NTTデータの採用大学・学歴フィルター・就職難易度・採用人数を解説

NTTデータの採用大学・学歴フィルター・就職難易度・採用人数を解説

新卒採用におけるNTTデータの採用大学・出身大学や採用大学ランキング、就職難易度、採用人数、学歴フィルターなどについて徹底解説しています。

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ

NTT DATA CORPORATION

NTTデータのロゴ

平均年収

906万円

2024年3月期

平均年齢

39.9歳

2024年3月期

平均残業時間

28.7時間

2023年度

離職率

3.0%

2023年度

有給休暇取得率

83.2%

2023年度

中途採用比率

45.6%

2023年度

目次

NTTデータの採用大学は?学歴フィルターはある?

NTTデータの2024年度最新の採用大学は以下の通りです。一部の上位大学だけでなく、幅広い大学から採用を行っており、NTTデータでは学歴フィルターは無い、または学歴の重要度はそこまで高くないと言えます。

TOP国立大学

  • 東京大学
  • 京都大学
  • 一橋大学
  • 東京科学大学(旧 東工大)

早慶上智+有名国立大学

  • 慶應義塾大学
  • 早稲田大学
  • 上智大学
  • 大阪大学
  • 名古屋大学
  • 東北大学
  • 神戸大学
  • 北海道大学
  • 九州大学
  • 筑波大学

MARCH・関関同立

  • 明治大学
  • 青山学院大学
  • 立教大学
  • 中央大学
  • 法政大学
  • 横浜国立大学
  • 東京外国語大学
  • お茶の水女子大学
  • 電気通信大学
  • 大阪公立大学
  • 国際基督教大学(ICU)
  • 東京理科大学
  • 同志社大学
  • 横浜市立大学
  • 立命館大学
  • 学習院大学
  • 関西学院大学
  • 関西大学

その他有名大学

  • 日本大学
  • 東洋大学
  • 駒澤大学
  • 専修大学
  • 成蹊大学
  • 津田塾大学
  • 明治学院大学
  • 東京女子大学
  • 日本女子大学
  • 國學院大學
  • 獨協大学
  • 近畿大学
  • 東海大学
  • 同志社女子大学
  • 京都産業大学
  • 甲南大学
  • 龍谷大学

NTTデータの新卒採用人数は?(男女別・文系理系別)

2024年度におけるNTTデータの新卒採用人数は697名(男性: 424名、女性: 273名)です。過去3年間の推移は以下の通りとなっています。

年度新卒採用男性女性
2022年551名358名193名
2023年683名408名275名
2024年697名424名273名
NTTデータの新卒採用人数推移(出所: マイナビ

NTTデータの文系理系別新卒採用人数

2024年度におけるNTTデータの文系出身者採用人数は289名、理系出身者採用人数は408名です。理系出身者の割合が高いことが分かります。

年度新卒採用文系理系
2022年551名252名299名
2023年683名286名397名
2024年697名289名408名
NTTデータの文系理系別新卒採用人数推移(出所: マイナビ

NTTデータの就職難易度は?新卒採用の倍率は?

NTTデータの採用人数は年間約700名程度、2024年度におけるリクナビ経由でのNTTデータのプレエントリー数は16,436人であることを踏まえると、新卒採用倍率は約23.4倍となります。

実際にはリクナビ以外のチャネルでNTTデータに応募する人もいるため、NTTデータにおける新卒採用倍率は23.4倍以上になると推定されます。

エントリー数


応募数


採用倍率


NTTデータの採用大学ランキング

NTTデータにおける2024年度の採用大学は以下の通りです。最も採用数の多い大学は早稲田大学となっており、東京理科大学・慶應義塾大学・大阪大学・明治大学が続きます。

順位採用大学就職者数
1位早稲田大学98人
2位東京理科大学51人
3位慶應義塾大学45人
4位大阪大学43人
5位明治大学34人
6位東京大学27人
7位東北大学25人
8位立教大学23人
9位東京工業大学
上智大学
東京工業大学
20人
10位中央大学19人
NTTデータの採用大学ランキング(出所: 大学通信

NTTデータの採用大学・出身大学一覧

NTTデータの採用大学・出身大学を一覧は以下の通りです。採用大学ランキングに掲載されていない大学でも、採用実績がある場合は含まれています。

NTTデータの採用大学一覧(出所: マイナビ

NTTデータの年収と新卒の年収

NTTデータは年収が非常に高いです。有価証券報告書によれば、2024年3月期におけるNTTデータの平均年収は906万円(平均年齢: 39.9歳)と年収水準の高い会社であることが分かります。

年度平均年収平均年齢
2024年3月期906万円39.9歳
2023年3月期867万円39.0歳
2022年3月期852万円39.0歳
2021年3月期842万円38.9歳
2020年3月期834万円38.9歳
2019年3月期828万円39.0歳
2018年3月期821万円39.0歳
NTTデータの社員の平均年収の推移(出所: 同社IR

また、NTTデータの初任給と過去の推移は以下の表の通りです。なお、以下の基本給に対して賞与や残業代が別途支給されます。

年度大卒修士
2018年入社220,320円246,820円
2019年入社220,320円246,820円
2020年入社222,020円251,520円
2021年入社222,430円251,930円
2022年入社223,130円252,630円
2023年入社223,130円252,630円
2024年入社262,790円274,790円
NTTデータの初任給の推移

NTTデータへの転職方法と転職難易度

NTTデータは転職市場で人気が高く、転職難易度は高いです。一方で、中途採用に積極的であることから、転職できる可能性は十分にあると言えます。

転職難易度 S
IBM・日立製作所・富士通・NTTデータ
IBMクラウド、AI、ハードウェア、ITコンサルティングを提供するグローバル企業
日立製作所社会インフラやIT、エネルギーを中心にグローバル展開
富士通国内最大級のIT企業。ソフトウェア、ITサービスを統合的に提供
NTTデータ国内最大級のSIer。金融、医療、公共分野に強みを持つグローバル企業
転職難易度 A
NEC・日本オラクル・電通総研・CTC・SCSK・日立ソリューションズ・日鉄ソリューションズ
NEC(日本電気)ITサービスや通信インフラで国内外に強み。AIや5Gなど最先端分野に注力
日本オラクルデータベースやクラウドで世界をリード。日本ではクラウドサービスを展開
電通総研電通グループ内のIT・システム分野を担う。データ解析やシステム開発に従事
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)伊藤忠のグループ企業。ITインフラ構築やクラウド、システム運用を手掛ける
SCSK住友商事グループの一員。システム構築、運用、BPOサービスなどを提供
日立ソリューションズ日立グループの一員。システムインテグレーションやクラウドを提供
日鉄ソリューションズ日本製鉄のグループ企業。製造業向けシステムやITインフラ構築に強み。
転職難易度 B
大塚商会・NTTコムウェア・日立システムズ・ネットワンシステムズ・TIS
大塚商会中小企業向けにITソリューションを提供。販売から保守まで一貫でサービス
NTTコムウェアNTTグループのITソリューション部門。通信事業向けシステム開発などに従事
日立システムズ日立グループの一員。運用管理やセキュリティ、クラウドサービスを展開
ネットワンシステムズネットワーク構築やセキュリティソリューションを得意とするSIer/NIer
TIS金融、製造、流通など幅広い業界にITソリューションを提供する独立系SIer
転職難易度 C
富士ソフト・SHIFT・システナ
富士ソフトソフトウェア開発やシステム統合、ロボットなど幅広いITサービスを提供
SHIFTソフトウェアテストや品質保証分野に特化して急成長中のITベンチャー
システナシステム開発やITインフラ構築、モバイル関連サービスを提供するIT企業
【参考】転職難易度の計算方法

上記の転職難易度は、以下のデータをもとに計算されています。

企業公式ページおよび実名SNS上で公開されている社員の学歴・職歴データ

ハイクラス転職サイト『タレントスクエア』に掲載されている実際の求人の応募条件(必須条件/歓迎条件)

なお、上記のランキングは企業単位での選考通過確率を相対的に示すものであり、実際の転職活動の成否・難易度は応募職種や選考時期によって異なります。

dodaが発表している「転職人気企業ランキング2024」において、NTTデータはトップ300にランクインしていることから、転職市場におけるNTTデータの人気は非常に高いと言えます。

一方で、NTTデータが公開しているデータに基づくと、2023年度におけるNTTデータの中途採用比率は約45.6%程度となっており、NTTデータは中途採用に積極的であることが分かります。

年度中途採用比率
2021年度38.1%
2022年度48.1%
2023年度45.6%
NTTデータの中途採用比率

このように、NTTデータは転職市場における人気は高いながら中途採用にも積極的です。募集職種も多岐に渡っているため、職種によっては十分に転職できる可能性があると言えます。

実際に選考を受ける前に自分の転職可能性を知りたい方は、『転職可能性診断』という無料のツールをチェックしてみてください。

簡単な経歴を登録するだけで、以下のような人気企業100社への転職可能性を数字で算出してレポートとして受け取ることができます(出典:転職可能性公式ページ

転職可能性診断

NTTデータは第二新卒でも転職できる?第二新卒の転職難易度は?

NTTデータは第二新卒であっても十分に転職することが可能です。

第二新卒での転職は選考に不利になると思われがちですが、実際はそんなことはなく、育成コストの安さや体力・吸収力の高さによって企業から高く評価される傾向にあります。

上記のような理由から、誰もが知る有名企業や業界トップクラスの大手企業でも第二新卒を積極採用するケースが増えています。

NTTデータへの就職はやめとけと言われる理由

日本を代表するIT企業のNTTデータですが、Googleで「NTTデータ」と検索すると関連キーワードに「やめとけ」というネガティブなワードがあります。

NTTデータに関する評判

NTTデータへの就職や転職を検討している方の中でも、この検索結果を見て尻込みしてしまったり、不安になってしまった方も少なくないのではないでしょうか。

NTTデータが「やめとけ」と言われる理由

NTTデータが「やめとけ」と言われる理由については以下のページで解説しているので、詳しく知りたい方はあわせてご覧ください。

\ 2025年4月最新版 /

口コミで選ぶおすすめ就活サービス

リクナビ就職エージェント人材大手のリクルートが運営する新卒向けエージェントサービス
非公開求人を含む豊富なデータベースから求人を紹介
【参考】リクナビ就職エージェントの評判・口コミ
マイナビ新卒紹介マイナビ社が運営する新卒学生向けの求人紹介サービス
経験豊富なキャリアアドバイザーが内定獲得をサポート
【参考】マイナビ新卒紹介の評判・口コミ
doda新卒エージェントベネッセとパーソルキャリアの合弁会社が運営する新卒エージェントサービス
大手企業のネットワークを利用して豊富な求人を紹介
【参考】doda新卒エージェントの評判・口コミ
dodaキャンパス登録すると企業からオファーが届く就活サイト
大手企業が運営しているため安心して利用できる
【参考】dodaキャンパスの評判・口コミ
ミーツカンパニー人材大手企業のDYMが運営する国内最大級の就活エージェントサービス
業界知識豊富なプロが自己分析や面接対策から手厚くサポートしてくれる
【参考】ミーツカンパニーの評判・口コミ
キャリアチケットエージェントサービスとスカウトの機能をあわせ持つ大手就活サイト
志望業界やガクチカを記入すると人気企業からスカウトオファーが届く
【参考】キャリアチケットの評判・口コミ
オファーボックス(OfferBox)大企業から中小企業まで幅広い会社からスカウトが届く就活サイト
上場企業が運営しているので安心して利用できる
【参考】オファーボックスの評判・口コミ
キミスカ自己PRやガクチカをもとに企業からスカウトが届く
登録者限定のイベントや自己分析ツールも充実
【参考】キミスカの評判・口コミ
レバテックルーキーITエンジニアに特化した就活エージェント
エージェントサポートに加えてスカウト機能や限定イベントも提供
【参考】レバテックルーキーの評判・口コミ
キャリアパーク上場企業のポートが運営する大手の就活支援サービス
特別ルートを通じて選考免除や短期間内定が獲得できる
【参考】キャリアパークの評判・口コミ
ジョブコミット丁寧なサポートで就活に伴走してくれる就活エージェント
大手からベンチャーまで1000社以上の求人を紹介
【参考】ジョブコミットの評判・口コミ
ジョブトラ体験学習を通して納得の内定を実現する無料の就活塾
東京・大阪・名古屋・福岡で就活イベントを開催
【参考】ジョブトラの評判・口コミ
アカリク理系学生向けの逆求人サイト
研究内容や自己PRを登録すると有名企業からスカウトが届く
【参考】アカリクの評判・口コミ
ABABA(アババ)最終面接でお祈りメールをもらった学生に特化したオファーサイト
他社の選考結果を見て採用企業から面接免除などのスカウトが届く
【参考】ABABAの評判・口コミ
TECH OFFER(テックオファー)理系学生向けのスカウト型就活サイト
研究内容をもとに企業と学生をマッチング
【参考】TECH OFFERの評判・口コミ

運営者情報

タレントスクエアは、東京都港区に本拠点を持つタレントスクエア株式会社が運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援と企業の採用支援に関わる事業を運営しています。

※「タレントスクエア」は、タレントスクエア株式会社の登録商標(登録6766163)です。

会社名タレントスクエア株式会社(TALENT SQUARE K.K.)
公式ページURLhttps://talentsquare.co.jp/career/corp/
本社所在地〒106-6116
東京都港区6-10-1 六本木ヒルズ森タワー16F
法人番号9011001145238
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-315110
特定募集情報等提供事業届出番号51-募-000460
適格請求書事業者登録番号T9011001145238
タレントスクエア株式会社の概要(2025年4月時点)
目次