『UTエイム』は製造業の派遣に特化した大手派遣会社です。製造業に特化した派遣事業で東証プライム市場に上場している大手の派遣会社で、1995年の設立以来派遣事業を営んでいます。
ネット上では、「安定した雇用と高年収が実現できる」「製造業・工場系の求人が充実」という評判がある一方、「配属先が遠方になる可能性がある」「担当者との相性が合わない可能性がある」といったネガティブな評判もあります。
本ページでは、UTエイムを実際に利用したことがある方々へのインタビューをもとに、UTエイムの特徴・評判についてまとめています。UTエイムへの登録を検討している方は是非ご覧ください。

■ 派遣会社の口コミ情報について
本ページに掲載されている派遣会社の紹介内容は、実際の利用者の口コミデータをもとに、編集部が事実関係や最新の状況を確認したうえで作成しています。
派遣会社の口コミを投稿する
ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。

【保存版】口コミが良かったおすすめ派遣会社 | |
---|---|
\ おすすめ1位 / スタッフサービス (4.9) #ホワイト企業 | ★ ブラック企業排除!誰でも安心して働ける国内最大級の派遣会社 厚生労働省が認定した優良派遣事業者だからブラック求人を徹底排除!福利厚生やスキルアップ支援も正社員並みに充実。 大企業の一般事務やフルリモート可能な仕事など、正社員では募集の少ない人気の求人が多数。 【公式】https://staffservice.co.jp |
リクルート スタッフィング (4.6) #満足度1位 | 「友人にすすめたい派遣会社」調査で1位に選ばれた安心の大手派遣会社! 業界トップクラスの求人データから「在宅ワーク」「週3以下」「未経験OK」など希望の条件に合った仕事がすぐに見つかります。 【公式】https://r-staffing.co.jp |
パソナ (4.5) #圧倒的高時給 | 時給UP率 79.7%!オフィスワークで圧倒的高時給の大手派遣会社 社会保険完備・交通費全額支給など他の派遣会社にはない好条件の仕事が豊富。MYPAGEを作成すると自分に合った案件をチェックできます。 【公式】https://pasona.co.jp |
全国に約4万社以上ある派遣会社の中から、実際に働いている方々のリアルな口コミ情報をもとに、本当におすすめできる派遣会社を厳選しました(2025年5月最新)
【募集中】派遣会社の口コミを投稿する
ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。
派遣会社 UTエイムの特徴・仕組み

UTエイムは製造業の派遣に特化した大手派遣会社です。製造業に特化した派遣事業で東証プライム市場に上場している大手の派遣会社で、1995年の設立以来派遣事業を営んでいます。
また、UTエイムでは「無期雇用派遣(常用雇用型派遣)」を基本とした雇用形態を採用しており、スタッフは同社の正社員として安定した雇用のもとで派遣先企業に勤務する仕組みとなっています。
UTエイムの概要 | |
---|---|
サービス名 | UTエイム |
本社 | 東京都品川区東五反田一丁目11番15号 電波ビル6階 |
運営会社 | UTエイム株式会社 (UT Aim Co., Ltd.) 労働者派遣事業: 派13-300427 有料職業紹介事業: 13-ユ-301531 |
口コミ | UTエイムの評判・口コミ |
UTエイムにおける無期雇用派遣とは?
派遣には「有期雇用(登録型派遣)」と「無期雇用(常用型派遣)」の2種類の働き方があります。
「有期雇用」では、派遣会社と期間限定の雇用契約を結び、派遣先企業で就業する形となります。派遣期間は最長で3年とされており、期間満了後は契約が終了し、他社で働く際には改めて新たな雇用契約を結ぶ必要があります。
一方、「無期雇用」は期間の定めなくUTエイムに雇用される形で、派遣期間が終了して次の配属を待つ間も給与が支払われます。また、給与体系も月給制のため、安定しやすいのが特徴です。
項目 | 有期雇用派遣 (登録型派遣) | 無期雇用派遣 (常用型派遣) |
---|---|---|
契約期間 | 最大3年 (派遣先に派遣されている間のみ契約締結) | 無期限 (派遣先に派遣されていない場合でも契約期間) |
雇用主 | 人材派遣会社 | 人材派遣会社 |
給料の支払い | 派遣期間のみ発生 | 派遣期間ではない期間であっても発生 (派遣待ちでも発生) |
給料体系 | 時給制が多い・賞与は支給されない | 月給制・賞与も支給 |
派遣先 | 選べる | 基本的に選べない |
福利厚生など | 人材派遣会社の規定に準ずる | 人材派遣会社の規定に準ずる |
UTエイムはやばい・やめとけと言われる理由・悪い評判と口コミ
UTエイムの基本情報についてまとめたところで、次は口コミ・評判から見えてきたUTエイムのデメリット・悪い評判についてまとめます。
なお、現在転職活動中の方や1年以内に転職を考えている方は、以下の転職サイト診断をチェックしてみてください。
5つの簡単な質問に答えるだけで自分にあった転職サイトが分かります。個人情報の入力なし・会員登録なしで結果はその場で表示されます。
\ 月間利用者 100万人以上! /
転職サイト診断
個人情報なしで結果が見れる!
UTエイムは「やばい」「やめとけ」の理由・悪い評判#1:
「正社員の求人は嘘」と言われることがあるため
「正社員の求人は嘘」と言われるというのが、UTエイムは「やばい」「やめとけ」と言われる理由・悪い評判の1つです。
UTエイムでは、自社の正社員として雇用されたうえで、派遣先企業に無期雇用派遣という形で就業するスタイルを採用しています。
しかしこの「正社員としての雇用」でありながら、実際の勤務先が派遣先企業となる点が誤解を招き、「正社員求人は実態と違う」と受け取られてしまうことがあるのです。

UTエイムの悪い評判・口コミ
20代男性

UTエイムの悪い評判・口コミ
30代男性
本来、無期雇用派遣とは、派遣会社に正社員として無期限に雇用され、さまざまな就業先へ派遣される雇用形態を指します。そのため、「UTエイムに正社員として雇用される」という求人の表記自体は、事実に基づいたものです。

無期雇用派遣には、契約更新の不安がなく、雇用が安定しているというメリットがある一方で、勤務先がUTエイム本社ではなく、派遣先企業になることから「イメージしていた正社員とは違う」と感じる人が一定数いることも事実です。
- 安定した収入を得ることができる
- 3年ルールに縛られずに働くことができる
- 雇用の心配をする必要がなくなる
- スキルを身に付けやすくなる
UTエイムは「やばい」「やめとけ」の理由・悪い評判#2:
紹介された派遣先は基本的に断れないため
派遣会社の紹介した派遣先は断れないためというのが、UTエイムは「やばい」「やめとけ」と言われる理由・悪い評判の1つです。
UTエイムにおける基本的な雇用形態である無期雇用派遣は、派遣期間にかかわらず給与が支払われるため、有期雇用派遣と比べて雇用や収入の安定性がある点が大きなメリットです。
その一方で、UTエイムのような無期雇用派遣では、派遣会社が決定した配属先で勤務することが原則となります。有期雇用派遣のように、自分で就業先を選ぶ自由は基本的に認められていません。

UTエイムの悪い評判・口コミ
20代男性
仕事が安定していて収入も途切れないのは助かりますが、職場を自由に選べないのがストレスです。「配属先が合わない」と思っても、基本的には異動できないので、人間関係や仕事内容に不満があっても我慢するしかありません。

UTエイムの悪い評判・口コミ
30代男性
UTエイムは「やばい」「やめとけ」の理由・悪い評判#3:
配属先が遠方になり転勤が必要な可能性があるため
UTエイムは「やばい」と言われる理由として、配属先が遠方になる可能性があるためという点も挙げられます。
UTエイムでは無期雇用派遣という仕組みを採用しており、基本的に配属先は会社側が決定します。そのため、条件の良い求人であっても勤務地が遠方となるケースがあり、場合によっては転居や単身赴任を求められることもあります。
とくに地方に配属された方や家庭の事情がある方にとっては、「思っていたより遠くに配属された」「引っ越し前提だったのを後から知った」といった不満につながることもあるようです。

UTエイムの悪い評判・口コミ
20代男性

UTエイムの悪い評判・口コミ
30代男性
確かに勤務先が遠方になる可能性はありますが、遠方勤務地では家具家電付きの部屋を無償で提供されます。初期費用・引っ越し代などを支給してくれる制度も整っています。
UTエイムは「やばい」「やめとけ」の理由・悪い評判#4:
誰でも受かると言われているのに面接で落ちることもあるため
誰でも受かると言われているのに面接で落ちることもあるというのも、UTエイムは「やばい」「やめとけ」と言われる理由・悪い評判の1つです。
UTエイムの雇用形態は、同社の正社員として雇用され、各派遣先企業に無期雇用派遣という形で勤務するスタイルです。雇用の安定性、正社員待遇、社会保険や福利厚生の完備など、多くのメリットがある点が評価されています。
しかし、無期雇用派遣である以上、UTエイム自身が雇用主となるため、選考プロセスも正社員採用と同様に慎重に行われます。
そのため、「簡単に受かる」と思って応募した人が、選考に落ちた際にギャップを感じてしまい、「話が違う」「やばい」といった否定的な評判につながることもあるようです。

UTエイムの悪い評判・口コミ
20代男性

UTエイムの悪い評判・口コミ
40代男性
UTエイムは「やばい」「やめとけ」の理由・悪い評判#5:
ブラック企業だと言われるため
ブラック企業だと言われるというのも、UTエイムは「やばい」「やめとけ」の理由・悪い評判の1つです。
派遣会社という業態自体に対して、一般的に「労働環境が過酷そう」「労働時間が長そう」といった先入観を持たれることがあり、UTエイムも例外ではありません。
特にネット上では、「工場勤務=ブラック」というイメージが先行しやすく、一部では過剰にネガティブな評価が広まる傾向もあります。
しかしながら、UTエイムは労働時間がそれほど長くなく、リクナビによれば、UTエイムにおける月間平均残業時間は11.8時間程度となっています。

UTエイムの良い評判・口コミ
30代男性

UTエイムの良い評判・口コミ
20代男性
\ 収入もプライベートも両方大切にしたい! /
実際の利用者の口コミが良い
人気の派遣会社ランキング
【2025年5月最新ランキング】全国に約4万社以上ある派遣会社の中から、実際に働いている方々のリアルな口コミ情報をもとに、本当におすすめできる派遣会社を厳選しました。
【募集中】派遣会社の口コミを投稿する
ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。
【保存版】口コミが良かったおすすめ派遣会社 | |
---|---|
\ おすすめ1位 / スタッフサービス (4.9) #ホワイト企業 | ★ ブラック企業排除!誰でも安心して働ける国内最大級の派遣会社 厚生労働省が認定した優良派遣事業者だからブラック求人を徹底排除!福利厚生やスキルアップ支援も正社員並みに充実。 大企業の一般事務やフルリモート可能な仕事など、正社員では募集の少ない人気の求人が多数。 【公式】https://staffservice.co.jp |
リクルート スタッフィング (4.6) #満足度1位 | 「友人にすすめたい派遣会社」調査で1位に選ばれた安心の大手派遣会社! 業界トップクラスの求人データから「在宅ワーク」「週3以下」「未経験OK」など希望の条件に合った仕事がすぐに見つかります。 【公式】https://r-staffing.co.jp |
パソナ (4.5) #圧倒的高時給 | 時給UP率 79.7%!オフィスワークで圧倒的高時給の大手派遣会社 社会保険完備・交通費全額支給など他の派遣会社にはない好条件の仕事が豊富。MYPAGEを作成すると自分に合った案件をチェックできます。 【公式】https://pasona.co.jp |
UTエイムのメリット・良い評判
UTエイムに関するデメリット・悪い評判についてまとめたところで、UTエイムにおけるメリット・良い評判についてご説明します。
なお、現在転職活動中の方や1年以内に転職を考えている方は、以下の転職サイト診断をチェックしてみてください。
5つの簡単な質問に答えるだけで自分にあった転職サイトが分かります。個人情報の入力なし・会員登録なしで結果はその場で表示されます。
\ 月間利用者 100万人以上! /
転職サイト診断
個人情報なしで結果が見れる!
UTエイムのメリット・良い評判#1:
大手で運営年月が長く安心感がある
UTエイムのメリット・良い評判として、大手であり運営年月も長いという点が挙げられます。
UTエイムを運営するUTエイム株式会社は、1996年に創業されて以来長年にわたって派遣事業を営んでおり、2024年3月期の売上高は655億円、従業員数は11,942名にのぼっています。
UTエイムを運営するUTエイム株式会社は東証プライム市場にも上場しており、きちんとした実績があると言えます。
- 1996年の創業以来30年近くにわたって派遣事業を展開
- 売上高は600億円を超えている
- 従業員数は11,942名
- 東証プライム市場に上場している

UTエイムの良い評判・口コミ
30代男性

UTエイムの良い評判・口コミ
20代男性
UTエイムのメリット・良い評判#2:
製造業・工場における求人に特化している
UTエイムのメリット・良い評判として、製造業・工場における求人に特化しているという点も挙げられます。
UTエイムでは、半導体、自動車、金属加工、機械操作など、ものづくりの現場に密着した職種を中心に、多様な製造業求人を取り揃えています。
製造業に特化しているからこそ、仕事内容や勤務条件の幅も広く、未経験から始められる軽作業系から、高度なスキルを要する技術職まで、自分に合った求人を選びやすいのが特徴です。
また、派遣先には大手家電メーカーや自動車メーカーといった有名企業が多く、職場環境や待遇面においても安心感がある求人が多数揃っています。

UTエイムの良い評判・口コミ
20代男性

UTエイムの良い評判・口コミ
30代男性
UTエイムでは事務の求人もある?
UTエイムでは総合事務や専門事務など事務の求人もあります。ただし、基本的には製造・工場系の求人がほとんど(全体の9割程度)となっています。
UTエイムのメリット・良い評判#3:
派遣先に正社員として転籍できる可能性がある
派遣先に正社員として転籍できる可能性があるというのも、UTエイムのメリット・良い評判として挙げられます。
UTエイムでは、派遣社員として一定期間勤務した後、派遣先企業の正社員として直接雇用される制度を設けており、実際に多くのスタッフがこの制度を活用してキャリアアップを実現しています。
現場で実績を積んだ当社の技術職社員を、お客様の正社員として送り出す仕組みです。お客様には能力や勤務態度が確かな人材を採用する機会となるとともに、社員にはキャリアパスの選択肢をひろげることで、はたらくモチベーションとなっています。
UTエイム公式ページ
派遣先には大手自動車メーカーや家電メーカーなど、知名度の高い有名企業も多数含まれているため、「正社員として働くのは難しい」と思われがちな企業に対しても、派遣を入り口として正社員を目指せるチャンスがあります。

UTエイムの良い評判・口コミ
30代男性

UTエイムの良い評判・口コミ
20代男性
UTエイムのメリット・良い評判#4:
無期雇用派遣なので「派遣切り」「クビ」になる可能性が低い
無期雇用派遣なので「派遣切り」「クビ」になる可能性が低いという点も、UTエイムのメリット・良い評判として挙げられます。
一般的な派遣では、企業側の都合により契約が打ち切られる「派遣切り」のリスクがありますが、UTエイムでは自社の正社員として採用されるため、そのような不安が少ない点が大きなメリットです。
派遣会社が派遣スタッフとの契約終了期間を決めずに雇用契約を結ぶ制度のことを指します。 雇用期間の期限がないため派遣期間制限の対象外となり、派遣先での就業期間の制限を受けずに働くことができるのが特徴で、安定した雇用を実現できます。
「派遣は不安定」というイメージを持っている方や、安定した雇用を第一に考えている方にとっては、UTエイムの無期雇用派遣制度は大きな安心材料となります。

UTエイムの良い評判・口コミ
20代男性
UTエイムでは正社員として採用してもらえるので、安定した雇用を期待できるのがすごくよかったです。雇用に関する心配があまりないので、自分の業務に集中することができました。

UTエイムの良い評判・口コミ
30代男性
UTエイムのメリット・良い評判#5:
未経験であっても給与が高く賞与も支給される
未経験であっても給与が高く賞与も支給されるという点も、UTエイムにおけるメリット・良い評判の1つです。
UTエイムでは、未経験・中卒・高卒・ニートであっても月収30万円以上を目指すことができます。住宅費補助などもあるため好待遇を期待することができます。
- 未経験・中卒・高卒・ニートであっても月収30万円以上
- グループ賞与一時金も年に2回支給
- 住宅費補助や住宅の提供
- 評価ランクによる昇給・賞与
またグループ賞与一時金も年に2回支給されるという点もメリットとなっています。基本給のほかに職務給や残業手当・深夜手当なども支給されるため、給料が高くなる傾向にあります。
他にも、勤務状況を「基本給(目標管理、勤務態度、行動評価)」と「職務給(スキル)」から評価し、その結果を昇給や賞与の基準とするという、公正な評価制度が導入されているのも特徴となっています。
このように、UTエイムは未経験者であっても高時給を達成できるのがメリットとなっており、実際に利用者の約80%は未経験からのスタートとなっている点も特徴的です。

UTエイムの良い評判・口コミ
20代男性

UTエイムの良い評判・口コミ
30代男性
UTエイムのメリット・良い評判#6:
住宅が支給される求人もある
住宅が支給される求人もあるという点も、UTエイムにおけるメリット・良い評判の1つです。
求人内容によって異なりますが、特に遠方への配属や地方勤務の場合、家具・家電付きのワンルーム寮が無料で提供されるケースがあり、初期費用なしで新生活をスタートできるのが特徴です。

また、転居を伴う赴任時には3万円分のデジタルギフトが支給されるなど、生活面の負担を軽減するための支援制度も充実しています。
さらに、単身者向けだけでなく、家族帯同での入居にも対応した広めの住居が用意される場合もあり、ライフスタイルに応じた柔軟な対応が可能です。

UTエイムの良い評判・口コミ
20代男性

UTエイムの良い評判・口コミ
30代男性
UTエイムの寮はどんな感じ?
UTエイムの寮はワンルーム・家電家具付きです。公式が公開している寮のイメージは下記で、新しくきれいな寮であることが分かります。

また、初期費用・引っ越し代金は会社負担で、かばん1つで入居可能な案件が多数揃っています。即入居可能で、家族がいても入居できるような案件が多いのも特徴の1つです。
UTエイムのメリット・良い評判#7:
職場変更やグループ内転職などの制度もある
職場変更やグループ内転職などの制度もあるというのも、UTエイムにおけるメリット・良い評判の1つです。
UTエイムでは、UTグループが展開する全国の派遣先を対象に、社員自らが職場の配置転換や業務変更を申請できる制度が導入されています。
さらに、UTグループの別部門やグループ企業への転職・キャリアチェンジを支援する制度もあり、たとえば製造職からエンジニア職への転向や、間接部門へのステップアップといった多様な選択肢が用意されています。
こうした仕組みによって、入社後もキャリアを自分の意志で築いていける環境が整っているのは、UTエイムならではの大きな魅力です。

UTエイムの良い評判・口コミ
30代男性

UTエイムの良い評判・口コミ
20代男性
\ 派遣会社選びで失敗したくない人は必見! /
実際の利用者の口コミが良かった
おすすめ派遣会社ランキング
全国に約4万社以上ある派遣会社の中から、実際に働いている方々のリアルな口コミ情報をもとに、本当におすすめできる派遣会社を厳選しました(2025年5月最新)
【募集中】派遣会社の口コミを投稿する
ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。
【保存版】口コミが良かったおすすめ派遣会社 | |
---|---|
\ おすすめ1位 / スタッフサービス (4.9) #ホワイト企業 | ★ ブラック企業排除!誰でも安心して働ける国内最大級の派遣会社 厚生労働省が認定した優良派遣事業者だからブラック求人を徹底排除!福利厚生やスキルアップ支援も正社員並みに充実。 大企業の一般事務やフルリモート可能な仕事など、正社員では募集の少ない人気の求人が多数。 【公式】https://staffservice.co.jp |
リクルート スタッフィング (4.6) #満足度1位 | 「友人にすすめたい派遣会社」調査で1位に選ばれた安心の大手派遣会社! 業界トップクラスの求人データから「在宅ワーク」「週3以下」「未経験OK」など希望の条件に合った仕事がすぐに見つかります。 【公式】https://r-staffing.co.jp |
パソナ (4.5) #圧倒的高時給 | 時給UP率 79.7%!オフィスワークで圧倒的高時給の大手派遣会社 社会保険完備・交通費全額支給など他の派遣会社にはない好条件の仕事が豊富。MYPAGEを作成すると自分に合った案件をチェックできます。 【公式】https://pasona.co.jp |
UTエイムはこんな人におすすめ
UTエイムの特徴・口コミ・評判についてまとめましたが、UTエイムはこんな人におすすめです。
なお、現在転職活動中の方や1年以内に転職を考えている方は、以下の転職サイト診断をチェックしてみてください。
5つの簡単な質問に答えるだけで自分にあった転職サイトが分かります。個人情報の入力なし・会員登録なしで結果はその場で表示されます。
\ 月間利用者 100万人以上! /
転職サイト診断
個人情報なしで結果が見れる!
UTエイムはこんな人におすすめ#1:
はじめて派遣として働く人・安心感のあるサービスを活用したい人
はじめて派遣として働く人・安心感のあるサービスを活用したい人は、UTエイムの活用がおすすめです。
UTエイムを運営するUTエイム株式会社は1996年に創業されて以来長年にわたって派遣事業を営んでおり、東証プライム市場にも上場している実績ある会社です。
- 1996年の創業以来30年近くにわたって派遣事業を展開
- 売上高は600億円を超えている
- 従業員数は11,942名
- 東証プライム市場に上場している
継続的かつ手厚いサポートに定評がある会社で福利厚生などの待遇も充実しているほか、質の高い求人も多い傾向にあります。特にはじめて派遣として働く人や安心感のあるサービスを活用したい人にはおすすめのサービスです。
UTエイムはこんな人におすすめ#2:
製造業・工場系の仕事で働きたい人
製造業・工場系の仕事で働きたい人にとって、UTエイムはおすすめできるサービスとなっています。
製造業・工場系の求人が豊富なだけでなく、特化しているからこそより細かい条件で求人を探すことができます。製造業・工場系の仕事で働きたい人にとっておすすめできるサービスとなっています。
UTエイムは半導体業界に強みがある?
UTエイムは半導体業界における製造エンジニア派遣に強みを持っています。また、半導体人材の不足を受けて、UTエイムでは技術者育成に力を入れています。
UTエイムではトヨタ自動車などの案件もある?
UTエイムではトヨタ自動車の案件が多数あります。トヨタ自動車で働くための特設ページも用意されているように、派遣実績があることが分かります。
また、UTエイムからトヨタ自動車の正社員へ転籍した実績もあります。このように、UTエイムはトヨタ自動車とコネクションの深い派遣会社であることが分かります。
UTエイムはこんな人におすすめ#3:
未経験であっても高収入かつ安定した雇用を実現したい人
未経験であっても高収入を実現したい人にとって、UTエイムはおすすめできる派遣会社です。
UTエイムは派遣社員の80%が未経験者であり、未経験者であっても月収30万円以上が期待できます。各種手当が充実しており、高年収を実現したい人にはおすすめできます。赴任の場合は寮費が支給されることもあります。

また、UTエイムは一度UTエイムでの正規雇用を経てから無期雇用派遣として派遣される会社です。雇用が安定しており、未経験であっても安定した雇用で高収入を実現することができます。
UTエイムを活用する際の流れ
具体的にUTエイムを活用する際の流れは下記の通りです。
- 求人を探して応募
- 面接の予約(求人を探さずに面接も可能)
- 面接
- 入社
- 研修
- 仕事開始
UTエイムでは一般的な派遣会社のような登録制ではありません。UTエイムに正社員として雇用されるという形式です。
登録が完了したらUTエイムの社員と面接し、UTエイムと希望をすり合わせ、要望に応じて求人を提案してもらいます。就業条件・仕事内容・職場環境などを最終確認して問題なければ雇用契約を結び、仕事が決定されます。
仕事が決定したら営業担当から就業に関する連絡が来るので、仕事開始前に気になることは事前に確認することができます。
UTエイムとの面接はフォーマル?服装は?
UTエイムとの面接はカジュアル面談です。面接時に履歴書やスーツは不要で、カジュアルなスタイルで面接に臨むことができます。
UTエイムの正社員採用に関するよくある質問
UTエイムの正社員採用に関するよくある質問について回答します。
に関するよくある質問
- 残業時間は長くブラック企業?離職率は高い?
- 年収は高い?
- 新卒社員の採用大学は?落ちた人がいる?誰でも受かる?
- 派遣社員は総合職・管理職になることができる?
UTエイムの正社員採用に関するよくある質問#1:
残業時間は長くブラック企業?離職率は高い?
UTエイムは、マイナビにて平均残業時間を公開しています。UTエイムにおける月間平均残業時間は11.8時間となっており、短い水準であることが分かります。
離職率は公開されていませんが、社員口コミサイトなどを参考にすると、UTエイムにおける離職率は10-15%程度になっていると推定されます。
UTエイムの正社員採用に関するよくある質問#2:
年収は高い?
UTエイムの平均年収は公開されていませんが、社員口コミサイトなどを参考にすると平均年収水準は450-500万円程度になっていると推定されます。またdodaにおいては職種別の予定年収が公開されています。
職種 | モデル年収 |
---|---|
倉庫業 | 300万円~500万円 |
機械・金属加工 | 300万円~500万円 |
生産管理(機械・電気) | 300万円~385万円 |
派遣コーディネーター | 年収500万円(入社3年・35歳) 年収400万円(入社2年・28歳) |
UTエイムの正社員採用に関するよくある質問#3:
新卒社員の採用大学は?落ちた人がいる?誰でも受かる?
マイナビによれば、UTエイムにおける採用実績校は下記の通り(一部抜粋)です。幅広い大学から採用を行っていることが分かります。
愛知大学、愛知学院大学、愛知工科大学、愛知淑徳大学、会津大学、青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、麻布大学、足利大学、芦屋大学、亜細亜大学、愛媛大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、沖縄県立芸術大学、沖縄国際大学、九州産業大学、九州保健福祉大学、京都芸術大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都先端科学大学、京都橘大学、熊本県立大学、群馬大学、サイバー大学、静岡産業大学、四天王寺大学、芝浦工業大学、島根大学、島根県立大学、松蔭大学、職業能力開発総合大学校、上智大学、大正大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、大同大学、千歳科学技術大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、東海大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京芸術大学、東京工科大学、東京工業大学、東京国際大学、東京女子体育大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北工業大学、東洋大学、同志社大学、同志社女子大学、長岡大学、名古屋工業大学、新潟リハビリテーション大学、日本大学、日本工業大学、日本体育大学、人間環境大学、ノースアジア大学、阪南大学、姫路獨協大学、弘前大学、広島大学、広島工業大学、びわこ成蹊スポーツ大学、福井工業大学、福岡工業大学、福島大学、福島学院大学、法政大学、北海道文教大学、三重大学、宮崎産業経営大学、武庫川女子大学、武蔵大学、明治大学、名城大学、ものつくり大学、桃山学院大学、八洲学園大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、四日市大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、流通科学大学、ルーテル学院大学、和歌山大学
<短大・高専・専門学校>
麻生建築&デザイン専門学校、麻生情報ビジネス専門学校、麻生情報ビジネス専門学校北九州校、ASOポップカルチャー専門学校、ECCコンピュータ専門学校、大阪ITプログラミング&会計専門学校天王寺校、大阪動物専門学校天王寺校、大阪バイオメディカル専門学校、専門学校大阪ビジネス・アカデミー、大阪法律公務員専門学校天王寺校、OCA大阪デザイン&テクノロジー専門学校、京都公務員&IT会計専門学校、京都コンピュータ学院京都駅前校、KCS大分情報専門学校、KCS鹿児島情報専門学校、KCS北九州情報専門学校、KCS福岡情報専門学校、神戸電子専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、HAL大阪、HAL東京、HAL名古屋
採用人数の推移は下記の通りです。採用人数は非常に多いことが分かります。
年 | 採用人数 |
---|---|
2021年 | 283名 |
2022年 | 361名 |
2023年 | 251名 |
UTエイムの正社員採用に関するよくある質問#4:
派遣社員は総合職・管理職になることができる?
UTエイムでは、総合職の人のみ管理職となることができます。無期雇用派遣として採用された場合、評価が良ければ総合職へと転籍でき、総合職において評価が良ければ管理職となれることもある模様です。
UTエイムの会社概要・事業概要
『UTエイム株式会社』は東証プライム市場に上場している『UTグループ』における製造業界に強みを持っている派遣会社です。
社名 | UTエイム株式会社 |
本社所在地 | 東京都品川区東五反田一丁目11番15号 電波ビル6階 |
資本金 | 5億円 |
業務内容 | 製造業を中心とする人材派遣・請負事業、外国人受入れ支援事業 人材派遣: 製造オペレーター、製造設備エンジニア、半導体テストエンジニア 業務請負: 製造工程全般、製造設備保全、半導体テスト 外国人受入れ支援: 東南アジアを中心とする技能実習生及び特定技能者の受入れ支援・監理代行 |
『UTエイム株式会社』は上場している?
『UTエイム株式会社』は上場していませんが、UTエイム株式会社の親会社である『UTグループ株式会社』が東証プライム市場に上場しています。
UTエイムの売上高は?
UTエイムにおける売上高は821億円(2023年3月期)となっています。
『UTコネクト』と『UTエイム』の違いは?
『UTコネクト』と『UTエイム』は共にUTグループのサービスですが、『UTコネクト』は製造業に特化しているわけではなく、より広い領域での求人を扱っているという点が違いです。