ASSIGN(株式会社アサイン)の評判を徹底解説【やばい?】

【必見】ASSIGNの評判を解説【株式会社アサイン】やばい?

株式会社アサインが運営する『ASSIGN(アサイン)』は、コンサル・IT・金融などのハイクラス転職におすすめの転職エージェントです。

ネット上では、「ハイクラス企業の求人が豊富」「担当者の質が高い」という良い評判もありますが、「40代以降の転職には向いていない」「最大手対比で求人が少ない」などといったネガティブな評判も散見されます。

本ページでは、ASSIGN(アサイン)を実際に利用したことがある方々へのインタビューをもとに、ASSIGN(アサイン)の特徴・評判についてまとめています。

利用者の口コミをもとにコンテンツを制作しています

転職サービスの口コミ情報について

本ページに掲載されている転職サービスの紹介内容は、実際の利用者の口コミデータをもとに、編集部が実際にサービスを利用したうえで事実関係や最新の状況を確認したうえで作成しています。

転職サービスの口コミを投稿する

ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。

転職サービス名 *
満足度 *
口コミ *
現職の業界 *
現職の職種 *
年収(万円) *
年齢(歳) *
性別 *
*
*
メールアドレス *

なお、現在転職活動中の方1年以内に転職を考えている方は、以下の転職エージェント診断をチェックしてみてください。

5つの簡単な質問に答えるだけで自分にあった転職エージェントが分かります。個人情報の入力なし会員登録なしで結果はその場で表示されます。

個人情報入力なしで結果が見れる!

【質問1】現在の年齢は?

年齢を選択

【質問2】性別は?

性別を選択

【質問3】現在の年収は?

年収を選択

【質問4】現在の職種は?

職種を選択

【質問5】希望勤務地は?

希望勤務地を選択
目次

転職エージェント ASSIGN(アサイン)の特徴・仕組み

転職エージェント「ASSIGN」

【公式HP】https://assign-inc.com

ASSIGN(アサイン)の概要
サービス名ASSIGN(アサイン)
公式ページhttps://assign-inc.com
料金無料
拠点■ 東京本社: 東京都千代田区霞が関3丁目2-5
■ 大阪支社: 大阪府大阪市淀川区西宮原1丁目8-10
運営会社株式会社アサイン
厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-308560
転職エージェント『ASSIGN』の概要

ASSIGN(アサイン)」は、20代から30代のハイエンド転職に特化した転職エージェントです。コンサルや大手IT企業などをはじめとして、ハイクラス企業への転職に強みを持っています。

ASSIGNの強み

ASSIGNに登録すると、担当のキャリアアドバイザー1人がつきっきりで、案件紹介から面接対策、面談設定から内定の承諾・入社まで、一気通貫でサポートをしてくれます。

ASSIGNの強みを一言で表すと、若手ハイエンド層の転職実績が豊富という点です。中長期的に非常に丁寧な転職サポートを受けられることに定評があります。

コンサル出身で共同創業者の奥井亮氏は、大手転職サイト『ビズリーチ』主催で開かれた「JAPAN HEADHUNTER AWARDS 2021」でMVP(最も評価の高かったヘッドハンター)に選出されています。

\ 転職活動で失敗したくない人は必見! /

実際の利用者の口コミが良かった
おすすめ転職サービス3選

50社以上の転職サービスを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできる転職サービスを厳選しました(2025年5月最新版)

転職サービスの口コミを投稿する

ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。

転職サービス名 *
満足度 *
口コミ *
現職の業界 *
現職の職種 *
年収(万円) *
年齢(歳) *
性別 *
*
*
メールアドレス *
【厳選】おすすめ転職サービス
ビズリーチ
(4.9)
#市場価値UP
登録するだけで自分に合った高年収スカウトが届く、CMでも有名な転職サイト。

経歴を登録すると志望業界の人気企業からスカウトが届き、チャット上で年収やワークライフバランスなど気になることを直接質問できる。

【公式】https://bizreach.jp
マイナビAGENT
(4.8)
#ホワイト転職
日本全国・全業種のホワイト優良求人を幅広く扱う国内最大級の転職エージェント。

マイナビAGENTでしか取り扱いのない好条件の非公開求人が多く、利用者の年収UP率は61.1%と非常に高水準。

【公式】https://mynavi-aget.jp
ASSIGN
(アサイン)
(4.7)
#難関企業転職
20代・30代のハイキャリア転職に特化した大手転職エージェント。未経験からコンサル・M&A・ITなど人気業界に転職可能。

選考対策などのサポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞を受賞

【公式】https://assign-inc.com
※ 2025年5月中に登録した方全員に、選考対策情報をまとめたオリジナル資料をプレゼント中
利用者の評判が良かったおすすめ転職サービス3選

ASSIGNを利用するにあたっての流れ

ASSIGNを利用するにあたっての流れは以下の通りです。

STEP

ASSIGNに登録

公式ページから氏名・連絡先・職歴などの必要情報を登録します。

STEP

初回面談の日程を調整

登録後にASSIGNから連絡が届き、初回面談の日程を調整します。

STEP

初回面談の実施

初回面談では、転職希望時期や希望職種・希望の年収水準・経歴等について、ASSIGNの担当者がヒアリングを行います。

STEP

求人紹介・応募

初回面談の情報をもとに、ASSIGNから求人を紹介されます。気になる求人があればASSIGN経由で応募します。

STEP

面接

書類選考を通過すると、企業との面談に進みます。面接に自信がない場合は、ASSIGNの担当者が面接対策をサポートしてくれます。

STEP

内定・条件交渉・入社

面接を通過すると採用企業からASSIGN経由で内定の連絡が届きます。他の選考の状況を考慮して内定を承諾するか判断し、必要に応じて年収等の条件交渉も行います。

【公式】https://assign-inc.com

ASSIGN(アサイン)がやばいと言われる理由・悪い評判と口コミ

まずは、口コミ・評判から見えてきたASSIGN(アサイン)のデメリット・悪い評判についてまとめています。

ASSIGN(株式会社アサイン)がやばいと言われる理由・悪い評判#1:
40代以降の転職には向いていない

40代以降の転職には向いていないという点が、ASSIGNがやばいと言われる理由・悪い評判の1つです。

ASSIGNは、主に20代〜30代の若手ハイエンド層を対象とした転職支援に特化しており、取り扱う求人も20-30代の若手を対象とした求人が中心です。

コンサルティング業界やIT・金融業界などのハイクラス業界において、ポテンシャル採用や成長余地を重視したポジションが多いため、40代以降の求職者にマッチする求人は限定的となっています。

ASSIGN(アサイン)の悪い口コミ(40代男性)

ASSIGN(アサイン)の悪い評判・口コミ

40代男性

担当の方は親切でしたが、実際に紹介される求人は30代までをターゲットにしているものばかりでした。こちらの経験や実績よりも、将来性や伸びしろを重視している雰囲気があり、年齢がネックになっていると感じました。
ASSIGN(アサイン)の悪い口コミ(40代女性)

ASSIGN(アサイン)の悪い評判・口コミ

40代女性

ほとんど紹介を受けることなく面談が終わりました。コンサルや金融の経験があっても、ASSIGNは若手向けのハイクラス案件がメインとのことで、40代以降には不向きかもしれません。

転職エージェントにはそれぞれ得意な年代や業界があるため、自分の属性に合わないサービスを使っても希望に沿った求人に出会えず、転職成功率に大きく影響してしまいます。

40代以降の方は、ビズリーチのようにミドル〜ハイクラス層に対応したサービスを利用した方が、より自身に合った求人と出会える可能性が高いと言えます。

ASSIGN(株式会社アサイン)がやばいと言われる理由・悪い評判#2:
スピード感だけを求める人には向いていない

スピード感を求める人には向いていないというのも、ASSIGN(アサイン)が「やばい」と言われる理由・悪い評判のひとつです。

ASSIGNは、求職者の価値観やキャリアの方向性を丁寧にすり合わせながら進めるスタイルを採っているため、一般的な転職エージェントと比べて選考までにやや時間がかかる傾向があります。

たとえば、ASSIGNでは初回面談での求人紹介をあえて行わず、まずは求職者の価値観や将来像を言語化し、それに基づいたキャリアプランを丁寧に設計した上で、最適な求人を提案する方針を取っています。

しかしながら、「とにかく早く内定が欲しい」「短期間で転職先を決めたい」という方にとっては、この丁寧なプロセスがかえってもどかしく感じられる可能性があります。

ASSIGN(アサイン)の悪い口コミ(30代男性)

ASSIGN(アサイン)の悪い評判・口コミ

30代男性

すぐにでも転職したいと思っていたのですが、ASSIGNではまずキャリアの方向性から話を進める形で、選考に入るまでに日数がかかりました。スピードよりも質を重視する人向けだと思います。
ASSIGN(アサイン)の悪い口コミ(20代男性)

ASSIGN(アサイン)の悪い評判・口コミ

20代男性

スピード重視で転職活動をしていたのですが、ASSIGNでは初回の面談で求人紹介がなく、じっくり価値観を深掘りするスタイルでした。丁寧なのはありがたい反面、すぐに転職先を見つけたい自分には少し時間がかかると感じました。

ASSIGN(株式会社アサイン)がやばいと言われる理由・悪い評判#3:
都市部の求人が中心で地方の案件は少ない

都市部の求人が中心で地方の求人は少ないという点も、ASSIGN(アサイン)が「やばい」と言われる理由・悪い評判のひとつです。

ASSIGNは、東京や大阪などの大都市圏に本社を構える企業のハイクラス求人を多く扱っており、勤務地も首都圏・関西圏に偏りがちです。

そのため、地方在住の求職者やUターン・Iターン転職を希望する人にとっては、希望に合う求人が見つかりにくいと感じることがあります。

ASSIGN(アサイン)の悪い口コミ(20代男性)

ASSIGN(アサイン)の悪い評判・口コミ

20代男性

ハイクラスの求人が中心だと聞いていたのである程度は予想していましたが、やはり紹介される求人は都市部ばかりで、地方の求人についてはかなり手薄に感じました。
ASSIGN(アサイン)の悪い口コミ(30代男性)

ASSIGN(アサイン)の悪い評判・口コミ

30代男性

都市部に強いエージェントである一方、地方の求人が少ないため、地方での転職を考えている方にはあまり向いていないかもしれません。

求人数が多いことは、転職の成功確率上昇に直結します。そのため、地方での就職を希望する方は、地方求人も豊富に取り扱っている全国対応型の大手転職エージェントを活用したほうが良いと言えます。

\ 求人企業の少ない地方でも安心 /

全国対応の大手転職サービス

ワークポートのロゴ

ワークポート

全国47都道府県に拠点を持ち、業種・職種・年齢を問わず幅広い求人を紹介してくれる大手の転職エージェント。

未経験からIT・ゲーム業界への転職や、営業経験を活かした大手企業への転職など、利用者ひとり1人の希望に合わせたキャリア支援を提供。

【公式】https://workport.co.jp

リクルートエージェントのロゴ

リクルート
エージェント

日本全国・全業種の求人を扱い、転職支援実績で国内No.1の最大手転職エージェント。

転職を検討する方の約2人に1人が登録しており、迷ったらまずは登録したい王道サービス。

【公式】https://r-agent.com

ASSIGN(株式会社アサイン)がやばいと言われる理由・悪い評判#4:
最大手の転職エージェントと比較すると求人数は少ない

最大手の転職エージェントと比較すると求人数が少ないという点も、ASSIGN(アサイン)が「やばい」と言われる理由・悪い評判のひとつです。

ASSIGNは、コンサル・IT・金融といったハイクラス領域に特化した転職エージェントであり、取り扱う求人も年収水準やポジションが一定以上のものに限定されています。

そのため、総合型で最大手の転職エージェントと比べて全体の求人数は少なく、「紹介を受けられる求人が限られていた」「自分に合う案件が見つからなかった」と感じる可能性があります。

ASSIGN(アサイン)の悪い口コミ(30代男性)

ASSIGN(アサイン)の悪い評判・口コミ

30代男性

大手のエージェントと比べると、紹介される案件数は少ないと感じました。求人の質は確かに高かったのですが、もう少し多くの選択肢を提示してもらえたら嬉しかったです。
ASSIGN(アサイン)の悪い口コミ(20代男性)

ASSIGN(アサイン)の悪い評判・口コミ

20代男性

最大手の転職エージェントと比較すると、求人の数が少ないと感じました。希望する業界や職種の選択肢が限られていて、求人数が豊富な大手エージェントと比べると物足りなさを感じました。

一方で、ハイクラス企業への転職を目指す20代〜30代の若手にとっては、質の高い求人と出会えるチャンスが多く、的確なキャリア支援を受けられる点が強みです。目的に応じた使い分けが重要だと言えます。

\ ASSIGNと併用もおすすめ /

口コミの良いハイクラス転職サービス

MyVisionのロゴ

MyVision

コンサル・金融・IT・総合商社などの人気業界に未経験から転職できる大手転職エージェント。

転職活動中の方はもちろん、情報収集段階の人でも無料で利用でき、無料会員登録すると志望業界の非公開求人・選考対策情報を入手できる。

【公式】https://my-vision.co.jp

レバテックキャリアのロゴ

レバテックキャリア

ITエンジニアのキャリア支援に特化した国内最大級の転職エージェント。

客先常駐から自社開発企業への転職SIerから開発ディレクターへの転職など、一人ひとりの希望にあったキャリアアップを徹底的にサポート。

【公式】https://career.levtech.jp

ビズリーチのロゴ

ビズリーチ

国内で200万人以上が利用するハイクラス転職サイト。無料登録すると人気企業から直接スカウトが届く。

会員の7割以上が自分の市場価値を知るために利用しており、今すぐ転職予定のない方でも情報収集目的で利用できる。

【公式】https://bizreach.jp

なお、現在転職活動中の方1年以内に転職を考えている方は、以下の転職エージェント診断をチェックしてみてください。

5つの簡単な質問に答えるだけで自分にあった転職エージェントが分かります。個人情報の入力なし会員登録なしで結果はその場で表示されます。

個人情報入力なしで結果が見れる!

【質問1】現在の年齢は?

年齢を選択

【質問2】性別は?

性別を選択

【質問3】現在の年収は?

年収を選択

【質問4】現在の職種は?

職種を選択

【質問5】希望勤務地は?

希望勤務地を選択

ASSIGN(アサイン)の良い評判・口コミ

続いて、口コミ・評判から見えてきたASSIGN(アサイン)のメリット・良い評判についてまとめています。

ASSIGN(アサイン)のメリット・良い評判#1:
20代・30代のハイクラス企業転職に特化して4,000名以上を支援

ASSIGN(アサイン)のメリット・良い評判の1つが、20代・30代のハイクラス企業転職に特化しているという点です。

ASSIGNの紹介企業

ASSIGNは、ナショナルクライアントから上場企業のメガベンチャー、急成長中のスタートアップまで、将来性と実績を兼ね備えたハイクラス企業の求人を豊富に取り扱っています。

コンサルティング、IT、金融などの業界において、ポテンシャル採用や若手マネジメント候補などといったポジションも豊富に取り扱っています。

こうした強みから、これまでに4,000名以上の若手ハイエンド層の転職を支援してきた実績があります。20代・30代でハイクラス企業に転職したい方に有用な転職エージェントだと言えます。

ASSIGN(アサイン)の良い口コミ(20代男性)

ASSIGN(アサイン)の良い評判・口コミ

20代男性

外資系コンサルを目指して登録しましたが、ASSIGNでは戦略系やIT系などレベルの高い求人をいくつも紹介してもらえました。アドバイザーの業界理解も深く、初回面談から納得感のある提案を受けられたのが印象的でした。
ASSIGN(アサイン)の良い口コミ(30代男性)

ASSIGN(アサイン)の良い評判・口コミ

30代男性

アサインは扱っている企業のジャンルが非常に幅広く、自分が思いもよらなかった企業への転職が可能となりました。アサインにサポートをお願いしなければ出会えなかった企業なので、非常に感謝しております。

【公式】https://assign-inc.com

ASSIGN(アサイン)のメリット・良い評判#2:
オーダーメイドのキャリアプラン資料を作成してくれる

オーダーメイドのキャリアプラン資料を作成してくれるというのも、ASSIGN(アサイン)のメリット・良い評判の1つです。

ASSIGNのキャリアプラン

ASSIGNでは、目指す将来像と現在の立ち位置を丁寧に整理したうえで、7つの項目に基づき、あなただけのキャリアプラン資料を提供してもらえます。

キャリアプランにおける7項目

この資料は、今後どのような方向へキャリアを伸ばすべきかを具体的に言語化する手助けとなり、自分の可能性や課題を客観的に見つめ直すきっかけにもなります。自己理解を深めたい方にとって非常に有用だと言えます。

ASSIGN(アサイン)の良い口コミ(20代男性)

ASSIGN(アサイン)の良い評判・口コミ

20代男性

キャリアプラン資料を見たとき、「ここまで丁寧に自分の将来を整理してくれるエージェントは初めてだ」と感じました。将来像から必要なスキル、読むべき本まで具体的に書かれていて、自分が今やるべきことが明確になりました。
ASSIGN(アサイン)の良い口コミ(30代男性)

ASSIGN(アサイン)の良い評判・口コミ

30代男性

最初は転職だけが目的だったのですが、ASSIGNのキャリアプラン資料を通じて、自分が今後どう成長していくべきかを客観的に見つめ直すことができました。強み成長方法が整理されていて、納得感のある進路選択ができました。

【公式】https://assign-inc.com

ASSIGN(アサイン)のメリット・良い評判#3:
平均6.4回の面談をはじめとしてキャリアアドバイザーが中長期的に支援

キャリアアドバイザーがじっくり支援してくれるというのも、ASSIGN(アサイン)のメリット・良い評判の1つです。

ASSIGNに登録すると、キャリアアドバイザーが求人の紹介から選考対策、内定獲得さらに内定後まで一貫してサポートしてくれます。

項目詳細
キャリアプランの作成将来像や強み・弱みを7項目で整理したオーダーメイドのキャリアプラン資料を提供
求人の紹介20代・30代向けのハイクラス求人から、価値観・スキルに合った求人を個別に提案
書類選考のサポート職務経歴書や履歴書の添削はもちろん、企業ごとの評価ポイントを踏まえた書類作成を支援
選考対策資料の提供過去の支援実績をもとに、企業ごとの傾向を踏まえたオーダーメイドの面接対策資料を作成
模擬面接
・フィードバック
面接前には模擬面接を実施し、質問傾向への対策や回答内容のブラッシュアップを支援
内定後の条件交渉
・入社準備サポート
内定後も年収・ポジションなどの条件交渉や、入社に向けたスケジューリング・不安解消まで丁寧にフォロー
ASSIGNにおける支援

特に特徴的なのが、面談回数の多さです。一般的な転職エージェントでは1〜2回の面談でサポートが完結するケースも多いなかで、ASSIGNでは求職者1人あたりの平均面談数が6.4回となっています。

時間をかけて自分に合った求人を丁寧に紹介してくれる点や、志望企業の内定獲得に向けてきめ細やかなサポートを行ってくれる点は、ASSIGNを利用する大きなメリットとなっています。

ASSIGN(アサイン)の良い口コミ(20代男性)

ASSIGN(アサイン)の良い評判・口コミ

20代男性

最初の面談でいきなり求人を紹介されることはなく、自分の強みや価値観を丁寧に深掘りしてもらいました。その後も何度も面談を重ねてキャリアプランを一緒に作り上げてくれたので、納得のいく転職ができたと思います。ここまでじっくり向き合ってくれるエージェントは他にありませんでした。
ASSIGN(アサイン)の良い口コミ(30代男性)

ASSIGN(アサイン)の良い評判・口コミ

30代男性

ASSIGNでは選考対策がとても手厚くて、面接前に模擬面接とフィードバックもしてもらえました。企業ごとの選考傾向に合わせた資料も用意してもらえたので、安心して本番に臨めました。面談も6回以上あって、毎回しっかり話を聞いてくれたのが印象的です。

【公式】https://assign-inc.com

ASSIGN(アサイン)のメリット・良い評判#4:
テクノロジーを活用した客観性のある支援をしてくれる

テクノロジーを活用して客観性のある支援を行ってくれるというのも、ASSIGN(アサイン)のメリット・良い評判の1つです。

ASSIGNが提供するキャリアプランの素案は、100万人分のキャリアデータをもとにデータドリブンで作成されており、主観に偏らず、客観的な根拠に基づいたキャリアプランを提案してもらえます。

また、8万人以上の支援実績を基に応募先との適正率も算出されるため、自分に合った企業選びや精度の高い選考対策を進めることができます。

ASSIGN(アサイン)の良い口コミ(20代女性)

ASSIGN(アサイン)の良い評判・口コミ

20代女性

応募先との相性や適正度までデータで示してもらえたのが驚きでした。紹介される求人に一貫性があって、「とりあえず数を出す」ようなエージェントとは全く違いました。自分に合った企業が選べた実感があります。
ASSIGN(アサイン)の良い口コミ(30代男性)

ASSIGN(アサイン)の良い評判・口コミ

30代男性

主観だけでなく、100万人分のキャリア情報をもとにしたキャリアプランというのがとても信頼できました。これまで自己流で考えていたキャリア設計が、数字とロジックで補強されてスッキリ整理された感覚です。

【公式】https://assign-inc.com

ASSIGN(アサイン)のメリット・良い評判#5:
JAPAN HEADHUNTER AWARDS MVP受賞など質の高いアドバイザーが多数在籍

ASSIGN(アサイン)は質の高いキャリアアドバイザーが多いという点もメリット・良い評判として挙げられます。

ビズリーチ主催のJAPAN HEADHUNTER AWARDSにて、4600名の中で最も優れた結果を残したエージェントに送られる年間総合MVPを受賞しました。

ASSIGN 公式ページ

2021年には、転職サービス「ビズリーチ」主催の「JAPAN HEADHUNTER AWARDS」において、ASSIGNの取締役・奥井亮氏がMVP(ビズリーチ内で最も評価の高かったエージェント)に選出されています。

奥井氏をはじめ、ASSIGNにはビズリーチで最高評価の「Sランク」を獲得しているキャリアアドバイザーが複数名在籍しており、質の高いサポートが期待できます。

ASSIGN(アサイン)の良い口コミ(30代男性)

ASSIGN(アサイン)の良い評判・口コミ

30代男性

業界出身のアドバイザーが担当してくれたので、技術的な話も通じやすく、求人の説明も非常に具体的で助かりました。選考対策も丁寧で、応募先企業の選び方から面接準備まで、一つひとつ納得しながら進めることができました。

ASSIGN(アサイン)の良い口コミ(20代女性)

ASSIGN(アサイン)の良い評判・口コミ

20代女性

対応してくれたアドバイザーも非常に優秀でした。求人紹介だけでなく、キャリアの方向性や面接準備までしっかり伴走してくれたので、安心して転職活動ができました。

また、担当アドバイザーの多くがコンサル・IT・金融など、紹介業界の出身者であるため、業界知識が豊富で選考対策にも強いのが特徴です。

たとえばコンサル業界においては、ケース面接やフェルミ推定などの対策まで丁寧にサポートしてくれるなど、単なる求人紹介にとどまらない、実践的かつ専門的な支援を受けることができます。

ASSIGNはヘッドハントも行っている?ヘッドハンターでもある?

ASSIGN(アサイン)は企業に代わってヘッドハンティングも行っています。したがって、ビズリーチなどの転職サイトに登録していると、ASSIGNからスカウトが届くことがあります。

【公式】https://assign-inc.com

ASSIGN(アサイン)のメリット・良い評判#6:
転職サイトを運営しており診断などのコンテンツを利用できる

転職サイトを運営しているというのも、ASSIGN(アサイン)のメリット・良い評判の1つです。

ASSIGNのキャリアストレングス診断

ASSIGNは、転職サイトも運営しており、キャリアストレングス診断やキャリアシナリオの確認、スカウトの受け取りなど、さまざまな機能を活用することができます。

項目詳細
キャリアストレングス診断50万人の経歴と価値観情報を基に学習が進んだ診断ロジックでキャリアに活きる強みと選択肢を可視化
キャリアシナリオ自分の価値観に合ったキャリアシナリオをランキング形式で表示。年収推移や業務内容、ロールモデルまで確認可能
スカウトエージェントが価値観や経歴に基づいてスカウト。スカウトからカジュアル面談の設定が可能
キャリアニュースキャリア市場のトレンドや、20代-30代を中心としたハイクラス人材へのインタビューを掲載
転職サイト ASSIGNの機能

特にキャリア・ストレングス診断では、50万人の経歴と価値観情報をもとに学習された診断ロジックによって、キャリアに活かせる強みと選択肢を可視化できます。また、それに適した求人の紹介を受けられるのもメリットです。

ASSIGN(アサイン)の良い口コミ(20代男性)

ASSIGN(アサイン)の良い評判・口コミ

20代男性

最初に受けた診断がすごくしっかりしていて、自分でも気づいてなかった強みや向いている方向が見えてきました。表面的なチェックじゃなくて、かなり深掘りされている感じがして信頼できました。

ASSIGN(アサイン)の良い口コミ(20代女性)

ASSIGN(アサイン)の良い評判・口コミ

20代女性

自分の価値観や志向をもとにキャリアの選択肢を提示してくれる仕組みがすごく良かったです。「なんとなく転職」にならずに、ちゃんと理由を持って動けたのは大きかったです。

【公式】https://assign-inc.com

ASSIGN(アサイン)はこんな人におすすめ

ASSIGN(アサイン)の特徴・口コミ・評判についてまとめてきましたが、ASSIGNはこんな人におすすめです。

ASSIGN(アサイン)への
登録におすすめの人

ASSIGN(アサイン)は、若手でハイクラス企業への転職を目指す方に特におすすめの転職エージェントです。ハイクラス求人を多数保有し、これまでの支援実績も豊富です。

丁寧なサポートに定評があり、内定獲得の確率を高めるだけでなく、中長期的なキャリアプランまでしっかりと伴走してくれるという点も高い評価につながっています。

さらに、在籍するキャリアアドバイザーの質も非常に高く、専門性・対応力ともに安心して相談できるレベルです。本気でキャリアアップを考えている方にとっておすすめの転職エージェントだと言えます。

【公式】https://assign-inc.com

\ 転職活動で失敗したくない人は必見! /

実際の利用者の口コミが良かった
おすすめ転職サービス3選

50社以上の転職サービスを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできる転職サービスを厳選しました。

【募集中】転職サービスの口コミを投稿する

ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。

転職サービス名 *
満足度 *
口コミ *
現職の業界 *
現職の職種 *
年収(万円) *
年齢(歳) *
性別 *
*
*
メールアドレス *
【厳選】おすすめ転職サービス
ビズリーチ
(4.9)
#市場価値UP
登録するだけで自分に合った高年収スカウトが届く、CMでも有名な転職サイト。

経歴を登録すると志望業界の人気企業からスカウトが届き、チャット上で年収やワークライフバランスなど気になることを直接質問できる。

【公式】https://bizreach.jp

【口コミ】ビズリーチの評判
リクルート
エージェント
(4.8)
#ホワイト転職
日本全国・全業種のホワイト優良求人を幅広く扱う国内最大級の転職エージェント。

リクルートエージェントでしか取り扱いのない好条件の非公開求人が多く、転職活動中の方の約2人に1人が登録する王道サービス。

【公式】https://r-agent.com

【口コミ】リクルートエージェントの評判
ASSIGN
(アサイン)

(4.8)
#難関企業転職
20代・30代のハイキャリア転職に特化した大手転職エージェント。未経験からコンサル・M&A・ITなど人気業界に転職可能。

選考対策などのサポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞を受賞

【公式】https://assign-inc.com
※ 2025年5月中に登録した方全員に、選考対策情報をまとめたオリジナル資料をプレゼント中
利用者の評判が良かったおすすめ転職サービス3選

【年代別】ASSIGNの口コミ・評判まとめ

ASSIGNを実際に利用しているユーザーからの口コミ・生の声を年代別にご紹介します。

【20代】ASSIGNの口コミ・評判

ASSIGN(アサイン)の良い口コミ(20代女性)

ASSIGN(アサイン)の良い評判・口コミ

20代女性

アドバイザーの方が丁寧に将来のキャリアを一緒に考えてくれて、安心して転職活動に取り組めました。ケース面接の対策もしてもらえて、未経験からでもコンサルに挑戦できたのはASSIGNのおかげです。
ASSIGN(アサイン)の良い口コミ(20代男性)

ASSIGN(アサイン)の良い評判・口コミ

20代男性

自己流で転職活動をしていたときは軸が定まらなかったのですが、キャリアプラン資料を作ってもらったことで、自分がどんな方向に進みたいのか明確になりました。紹介される求人も的確でスムーズでした。
ASSIGN(アサイン)の良い口コミ(20代男性)

ASSIGN(アサイン)の良い評判・口コミ

20代男性

正直、他のエージェントだと表面的なサポートばかりだったのですが、ASSIGNはたくさん面談してくれて、毎回しっかり話を聞いてくれたのが印象的でした。納得感のある転職ができました。
ASSIGN(アサイン)の良い口コミ(20代女性)

ASSIGN(アサイン)の良い評判・口コミ

20代女性

まだ経験が浅かったのですが、将来像から逆算したキャリアの組み立て方を丁寧に教えてもらえて、自分でも驚くほど視野が広がりました。転職だけじゃなく「これからどう生きたいか」を考えるきっかけになりました。

【30代】ASSIGNの口コミ・評判

ASSIGN(アサイン)の良い口コミ(30代女性)

ASSIGN(アサイン)の良い評判・口コミ

30代女性

初めてのキャリアチェンジだったので不安もありましたが、ASSIGNでは面談を重ねてキャリアの棚卸しから丁寧に進めてくれました。ケース面接の対策も的確で、無事にコンサル業界への転職を実現できました。
ASSIGN(アサイン)の良い口コミ(30代男性)

ASSIGN(アサイン)の良い評判・口コミ

30代男性

将来を見据えて経営サイドにキャリアを移したくて相談しました。担当アドバイザーが業界出身者だったこともあり、話が非常に深く、求人の質も期待以上でした。年収もポジションも上がり、満足度は高いです。
ASSIGN(アサイン)の良い口コミ(30代男性)

ASSIGN(アサイン)の良い評判・口コミ

30代男性

これまでの経験を活かしつつ、環境を変えたいと考えて相談。アドバイザーの方が技術的な話にも詳しく、こちらの希望をきちんと汲み取った提案をしてくれたのが印象的でした。書類対策も面接対策も完璧でした。
ASSIGN(アサイン)の良い口コミ(30代男性)

ASSIGN(アサイン)の良い評判・口コミ

30代男性

金融からITへの転職で不安もありましたが、選考対策資料がしっかりしていて安心できました。アドバイザーの方の目線が非常に現実的で、信頼できるパートナーとして最後まで伴走してくれました。

ASSIGN(アサイン)を最大限活用するためのコツ

ASSIGN(アサイン)を最大限活用するためのポイントについてご紹介します。ASSIGNを最大限活用するにあたっては、下記のようなことを意識すると良いでしょう。

ASSIGN(アサイン)を
最大限活用するためのコツ

ASSIGN(アサイン)を最大限活用するためのコツ#1:
自分の希望を本音で伝える

ASSIGNを最大限活用するためには、自分の希望を本音で伝えることが重要です。

希望条件について優先順位をつけ、譲れない条件をきちんと伝えることで、担当のキャリアアドバイザーの理解度が深まり、より自分の条件に合致した求人を紹介してくれるようになる可能性が高まります。

転職エージェントに対して明確に条件を伝える方法

年収・福利厚生・業種・職種・勤務形態・休日の有無などの希望条件を書き出し、それらを譲れない順番に並べます。優先順位の高い項目を伝えることで、紹介される求人が希望に合う可能性が高まります。

ASSIGN(アサイン)を最大限活用するためのコツ#2:
書類添削・面接対策などのサポートをフル活用する

ASSIGNを最大限活用するためのコツとして、サポートをフル活用するということが挙げられます。

ASSIGNは、豊富な転職支援実績で培ったノウハウを基に求人の紹介から書類の添削・面接対策まで転職活動におけるサポートを網羅的かつ無料で行ってくれます。

転職エージェントの支援内容

内定後の条件交渉などもサポートしてくれるため、ASSIGNを活用する場合はこうしたサポートをフルでお願いするようにしましょう。

編集部

ASSIGN(アサイン)は求職者の内定確率を高めるためのサポートならなんでも行ってくれます。
サポートしてほしい内容があればキャリアアドバイザーに相談してみましょう。

ASSIGN(アサイン)を最大限活用するためのコツ#3:
転職意向が高いことを伝える

転職意向が高いことを伝えるというのも、ASSIGNを最大限活用するためのコツの1つです。

ASSIGNのような転職エージェントは転職意向が高い人から優先的にサポートしてくれます。

転職意向が高いことを伝えることで、優先的に求人の紹介を受けたり、書類選考・面接対策を受けることができるようになります。

自分が転職を現実的に考えていない場合は転職意向が低いと伝えても良いですが、転職を検討している場合は転職意向が高いことを明確に伝えることをおすすめします。

編集部

転職エージェントは転職意向の高さによってサポートの質・熱意が大きく変わることがあります。

転職を検討している場合は、○○月までに転職したいなど時期と合わせて熱意を伝えることで、より真剣なサポートを受けることができるようになります。

ASSIGN(アサイン)を最大限活用するためのコツ#4:
並行して複数の転職エージェントに登録する

ASSIGNを最大限活用するためには、複数の転職エージェントを活用することもおすすめします。

転職エージェントの活用は無料なので、複数の転職エージェントに登録してもお金がかかることはありません。また、合わない転職エージェントからはいつでも退会することができます。

したがって、複数の転職エージェントに登録することでキャリアアドバイザーの質を比較できたり、目的に合わせてエージェントを使い分けることができます。

転職エージェントを
複数併用したほうが良い理由
編集部

複数の転職エージェントを活用するなかで大きなメリットとして、担当者の質を比較できるということが挙げられます。

一つの転職エージェントのみと話していると、自分の担当者によるアドバイスや紹介求人がすべて正しいように感じてしまいますが、それは危険です。

複数の転職エージェントを活用・比較検討することでキャリアアドバイザーを客観的に評価できるようになるため、なるべく複数の転職エージェントに話を聞いてみましょう。

ASSIGN(アサイン)を活用する流れ

ASSIGN(アサイン)を活用する際の流れは下記の通りです。各ステップについて、詳細に説明します。

ASSIGN(アサイン)を活用する場合の流れ

なお、各ステップで転職エージェントを使い倒すための方法・ポイントについては下記の記事で解説しているので、詳しく知りたい方はあわせてご覧ください。

ASSIGN(アサイン)を活用する場合の流れ#1:
ASSIGN(アサイン)に登録・初回面談の日程を調整

まずはASSIGN(アサイン)の公式サイトから会員登録します。会員登録に際しては、下記の様な情報を入力する必要があります。所要時間は3分程度と短いのが特徴です。

ASSIGN(アサイン)登録時に必要な情報

なお、ASSIGN(アサイン)では最後に初回面談の日程を選択します。ここで選択した日程で初回面談を実施します。

ASSIGN(アサイン)を活用する場合の流れ#2:
初回面談を実施

初回面談は基本的にウェブ・電話で実施されます。適切な求人を紹介するために求職者の希望条件をすり合わせたり、キャリアプランを確認するというのが面談の主な目的です。

項目詳細
キャリアの棚卸しキャリアアドバイザーとともに、これまでの経験からどのようなキャリアが身についているか、客観的に強み・弱みを整理します。「キャリアの棚卸し」によって、自分では気がつかなかった強みや可能性を発見できます。
転職の目的や希望条件の確認転職で実現したいことや譲れない条件の確認を行います。キャリアアドバイザーがここですり合わせた希望条件を満たす求人を紹介してくれます。
方向性・スケジュールの明確化いつまでに転職したいかをもとに選考を受けるスケジュールを決めたり、面接対策に咲くことができる時間などについてキャリアアドバイザーとすりあわせします
キャリアカウンセリングにおける目的

ASSIGNの初回面談では、希望職種や希望年収・経歴や強みについてすり合わせを行います。また、キャリアプランも共有してくれます。

なお、ASSIGNの初回面談では求人の紹介は行われません。すり合わせた希望条件などを基に、最適な求人を提案するためです。

初回面談の流れ

ASSIGN(アサイン)を活用する場合の流れ#3:
求人紹介・書類添削・応募

ASSIGNの初回面談を終えた後は、転職エージェントより求人の紹介をしてもらうこととなります。

紹介してもらった求人の中で興味がある求人があれば、それに応募します。なお、求人への応募時は基本的に職務経歴書の提出が必須となります。

ASSIGNは職務経歴書に対するアドバイス・添削を行ってくれるので、書類のクオリティを高めることができます。

また、ASSIGNは企業の内情についても熟知しています。求人の紹介時にその企業における年収水準や待遇、社風・労働環境などについても共有してくれるため、採用後のミスマッチが起きる確率も減ります。

ASSIGN(アサイン)を活用する場合の流れ#4:
面接対策・面接

ASSIGNに紹介された求人に気になるものがあれば応募します。応募した求人の書類選考を通過したら、次は企業との面接に移ります。

ASSIGNのキャリアアドバイザーは志望動機の添削や模擬面接を通じて面接のクオリティを上げてくれます。模擬面接などを通じて練習することで、内定の確率が飛躍的に上がります。

ASSIGN(アサイン)による面接対策

また、ASSIGNは企業との面接でのフィードバックも仕入れてくれます。そのフィードバックを基に改善点などがわかるため、結果として面接の合格率を上げることができます。

面接における日程調整は、キャリアアドバイザーがすべて代行してくれるため、自分で日程調整等を行う必要はありません。選考結果の連絡もすべてキャリアアドバイザーが行ってくれます。

ASSIGN(アサイン)を活用する場合の流れ#5:
内定・条件交渉・転職

ASSIGN(アサイン)のキャリアアドバイザーと実施した選考対策が実り、無事に選考を突破することが出来たら内定となります。複数社から内定をもらった場合はその中の1社を選んで転職します。

なお、内定後の入社日や年収の調整など個人では交渉しにくい内容はすべてキャリアアドバイザーが代行してくれます。

キャリアアドバイザーが交渉してくれること

また、転職に際しての退職方法・手続きに関してもアドバイスを受けることができます。

ASSIGN(アサイン)から連絡が来ない場合に確認すべきこと

ASSIGN(アサイン)から連絡が来ない場合の対処法をご紹介します。ASSIGN(アサイン)登録者には、通常ならすぐに連絡が来ます。期間を大幅に過ぎても連絡が来ない時には、下記のような原因があると考えられます。

ASSIGN(アサイン)から連絡が来ない場合に確認すべきこと

ASSIGN(アサイン)から連絡が来ない場合に確認すべきこと#1:
登録情報に不備がある

ASSIGNから連絡が来ない場合、まずは登録情報に不備があるかを確認しましょう。①登録が完了していない、②電話番号やメールアドレスを間違えているなど、そもそも登録が完了していない可能性があります。

この場合はASSIGN(アサイン)に問い合わせると良いでしょう。ASSIGN(アサイン)の問い合わせ先はこちらのメールアドレスとなっています。

ASSIGN(アサイン)のメールアドレス: customer_service@a-ssign.com

ASSIGN(アサイン)から連絡が来ない場合に確認すべきこと#2:
迷惑メールに振り分けられている可能性がある

ASSIGN(アサイン)から連絡が来ない場合、メールが迷惑メールに振り分けられている可能性があります。迷惑メールにて検索を行い、迷惑メールにASSIGNからのメールが届いていないか確認しましょう。

ASSIGN(アサイン)の退会方法

ASSIGNは登録しても簡単に退会することができますが、退会する際、下記の2点に該当している場合には注意が必要です。

退会する際に注意すべき点

このような場合は、できる限り活動を終えてから退会するようにすることをおすすめします。

転職エージェントはいつでも退会できますが、この場合は求人企業と転職エージェントの双方に迷惑をかけることになってしまうので、タイミングについては検討すること、また退会する場合は早めに伝えることをおすすめします。

ASSIGNの退会は担当コンサルタントに連絡するか、こちらのメールアドレス(customer_service@a-ssign.com)から簡単に行うことができます。

ASSIGNは簡単に退会できるので試しに登録してみることをおすすめします。なお、退会するにあたって違約金がかかることもないので、心配する必要はありません。

ASSIGN(アサイン)に関するよくある質問

ASSIGN(アサイン)に関するよくある質問をまとめています。

ASSIGN(アサイン)に関する
よくある質問

ASSIGN(アサイン)の活用にあたってよくある質問#1:
今すぐ転職を検討していなくても登録できる?

ASSIGN(アサイン)は今すぐ転職を考えていなくても相談すること自体は可能です。

転職エージェントに相談したことをきっかけに、「今転職すべきか」「どのような会社に転職すべきか」などについて、整理することができるため、今すぐの転職を検討していなくても登録してみることをおすすめします。

特に、ASSIGN(アサイン)の活用にあたっては全くお金もかからないので、気軽に相談してみましょう。

ASSIGN(アサイン)に関するよくある質問#2:
ASSIGNでは求人検索もできる?

ASSIGN(アサイン)では求人を検索することはできません。案件は基本的に非公開となっており、案件を知るためには会員登録が必要となります。

非公開案件とは?

一般に非公開案件は待遇の良いものが多いと言われています。こうした非公開案件も含めて確認したい場合は、ASSIGN(アサイン)に登録することをおすすめします。登録することで、非公開案件の問い合わせも可能となります。

自分が応募したい求人に自由に応募できる訳ではなく、あくまで転職エージェントと相談した結果応募できる転職エージェントにのみ応募できるという仕組みとなっています。

ASSIGN(アサイン)に関するよくある質問#3:
ASSIGNを使うにあたって料金はかかる?退会すると違約金がかかる?

求職者は無料でASSIGN(アサイン)を活用することができます。したがって、安心して選考対策等のサポートを受けて問題ありません。退会する際にも違約金を払う必要はありません。

転職エージェントは無料で活用できる

転職者は無料で転職エージェントを活用することができます。都合の良い話にも聞こえますが、下記の通り職業安定法においても、転職エージェントは求職者から手数料を徴収してはいけないと明示されています。

有料職業紹介事業者は、前項の規定にかかわらず、求職者からは手数料を徴収してはならない。

職業安定法 第三十二条の三

求職者が転職エージェントを無料で活用できる理由はそのビジネスモデルを見ればより明確にわかります。転職エージェントは、求職者を企業に紹介し、求職者が企業に入社する際に人材紹介料(転職者の年収×30-35%程度)を獲得するというビジネスモデルとなっています。

転職エージェントの仕組み・ビジネスモデル

転職エージェントは企業から得る人材紹介料が収益の源泉となっているため、求職者から手数料を徴収する必要がないのです。転職エージェントが求職者のサポートを無料で行ってくれるのも、求職者が内定すればその分の手数料を企業から徴収できるためです。

転職エージェントは無料で活用できる理由と大事なポイント
  • 紹介した求職者が転職した際に企業から手数料を徴収しているため
  • 転職時に報酬を貰えるビジネスモデルなので、転職エージェントは求職者の支援も積極的に行う

ASSIGN(アサイン)に関するよくある質問#4:
ASSIGNはCMを放映している?

転職エージェントのASSIGNは、2024年1月から「夜明け。」というタイトルのCMを放送しています。

ASSIGNのCM

アサインは「個性や可能性を発揮することをサポートする」というコーポレートビジョンのもと、キャリア領域において、エージェント事業とテクノロジー事業の2軸で事業展開してきました。

経歴だけではなく、価値観を重視してキャリア形成をサポートしており、これまでの経験やスキルに縛られず、個性や可能性を発揮することを何よりも尊重しています。

新テレビCM「夜明け。」初のブランドキャンペーンを開始

ASSIGN(アサイン)に関するよくある質問#5:
ASSIGNはキャリアアドバイザーの新卒採用を行っている?採用大学・就職難易度は?

ASSIGN(アサイン)はキャリアアドバイザー職の新卒採用を実施しており、2024年度には初めて21名の新卒社員を採用しました。今後も継続的に新卒採用を行う予定です。なお、ASSIGNの採用大学は公開されていません。

運営者情報

タレントスクエアは、東京都港区に本拠点を持つタレントスクエア株式会社が運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援と企業の採用支援に関わる事業を運営しています。

※「タレントスクエア」は、タレントスクエア株式会社の登録商標(登録6766163)です。

会社名タレントスクエア株式会社(TALENT SQUARE K.K.)
公式ページURLhttps://talentsquare.co.jp/career/corp/
本社所在地〒107-0052
東京都港区赤坂8-11-26 +SHIFT NOGIZAKA 7F
法人番号9011001145238
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-315110
特定募集情報等提供事業届出番号51-募-000460
適格請求書事業者登録番号T9011001145238
タレントスクエア株式会社の概要(2025年5月時点)
目次