野村総合研究所はエリート?入るにはどんな対策が必要?【社員談】

野村総合研究所はエリート?入るにはどんな対策が必要?【社員談】

野村総合研究所(NRI)の職務内容や採用大学、新卒・中途でNRIに入るにはどんな対策が必要か、野村総合研究所の社員はエリートなのか、などについて徹底解説しています。

株式会社野村総合研究所

Nomura Research Institute, Ltd.

野村総合研究所のロゴ

平均年収

1,247万円

2023年度

平均年齢

43.5歳

2024年3月

平均残業時間

6.2時間

2023年度

離職率

3.2%

2023年度

有給休暇取得率

70.6%

2023年度

中途採用比率

36.6%

2023年度

なお、野村総合研究所への転職方法に関しては下記の記事で解説しているので、詳しく知りたい方はあわせてご覧ください。

目次

野村総合研究所(NRI)とはどんな会社?

野村総合研究所(通称「野村総研」または「NRI」)は、東証プライム市場に上場するIT・コンサル会社です。国内の大企業を中心とする様々な顧客に対してシステムインテグレーション(SI)やコンサルティングサービスを提供しています。

社名に「野村」と入っていることから想像できる通り、野村総合研究所はもともと野村證券のIT系の部署が独立してできた会社です。

野村證券の持ち株会社(親会社)である野村ホールディングスは現在でも野村総合研究所の大株主であり、野村総合研究所では野村證券向けの仕事が全体の1~2割を占めています。

社名株式会社野村総合研究所
英語名Nomura Research Institute, Ltd.
創業1965年4月
本社所在地〒100-0004
東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ
資本金236億円
代表者代表取締役会長兼社長 此本 臣吾
事業概要コンサルティング、金融ITソリューション、産業ITソリューション、IT基盤サービス
野村総合研究所の企業概要

野村総合研究所(NRI)の転職難易度は?

野村総合研究所(NRI)は年収の高さや成長機会の豊富さ、その後のキャリアパスの広がりなどから転職市場で非常に高い人気があります。

一方で、近年では中途採用を積極的に行っており、20代や第二新卒での転職実績も出ているため、正しい選考対策を行うことで十分転職可能だと言えます。

実際に選考を受ける前に自分の転職可能性を知りたい方は、『転職可能性診断』という無料のツールをチェックしてみてください。

簡単な経歴を登録するだけで、以下のような人気企業100社への転職可能性を数字で算出してレポートとして受け取ることができます(出典:転職可能性公式ページ

転職可能性診断

野村総合研究所の特徴

野村総合研究所の社内組織はコンサル部門とIT部門に分かれており、人数の割合としてはITが9割、コンサルが1割です。会社全体としてはコンサル会社というよりIT企業です。

ITではシステムインテグレーションやソフトウェア導入・運用支援などのソリューションを提供し、コンサル側はBIG4と同じような総合コンサルとして戦略から実行まで幅広い種類のプロジェクトを扱います。

会社としては売上の大半を占めるIT部門へのフォーカスが強く、採用もIT側の方がより力を入れています。一方、コンサルとして上流から入ることによってITの大型案件の受注に結び付くケースも多いため、コンサルは重要な事業となっています。

野村総合研究所の年収

野村総合研究所は就活市場・転職市場で非常に高い人気がありますが、その人気の理由の1つは年収の高さにあります。

有価証券報告書によれば、2024年3月期における野村総合研究所の平均年収は1,271万円(平均年齢: 40.2歳)となっています。過去の推移を見ても平均年収は1,200万円ほど安定しています。

年度平均年収平均年齢
2024年3月期1,271万円40.2歳
2023年3月期1,242万円40.6歳
2022年3月期1,232万円40.6歳
2021年3月期1,225万円40.5歳
2020年3月期1,235万円40.4歳
2019年3月期1,222万円40.3歳
2018年3月期1,166万円40.2歳
野村総合研究所の平均年収と平均年齢の推移(出典:同社IR資料

コンサルタントに限って言えば、経済産業省が発表している賃金構造基本統計調査によると、コンサルタントの平均年収は781万円(平均年齢: 40.5歳)となっており、野村総合研究所の年収は業界内でも高い水準であることが分かります。

中途で野村総合研究所に転職した場合の年収は?

中途で野村総合研究所に転職したいと思っている場合、「自分の年収がどれくらいになるか」というのは誰しもが気になることだと思います。

実は新卒で入社したときの年収と中途で転職した場合の年収は大きく異なるケースが少なくありません。

中途で入社した場合の具体的な年収を知るためには、転職サイトに掲載されている実際の求人を見ることが最も確実です。口コミサイトやSNSよりも最新かつ正確な情報を知ることができます。

特に人気なのはCMでも有名な転職サイト『ビズリーチ』です。一般的な転職サイトではめったに見つからないような人気企業の高年収求人や好条件の非公開求人が多数掲載されています。

【公式HP】https://bizreach.jp

※2025年5月現在、新規登録すると150,702 件の求人が無料で閲覧可能

ビズリーチに関する豆知識

ビズリーチは定期的にログインしているとアカウントの評価が高まり、人気企業の非公開求人が優先的に案内されやすくなります。

転職活動を始める前から無料アカウントを作成して年に数回ログインしておくだけで、将来転職する際に情報が集まりやすく非常に有利になるのでおすすめです。

【参考】ビズリーチの評判・口コミ

なお、野村総合研究所への転職方法に関しては下記の記事で解説しているので、詳しく知りたい方はあわせてご覧ください。

未経験からのコンサル転職に強い
おすすめ転職エージェント

50社以上の転職サイト・転職エージェントを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできるサービスを厳選しました。コンサル転職に興味のある方は是非参考にしてみてください。

転職サービスの口コミを投稿する

ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。

転職サービス名 *
満足度 *
口コミ *
現職の業界 *
現職の職種 *
年収(万円) *
年齢(歳) *
性別 *
*
*
メールアドレス *
コンサル転職に強い転職サービス3選
MyVision
(マイビジョン)

(4.9)
コンサル転職に特化した業界最大級の転職エージェント(戦略コンサル・外資コンサルも対応)

情報収集段階の人でも無料で利用でき、無料会員登録するとコンサル業界の非公開求人・選考対策情報を入手できる。

【公式】https://my-vision.co.jp
ビズリーチ
(4.9)
匿名で経歴を登録するだけで高年収のスカウトが届くハイクラス転職サイト。

一般的な転職サイトでは見つからない外資系コンサル・戦略コンサルの求人が多数掲載されているため、情報収集から始めたい人にもおすすめ。

【公式】https://bizreach.jp
ASSIGN
(アサイン)

(4.8)
20代・30代のハイクラス転職に特化した大手エージェントで特に未経験からのコンサル転職に強い

ケース面接対策などサポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞を獲得。

【公式】https://assign-inc.com
コンサル転職におすすめの転職サービス

野村総合研究所の社員はエリート?

野村総合研究所は新卒就活や中途転職において人気が高いため、その選考を突破して入社している方々はエリートだと言えます。社員の学歴として東京大学や京都大学、慶應義塾大学、早稲田などトップ校が多く、高学歴エリートが揃っています。

野村総合研究所における採用大学は下記の通りとなっています。

野村総合研究所の採用大学(2023年4月)(理系学部卒)
#1慶應義塾大学
東京理科大学
早稲田大学
8人
#2東京大学4人
#3京都大学3人
#4上智大学
九州工業大学
日本大学
神戸大学
法政大学
青山学院大学
明治大学
2人
#5奈良女子大学
東北大学
お茶の水女子大学
横浜国立大学
同志社大学
電気通信大学
千葉大学
はこだて未来大学
北海道大学
芝浦工業大学
大阪大学
津田塾大学
1人
野村総合研究所の採用大学(2023年4月)(理系学部卒)
野村総合研究所の採用大学(2023年4月)(理系大学院卒)
#1慶應義塾大学35人
#2東京大学25人
#3東京工業大学23人
#4早稲田大学19人
#5京都大学16人
#6東北大学
大阪大学
12人
#7北海道大学11人
#8筑波大学9人
#9名古屋大学
神戸大学
8人
#10明治大学7人
#11九州大学
東京理科大学
東京農工大学
電気通信大学
6人
#12千葉大学
横浜国立大学
5人
#13同志社大学4人
#14青山学院大学
名古屋工業大学
3人
#15都立大学
長崎大学
大阪公立大学
埼玉大学
お茶の水女子大学
九州工業大学
2人
#16新潟大学
福井大学
徳島大学
学習院大学
熊本大学
立教大学
会津大学
東京都市大学
奈良女子大学
中央大学
広島大学
東京海洋大学
岡山大学
東京工科大学
岩手大学
岩手県立大学
1人
野村総合研究所の採用大学(2023年4月)(理系大学院卒)
野村総合研究所の採用大学(2023年4月)(文系学部卒)
#1早稲田大学37人
#2慶應義塾大学31人
#3東京大学11人
#4明治大学9人
#5京都大学5人
#6中央大学4人
#7一橋大学
大阪大学
東北大学
上智大学
津田塾大学
立教大学
3人
#8法政大学
東洋大学
九州大学
岡山大学
同志社大学
神戸大学
横浜市立大学
青山学院大学
立命館大学
筑波大学
2人
#9静岡大学
東京理科大学
東京都立大学
名古屋市立大学
東北学院大学
下関市立大学
学習院大学
共立女子大学
日本大学
関西大学
北海道大学
長崎大学
駒澤大学
横浜国立大学
小樽商科大学
東京学芸大学
大阪公立大学
1人
野村総合研究所の採用大学(2023年4月)(文系学部卒)
野村総合研究所の採用大学(2023年4月)(文系大学院卒)
#1横浜国立大学3人
#2筑波大学
京都大学
東京大学
2人
#3東北大学
明治大学
奈良女子大学
1人
野村総合研究所の採用大学(2023年4月)(文系大学院卒)

野村総合研究所に新卒で入るには?

野村総合研究所は非常に人気の高い企業であり、新卒で入るには高い倍率の選考を突破する必要があります。

学歴は高いに越したことはありませんが、採用大学のデータから分かる通り、野村総合研究所は幅広い大学の出身者を採用しており、学歴だけを理由に不採用になる可能性は低いと言えます。

年度新卒採用人数うち男性うち女性女性比率
2021年376人うち男性124人33.0%
2022年393人259人134人34.1%
2023年478人321人157人32.8%
野村総合研究所の新卒採用人数(総合職)の推移

野村総合研究所の新卒就活ではグループディスカッションや個別面接が合わせて数回実施されることが一般的で、中でもケース面接やフェルミ推定が重視されています。

野村総合研究所に入るにはケース面接・フェルミ推定の対策をしっかりやり込むことが最重要です。具体的な対策方法や例題・回答例については以下の記事を参考にしてください。

未経験からコンサル業界への転職に強い
おすすめ転職エージェント

50社以上の転職サイト・転職エージェントを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできるサービスを厳選しました。コンサル転職に興味のある方は是非参考にしてみてください。

転職サービスの口コミを投稿する

ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。

転職サービス名 *
満足度 *
口コミ *
現職の業界 *
現職の職種 *
年収(万円) *
年齢(歳) *
性別 *
*
*
メールアドレス *
コンサル転職に強い転職サービス3選
MyVision
(マイビジョン)

(4.9)
コンサル転職に特化した業界最大級の転職エージェント(戦略コンサル・外資コンサルも対応)

情報収集段階の人でも無料で利用でき、無料会員登録するとコンサル業界の非公開求人・選考対策情報を入手できる。

【公式】https://my-vision.co.jp
ビズリーチ
(4.9)
匿名で経歴を登録するだけで高年収のスカウトが届くハイクラス転職サイト。

一般的な転職サイトでは見つからない外資系コンサル・戦略コンサルの求人が多数掲載されているため、情報収集から始めたい人にもおすすめ。

【公式】https://bizreach.jp
ASSIGN
(アサイン)

(4.8)
20代・30代のハイクラス転職に特化した大手エージェントで特に未経験からのコンサル転職に強い

ケース面接対策などサポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞を獲得。

【公式】https://assign-inc.com
コンサル転職におすすめの転職サービス

野村総合研究所はなぜ「やばい」「やめとけ」と言われるのか?

日本を代表するコンサル企業の野村総合研究所ですが、Googleで「野村総合研究所」と検索すると関連キーワードに「やばい」「やめとけ」というネガティブなワードがあります。

野村総合研究所への就職や転職を検討している方の中でも、この検索結果を見て尻込みしてしまったり、不安になってしまった方も少なくないのではないでしょうか。

野村総合研究所が「やばい」「やめとけ」と言われる理由

野村総合研究所に転職すると後悔・失敗する可能性がある?

転職市場において高い人気を集める野村総合研究所ですが、野村総合研究所に転職して後悔する可能性もあります。

野村総合研究所に転職して後悔・失敗する理由

野村総合研究所に転職して後悔する理由は以下のページで解説しているので、詳しく知りたい方は合わせてご覧ください。

運営者情報

タレントスクエアは、東京都港区に本拠点を持つタレントスクエア株式会社が運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援と企業の採用支援に関わる事業を運営しています。

※「タレントスクエア」は、タレントスクエア株式会社の登録商標(登録6766163)です。

会社名タレントスクエア株式会社(TALENT SQUARE K.K.)
公式ページURLhttps://talentsquare.co.jp/career/corp/
本社所在地〒107-0052
東京都港区赤坂8-11-26 +SHIFT NOGIZAKA 7F
法人番号9011001145238
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-315110
特定募集情報等提供事業届出番号51-募-000460
適格請求書事業者登録番号T9011001145238
タレントスクエア株式会社の概要(2025年5月時点)
目次