外資系のコンサル会社として転職人気が非常に高いBIG4。本ページでは、コンサルのBIG4とはどのような会社か、仕事内容や各社の特徴・年収・転職方法など網羅的に解説しています。
グローバル監査法人系ファーム BIG4とは?
BIG4とは、会計事務所を出自としてグローバルで活躍する4つの巨大監査法人系ファーム(PwCグループ、デロイトトーマツグループ、EYグループ、KPMGグループ)を指します。
巨大監査法人系ファーム BIG4一覧
PwCグループ
デロイトトーマツグループ
EYグループ
KPMGグループ
BIG4を構成する4社はすべて本社をイギリスに置いている外資系企業です。日本のみならずグローバルに事業を展開しており、世界で最もプレゼンスの高いコンサルグループだと言えます。
BIG4は、どこか一つの領域に特化しているのではなく、幅広い領域でコンサルティング事業を展開しているという点も大きな特徴として挙げられます。
領域 | 詳細 |
---|---|
業務・ビジネスコンサルティング | 業務プロセスの改善や改革を通じて、効率性向上やコスト削減、生産性向上を支援 |
ITコンサルティング | クライアントのIT戦略立案からシステム導入、運用最適化までをサポートし、デジタルトランスフォーメーションを推進 |
監査業務 | 財務諸表や内部統制の信頼性を検証し、透明性を確保するための監査意見を提供 |
法務アドバイザリー | 契約や取引、紛争解決に関する法的リスクを評価し、企業の法務戦略をサポート |
税務アドバイザリー | 税務申告、国際税務対応、組織再編における税務リスクの低減や節税策を提案 |
財務アドバイザリー | M&A、財務DD、企業再生の支援を通じて、財務構造の最適化や成長戦略を推進 |
リスクアドバイザリー | M&Aに特化し、戦略立案からターゲット企業の選定、デューデリジェンス(財務・法務調査)、取引交渉、買収後の統合(PMI)まで一貫した支援を提供 |
戦略コンサルティング | 経営課題に応じた会社全体の成長戦略策定と実行 |
ESGコンサルティング | 環境、社会、ガバナンスに関する課題解決や持続可能性を高める戦略を立案・実行 |
幅広い領域でコンサルタントを揃えているため、BIG4にコンサル業務を依頼すればどの領域であってもサポートを受けることができます。
例えば、税務アドバイザリーの顧客が持つ困りごとを受けて同グループの財務アドバイザリーを紹介するなど、顧客の悩みに対して様々な部署が協力してソリューションを提供できるというのが大きな強みです。
▼ 実際の求人を見たい方はこちら
BIG4各社の主なグループファームは下記の通りです。それぞれのグループファームが連携しながら企業の支援を行っています。
BIG4 | メンバーファーム |
---|---|
PwCグループ | PwCコンサルティング合同会社(コンサルBIG4) PwC Japan有限責任監査法人(監査) PwC税理士法人(税務) PwCアドバイザリー合同会社(財務) PwC弁護士法人(法務) PwCサステナビリティ合同会社(ESG)など |
デロイトグループ | デロイトトーマツコンサルティング合同会社(コンサルBIG4) 有限責任監査法人トーマツ(監査) デロイトトーマツ税理士法人(税務) デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社(財務) DT弁護士法人(法務) デロイトトーマツサステナビリティ合同会社(ESG) デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社(リスク)など |
EYグループ | KPMGコンサルティング株式会社(コンサルBIG4) KPMGあずさ監査法人(監査) KPMG税理士法人(税務) 株式会社KPMG FAS(財務)など |
KPMGグループ | EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社(コンサルBIG4) EY新日本有限責任監査法人(監査) EY税理士法人(税務) EY弁護士法人(法務)など |
コンサル BIG4とは?各社の特徴も解説
コンサルBIG4は、巨大監査法人系ファームであるBIG4のうち、コンサルティング業務を担う会社を指します。
具体的には、PwCコンサルティング、デロイトトーマツコンサルティング、EYストラテジー・アンド・コンサルティング、KPMGコンサルティングの4社です。
BIG4の一員として、監査法人や会計事務所機能と連動しながらコンサルティングサービスを提供しています。
大手総合コンサル企業:
PwCコンサルティング
会社名(日本) | PwCコンサルティング |
---|---|
会社名(英語) | PwC Consulting |
日本拠点 | 東京本社: 東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング ほか 大阪、名古屋、京都、福岡に拠点 |
本国 | イギリス |
拠点数 | 44カ国 121都市以上 |
PwCコンサルティングは、イギリスに拠点を置く世界最大級の総合コンサル企業です。グローバルで規模の大きいコンサル企業である「BIG4」の一角を担っています。
2023年度のPwC Japan全体のメンバーは約11,500人、日本における収益はPwCグループ全体で2,500億円に到達しており、日本におけるプロジェクトが非常に多いことが分かります。
同じくPwCグループであるStrategy&(戦略系)としてのDX、M&A・定型・再編含む変革実務に関わる強みを組み合わせ、Practical Strategy(即座に実行できる戦略)の策定、それを起点とした全社転換を担っています。
年収水準 | 残業時間 | ||
知名度 | 転職難易度 |
▼ 実際の求人を見たい方はこちら
大手総合コンサル企業:
デロイトトーマツコンサルティング
会社名(日本) | デロイトトーマツコンサルティング |
---|---|
会社名(英語) | Deloitte Tohmatsu Consulting |
日本拠点 | 東京本社: 東京都千代田区丸の内三丁目2番3号 丸の内二重橋ビルディング ほか 大阪、京都、福岡に拠点 |
本国 | イギリス |
拠点数 | 世界150か国 |
デロイトトーマツコンサルティングは、イギリスに拠点を置く世界最大級の総合コンサル企業です。グローバルで規模の大きいコンサル企業である「BIG4」の一角を担っています。
日本におけるコンサルティングの歴史が長く、実績が非常に豊富であることやカバーしているサービスの提供領域が極めて広いことが特徴です。総合コンサルなので、一気通貫で様々なソリューションを提供することができます。
日本国内ではグループ全体で約3,300億円の収益があります。グループ人員数は約20,000人と非常に規模が大きく、また中途採用人数も約4,000人と日本におけるプレゼンスは非常に高いです。
年収水準 | 残業時間 | ||
知名度 | 転職難易度 |
▼ 実際の求人を見たい方はこちら
大手総合コンサル企業:
EYストラテジー・アンド・コンサルティング
会社名(日本) | EYストラテジー・アンド・コンサルティング |
---|---|
会社名(英語) | EY Strategy and Consulting |
日本拠点 | 東京都千代田区有楽町一丁目1番2号東京ミッドタウン日比谷 |
本国 | イギリス |
拠点数 | 世界150カ国 |
EYストラテジー・アンド・コンサルティングは、イギリスに拠点を置く総合コンサル企業です。グローバルで規模の大きいコンサル企業である「BIG4」の一角を担っています。
世界150カ国以上に14万人以上のメンバーを擁するアーンスト・ヤンググループの一員として、日本市場で幅広いコンサルティングサービスを提供しています。
経営コンサル領域から財務コンサル領域、会計領域などカバー範囲は多岐に渡っており、ワンストップのソリューションを提供することができます。
年収水準 | 残業時間 | ||
知名度 | 転職難易度 |
▼ 実際の求人を見たい方はこちら
大手総合コンサル企業:
KPMGコンサルティング
会社名(日本) | KPMGコンサルティング |
---|---|
会社名(英語) | KPMG Consulting |
日本拠点 | 東京本社: 千代田区大手町1丁目9番7号 大手町フィナンシャルシティ サウスタワー ほか大阪、名古屋、福岡など |
本国 | イギリス |
拠点数 | 世界143カ国 |
KPMGコンサルティングは、イギリスに拠点を置く総合コンサル企業です。グローバルで規模の大きいコンサル企業である「BIG4」の一角を担っています。
世界143カ国の国と地域にてファームを保有しており、日本語を話せるプロフェッショナルが85都市にいることから、グローバルで連携したソリューションの提供が可能です。
また、DXやIT・会計系のプロジェクトにも強みを持っているというのが、KPMGコンサルティングにおける特徴となっています。
年収水準 | 残業時間 | ||
知名度 | 転職難易度 |
▼ 実際の求人を見たい方はこちら
コンサルBIG4における年収
FASは年収が高い業界です。若手-30代で年収1,000万円に到達することも珍しくありません。たとえば、コンサルBIG4の一角であるPwCコンサルティングの年収は下記の通りです。
役職 | 年収 | 年次 |
---|---|---|
アソシエイト | 550~750万円 | 1~4年目 |
シニアアソシエイト | 750~1,050万円 | 3~7年目 |
マネージャー | 1,100~1,500万円 | 5~10年目 |
シニアマネージャー | 1,500~1,800万円 | 8年目~ |
ディレクター | 1,800~2,500万円 | 10年目~ |
パートナー | 3,000万円~ | 15年目~ |
このように、コンサルBIG4は年収水準が高い傾向にあります。コンサルBIG4の給料が高い理由としては下記のような理由が挙げられます。順に説明します。
コンサルBIG4の年収が高い理由#1:
高度な専門知識が求められる
コンサルBIG4の年収が高い理由として、高度な専門知識が求められるという理由が挙げられます。
- ソリューションに関する多岐に渡る知識
- 論理的思考と問題解決能力
- 説得力のある資料作成力
コンサルタントには、クライアント企業が自社内で解決できない複雑な課題を解決するための高度なスキルと知識が求められます。こうしたスキルには高い報酬が値するため、コンサルタントの給料は高くなります。
コンサルBIG4の年収が高い理由#2:
コンサル間の採用競争が激しい
コンサル間の採用競争が激しいというのも、コンサルBIG4の年収が高い理由の1つです。
国内におけるコンサル市場は年々拡大しています。それに伴ってコンサル各社の採用人数は増えており、コンサル間の採用競争は新卒採用・中途採用の双方で年々苛烈になっています。
コンサル間の採用競争が激しくなると、激しい競争環境の中で優秀なコンサルタントを採用するために、各コンサルが提示する年収が上がっていきます。こうした理由でコンサルタントの給料はますます高くなっています。
コンサルBIG4の年収が高い理由#3:
案件単価が高く利益率も高い
案件単価が高いというのも、コンサルBIG4の年収が高い理由の1つです。
クライアント企業は、経営戦略の見直しやシステム導入など大規模かつ複雑な課題に対してコンサルを起用します。これらのプロジェクトは数千万円から数億円単位の契約が一般的です。
また、コンサルは案件単価が高いだけでなく、工場設備や仕入れなどの原価がかからず利益率の高いビジネスです。
- 製造業・サービス業など: 原料や設備代など多額の原価がかかる
- コンサル: 人件費が費用の大半を占める
したがって、高い案件単価をコンサルタントに還元できるというのもコンサルBIG4の給料が高い理由の1つです。
コンサルBIG4の転職難易度は高い?中途採用は厳しい?
BIG4は転職市場で人気が高く、転職難易度は高いです。一方で、中途採用に積極的であることから、転職できる可能性は十分にあると言えます。
dodaが発表している「転職人気企業ランキング2024」において、BIG4の一角であるデロイト、PwCは、外資系コンサルながらTOP300にランクインしていることから、転職市場における人気は非常に高いと言えます。
- 年収が高いため
- 自分の市場価値を上げることができるため
- ブランド力があるため
一方で、BIG4は中途採用にも積極的です。例えば、デロイト トーマツ グループは、2024年度に2,421人もの中途を採用しています。新卒採用は1,507人なので、新卒の1.5倍近く中途を採用していることが分かります。
BIG4をはじめとしたコンサル会社が採用に積極的なのは、国内のコンサルティング市場が拡大しておりコンサルタントの需要が高いことや、コンサル会社が多様なバックグラウンドの人材を欲していることが主な理由です。
- 国内のコンサルティング市場が拡大しているから
- 多様なバックグラウンドの人材を採用することでより良いサービスを提供できるから
中途採用に非常に積極的なのはデロイトトーマツに限りません。PwC、KPMG、EYいずれも中途採用人数が非常に多く、転職難易度は高いながらも十分に転職できる可能性があると言えます。
実際に選考を受ける前に自分の転職可能性を知りたい方は、『転職可能性診断』という無料のツールをチェックしてみてください。
簡単な経歴を登録するだけで、以下のような人気企業100社への転職可能性を数字で算出してレポートとして受け取ることができます(出典:転職可能性公式ページ)
コンサルBIG4への転職を成功させるためには、転職エージェントの活用がおすすめ
BIG4へ転職するためには、転職エージェントを活用することも重要です。書類選考においては書類添削、面接においては模擬面接、更に内定後の条件交渉まで、転職エージェントは首尾一貫して求職者のサポートをしてくれます。
- 自己分析のサポート
- 企業の採用に関する情報提供
- 選考書類の添削
- 模擬面接
- 採用後の条件交渉
書類選考や面接においては、第三者による添削や練習・フィードバックがあることによって圧倒的に合格率を改善することができます。
特にBIG4のようなコンサル転職では、フェルミ推定やケース面接などといった特殊な選考に対する対策も必要です。
フェルミ推定・ケース面接などは独学で練度を高めるのは難しいため、転職エージェントに模擬面接などの選考対策を依頼することをおすすめします。
また、選考対策だけでなく、転職エージェントは面接官に関する情報や、どのような質問が実際に面接で行われたか、どの部門での採用が積極的かなど、外部からは正確に分からない情報についても豊富に持っています。
【厳選】コンサルBIG4への転職におすすめの転職エージェント
コンサルBIG4への転職に興味がある方のために、おすすめの転職エージェントを厳選して紹介します。
コンサルBIG4への転職におすすめの転職サイト
タレントスクエア | 20代・30代に特化したハイクラス転職サイト
【公式HP】https://talentsquare.co.jp
『タレントスクエア』は、キャリアアップを目指す20代・30代の方に特化したハイクラス転職サイトです。
未経験から転職可能なコンサル・金融・総合商社・IT求人など、タレントスクエアでしか出会えない非公開求人が多く、月間利用者数は100万人を超えています。
20代で年収1000万円を超える高年収求人や、選考倍率が100倍以上の超人気企業の限定求人も多数掲載されているため、気になった方は公式ページをチェックしてみてください。
サービス名 | タレントスクエア |
公式ページ | https://talentsquare.co.jp |
対象 |
20代・30代
全国対応 |
運営会社 |
タレントスクエア株式会社
厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-315110 |
コンサルBIG4への転職におすすめの転職エージェント
リクルートエージェント | 転職支援実績No.1の王道転職サービス
【公式HP】https://r-agent.com
『リクルートエージェント』は、全国・全年代に対応し転職成功実績で国内No.1の大手転職エージェントです。
全業種・全年代に対応した全国60万件以上の求人を扱っており、そのうち21万件以上は登録者のみが閲覧できる非公開求人となっています。
転職活動中の方の約2人に1人がリクルートエージェントに登録しているため、まだ登録していない方はまずは無料登録してみることをおすすめします。
リクルートエージェントはすべての機能が無料で利用でき、登録してみて自分に合わないと感じた場合は電話不要ですぐに退会できます。
サービス名 | リクルートエージェント |
公式ページ | https://r-agent.com |
サービス分類 |
・転職エージェント
・総合型 【参考】リクルートエージェントの評判・口コミ |
対応地域 | 日本全国対応可能 |
運営会社 | 株式会社リクルート 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号: 13-ユ-313011 |
コンサルBIG4への転職におすすめの転職エージェント
MyVision | 転職難易度の高い人気企業に未経験からに転職できる
【公式HP】https://myvision.co.jp
『MyVision(マイビジョン)』は、コンサル・IT・金融・総合商社などの人気業界への転職に圧倒的な強みを持つ大手の転職エージェントです。
人気企業各社の採用要件や選考フローに関する非公開情報を持っていることに加えて、経験豊富なアドバイザーが一人ひとりに時間をかけてサポートすることで、未経験から人気企業への転職を可能にしています。
既に転職活動中の方はもちろん、将来的な転職に備えて情報収集したい方のためのオンライン無料相談窓口も用意されているので、気になる方はチェックしてみてください。
サービス名 | MyVision(マイビジョン) |
公式ページ | https://myvision.co.jp |
サービス分類 | ・転職エージェント ・総合型 |
特徴 |
未経験から人気企業への転職に特化した転職エージェント
【口コミ】MyVision(マイビジョン)の評判 |
運営会社 |
株式会社MyVision
厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-314719 |
コンサルBIG4への転職におすすめの転職エージェント
レバテックキャリア | エンジニアのキャリアアップに特化
【公式HP】https://career.levtech.jp
『レバテックキャリア』は、エンジニアのキャリアアップ支援に特化した国内最大級の転職サービスです。
客先常駐から自社開発企業への転職、SIerから開発ディレクターへの転職、フルリモートの高年収企業への転職など、一人ひとりの希望にあった理想のキャリアアップを本気でサポートしてくれます。
今すぐ転職したい人はもちろん、情報収集したい方でも無料で利用でき、気になるIT企業のリアルな内情や直近のエンジニアの転職動向について、ネットでは得られない生の情報を無料で入手することができます。
転職に限らず、フリーランスエンジニアや副業・業務委託の支援も行っているため、気になる方は無料登録してみてください。
サービス名 | レバテックキャリア |
公式ページ | https://career.levtech.jp |
サービス分類 | ・転職エージェント ・特化型 |
特徴 |
エンジニアのキャリア支援に特化した転職エージェント
【口コミ】レバテックキャリアの評判 |
運営会社 |
レバテック株式会社
厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-308734 |
コンサルBIG4への転職におすすめの転職サイト
ビズリーチ | 即戦力人材のための転職サイト
【公式HP】https://bizreach.jp
『ビズリーチ』は、TVCMでも有名な国内最大級のスカウト型の転職サービスであり、コンサルBIG4に転職したい人におすすめの転職サイトです。
匿名で経歴を登録するだけで高年収のスカウトが届き、気になるスカウトに返信することで効率的に転職活動を進めることができます。
転職活動中の人はもちろん、直近の転職予定がなくても将来的に転職を考えている人も含めて200万人以上のユーザーが利用しています。
人気企業・難関企業の採用担当者や高年収求人を扱う質の高いヘッドハンターからスカウトを受け取ったり、ビズリーチ限定で公開されている好待遇な求人の詳細を確認することができます。
会員登録したからと言って面談を要求されたり、電話がかかってくることは一切ないため、まずは情報収集から始めたい人も安心して利用できます。
サービス名 | ビズリーチ |
公式ページ | https://bizreach.jp |
サービス分類 | ・転職サイト ・スカウトサービス |
特徴 |
・年収1000万円以上の求人が多数
・200万人以上が利用する国内最大級の転職サイト 【参考】ビズリーチの評判・口コミ |
運営会社 | 株式会社ビズリーチ 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号: 13-ユ-302647 |
コンサルBIG4への転職におすすめの転職エージェント
ASSIGN(アサイン) | 若手ハイエンド特化型転職エージェント
【公式HP】https://assign-inc.com
『ASSIGN(アサイン)』は、若手ハイキャリアに特化した転職エージェントです。コンサル・IT・金融などの業界への転職支援に強みがあります。
面接対策や業界研究など転職サポートの丁寧さに定評があり、全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞を受賞しています。
- 高年収を目指す20代・30代のための魅力的な求人が多い
- 中長期的で真摯かつ丁寧なキャリアサポートを受けることができる
- 業界に理解が深く質の高いエージェントが在籍
未経験でも挑戦できる独自の高年収求人を多数扱っていることに加え、面談後に一人ひとりにオーダーメイドのキャリアプラン資料を作成するなど、他のエージェントとは一線を画した丁寧すぎるサポートが特徴です。
今すぐ転職予定のない方や若手の方でも無料で面談やサポートを受けることができるため、高年収な業界への転職を将来的に考えている方は、是非公式ページから無料面談を申し込んでみて下さい。
サービス名 | ASSIGN(アサイン) |
公式ページ | https://assign-inc.com |
サービス分類 | ・転職エージェント ・特化型 |
特徴 | 若手ハイエンド専門の転職エージェント |
運営会社 | 株式会社アサイン 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号: 13-ユ-308560 |
コンサルBIG4への転職におすすめの転職エージェント
マイナビエージェント | 好条件の非公開求人が多く、利用者の年収UP率61.1%
【公式HP】https://mynavi-agent.jp
『マイナビエージェント』は、大手人材会社のマイナビが運営するおすすめの転職エージェントです。
日本全国で幅広い業界・職種の転職を支援しており、国内最大級の利用者数を誇る人気の転職エージェントサービスです。
誰もが知る大企業から地方の隠れた優良企業まで幅広い求人を扱っており、マイナビエージェントでしか扱いのない好条件の非公開求人が多いことも特徴です。
■ 日系大手・ホワイト高年収企業
キーエンス / SONY / NTTデータ / 野村総合研究所 / アビームコンサルティング / サイバーエージェント / エムスリー / 野村證券
■ 外資系・グローバル企業
アクセンチュア / PwC / アマゾンジャパン / デロイトトーマツコンサルティング / SAMSUNG / ボッシュ
サービス名 | マイナビエージェント |
公式ページ | https://mynavi-agent.jp |
サービス分類 |
・転職エージェント
・総合型 【参考】マイナビエージェントの評判・口コミ |
対応地域 | 日本全国対応可能 |
運営会社 | 株式会社マイナビ 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号: 13-ユ-080554 |
情報収集から始めたい人におすすめの無料ツール
転職可能性診断 | 人気企業への転職可能性が分かる
『転職可能性診断』は、簡単な経歴情報を登録するだけで人気企業への転職可能性を算出することができる無料ツールです。
以下のような人気企業100社すべてに対して自分の転職可能性を数字で算出し、結果はその場で見ることができます。
転職エージェントに関する参考ページ