MyVision(マイビジョン)の評判・口コミを解説【コンサル転職】

MyVision(マイビジョン)の評判・口コミを徹底解説

MyVision(マイビジョン)は、株式会社MyVisionが運営するコンサル業界に特化した転職エージェントです。

「コンサル転職に強い」「サポートが手厚い」というポジティブな評判がある一方で、「職歴・学歴がないと厳しい」「応募を断られる」といったネガティブな口コミも存在します。

MyVision(マイビジョン)の概要
サービス名MyVision(マイビジョン)
公式ページhttps://my-vision.co.jp
サービス分類コンサル業界特化型転職エージェント
対応地域日本全国
料金無料
運営会社株式会社MyVision
厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-314719

本ページでは、MyVisionを実際に利用したことがある方々の口コミ情報をもとに、MyVisionの特徴や評判、他の転職エージェントとの違いについて解説しています。

利用者の口コミをもとにコンテンツを制作しています

本ページに掲載されている転職サービスの紹介内容は、実際の利用者の口コミデータをもとに、編集部が実際にサービスを利用したうえで事実関係や最新の状況を確認したうえで作成しています。

転職サービスの口コミを投稿する

ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。

転職サービス名 *
満足度 *
口コミ *
現職の業界 *
現職の職種 *
年収(万円) *
年齢(歳) *
性別 *
*
*
メールアドレス *

なお、現在転職活動中の方1年以内に転職を考えている方は、以下の転職エージェント診断をチェックしてみてください。

5つの簡単な質問に答えるだけで自分にあった転職エージェントが分かります。個人情報の入力なし会員登録なしで結果はその場で表示されます。

個人情報入力なしで結果が見れる!

年齢を選択
性別を選択
年収を選択
職種を選択
希望勤務地を選択
目次

転職エージェント「MyVision(マイビジョン)」の特徴・仕組み

MyVisionは、株式会社MyVisionが運営する、コンサル業界に特化した転職エージェントです。

登録すると、コンサル業界に精通した経験豊富なキャリアアドバイザーが1人ずつ担当として付き、書類作成から面接のサポート・企業との面談設定・入社準備まで、一貫してサポートを提供してくれます。

MyVision コンサルLP

【公式】https://my-vision.co.jp

MyVisionに登録したらどうなる?登録後の流れ

MyVisionを活用する際の流れは以下の通りです。

STEP

MyVisionに登録

公式ページから氏名・連絡先・職歴などの必要情報を登録します。

STEP

初回面談の日程を調整

登録後にMyVisionから連絡が届き、初回面談の日程を調整します。

STEP

初回面談の実施

初回面談では、転職希望時期や希望職種・希望の年収水準・経歴等について、MyVisionの担当者がヒアリングを行います。

STEP

求人紹介・応募

初回面談の情報をもとに、MyVisionから求人を紹介されます。気になる求人があればMyVision経由で応募します。

STEP

面接

書類選考を通過すると、企業との面談に進みます。面接に自信がない場合は、MyVisionの担当者が面接対策をサポートしてくれます。

STEP

内定・条件交渉・入社

面接を通過すると採用企業からMyVision経由で内定の連絡が届きます。他の選考の状況を考慮して内定を承諾するか判断し、必要に応じて年収等の条件交渉も行います。

なお、MyVisionとよく比較される転職エージェントの中で、特に利用者の口コミが良かったのは以下の3社です。転職エージェント選びで迷っている方は参考にしてみてください。

\ 実際の利用者の口コミが良かった / ハイクラス転職エージェント3選
概要
詳細
口コミ
項目 ポイント 公式

MyVision
4.9
コンサル業界を中心に、未経験から難関企業・人気業界への転職に強みを持つエージェント。無料会員すると独自の高年収求人を閲覧可能。 詳細

ASSIGN
4.8
20代・30代のキャリアアップに特化した大手の転職エージェント。サポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中からJAPAN HEADHUNTER AWARDの最優秀賞を受賞。 詳細

JACリクルートメント
4.5
ミドル・シニア層のハイクラス転職に精通した老舗の転職エージェント。ニッチな業界も含めて幅広い求人を扱っており、オリコン満足度調査のハイクラス転職部門で7年連続No.1を受賞。 詳細
項目 得意領域 おすすめの年代 公式

MyVision
4.9
コンサル 金融 IT メーカー 商社 20代 30代 40代 50代 詳細

ASSIGN
4.8
コンサル 金融 IT メーカー 商社 20代 30代 40代 50代 詳細

JACリクルートメント
4.5
コンサル 金融 IT メーカー 商社 20代 30代 40代 50代 詳細
項目 利用者の口コミ 公式

MyVision
4.9
未経験のコンサル転職における具体的なサポート内容や成功事例について詳しく教えてもらえたのが良かった。自分のような経歴の人をたくさん支援しているということもあり、自分の状況に合ったアドバイスやサポートをしっかりと受けることができた。 詳細

ASSIGN
4.8
選考対策がとても手厚くて、面接前に模擬面接とフィードバックもしてもらえました。企業ごとの選考傾向に合わせた資料も用意してもらえたので、安心して本番に臨めました。 詳細

JACリクルートメント
4.5
最初は公開求人だけを見ていましたが、登録後に紹介された非公開求人の質の高さに驚きました。年収や役職がアップする案件が多く、特に外資系企業や大手企業の重要ポジションの求人が豊富でした。 詳細

MyVision(マイビジョン)の悪い評判・口コミ

MyVisionの基本情報について簡単に説明したところで、まずは、口コミ・評判から見えてきたMyVisionのデメリット・悪い評判についてまとめています。

MyVisionの悪い評判・口コミ#1:
職歴や経験が無いと転職できない可能性がある

MyVisionにおける悪い評判・口コミとして、職歴や経験が無いと転職できない可能性があるという点が挙げられます。

コンサル業界は待遇の良さや仕事内容の面白さから転職市場において高い人気を誇る業界です。しかしながら、人気の高いコンサル会社への転職にはそれ相応の職歴・経歴が必要となります。

もちろん、MyVisionのキャリアアドバイザーは求職者の転職成功に全力を尽くしてくれますが、職歴・経歴が基準に達していない場合、転職できない可能性があるという点は認識しておく必要があります。

MyVisionの悪い口コミ(30代男性)

MyVisionの悪い評判・口コミ

30代男性

職歴やスキルがあまりに不足している場合は、MyVisionでもコンサルへの転職は難しいかもしれません。たとえ専門のエージェントであっても、必ずしも全てのケースで転職が成功するわけではないかと思います。

MyVisionの悪い評判・口コミ#2:
転職できないと判断された場合は担当者の対応が冷たい

転職できないと判断された場合は対応が冷たいというのも、MyVisionの悪い評判・口コミの1つです。

MyVisionをはじめとした多くの転職エージェントは、求職者の転職が成功した際に企業から報酬を受け取る成功報酬型のビジネスモデルを採用しています。

転職エージェントの仕組み・ビジネスモデル

そのため、企業から内定が得られる可能性が高い人材に対して優先的にサポートを集中させる傾向があります。

結果的に、転職が難しいと判断された場合には、連絡が遅くなる、アドバイザーの対応が淡白になる、提案がほとんど届かなくなるという可能性がある点に注意が必要です。

MyVisionの悪い口コミ(30代女性)

MyVisionの悪い評判・口コミ

30代女性

経歴的に難しいと判断されたのか、面談後に求人を紹介されず。具体的なフィードバックもなく、放置されているような感覚になりました。成功報酬型のビジネスだから仕方ないとはいえ、対応に温度差を感じました。
MyVisionの悪い口コミ(40代女性)

MyVisionの悪い評判・口コミ

40代女性

未経験からチャレンジしたくて登録しましたが、初回面談のあとはほとんど連絡がなく、こちらから問い合わせても返信が数日後でした。期待していただけに残念でした。

MyVisionの悪い評判・口コミ#3:
求人への応募を断られることがある

求人への応募を断られることがあるというのも、MyVisionの悪い評判・口コミの1つです。

MyVisionは、戦略・業務・ITなどのコンサルティング業界を中心に、ハイクラスで専門性の高い求人を多く取り扱っているため、求められるスキルや経験の水準も高めになりやすいです。

そのため、企業側が求める要件と大きくかけ離れていると判断された場合には、面接に進む前にMyVision側で応募自体を見送られるケースもあります。

これは、求職者の時間的な負担や精神的なダメージを軽減するための配慮でもありますが、人によっては「応募すらさせてもらえなかった」と不満に感じることもあるようです。

MyVisionの悪い口コミ(40代男性)

MyVisionの悪い評判・口コミ

40代男性

挑戦したい企業があったのに、「今回はおすすめしません」と断られてしまいショックでした。自分で納得して落ちるならまだしも、入口にも立てないのはモヤモヤが残ります。
MyVisionの悪い口コミ(20代男性)

MyVisionの悪い評判・口コミ

20代男性

志望度が高かった企業があったのですが、「現時点では紹介できない」と言われ、応募すらさせてもらえませんでした。理由はわかるものの、せめてチャンスだけでも欲しかったです。

MyVisionの悪い評判・口コミ#4:
受けたくない企業の選考を受けることがあった

希望していない企業の選考を受けることがあったというのも、MyVisionにおける悪い評判の1つです。

コンサルティング業界の選考では、フェルミ推定やケース面接といった独自の試験形式が採用されることが多く、対策には実践経験が重要だとされています。

そのため、MyVisionでは本命企業の選考前に実践の場として、あえて他の企業の選考を勧められるケースがあり、希望していない企業の選考を受けさせられることがあると言われることがあるようです。

MyVisionの悪い口コミ(30代男性)

MyVisionの悪い評判・口コミ

30代男性

面接慣れのために別の企業を受ける必要があるのは理解できますが、興味のない企業の選考に進むのは正直しんどかったです。自分の気持ち的にも乗らないし、企業側にも失礼なんじゃないかと思ってしまいました。

一方で、結果的にそうした練習が本命企業での面接突破につながったという前向きな声も少なくありません。また、当初は希望していなかったものの、最終的に縁あってその企業に入社するケースもあります。

MyVisionの良い口コミ(20代男性)

MyVisionの良い評判・口コミ

20代男性

複数社紹介してもらい、何社か選考を経験できたことで、本命の面接ではかなり落ち着いて臨めました。練習のつもりだった企業でも、実際に受けてみて良かったと思える場面もありました。

なお、現在転職活動中の方1年以内に転職を考えている方は、以下の転職エージェント診断をチェックしてみてください。

5つの簡単な質問に答えるだけで自分にあった転職エージェントが分かります。個人情報の入力なし会員登録なしで結果はその場で表示されます。

個人情報入力なしで結果が見れる!

年齢を選択
性別を選択
年収を選択
職種を選択
希望勤務地を選択

MyVision(マイビジョン)の良い評判・口コミ

次に、口コミ・評判から見えてきたMyVisionのメリット・良い評判についてまとめてみました。

MyVisionの良い評判・口コミ#1:
コンサル業界に特化して200社以上のコンサル企業とコネクションを持つ

コンサル業界に特化しているという点が、MyVisionにおけるメリット・良い評判の1つです。

MyVisionはコンサル業界の転職に特化した転職エージェントであり、コンサルティングファーム200社以上とコネクションを有しています。MyVisionに相談すれば、ほぼすべてのコンサル企業の選考を受けることができます。

MyVisionが紹介できるコンサル企業の一例

国内に展開するほぼ全てのコンサルティングファームとネットワークを構築。
ご紹介可能なポジションは1,000を超え、 個々の求職者様の「経験」 と「将来のキャリアビジョン」に 応じた最適な求人をご紹介可能です。

MyVision 公式ページ

保有している求人が多いことは、選考を受けることができるコンサル企業が増えることに繋がり、結果的にコンサル企業に転職できる可能性が高まります。

MyVisionの良い口コミ(20代女性)

MyVisionの良い評判・口コミ

20代女性

MyVisionでは、紹介されるコンサル企業の求人が非常に豊富で、様々な企業の選考を受けることができた。日系大手のコンサルから外資戦略コンサルまで幅広く取り扱っているので、MyVisionに登録すればほとんどのコンサル会社の選考を受けることができるのが良い。
MyVisionの良い口コミ(30代男性)

MyVisionの良い評判・口コミ

30代男性

他の転職エージェントでは紹介されないようなコンサル企業の求人を受けることができたのが良かった。コンサル業界に特化した転職エージェントの方が、求人数の面でも質の面でも満足度が高かったと感じる。

【公式】https://my-vision.co.jp

MyVisionの良い評判・口コミ#2:
コンサル転職累計支援実績は1,000名以上で高評価も獲得

確固たるコンサル転職支援実績があるというのも、MyVisionにおけるメリット・良い評判の1つです。

コンサル転職に特化したMyVisionでは、累計のコンサル転職支援実績が1,000名を超えています。コンサル未経験者を含めて、多くのコンサル転職を成功させてきた実績が強みの1つです。

MyVisionにおける転職支援実績例

コンサル転職における実績が評価されており、Japan Business Research転職エージェント部門の6項目で高評価を獲得しています。

MyVisionの実績
MyVisionの良い口コミ(20代男性)

MyVisionの良い評判・口コミ

20代男性

自分のようなバックグラウンドでもコンサル転職させた実績があると聞いて、MyVisionにサポートをお願いしました。コンサル転職で実績があるのは大きな安心材料になりました。
MyVisionの良い口コミ(30代男性)

MyVisionの良い評判・口コミ

30代男性

未経験のコンサル転職における具体的なサポート内容や成功事例について詳しく教えてもらえたのが良かった。自分のような経歴の人をたくさん支援しているということもあり、自分の状況に合ったアドバイスやサポートをしっかりと受けることができた。

【公式】https://my-vision.co.jp

MyVisionの良い評判・口コミ#3:
独自で質の高いコンサル特有の選考対策を実施

独自で質の高いコンサル特有の選考対策を実施しているというのも、MyVisionにおけるメリット・良い評判の1つです。

コンサル企業の選考を受けるうえではフェルミ推定やケース面接などといった特殊な選考への対策が必要です。

フェルミ推定・ケース面接とは?

MyVisionでは、過去数千件の面接内容を分析した、独自の「面接対策資料」および「想定頻出問答集」を提供しています。

コンサルファームの面接官はどのような観点で求職者を見ているのかを明確にした上で、実際に面接の場でどのような質問が聞かれ、どのような点に気をつけて回答すればよいのかなど具体的に対策することができます。

また、元コンサルタントを仮想面接官とした模擬面接を何度も実施し、 実践力を鍛えることができます。元コンサルタントと本番レベルの模擬対策を何度も実施できるのは、 MyVisionならではの魅力です。

MyVisionの良い口コミ(20代女性)

MyVisionの良い評判・口コミ

20代女性

コンサル企業の選考を受けるうえで不安だったフェルミ推定やケース面接などの対策の質が非常に高かったです。ケース面接など初めての経験でしたが、徹底的に教えてもらえたおかげで自信をもって選考に臨むことができました。
MyVisionの良い口コミ(20代男性)

MyVisionの良い評判・口コミ

20代男性

面接対策資料や想定頻出問題集のおかげで事前対策がとてもやりやすかったです。事前に準備をしっかりできたことが内定に繋がったと思っています。

【公式】https://my-vision.co.jp

MyVisionの良い評判・口コミ#4:
キャリアアドバイザーはコンサル出身者/コンサル業界転職のプロ

キャリアアドバイザーの質が高いというのも、MyVisionにおけるメリット・良い評判の1つです。

MyVisionに在籍するキャリアアドバイザーは全員がコンサル転職において突出した支援実績を持つ方もしくはコンサルファームでの実務経験を有する方で構成されています。

戦略・総合・IT・シンクタンクといったカテゴリや、外資系・日系といった区分を問わず、 幅広いファームの出身者が所属して情報交換しているため、コンサル業界のあらゆる情報が網羅的に蓄積されてるのが強みです。

MyVisionにおけるアドバイザーのバックグラウンド
MyVisionにおけるアドバイザーのバックグラウンド
MyVisionの良い口コミ(30代男性)

MyVisionの良い評判・口コミ

30代男性

コンサル出身の担当者が選考に関するアドバイスをしてくれるため、非常に質が高く納得感があります。
また、企業の内情についても、他の転職エージェントでは得られないような詳細な情報を提供してもらえたのが嬉しかったです。これにより、転職先の選定においてより安心感を持って決断することができました。
MyVisionの良い口コミ(30代男性)

MyVisionの良い評判・口コミ

30代男性

コンサル出身者が対策してくれるため、ケース面接やフェルミ推定などの対策もすごく質が高いと感じました。実際に選考で求められているレベルなどもしっかり理解できるので良かったです。

【公式】https://my-vision.co.jp

\ 転職活動で失敗したくない人は必見! /

実際の利用者の口コミが良かった
おすすめ転職サービス3選

50社以上の転職サービスを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできる転職サービスを厳選しました(2025年9月最新版)

転職サービスの口コミを投稿する

ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。

転職サービス名 *
満足度 *
口コミ *
現職の業界 *
現職の職種 *
年収(万円) *
年齢(歳) *
性別 *
*
*
メールアドレス *
【厳選】おすすめ転職サービス
ビズリーチ
(4.9)
#市場価値UP
登録するだけで自分に合った高年収スカウトが届く、CMでも有名な転職サイト。

経歴を登録すると人気企業の担当者や全国のヘッドハンターからスカウトが届き、そのままチャット上で年収やワークライフバランスなど気になることを直接質問できる。

【公式】https://bizreach.jp
リクルート
エージェント
(4.8)
#ホワイト転職
日本全国・全業種のホワイト優良求人を幅広く扱う国内最大級の転職エージェント。

リクルートエージェントでしか取り扱いのない好条件の非公開求人が多く、転職活動中の方の約2人に1人が登録する王道サービス。

【公式】https://r-agent.com
MyVision
(4.7)
#難関企業転職
総合商社・コンサル・IT・金融などの人気業界に未経験から転職できる人気転職サービス求人企業例はこちら

既に転職活動中の方はもちろん、将来的な転職に備えて情報収集したい方のためのオンライン無料相談窓口も用意。

【公式】https://my-vision.co.jp
利用者の評判が良かったおすすめ転職サービス3選

MyVision(マイビジョン)はこんな人におすすめ

MyVisionの特徴・口コミ・評判についてまとめましたが、MyVisionはこんな人におすすめです。

MyVisionはこんな方におすすめ

MyVisionは、コンサル業界で転職したい方におすすめの転職エージェントです。コンサル業界に特化していることから、色々なコンサルティングファームの求人が多数あります。

キャリアアドバイザーはコンサル業界出身者が多く専門性が高いことから、難関のコンサル業界への転職を高い確率で成功させることができます。

コンサル転職者を累計8,000名以上支援してきた実績もあり、実績を重視したい人にとってもおすすめできる転職エージェントです。

【公式】https://my-vision.co.jp

MyVision(マイビジョン)を最大限活用するためのコツ

MyVisionを最大限活用するためのポイントについてご紹介します。

MyVisionを最大限活用するためのコツ

【公式】https://my-vision.co.jp

MyVisionを最大限活用するためのコツ#1:
自分の希望を本音で伝える

MyVisionを最大限活用するためには、自分の希望を本音で伝えることが重要です。

希望条件について優先順位をつけ、譲れない条件をきちんと伝えることで、担当のキャリアアドバイザーの理解度が深まり、より自分の条件に合致した求人を紹介してくれるようになる可能性が高まります。

転職エージェントに対して明確に条件を伝える方法

年収・福利厚生・業種・職種・勤務形態・休日の有無などの希望条件を書き出し、それらを譲れない順番に並べます。優先順位の高い項目を伝えることで、紹介される求人が希望に合う可能性が高まります。

MyVisionを最大限活用するためのコツ#2:
書類添削・面接対策などのサポートをフル活用する

MyVisionを最大限活用するためのコツとして、サポートをフル活用するということが挙げられます。

MyVisionは、豊富な転職支援実績で培ったノウハウを基に求人の紹介から書類の添削・面接対策まで転職活動におけるサポートを網羅的かつ無料で行ってくれます。

特にコンサル転職で対策が必須なフェルミ推定・ケース面接などについても練習に対応してくれるため、積極的にサポートを依頼したほうが良いと言えます。

転職エージェントの支援内容

内定後の条件交渉などもサポートしてくれるため、MyVisionを活用する場合はこうしたサポートをフルでお願いするようにしましょう。

編集部

MyVisionは求職者の内定確率を高めるためのサポートならなんでも行ってくれます。
サポートしてほしい内容があればキャリアアドバイザーに相談してみましょう。

MyVisionを最大限活用するためのコツ#3:
転職意向が高いことを伝える

転職意向が高いことを伝えるというのも、MyVisionを最大限活用するためのコツの1つです。

MyVisionのような転職エージェントは転職意向が高い人から優先的にサポートしてくれます。

転職意向が高いことを伝えることで、優先的に求人の紹介を受けたり、書類選考・面接対策を受けることができるようになります。

自分が転職を現実的に考えていない場合は転職意向が低いと伝えても良いですが、転職を検討している場合は転職意向が高いことを明確に伝えることをおすすめします。

編集部

転職エージェントは転職意向の高さによってサポートの質・熱意が大きく変わることがあります。

転職を検討している場合は、○○月までに転職したいなど時期と合わせて熱意を伝えることで、より真剣なサポートを受けることができるようになります。

MyVisionを最大限活用するためのコツ#4:
並行して複数の転職エージェントに登録する

MyVisionを最大限活用するためには、複数の転職エージェントを活用することもおすすめします。

転職エージェントの活用は無料なので、複数の転職エージェントに登録してもお金がかかることはありません。また、合わない転職エージェントからはいつでも退会することができます。

したがって、複数の転職エージェントに登録することでキャリアアドバイザーの質を比較できたり、目的に合わせてエージェントを使い分けることができます。

転職エージェントを
複数併用したほうが良い理由
編集部

複数の転職エージェントを活用するなかで大きなメリットとして、担当者の質を比較できるということが挙げられます。

一つの転職エージェントのみと話していると、自分の担当者によるアドバイスや紹介求人がすべて正しいように感じてしまいますが、それは危険です。

複数の転職エージェントを活用・比較検討することでキャリアアドバイザーを客観的に評価できるようになるため、なるべく複数の転職エージェントに話を聞いてみましょう。

MyVision(マイビジョン)を活用する流れ

MyVisionを活用する流れは下記の通りです。

MyVisionの流れ

なお、各ステップで転職エージェントを使い倒すための方法・ポイントについては下記の記事で解説しているので、詳しく知りたい方はあわせてご覧ください。

MyVisionを活用する流れ#1:
MyVisionに登録

まずはMyVisionの公式サイトから会員登録します。

MyVisionを活用する流れ#2:
初回面談の日程を調整

MyVisionへの登録後、登録直後から5営業日以内を目安にキャリアアドバイザーから連絡(電話・メールなど)が来ます。登録後にかかってくる電話やメールの主な目的は下記の通りです。

登録直後の連絡における主な目的

MyVisionを活用する流れ#3:
初回面談を実施

初回面談はウェブ・電話またはMyVisionオフィスで実施されます。適切な求人を紹介するために求職者の希望条件をすり合わせたりキャリアプランを確認するというのが面談の主な目的です。

項目詳細
キャリアの棚卸しキャリアアドバイザーとともに、これまでの経験からどのようなキャリアが身についているか、客観的に強み・弱みを整理します。「キャリアの棚卸し」によって、自分では気がつかなかった強みや可能性を発見できます。
転職の目的や希望条件の確認転職で実現したいことや譲れない条件の確認を行います。キャリアアドバイザーがここですり合わせた希望条件を満たす求人を紹介してくれます。
方向性・スケジュールの明確化いつまでに転職したいかをもとに選考を受けるスケジュールを決めたり、面接対策に咲くことができる時間などについてキャリアアドバイザーとすりあわせします
キャリアカウンセリングにおける目的

初回面談が実施される流れは下記の通りです。服装などは自由で、気を張る必要もありません。リラックスして自分の経歴や転職理由・転職における希望条件などを共有することが大事です。

なお、初回面談のコツに関しては下記の記事で解説しているので、詳しく知りたい方はあわせてご覧ください。

MyVisionを活用する流れ#4:
求人紹介・書類添削・応募

MyVisionの初回面談を終えた後は、転職エージェントより求人の紹介をしてもらうこととなります。

紹介してもらった求人の中で興味がある求人があれば、それに応募します。なお、求人への応募時は基本的に職務経歴書の提出が必須となります。

MyVisionは職務経歴書に対するアドバイス・添削を行っており、書類のクオリティを上げるサポートをしてくれます。また、MyVisionは企業の内情についても熟知しています。

求人の紹介時にその企業における年収水準や待遇、社風・労働環境などについても共有してくれるため、採用後のミスマッチが起きる確率も減ります。

MyVisionを活用する流れ#5:
面接対策・面接

MyVisionに紹介された求人で気になるものがあれば応募します。応募した求人の書類選考を通過したら、次は企業との面接に移ります。

MyVisionのキャリアアドバイザーは志望動機の添削や模擬面接を通じて面接のクオリティを上げてくれます。模擬面接などを通じて練習することで、内定の確率が飛躍的に上がります。

コンサル転職ではフェルミ推定やケース面接などの対策が必須となる中で、MyVisionのキャリアアドバイザーはこうした選考対策にも精通しているのが強みとなっています。

MyVisionによる対策

また、MyVisionは企業との面接でのフィードバックも仕入れてくれます。そのフィードバックをもとに改善点などがわかるため、結果として面接の合格率を上げることができます。

面接における日程調整は、キャリアアドバイザーがすべて代行してくれるた

MyVisionを活用する流れ#6:
内定・条件交渉・転職

MyVisionのキャリアアドバイザーと実施した選考対策が実り、無事に選考を突破することが出来たら内定となります。複数社から内定をもらった場合はその中の1社を選んで転職します。

なお、内定後の入社日や年収の調整など個人では交渉しにくい内容はすべてキャリアアドバイザーが代行してくれます。

キャリアアドバイザーが交渉してくれること

また、転職に際しての退職方法・手続きに関してもアドバイスを受けることができます。

MyVision(マイビジョン)からの退会方法

MyVisionでは、担当のキャリアアドバイザーに退会の旨を伝えることで退会が可能です。

このようにMyVisionは登録しても簡単に退会することができますが、退会する際、下記の2点に該当している場合には注意が必要です。

退会する際に注意すべき点

このような場合は、できる限り活動を終えてから退会するようにすることをおすすめします。

転職エージェントはいつでも退会できますが、この場合は求人企業と転職エージェントの双方に迷惑をかけることになってしまうので、タイミングについては検討すること、また退会する場合は早めに伝えることをおすすめします。

MyVision(マイビジョン)から連絡が来ない場合に確認すべきこと

MyVisionでは通常なら登録後すぐに連絡が来ます。期間を大幅に過ぎても連絡が来ない時には、下記のような原因があると考えられます。

連絡が来ない場合に確認すべきこと

MyVisionから連絡が来ない場合は、登録情報に不備があるかどうかを確認しましょう。そもそも登録が完了していなかったり、電話番号やメールアドレスを間違えている可能性があります。

この場合はMyVisionに問い合わせるか、再度登録しなおしてみることで登録が完了します。

または、メールが迷惑メールに振り分けられている可能性があります。迷惑メールにて検索を行い、迷惑メールにMyVisionからのメールが届いていないか確認しましょう。

株式会社MyVisionの会社概要

株式会社MyVision(マイビジョン)は、コンサルティング業界に特化した転職支援サービスを提供する人材紹介会社です。2022年に設立されて以来、コンサルティング業界の転職をメインに急成長しています。

会社名株式会社MyVision
設立2022年6月
資本金1億円
本社所在地東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント 17階
株式会社MyVisionの企業概要

株式会社MyVisionは資金調達している?

株式会社MyVisionは、1億円以上の資金調達を実施しています。

MyVisionが運営するテックゴーとは?

テックゴーのLP

【公式HP】https://tech-go.jp

テックゴーは、ITエンジニアの転職に特化した転職エージェントです。メガベンチャー、大手事業会社、ITコンサルなど、ITエンジニア向けのハイクラス求人の保有数は10,000件以上と非常に豊富です。

テックゴーにおける有名企業の求人例

ITエンジニアとしてのスキルを活かしてこのようなハイクラス企業に転職できるというのが、テックゴーに関する良い評判につながっています。

MyVisionが運営するビルドジョブとは?

MyVisionが運営する『ビルドジョブ』は、建設業界に特化した転職エージェントです。

建設業界に特化することで、高い専門性と業界への深い理解を両立し、質の高い転職支援サービスを提供することが可能となっています。

ビルドジョブ LP

運営者情報

タレントスクエアは、東京都港区に本拠点を持つタレントスクエア株式会社が運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援と企業の採用支援に関わる事業を運営しています。

※「タレントスクエア」は、タレントスクエア株式会社の登録商標(登録6766163)です。

会社名タレントスクエア株式会社(TALENT SQUARE K.K.)
公式ページURLhttps://talentsquare.co.jp/career/corp/
本社所在地〒107-0052
東京都港区赤坂8-11-26 +SHIFT NOGIZAKA 7F
法人番号9011001145238
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-315110
特定募集情報等提供事業届出番号51-募-000460
適格請求書事業者登録番号T9011001145238
タレントスクエア株式会社の概要(2025年9月時点)
目次