伊藤忠商事の仕事内容・出身大学について徹底解説

伊藤忠商事の仕事内容・出身大学について徹底解説

日系総合商社として屈指の就職難易度と人気を誇る伊藤忠商事。実際の伊藤忠商事の社員の口コミをもとに、伊藤忠商事の仕事内容・出身大学について徹底解説いたします。

伊藤忠商事への転職方法・転職難易度に関しては下記の記事で解説しているので、詳しく知りたい方はあわせてご覧ください。

\ 高年収業界・人気企業への転職に強い /

実際の利用者の口コミが良かった
おすすめ転職サービス3選

50社以上の転職サービスを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできる転職サービスを厳選しました。

【募集中】転職サービスの口コミを投稿する

ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前
性別
満足度(5段階評価)
キャリアアップにおすすめ転職サービス
ビズリーチ登録するだけで高年収のスカウトが届く、CMでもお馴染みのハイクラス転職サイト。

匿名で経歴を登録するだけで人気企業の高年収スカウトが届き、そのままチャット上で年収や選考プロセスなどについて直接質問できる。

【公式】https://bizreach.jp
ASSIGN
(アサイン)
20代・30代のキャリアアップ支援に特化した大手転職エージェント。

サポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞を受賞

【公式】https://assign-inc.com

※ 2024年6月中に登録した方全員に、キャリアアップに必要な情報をまとめたオリジナル資料をプレゼント中
マイナビAGENT日本全国・全業種の優良求人を幅広く扱う国内最大級の総合型転職エージェント。

マイナビAGENTでしか取り扱いのない好条件の非公開求人が多く、利用者の年収アップ率は61.1%と非常に高水準。

【公式】https://mynavi-agent.jp
利用者の評判が良かったおすすめ転職サービス3選
目次

本ページは厚生労働大臣の認可を受けた有料職業紹介事業者(許可番号 13-ユ-315110)であるタレントスクエア株式会社が制作しています。

伊藤忠商事とはどんな会社?

伊藤忠商事は日本の総合商社です。国内だけではなく、グローバルに事業を展開しており、三菱商事や三井物産とは一線を画す非財閥系商社として知られています。

伊藤忠商事は特に非資源領域に強みを持っており、2021年3月期には5大商社(伊藤忠商事・三菱商事・三井物産・住友商事・丸紅)の中で業績1位に輝く等、総合商社業界においても屈指の事業基盤を有しています。

伊藤忠商事では特に、岡藤 正広氏(代表取締役会長 会長執行役員 CEO)が有名で、社内及び日本財界でも絶大な権力を誇っています。

会社名伊藤忠商事株式会社
英語名ITOCHU Corporation
純利益4,830億円(2022年3月期)
従業員数4,200名(2022年3月末時点)
資本金253,448百万円
本社所在地東京都港区北青山2丁目5番1号
伊藤忠商事の企業概要

伊藤忠商事の転職難易度は?

伊藤忠商事は年収の高さや成長機会の豊富さ、その後のキャリアパスの広がりなどから転職市場で非常に高い人気があります。

一方で、近年では中途採用を積極的に行っており、20代や第二新卒での転職実績も出ているため、正しい選考対策を行うことで十分転職可能だと言えます。

実際に選考を受ける前に合格可能性を知りたい方は、『転職可能性診断』という無料のツールをチェックしてみてください。

簡単な経歴を登録するだけで、人気企業100社への転職可能性を数字で算出してレポートとして受け取ることができます。

転職可能性診断の対象企業

高年収難関企業

三菱商事 / キーエンス / 電通 / 野村総合研究所 / リクルート / エムスリー / SONY / ベイカレント / M&A総合研究所 など

ホワイト安定企業

NTTドコモ / 味の素 / 明治 / 日本たばこ産業 / 富士フイルム / 東京海上日動火災保険 / 任天堂 / サントリー / 花王 など

外資系・グローバル企業

Google / マッキンゼー / ゴールドマンサックス / P&G / アマゾン / PwC / アクセンチュア / セールスフォース など

【公式ページ】転職可能性診断

伊藤忠商事の組織体制・事業内容

伊藤忠商事は商社の中で唯一カンパニー制を採用しており、下記の事業分野で事業を展開しています。

伊藤忠商事の業務領域
カンパニー当期純利益(22/3期)従業員数
繊維カンパニー251億円5,999人
機械カンパニー800億円13,152人
金属カンパニー2,260億円485人
エネルギー・化学品カンパニー896億円12,344人
食料カンパニー590億円35,561人
住生活カンパニー1,052億円16,671人
情報・金融カンパニー1,043億円21,210人
第8カンパニー490億円7,021人
各カンパニー別当期純利益及び従業員数

業界や商材ごとに組織が分かれているという点では同じなのですが、カンパニー制では社内の各カンパニーがそれぞれ独立した企業のような人格を持っており、事業部制の企業に比べてより大幅な権限移譲が出来たり、独立採算制が敷かれていることが特徴です。

各カンパニーの業務内容は下記の通りです。

繊維カンパニー

「ファッションアパレル部門」「ブランドマーケティング部門」の2部門で構成されており、伊藤忠商事の祖業である繊維原料・テキスタイルからアパレル、ブランド、繊維資材まで、繊維に関わるさまざまな領域で幅広く事業を展開しています。

金属カンパニー

「金属資源部門」及び「鉄鋼製品事業室」を含む直轄組織で構成されています。

金属資源部門は鉄鋼・電力等、社会インフラの基礎産業を原料・燃料の面から支える部門であり、世界各地で鉄鉱石・石炭・ウラン・ベースメタル・レアメタルの鉱山開発とそのトレードを行っている他、アルミを中心とした非鉄金属原料の開発事業及びトレードビジネス、金属原料・製品の取引、リサイクルビジネス等を展開しています。

鉄鋼製品事業室では、鉄鋼製品ビジネスを手掛ける伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社とのシナジーの追求や、同社への各種サポートを行っています。

食料カンパニー

「食糧部門」「生鮮食品部門」「食品流通部門」の3部門から構成され、顧客ニーズを起点に、食料資源の開発から原料供給、製造加工、中間流通、リテールまでを有機的に結びつけた付加価値の高いバリューチェーンの構築を日本、中国・アジアを中心に世界規模で推進しています。

機械カンパニー

「プラント・船舶・航空機部門」「自動車・建機・産機部門」の2部門で構成されています。

水・環境関連・再生可能エネルギー・電力・橋梁・鉄道・石油化学等のインフラプロジェクト、船舶・航空機・自動車・建設機械・産業機械等の機械関連ビジネス、そして医療ビジネス分野に至る幅広い領域で事業を展開しています。

エネルギー・化学品カンパニー

「エネルギー部門」「化学品部門」「電力・環境ソリューション部門」の3部門で構成されています。

「エネルギー部門」は、原油・石油製品・LPG・LNG・天然ガス、水素等、エネルギー関連商品全般のトレード、関連プロジェクトの推進及び石油・ガスプロジェクトの探鉱・開発・生産業務の推進を行っています。

「化学品部門」は、有機化学品、無機化学品、合成樹脂、包装資材、生活関連雑貨、精密化学品、電子材料、医薬品等のトレード・事業の展開に加え、環境配慮型素材の活用やリサイクル等、未来に向けた環境関連ビジネスを推進しています。

「電力・環境ソリューション部門」は、太陽光発電、バイオマス発電事業、電力トレード、蓄電池ビジネス等、次世代電力ビジネスを推進しています。

住生活カンパニー

「生活資材・物流部門」、「建設・不動産部門」の2部門から構成されています。

北米建材、紙パルプ、天然ゴム・タイヤ、並びに3PL、国際輸送等の物流事業を取り扱う「生活資材・物流部門」と、木材・住宅資材を取り扱う建設建材事業、住宅・物流施設等の不動産開発事業、不動産運用・建物管理運営事業を取り扱う「建設・不動産部門」それぞれの持つ総合力とグローバルネットワークで社会に新たな価値を提供しています。

情報・金融カンパニー

「情報・通信部門」と「金融・保険部門」の2部門で構成されています。

近年注目されている情報と金融が融合した「フィンテック」ビジネス等において、「情報・通信部門」のビジネス開発機能と「金融・保険部門」が持つ顧客網とノウハウを組み合わせることで、新たな市場の取込と拡大をリードしています。

第8カンパニー

他7カンパニーと協働し、特に生活消費分野に強みを持つ当社の様々なビジネス基盤を最大限活用しながら、異業種融合・カンパニー横断の取り組みを加速させ、市場や消費者ニーズに対応した「マーケットインの発想」による新たなビジネスの創出・客先開拓を行っています。

2021年に完全子会社化したファミリーマートもこの部署が担当です。

伊藤忠商事における仕事内容

伊藤忠商事では、エネルギーや金属、繊維、食料、ITなど幅広い商材・分野において事業を展開しており、各領域において商品の輸出・輸入などの取引を行ったり、外部の企業やプロジェクトに対する事業投資を行っています。

伊藤忠商事の仕事内容は、大きく分けると「営業」と「コーポレート」の2つに分けられます。それぞれの仕事内容は下記の通りです。

伊藤忠商事における仕事内容の種類
  • 営業:
    • 事業投資: 子会社への投資・投資会社の企業価値最大化・経営参画等を通じて、投資先からのトレード収益や配当収益を最大化
    • トレーディング: 商品の売買・輸出入を仲介して、手数料及びマージン(利ざや)を獲得
  • コーポレート:
    • コーポレート(全社): 財務、経営企画、人事、M&A等各カンパニーを横断した全社に関わる意思決定・業務に取り組む
    • コーポレート(カンパニー単位): 各カンパニー単位で上記のような意思決定・業務に取り組む

事業投資とは?

事業投資とは、総合商社が各企業に出資・投資先管理やシナジーの創出を通じて、トレード収益や配当収益を最大化することです。

総合商社は、世界中の企業に対して投資(出資)を行いますが、投資ファンドのように売却を目的とするわけではありません。

中長期的な継続保有を前提として、経営陣を派遣したり、ノウハウの注入やネットワークを活用することで、投資先の企業価値を最大化し、そこからの配当収益を最大化することを目的としています。

トレーディングとは?

トレーディングとは、総合商社がネットワークを活用して需要サイドと供給サイドを結び付け、コミッション(仲介手数料)とマージン(買値と売値の差)を得ることです。

例えば、バナナを売りたいフィリピンの会社とバナナを仕入れたい日本の会社を結び付け、物流や金融(為替)等のサービスを全て提供し、コミッションと売値・買値間の差であるマージンを得ることを目的としています。

総合商社のビジネスモデル

コーポレートとは?

コーポレート業務は営業と異なり、決算、リスクマネジメント、為替、プロジェクトファイナンスの実行、人事、法務等、営業のサポートやアドバイスを行う部門のことです。

コーポレートには、カンパニー単位に付き営業のサポートを行うコーポレートと、全社決算やM&A、人事、法務等全社単位での意思決定・タスクに携わるを担当する全社コーポレートに分かれます。

伊藤忠商事の強み・特徴

伊藤忠商事の強みとしては、非資源分野、具体的に言えば生活消費関連ビジネス(繊維、食料、住生活、情報・金融、第8等)に強みを持っているという点が挙げられます。

決算説明資料によれば、伊藤忠商事の非資源分野の純利益が全体の純利益に占める割合は73%となっています。

資源分野(具体的に言えば、石油や天然ガスなどのエネルギー資源や、鉄鉱石などの金属資源を取り扱う分野のこと)は、市況による価格変動幅が非常に大きい分野です。この分野の比重が大きい場合、市況が良いと利益も大きく跳ね上がる傾向にありますが、市況が悪くなった場合の利益落ち込みも大きくなります。

下記に過去3年間の当期純利益推移を記載していますが、伊藤忠商事の当期利益推移は他の総合商社対比で安定しているという特徴が分かります。

企業2021年3月期2022年3月期2023年3月期
伊藤忠商事4,014億円(1)8,203億円(3)8,005億円(3)
三菱商事1,726億円(4)9,375億円(1)11,807億円(1)
三井物産3,355億円(2)9,147億円(2)11,306億円(2)
住友商事-1,531億円(5)4,637億円(4)5,652億円(4)
丸紅2,233億円(3)4,243億円(5)5,430億円(5)
総合商社の当期純利益推移。()内は順位で、1位を太字としている

伊藤忠商事の海外駐在・海外出張

伊藤忠商事では若手を中心に8年目までに何らかの機会で少なくとも1度は海外で勤務する機会があります。

初めての海外駐在は基礎語学研修だと半年、実務研修だと2年と比較的短い期間です。一旦日本に帰国した後での数年後の本格的な海外駐在では、期間が比較的長く3-5年程度の期間となることが一般的です。

部署やタイミングによって、どのような海外駐在の機会があるかは異なってきますが、伊藤忠は人材の海外派遣に関しては積極的で、海外駐在員は800名程度、年間海外出張者は延べ1万人とされています。(会社HP参照)

駐在先としては、伊藤忠商事の海外現地法人(例: ロンドンにある伊藤忠欧州会社)であったり、海外の投資先子会社だったりというのが一般的です。

伊藤忠商事の海外駐在
  • 駐在員はグローバルに800名程度
  • 期間は3-5年程度と長期にわたる
  • 駐在先は海外の現地法人か、海外の投資先子会社が一般的

伊藤忠商事のリアルな年収は?平均年収はどれくらい?

伊藤忠商事は有価証券報告書にて平均年収を掲載しています。有価証券報告書によれば2023年3月期における伊藤忠商事の平均年収は1,730万円(平均年齢: 42.4歳)と非常に高い水準です。

年度平均年収従業員数
2023年3月期1,730万円4,112人
2022年3月期1,580万円4,170人
2021年3月期1,628万円4,215人
2020年3月期1,566万円4,261人
2019年3月期1,521万円4,285人
2018年3月期1,461万円4,285人
伊藤忠商事(単体)の社員の平均年収と平均年齢の推移(単体)

国税庁が開示している日本人の平均年収が461万円であることから、伊藤忠商事の平均年収は日本人全体の平均よりも有意に高いと言えます。

また、マイナビエージェントが公表している業種別平均年収ランキングによると、総合商社の平均年収は425万円となっており、伊藤忠商事の平均年収は総合商社企業全体の平均年収よりも高い水準になっています。

伊藤忠商事の年収や海外駐在手当に関しては、下記の記事で詳しく解説しておりますので、こちらの記事をご覧ください。

中途で伊藤忠商事に転職した場合の年収は?

中途で伊藤忠商事に転職したいと思っている場合、「自分の年収がどれくらいになるか」というのは誰しもが気になることだと思います。

実は新卒で入社したときの年収と中途で転職した場合の年収は大きく異なるケースが少なくありません。

中途で入社した場合の具体的な年収を知るためには、転職サイトに掲載されている実際の求人を見ることが最も確実です。口コミサイトやSNSよりも最新かつ正確な情報を知ることができます。

特に人気なのはCMでも有名な転職サイト『ビズリーチ』です。一般的な転職サイトではめったに見つからないような人気企業の高年収求人や好条件の非公開求人が多数掲載されています。

【公式HP】https://bizreach.jp

※2024年6月現在、新規登録すると109,360 件の求人が無料で閲覧可能

ビズリーチに関する豆知識

ビズリーチは定期的にログインしているとアカウントの評価が高まり、人気企業の非公開求人が優先的に案内されやすくなります。

転職活動を始める前から無料アカウントを作成して年に数回ログインしておくだけで、将来転職する際に情報が集まりやすく非常に有利になるのでおすすめです。

\ 優秀なビジネスパーソンは使ってる /

キャリアアップを目指す人に
おすすめの転職サービス3選

50社以上の転職サービスを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできる転職サービスを厳選しました。

【募集中】転職サービスの口コミを投稿する

ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前
性別
満足度(5段階評価)
キャリアアップを目指す人におすすめの転職サービス
ビズリーチ登録するだけで高年収のスカウトが届く、CMでもお馴染みのハイクラス転職サイト。

匿名で経歴を登録するだけで人気企業の高年収スカウトが届き、そのままチャット上で年収や選考プロセスなどについて直接質問できる。

【公式】https://bizreach.jp
ASSIGN
(アサイン)
20代・30代のキャリアアップ支援に特化した大手転職エージェント。

サポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞を受賞

【公式】https://assign-inc.com

※ 2024年6月中に登録した方全員に、キャリアアップに必要な情報をまとめたオリジナル資料をプレゼント中
マイナビAGENT日本全国・全業種の優良求人を幅広く扱う国内最大級の総合型転職エージェント。

マイナビAGENTでしか取り扱いのない好条件の非公開求人が多く、利用者の年収アップ率は61.1%と非常に高水準。

【公式】https://mynavi-agent.jp
キャリアアップを目指す人におすすめの転職サービス

伊藤忠商事社員の出身大学・採用人数は?

伊藤忠商事における各出身大学別の就職者数は下記の通りです。

順位大学採用人数全体(116人)に
占める割合
1慶應義塾大学1916.4%
2早稲田大学1412.1%
3東京大学97.8%
4一橋大学76.0%
京都大学76.0%
神戸大学76.0%
7大阪大学43.4%
青山学院大学43.4%
9同志社大学32.6%
10東北大学21.7%
筑波大学21.7%
東京外国語大学21.7%
名古屋大学21.7%
九州大学21.7%
国際基督教大学21.7%
上智大学21.7%
2022年4月就職者の出身大学別人数(出典: 大学通信

伊藤忠商事の新卒採用人数は?

伊藤忠商事の新卒採用人数は120名程度です。内訳としては総合職が100名程度、事務職が10名強です。

年度新卒採用人数事務職
2021年116人13人
2020年120人14人
2019年129人11人
2018年138人10人
2017年150人7人
伊藤忠商事の新卒採用人数の推移(出典:同社マイナビページ)

伊藤忠商事の文理別採用人数は?

総合職の新卒採用に占める理系の割合は約3割です。

年度新卒採用人数うち総合職(文系)うち総合職(理系)
2021年116人75人28人
2020年120人87人19人
2019年129人87人31人
2018年138人106人22人
2017年150人120人23人
伊藤忠商事の新卒文理別採用人数の推移(出典:同社マイナビページ)

伊藤忠商事の男女別採用人数は?

伊藤忠商事の新卒採用における女性比率は3割程度です。

年度新卒採用人数うち男性うち女性
2021年116人80人36人
2020年120人84人36人
2019年129人98人31人
伊藤忠商事の男女別採用比率(出典:同社マイナビページ)

伊藤忠商事の離職率は?

伊藤忠商事の離職率は高くありません。しかしながら、日系企業特有の昇進・給料上昇の遅さ、また配属ガチャによってやめてしまう人は一定数見受けられるようです。

参考までに、伊藤忠商事の有価証券報告書によると、社員の平均勤続年数は約18年です。22歳で新卒入社すると平均して40歳まで勤めていることになります。

年度平均勤続年数
2022年3月期18年 2ヶ月
2021年3月期17年11ヶ月
2020年3月期17年 10ヶ月
2019年3月期17年 6ヶ月
2018年3月期17.3年
2017年3月期16.9年
2016年3月期16.7年
伊藤忠商事の社員の平均勤続年数の推移(単体)

自分が伊藤忠商事で通用するかを知るためにやるべきこと

中途で伊藤忠商事に転職したいと思っても、「果たして自分が通用するのか」「激務で体調を壊すのではないか」と悩んでしまう方もたくさんいらっしゃると思います。

自分自身が伊藤忠商事で通用するかを知るためには、伊藤忠商事をよく知るプロフェッショナルに聞くのがベストです。

伊藤忠商事や総合商社への転職者を何人もサポートしてきた転職エージェントは、「どのような人が通用するのか、活躍できるのか」ということに関するナレッジを豊富に保有しており、現職の状況やご自身の性格をベースに業界・企業への適性を診断してくれます。

転職エージェントは無料で何社でも利用することができ、企業研究から書類作成・面接対策まで全てサポートしてもらえます。

中でも『ASSIGN(アサイン)』は全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞に選ばれた大手の転職エージェントで、実際の利用者の口コミも非常に良いのでおすすめです。

20代・30代向けの高年収求人を多数扱っていることに加え、一人ひとりにオーダーメイドのキャリアプラン資料を作成するなど、他のエージェントとは一線を画した丁寧すぎるサポートが特徴です。

【公式】https://assign-inc.com

2024年6月現在、事前準備不要のオンライン面談を提供中

【2024年6月】限定特典あり

2024年6月中に登録すると、キャリアアップに必要な情報をまとめたオリジナル資料(『転職活動の手引き』)を無料で受け取れます。登録は30秒で完了し、万が一合わないと感じた場合は電話不要ですぐに退会可能です。

\ 高年収業界・人気企業への転職に強い /

実際の利用者の口コミが良かった
おすすめ転職サービス3選

50社以上の転職サービスを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできる転職サービスを厳選しました。

【募集中】転職サービスの口コミを投稿する

ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前
性別
満足度(5段階評価)
キャリアアップにおすすめ転職サービス
ビズリーチ登録するだけで高年収のスカウトが届く、CMでもお馴染みのハイクラス転職サイト。

匿名で経歴を登録すると人気企業の採用担当者や全国のヘッドハンターからスカウトが届き、そのままチャット上で年収や選考プロセスなどについて直接質問できる。

【公式】https://bizreach.jp

【口コミ】ビズリーチの評判
ASSIGN
(アサイン)
20代・30代のキャリアアップ支援に特化した大手転職エージェント。

サポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞を受賞

【公式】https://assign-inc.com

※ 2024年6月中に登録した方全員に、キャリアアップに必要な情報をまとめたオリジナル資料をプレゼント中
マイナビAGENT日本全国・全業種の優良求人を幅広く扱う国内最大級の総合型転職エージェント。

マイナビAGENTでしか取り扱いのない好条件の非公開求人が多く、利用者の年収アップ率は61.1%と非常に高水準。

【公式】https://mynavi-agent.jp

【口コミ】マイナビエージェントの評判
利用者の評判が良かったおすすめ転職サービス3選

【厳選】伊藤忠商事への転職におすすめの転職サイト・転職エージェント

伊藤忠商事への転職に興味がある方のために、おすすめの転職サイト・転職エージェントを厳選して紹介します。

伊藤忠商事への転職におすすめの転職サイト
ビズリーチ

【公式HP】https://bizreach.jp

ビズリーチ』は、TVCMでも有名な国内最大級のスカウト型の転職サービスであり、おすすめの転職サイトです。

匿名で経歴を登録するだけで高年収のスカウトが届き、気になるスカウトに返信することで効率的に転職活動を進めることができます。

転職活動中の人はもちろん、直近の転職予定がなくても将来的に転職を考えている人も含めて200万人以上のユーザーが利用しています。

人気企業・難関企業の採用担当者や高年収求人を扱う質の高いヘッドハンターからスカウトを受け取ったり、ビズリーチ限定で公開されている好待遇な求人の詳細を確認することができます。

会員登録したからと言って面談を要求されたり、電話がかかってくることは一切ないため、まずは情報収集から始めたい人も安心して利用できます。

サービス名 ビズリーチ
公式ページ https://bizreach.jp
サービス分類 ・転職サイト
・スカウトサービス
特徴 ・年収1000万円以上の求人が多数
・200万人以上が利用する国内最大級の転職サイト
運営会社 株式会社ビズリーチ
厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号: 13-ユ-302647
転職サイト「ビズリーチ」の概要

伊藤忠商事への転職におすすめの転職エージェント
ASSIGN(アサイン) | 若手ハイエンド特化型転職エージェント

【公式HP】https://assign-inc.com

ASSIGN(アサイン)』は、若手ハイキャリアに特化した転職エージェントです。コンサル・IT・金融などの業界への転職支援に強みがあります。

面接対策や業界研究など転職サポートの丁寧さに定評があり、全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞を受賞しています。

ASSIGN(アサイン)のメリット・良い評判
  • 高年収を目指す20代・30代のための魅力的な求人が多い
  • 中長期的で真摯かつ丁寧なキャリアサポートを受けることができる
  • 業界に理解が深く質の高いエージェントが在籍

未経験でも挑戦できる独自の高年収求人を多数扱っていることに加え、面談後に一人ひとりにオーダーメイドのキャリアプラン資料を作成するなど、他のエージェントとは一線を画した丁寧すぎるサポートが特徴です。

今すぐ転職予定のない方や若手の方でも無料で面談やサポートを受けることができるため、高年収な業界への転職を将来的に考えている方は、是非公式ページから無料面談を申し込んでみて下さい。

サービス名 ASSIGN(アサイン)
公式ページ https://assign-inc.com
サービス分類 ・転職エージェント
・特化型
特徴 若手ハイエンド専門の転職エージェント
運営会社 株式会社アサイン
厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号: 13-ユ-308560
転職エージェント「ASSIGN(アサイン)」の概要

伊藤忠商事への転職におすすめの転職エージェント
マイナビエージェント | 好条件の非公開求人が多く、利用者の年収UP率61.1%

【公式HP】https://mynavi-agent.jp

マイナビエージェント』は、大手人材会社のマイナビが運営するおすすめの転職エージェントです。

日本全国で幅広い業界・職種の転職を支援しており、国内最大級の利用者数を誇る人気の転職エージェントサービスです。

誰もが知る大企業から地方の隠れた優良企業まで幅広い求人を扱っており、マイナビエージェントでしか扱いのない好条件の非公開求人が多いことも特徴です。

マイナビエージェントの求人企業(例)

■ 日系大手・ホワイト高年収企業

キーエンス / SONY / NTTデータ / 野村総合研究所 / アビームコンサルティング / サイバーエージェント / エムスリー / 野村證券

■ 外資系・グローバル企業

アクセンチュア / PwC / アマゾンジャパン / デロイトトーマツコンサルティング / SAMSUNG / ボッシュ

マイナビエージェントはすべての機能が無料で利用でき、登録してみて自分に合わないと感じた場合は電話不要ですぐに退会できます。

サービス名 マイナビエージェント
公式ページ https://mynavi-agent.jp
サービス分類 ・転職エージェント
・総合型
対応地域 日本全国対応可能
運営会社 株式会社マイナビ
厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号: 13-ユ-080554
転職エージェント「マイナビエージェント」の概要

伊藤忠商事への転職におすすめの転職エージェント
キャリアスタート | 若手・未経験層に特化した実績豊富な転職エージェント

キャリアスタート

【公式HP】https://careerstart.co.jp

キャリアスタート』は、第二新卒・既卒・未経験の方向けに特化して転職支援を行っている転職エージェントです。

未経験の業界や職種への転職支援の実績が豊富で、実際の利用者からは「転職を通じて年収が上がった」「未経験でもIT業界への転職に成功できた」「短期間で内定が出た」などポジティブな声が多く聞こえます。

キャリアスタートのメリット・良い評判
  • 第二新卒や既卒、フリーターなど職歴の浅い20代に特化しており、利用者数も豊富
  • 年収が上がる求人が豊富
  • マンツーマン模擬面接や転職成功BOOKを通じて高い内定率を実現
  • 自己分析や適性検査を通じて、キャリアビジョンの設計をサポートしてくれる
  • 転職交流会や転居サポートといった独自のサポートを提供している

マンツーマン模擬面接や独自のノウハウをまとめた『転職成功BOOK』といった独自の選考対策を受けたい方にもおすすめです。

サービス名 キャリアスタート(CAREER START)
公式ページ https://careerstart.co.jp
サービス分類 ・転職エージェント
・特化型
特徴 20代の第二新卒・既卒・未経験専門の転職エージェント
登録者に『転職成功BOOK』を無料プレゼント中
料金 無料
運営会社 キャリアスタート株式会社
厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-305582
参考ページ キャリアスタートの評判と口コミ
転職エージェント「キャリアスタート」の概要

伊藤忠商事への転職におすすめの転職サイト
タレントスクエア | 20代・30代に特化したスカウト型転職サイト

タレントスクエア

【公式HP】https://talentsquare.co.jp

タレントスクエア』は、キャリアアップを目指す20代・30代の方に特化したスカウト型の転職サイトです。

タレントスクエアでしか出会えない非公開求人が多く、無料で登録すると好条件のスカウトが届きます。月間利用者数は100万人を超え、地域や業種・職種を問わず利用可能です。

一般的な転職サイトでは、40代以降の経験豊富な即戦力人材に高年収のスカウトが集中してしまい、20代・30代の若手層には好条件のスカウトが届きづらいケースがあります。

タレントスクエア』は20代・30代に特化したサービスのため、経験や専門性よりもポテンシャルを評価してくれる優良求人が多いことが特徴です。

タレントスクエアがおすすめな人の特徴
  • 20代・30代のうちから高年収を目指したい方
  • スカウトを通じて自分の市場価値を知りたい方
  • 未経験の業種や職種にチャレンジしてみたい方

運営者情報

タレントスクエアは、東京都渋谷区に本拠点を持つタレントスクエア株式会社が運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援と企業の採用支援に関わる事業を運営しています。

タレントスクエア」は、タレントスクエア株式会社の登録商標(登録6766163)です。

会社名タレントスクエア株式会社
公式ページURLhttps://talentsquare.co.jp/corp/
本社所在地〒106-6116
東京都港区6-10-1 六本木ヒルズ森タワー16F
法人番号9011001145238
厚生労働省
有料職業紹介事業許可番号
13-ユ-315110
厚生労働省
特定募集情報等提供事業届出番号
51-募-000460
適格請求書事業者登録番号T9011001145238
タレントスクエア株式会社の概要(2024年6月時点)
目次