでコンサルタントを活用したいという案件を、フリーランスコンサルタントに紹介しています。

フリーコンサルタント向け
プロジェクト案件紹介サービスの特徴

アクシスコンサルティングのフリーコンサルタントマッチングサービスの特徴#1:
独自ルートによるプライム(直請け)案件が豊富

アクシスグループは、約20年にわたるヒューマンリソース事業の実績と信頼による事業会社のCXO(経営者層)クラスとの独自のネットワークを持っています。

これによりコンサルティングファームを経由しない、事業会社からのプライム(直請け)案件を豊富に保有しています。

また、過去に正社員として転職支援をした候補者が、各企業で実績を積み、役職者として採用やコンサル案件の発注側となっているケースも多く、その引き合いからフリーコンサルタントの紹介へとつながるケースも多々あります。

こうした背景により、継続的な案件の受注が可能となっています。

大手事業会社・上場企業からのプライム案件が多数であり、質の高い案件を求めるフリーコンサルタントにはおすすめとなっています。

アクシスコンサルティングのフリーコンサルタントマッチングサービスの特徴#2:
高単価で魅力的なプロジェクトに参画できる

事業会社からのプライム(直請け)案件に加えて、コンサルファーム各社ともほぼ全てが直接取引となります。

これにより、高単価案件の受注が実現されると共に優良上場企業の新規事業立ち上げや成長企業のデジタルトランスフォーメーションなど、独自性や自由度の高い案件に携わることができます。

契約条件の調整はアクシスコンサルティングが対応するため、安心してプロジェクトデリバリーに専念できるという点もアクシスコンサルティングを活用するメリットです。

アクシスコンサルティングのフリーコンサルタントマッチングサービスの特徴#3:
“フリーランス⇔正社員”のハイブリッドなキャリア支援

アクシスコンサルティングでは、「ファームから事業会社へ転職」といったキャリア支援をはじめ、「事業会社やファームから独立」といったフリーコンサルタントになるための支援を行っています。

もちろん、現在フリーで活躍している方には、案件紹介だけでなく、「正社員に戻る」というキャリア相談も可能です。

さまざまなアカウントやプロジェクトの中から、働き方に合わせた最適な環境を提案してくれるため、キャリアに悩んでいるコンサルタント(フリーコンサルタント含む)は是非相談してみることをおすすめします。

アクシスコンサルティングと比較されることの多い転職エージェント

アクシスコンサルティングと比較されることの多い転職エージェントは下記の通りです。

アクシスコンサルティングと
比較される転職エージェント

アクシスコンサルティングと比較されることの多い転職エージェント#1:
ASSIGN

転職エージェント「ASSIGN」

【公式HP】https://assign-inc.com

ASSIGN』は、株式会社アサインが運営する転職エージェントです。ハイクラス・高年収企業の転職に特化している転職エージェントであり、コンサル転職に強みがあります。

キャリアアドバイザーの質が高く、「JAPAN HEADHUNTER AWARDS 2021」でMVPに選出された実績あるキャリアアドバイザーも在籍しています。

キャリアアドバイザーのサポートが充実していることから、コンサルの経験が無い方のコンサル転職におすすめの転職エージェントだと言えます。

転職難易度の高いコンサルへの転職を成功させるために、キャリアアドバイザーから質の高いサポートを受けたい人におすすめの転職エージェントです。

ASSIGN(アサイン)の概要
サービス名ASSIGN(アサイン)
公式ページhttps://assign-inc.com
料金無料
拠点■ 東京本社: 東京都千代田区霞が関3丁目2-5
■ 大阪支社: 大阪府大阪市淀川区西宮原1丁目8-10
運営会社株式会社アサイン
厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-308560
転職エージェント『ASSIGN』の概要

アクシスコンサルティングと比較されることの多い転職エージェント#2:
MyVision

MyVision コンサルLP

【公式】https://my-vision.co.jp

MyVision』は、株式会社MyVisionが運営する、コンサル業界に特化した転職エージェントです。

MyVisionはコンサル業界の転職に特化した転職エージェントであり、コンサルティングファーム200社以上とコネクションを有しています。MyVisionに相談すれば、ほぼすべてのコンサル企業の選考を受けることができます。

コンサル転職に特化したMyVisionでは、累計のコンサル転職支援実績が1,000名を超えています。コンサル未経験者を含めて、多くのコンサル転職を成功させてきた実績が強みの1つです。

MyVision(マイビジョン)の概要
サービス名MyVision(マイビジョン)
公式ページhttps://my-vision.co.jp
サービス分類コンサル業界特化型転職エージェント
対応地域日本全国
料金無料
運営会社株式会社MyVision
厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-314719

アクシスコンサルティングと比較されることの多い転職エージェント#3:
ムービンストラテジックキャリア

ムービンストラテジックキャリア LP

ムービンストラテジックキャリア』は、戦略コンサルティングファームであるボストンコンサルティング・グループの出身者が創立した転職エージェントです。創業以来一貫してコンサル転職を支援しており、実績が豊富です。

レベルの高いコンサル企業に内定できる経歴・スキルがある方は、ムービンストラテジックキャリア経由で質の高いコンサルティングファームに内定できる確率が高まります。

コンサルへの転職を支援して約30年にわたる実績もあり、こうした実績を重視したい人にとってもおすすめできる転職エージェントです。

ムービンストラテジックキャリアの概要
サービス名ムービンストラテジックキャリア
サービス分類・転職エージェント
・コンサル業界特化型
料金無料
運営会社株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-040418
転職エージェント『ムービンストラテジックキャリア』の概要

アクシスコンサルティングと比較されることの多い転職エージェント#4:
KOTORA

KOTORA(コトラ)

コトラ(KOTORA)』は、コンサルや金融といったハイクラス企業への転職に特化している転職エージェントです。

コトラ(KOTORA)は、独自ルートで入手した非公開案件を含め、多数のハイクラス向け案件が揃っています。金融・コンサルといった業界軸での求人だけでなく、経営幹部や管理職といった高いポストの求人も豊富です。

年収1,000万円を超える案件を多数保有しており、大幅な年収アップが可能な転職を期待できます。コンサル転職においてはおすすめできる転職エージェントです。

KOTORA(コトラ)の概要
サービス名KOTORA(コトラ)
本社東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー11階
運営会社株式会社コトラ
厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-010833
転職エージェント『KOTORA』の概要

アクシスコンサルティングの会社概要

アクシスコンサルティングの運営はアクシスコンサルティング株式会社です。東京都千代田区麹町に本社を置いています。

会社名アクシスコンサルティング株式会社
設立2002年4月
資本金758百万円
本社所在地東京都千代田区麹町4-8 麹町クリスタルシティ6F
アクシスコンサルティング株式会社の会社概要

アクシスコンサルティングはIPOしている?

2023年3月に東京証券取引所グロース市場へIPOしています。

アクシスコンサルティングの新卒の採用大学は?就職難易度は高い?中途採用が中心?

アクシスコンサルティングは新卒採用を行っていない年度が多く、新卒の採用大学に関するデータはありません。中途採用が中心の会社となっています。

アクシスコンサルティングによるサポート事例・体験談(コンサル転職)

アクシスコンサルティングによるサポート事例を、公式ページより引用してご紹介します。

サポート事例・体験談

アクシスコンサルティングによるサポート事例・体験談#1:
カスタマーサポートからコンサルタントへ

Web系広告代理店に新卒入社後、カスタマーサポート業務を3年経験。CRMの知見を評価され、日系大手ファームに転職しました。アクシスからは、自己成長に留まらず顧客・社会までを見据える視座の高さをアドバイスしました。

アクシスコンサルティングによるサポート事例・体験談#2:
システムエンジニアからITコンサルタントへ

2次請けのSEとして開発業務を5年経験。その後より上流工程を目指し、外資総合ファームのITコンサルタントになりました。ご自身の強みを端的に表現できるよう、キャリアの整理をお手伝いしました。

アクシスコンサルティングによるサポート事例・体験談#3:
マーケッターから戦略コンサルタントへ

製造業でグローバルマーケティングを2年経験後、英語力と論理的思考力を評価され、外資戦略ファームに転身しました。海外滞在の期間が長かったため、Skypeを使って繰り返しケース模擬面接をご一緒しました。

アクシスコンサルティングによるサポート事例・体験談#4:
会計士からM&Aコンサルタントへ

会計士として8年キャリアを積んだ後に、M&Aアドバイザリーファームに移りました。

すでに経験とスキルは申し分ない方でしたので、アクシスからはできるだけ詳細に企業情報を共有し、相性によるミスマッチが起きないようお手伝いしました。

アクシスコンサルティングによる転職事例(ポストコンサル転職)

アクシスコンサルティングが発表しているポストコンサル転職事例には、下記の様なものがあります。

年齢・属性転職事例
33歳男性外資系コンサルティングファーム(金融系コンサルティング シニアコンサルタント) 年収800万円
⇒外資系戦略ファーム(マネージャー) 年収1,500万円
⇒メガベンチャー(戦略企画 部長) 年収1,750万円
36歳男性外資系コンサルティングファーム(戦略チーム シニアコンサルタント)
⇒外資系コンサルティングファーム(SCMコンサル シニアマネージャー) 年収1,600万円
⇒PEファンド(バリューアップ担当 ディレクター)1,500万円
38歳 男性事業会社(営業企画) 年収600万円
⇒日系コンサルティングファーム(中小企業向けの経営戦略策定・導入) 年収1,000万円
⇒ 大手メーカー(経営企画 マネージャー候補) 900万円
28歳女性監査法人アドバイザリー(システム監査) 年収550万円
⇒大手人材系企業(M&A) 年収650万円
アクシスコンサルティングによる転職事例(ポストコンサル転職)

運営者情報

タレントスクエアは、東京都港区に本拠点を持つタレントスクエア株式会社が運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援と企業の採用支援に関わる事業を運営しています。

※「タレントスクエア」は、タレントスクエア株式会社の登録商標(登録6766163)です。

会社名タレントスクエア株式会社(TALENT SQUARE K.K.)
公式ページURLhttps://talentsquare.co.jp/career/corp/
本社所在地〒107-0052
東京都港区赤坂8-11-26 +SHIFT NOGIZAKA 7F
法人番号9011001145238
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-315110
特定募集情報等提供事業届出番号51-募-000460
適格請求書事業者登録番号T9011001145238
タレントスクエア株式会社の概要(2025年8月時点)
目次