「無期雇用派遣はデメリットしかない」というのは本当?実態を解説

「無期雇用派遣はデメリットしかない」というのは本当?実態を解説

「無期雇用派遣はデメリットしかない」と言われることがあります。本ページでは「無期雇用派遣はデメリットしかない」と言われる理由と実態や無期雇用派遣として働く上でのメリットについて解説しています。

なお、おすすめの派遣会社ランキング大手の派遣会社ランキングはこちらの記事でも解説しているので、詳しく知りたい人はあわせてご覧ください。

目次

本ページは厚生労働大臣の認可を受けた有料職業紹介事業者(許可番号 13-ユ-315110)であるタレントスクエア株式会社が制作しています。

そもそも無期雇用派遣とは?仕組みを解説

そもそも無期雇用派遣とはどのような雇用形態を指しているのでしょうか。仕組みを解説します。

派遣には「有期雇用(登録型派遣)」と「無期雇用(常用型派遣)」の2種類の働き方があります。

「有期雇用」は派遣企業と雇用契約を結んで派遣先企業に派遣されます。派遣の期間(基本的に最大3年間)を終えると派遣会社との契約が切れて、他の会社で働く際は再度契約を締結しなおすという形式です。

一方で「無期雇用」の場合は期間に縛られずに派遣会社に雇用されます。派遣の期間を終えて、他の派遣先企業に派遣されるのを待っている間でも給料が発生するというのが「有期雇用」との違いです。(「有期雇用」の場合は派遣期間のみ給料が発生)

給料体系も、無期雇用派遣の場合は月給制となるために給料が安定しやすい傾向にあります。

項目有期雇用派遣
(登録型派遣)
無期雇用派遣
(常用型派遣)
契約期間最大3年
(派遣先に派遣されている間のみ契約締結)
無期限
(派遣先に派遣されていない場合でも契約期間)
雇用主人材派遣会社人材派遣会社
給料の支払い派遣期間のみ発生派遣期間ではない期間であっても発生
(派遣待ちでも発生)
給料体系時給制が多い・賞与は支給されない月給制・賞与も支給
派遣先選べる基本的に選べない
福利厚生など人材派遣会社の規定に準ずる人材派遣会社の規定に準ずる
有期雇用派遣と無期雇用派遣における違い

無期雇用派遣として働く方法

無期雇用派遣として働く方法としては、①「無期転換ルール」で有期雇用派遣から無期雇用派遣に転換する、②派遣会社に有期雇用派遣として採用される、の2通りの方法があります。

有期雇用派遣として派遣会社との契約期間が通算で5年を超えると、派遣スタッフは「有期労働契約が通算5年を超えたときは、労働者の申し込みによって期間の定めのない無期労働契約に転換できる」というルール(=無期転換ルール)で無期雇用派遣に転換することができます。これが「無期転換ルール」で、無期雇用派遣として働くためのポピュラーな手法の1つです。

2番目の手法として、派遣会社に有期雇用派遣として採用されるという方法が挙げられます。この場合は通常の正社員登用と同様に、書類選考、面接を受ける必要があります。その結果採用されない可能性も十分あります。

無期雇用派遣は正社員ではない?
無期雇用派遣と正社員(派遣会社・派遣先会社)の違い

派遣会社の正社員と比較した場合、人事・労務・営業などの他部署や職種は基本的に派遣会社で働くのに対して、無期雇用派遣は派遣先企業で働く点が異なります。また、給与体系なども異なることがあります。

  • 無期雇用派遣: 勤務先は派遣先企業、給料体系は無期雇用派遣独自の給料体系が適用される
  • 派遣会社の正社員: 勤務先は派遣会社、給料体系は職種ごとの給料体系が適用される

派遣先企業における正社員との違いとしては、雇用元が挙げられます。無期雇用派遣は派遣元企業が雇用主ですが、正社員は派遣先企業が雇用主となるため、待遇や労働条件などが全く異なるという点が大きな違いです。

  • 無期雇用派遣: 勤務先は派遣先企業、給料体系は派遣会社の給料体系が適用される
  • 派遣先企業の正社員: 勤務先は同様の企業、給料体系は派遣先企業の給料体系が適用される

無期雇用派遣で働くと後悔する?
無期雇用派遣はデメリットしかないと言われる理由

ここまで無期雇用派遣における仕組みについて解説してきました。ここでは、無期雇用派遣はデメリットしかないと言われる理由について解説していきます。

無期雇用派遣はデメリットしかないと言われる理由
  • 平均年収が低いため
  • 派遣会社の紹介した派遣先は断れないため
  • 自由な働き方ができないため
  • 急に派遣先での派遣契約が終了してしまうことがあるため
  • 選考や採用試験を受ける必要があるため

無期雇用派遣はデメリットしかないと言われる理由#1:
平均年収が低いため

無期雇用派遣はデメリットしかないと言われる理由の1つとして、平均年収が低いという点が挙げられます。

無期雇用派遣は月給制が採用されているうえに賞与が支給されることから、有期雇用派遣と比較すると年収が大きく上がるという点がメリットです。しかしながら、基本給自体が低いというのが有期雇用派遣におけるデメリットとなっています。

厚生労働省が発表している「令和3年度 労働者派遣事業報告書」によれば、派遣の平均日給は下記の通りです。

無期雇用派遣16,231円
有期雇用派遣13,409円
派遣全体15,058円
派遣における平均時給の違い

ここから無期雇用派遣の平均年収を換算します。年間240日の労働とすると、平均年収は約389万円(賞与抜き)となっています。賞与を月給2か月分と仮定した場合の平均年収は約454万円です。

国税庁が開示している日本人の平均年収が461万円であることを踏まえると、無期雇用派遣の平均年収は日本人の平均年収と同程度となっていることが分かります。

無期雇用派遣はデメリットしかないと言われる理由#2:
派遣会社の紹介した派遣先は断れないため

派遣会社の紹介した派遣先は断れないためというのも、無期雇用派遣はデメリットしかないと言われる理由の1つです。

有期雇用派遣の場合は派遣先企業を選ぶことができますが、無期雇用派遣は派遣会社の紹介先企業への派遣を断ることができません。その代わり、派遣期間中のみ給料が支払われる有期雇用派遣とは異なり、無期雇用派遣は常に給料が支払われます。

従って、長時間の通勤が必要となったり希望と異なる職種での派遣となった場合でも、紹介先企業への派遣を断ることができないため、自分がやりたい仕事に必ずしもアサインされるとは限らないというのがデメリットの1つです。

しかしながら、一般の企業で正社員として働くことになっても異動や転勤を命じられることは往々にしてあるため、こうした配属リスクは無期雇用派遣に限らず起きることだという点は認識しておく必要があります。

無期雇用派遣はデメリットしかないと言われる理由#3:
自由な働き方ができないため

自由な働き方ができないというのも、無期雇用派遣はデメリットしかないと言われる理由の1つです。

有期雇用派遣の様な派遣では、一週間の勤務日数や労働時間・リモートワークなど自分のライフスタイルに合わせて仕事を選ぶことができますが、無期雇用派遣は正社員の様な形で勤務するために週5日労働が基本となります。有期雇用派遣の様な自由な働き方はできません。

自由な働き方ができるという派遣特有のメリットを享受できないという観点から、無期雇用派遣はデメリットしかないと言われることがあります。

無期雇用派遣はデメリットしかないと言われる理由#4:
急に派遣先での派遣契約が終了してしまうことがあるため

急に派遣先での派遣契約が終了してしまうことがあるという点も、無期雇用派遣はデメリットしかないと言われる理由の1つです。

派遣先企業における業績の悪化や方針の変更があると、派遣先企業との契約が打ち切られて、その職場で働けなくなってしまうことがあります。特に派遣は業績の悪化などで契約に見直しが入りやすい不安定なポジションです。

有期雇用派遣とは異なり、無期雇用派遣の場合は「派遣切り」にあった後も次の職場が見つかるまでの間も給料が支給されるため、金銭的には安定しています。

しかしながら、急に自分が気に入っている職場で働けなくなったり、次の職場を探さなくてはいけなくなるのは精神的なストレスです。いつ自分の契約が切られるか分からないという不安感を持って働くことになるのもデメリットの1つです。

無期雇用派遣はデメリットしかないと言われる理由#5:
選考や採用試験を受ける必要があるため

選考や採用試験を受ける必要があるためという点も、無期雇用派遣はデメリットしかないと言われる理由の1つです。

無期雇用派遣は派遣会社によって正社員の様な形式で雇用されるため、採用も慎重に行われます。通常の就職の様に採用試験や面接などの選考を受ける必要があり、自分の経歴やスキル・年齢によっては選考に落ちてしまうこともあります。

無期雇用派遣は正社員雇用に近く、選考の負荷は正社員として勤務するのと変わらないのがデメリットとなります。

\今すぐ転職予定が無い人でも安心して使える/

実際の利用者の口コミが良かった
おすすめ転職サービス3選

50社以上の転職サービスを編集部が実際に利用したうえで、利用者の方々のリアルな口コミ情報と合わせて、本当におすすめできる転職サービスを厳選しました(2024年5月最新版)

転職サービスの口コミを投稿する

ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前
性別
満足度(5段階評価)
20代・30代向けのおすすめ転職サービス
マイナビエージェント日本全国・全業種の優良求人を幅広く扱う国内最大級の総合型転職エージェント。

マイナビエージェントでしか取り扱いのない好条件の非公開求人が多く、利用者の年収アップ率は61.1%と非常に高水準。

【公式】https://mynavi-agent.jp
ビズリーチ登録するだけで自分に合ったスカウトが届く、CMでも有名な転職サイト。

匿名で経歴を登録すると人気企業の採用担当者や全国のヘッドハンターからスカウトが届き、そのままチャット上で年収やワークライフバランスなど気になることを直接質問できる。

【公式】https://bizreach.jp
ASSIGN
(アサイン)
20代・30代のハイクラス転職に特化した実績豊富な大手転職エージェント。

サポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中から『JAPAN HEADHUNTER AWARD』の最優秀賞を受賞

【公式】https://assign-inc.com
利用者の評判が良かったおすすめ転職サービス3選

無期雇用派遣で働くことによるメリット

ここまで無期雇用派遣で働くことはデメリットしかないとご説明してきましたが、無期雇用派遣で働くことにはメリットもあります。無期雇用派遣で働くメリットには下記の様なものが挙げられます。

無期雇用派遣で働くことによるメリット
  • 安定した収入を得ることができる
  • 3年ルールに縛られずに働くことができる
  • 雇用の心配をする必要がなくなる
  • スキルを身に付けやすくなる

無期雇用派遣で働くことによるメリット#1:
安定した収入を得ることができる

安定した収入を得ることができるというのは、無期雇用派遣で働くことによるメリットの1つです。

有期雇用派遣では派遣期間中に給料が支払われますが、派遣期間外(派遣先企業を探している期間など)は給料が支払われません。一方で無期雇用派遣の場合は派遣先企業を探している間など派遣期間外も給料が支払われます。

有期雇用派遣だと急に派遣先企業から派遣契約を打ち切られるなどした場合に収入がなくなってしまいますが、無期雇用派遣であれば引き続き給料を受け取ることができるため、収入が安定しやすいというのが大きなメリットです。

無期雇用派遣で働くことによるメリット#2:
3年ルールに縛られずに働くことができる

3年ルールに縛られずに働くことができるというのも、無期雇用派遣におけるメリットの1つです。

派遣における3年ルールとは、「同じ事業所の同じ部署について同じ派遣社員の派遣を受けることができるのは最大で3年まで」というルールのことを指します。派遣先企業を気に入っていても3年間以上働くことができずに異動を強いられます。

これは有期雇用派遣における制限であり、無期雇用派遣の場合はこの制限を受けません。従って、自分が気に入った職場で長期間働くことができるというのが無期雇用派遣におけるメリットの1つです。

無期雇用派遣で働くことによるメリット#3:
雇用の心配をする必要がなくなる

雇用の心配をする必要がなくなるというのも、無期雇用派遣で働くことによるメリットの1つです。

派遣期間中のみ派遣先企業と契約を締結する有期雇用派遣と異なり、無期雇用派遣の場合は常に派遣会社に雇用されるという形式となるため雇用が安定します。

派遣のデメリットとして「派遣切り」などに遭う可能性があるという点が挙げられますが、派遣切りなどにあったとしても雇用が継続するため、安心感を持って働くことができるというのが大きなメリットです。

無期雇用派遣で働くことによるメリット#4:
スキルを身に付けやすくなる

スキルを身に付けやすくなるというのも、無期雇用派遣で働く上でのメリットです。

有期雇用派遣と異なり、無期雇用派遣は常に派遣会社に雇用されているので、派遣会社からよりスキルアップなどの支援を受けることができるようになります。また派遣期間が無期雇用派遣と比較して長く、同じ職場で長期間働くことで安定してスキルを磨くことができるというのもメリットです。

例えば大手のテンプスタッフでは下記の様なスキルアップ支援を受けることができます。こうしたスキルアップや長期間の経験を生かして、将来的には正社員となれる可能性があるというのも無期雇用派遣におけるメリットの1つです。

テンプスタッフにおけるスキルアップ支援の例
  • 事務系のスキルアップ支援: Excel、Word、Accessやオフィス英会話・英文メールなど
  • OAスキルアップ
  • 語学スキルアップ
  • 専門事務スキルアップ
  • ビジネススキルアップ
  • 貿易事務入門・スキルアップ
  • 理系・製薬専門職スキルアップ
  • CAD・Creative専門職スキルアップ
  • ITエンジニア専門職スキルアップ

\ 派遣会社選びで失敗したくない人のために /

実際の利用者の口コミが良かった
おすすめの派遣会社3選

【厳選】おすすめ派遣会社3選
スタッフサービス★ ブラック求人排除!安心して働ける高時給の仕事が見つかる

全国の派遣求人を幅広く扱う大手派遣会社で、高時給でやりがいのある仕事を見つけたい人におすすめ。

厚生労働省が認定した優良派遣事業者だからブラック求人を徹底排除!福利厚生やスキルアップ支援も正社員並みに充実。

【公式】https://022022.net
アデコ派遣★ 在宅勤務OK!大企業の一般事務の求人多数

大企業の一般事務やフルリモート可能な仕事など、正社員では募集の少ない人気の求人が多数。

週4日」「憧れの〇〇業界」「自宅近く」など希望の条件を伝えるだけで、専任のアドバイザーが最適な仕事を提案してくれる。

【公式】https://adecco.co.jp
※4月17日現在、HPが一時停止中
UTグループ★ 無期雇用で安定!工場系派遣のおすすめNo.1

大手電機メーカー・食品メーカーなど、ものづくり企業の工場系派遣に強い大手派遣会社。

80%が未経験からスタートして、工場内の軽作業などを中心に月収30万円以上の事例多数。無期雇用だから3か月ごとの更新や職探しの必要もなし。

【公式】https://ut-g.com
利用者の評判が良かったおすすめ派遣会社3選

無期雇用派遣が向いている人の特徴

無期雇用派遣が向いている人の特徴としては下記の様な特徴が挙げられます。

無期雇用派遣が向いている人の特徴
  • 自由な働き方よりも安定した雇用を重視している人
  • 将来的に正社員を目指している人
  • 同じ職場で長期間働きたいと思っている人

無期雇用派遣が向いている人の特徴#1:
自由な働き方よりも安定した雇用を重視している人

自由な働き方よりも安定した雇用を重視している人は、無期雇用派遣が向いていると言えます。

無期雇用派遣は派遣先企業を選ぶことができません。また週に5日の勤務であることが多く残業なども発生しうるため、有期雇用派遣の様に自由な働き方はできないというデメリットはあります。

一方で雇用は安定しており、万が一「派遣切り」などにあったとしても、有期雇用派遣の様に急に収入がなくなってしまったり、雇用がなくなってしまうという心配はないというのが大きなメリットです。

無期雇用派遣が向いている人の特徴#2:
将来的に正社員を目指している人

将来的に正社員を目指している人も、無期雇用派遣が向いていると言えます。

無期雇用派遣は同じ職場で長期間働くことができるだけでなく、派遣会社のスキルアップ支援なども受けることができるため、自身のスキルアップにつながりやすいという側面があります。

こうしたスキルは将来的に正社員として就職するにあたってアピールできるポイントです。現時点での経歴では正社員としての採用が難しい場合は、無期雇用派遣で経験を積むことが正社員として働くための近道である可能性が高いです。

無期雇用派遣が向いている人の特徴#3:
同じ職場で長期間働きたいと思っている人

同じ職場で長期間働きたいと思っている人も、無期雇用派遣が向いています。

無期雇用派遣は、同じ職場で働くことができる期間は最長3年間に制限されるという「3年ルール」が適用されません。従って職場と自身の双方が納得しているような状態であれば長期間にわたって働くことができるというのが大きなメリットです。

同じ職場で長期間働くことは精神的なストレスが少なくなるだけでなく、スキルアップしやすくなったり、新たな仕事を探す必要がないなど様々なメリットがあります。

無期雇用派遣で働くためには大手の派遣会社へ登録することがおすすめ

ここまで無期雇用派遣のメリット・デメリットについてご説明してきました。無期雇用派遣には様々なメリットがありますが、無期雇用派遣として働くためには大手の派遣会社に登録することがベストです。

大手の派遣会社はそもそも良質な無期雇用派遣求人を多数抱えています。中小の派遣会社などでは無期雇用派遣の求人が少ないこともありますが、大手であれば多くの求人があり、かつ将来的に無期雇用派遣として働けるような有期雇用派遣の案件も充実しています。

大手の派遣会社で働くメリット
  • 求人数が豊富であるため
  • 人員が豊富でサポート体制が充実しているため
  • 福利厚生が充実しているため
  • 社会的な立場があることで悪評が立つような行動を避けるため
  • スキルアップ支援が充実しているため
  • 全国各地に拠点を持っているため

参考: 大手人材派遣会社おすすめランキング|比較して特徴も解説

アデコ★ おすすめNo.1
日本において長年にわたってサービスを提供し続けているスイスに本社を置くグローバル企業で、大手企業などを含めて求人が豊富かつ質が高い。

就業中のフォローを行う担当者としてキャリアコーチが、定期的な面談を通じて就業中のアドバイスや評価のフィードバックなどを行い、派遣スタッフが安心して就業できるようにサポート。

【評判・口コミ】アデコの評判を解説
【公式】https://adecco.co.jp
テンプスタッフ★ おすすめNo.2
人材大手のパーソルグループが運営しており、特に事務系の仕事に強い。

1973年に設立された老舗の派遣会社で、長年の支援経験によって高い利用者満足度を実現。派遣会社満足度ランキングで1位に選ばれた人気サービス。

【評判・口コミ】テンプスタッフの評判を解説
【公式】https://tempstaff.co.jp
スタッフサービス
(オー人事net)
★ おすすめNo.3
1981年に創業されて以来長年にわたって派遣事業を営んでおり、利用者数は120万人以上。事務系やITなど様々な領域で幅広い求人を提供している。

リクルートの子会社が運営しており大手企業の求人も多数保有。豊富な求人数から自分に合った求人を見つけることができる。

【評判・口コミ】スタッフサービスの評判を解説
【公式】https://022022.net
おすすめの派遣会社ランキング

おすすめ派遣会社:
アデコ

【公式】https://adecco.co.jp

アデコ』は、世界60カ国と地域で38,000人以上の従業員を擁する『アデコグループ』が運営する派遣会社です。スイスに本拠を置く外資系(グローバル)企業ながら、日本においても派遣会社として大手として全国にサービスを提供しています。

公開求人だけでも11,861 件(2024年5月時点)の求人を有しており、求人の種類もオフィスワークから製造系まで豊富かつ充実しています。安定して働くための求人やワークライフバランスを重視したい人におすすめできる求人も多数揃っています。

サービス名アデコ
公式ページhttps://adecco.co.jp
業種・職種一般事務・OA事務・Webクリエイター・ITエンジニアなどさまざまな業種・職種
求人数14,000件以上(公開求人)
運営会社アデコ株式会社
労働者派遣事業許可番号:派13-010531
職業紹介事業許可番号:13-ユ-010386
https://www.adeccogroup.jp/about/company
人材派遣サービス『アデコ』の概要

アデコの評判・口コミは下記の記事で解説しているので、詳しく知りたい方はあわせてご覧ください。

おすすめ派遣会社:
テンプスタッフ

テンプスタッフのLP

【公式】https://tempstaff.co.jp

テンプスタッフ』は、特に事務の仕事探しに強みを持っている派遣会社です。人材大手のパーソルグループが運営しており、事務職の求人件数は45,209 件(2024年5月)と業界トップクラスです。

テンプスタッフは1973年に設立された老舗の人材派遣会社です。長年の支援経験によって高い利用者満足度を実現しており、テンプスタッフは「派遣会社満足度ランキング2023」で1位に選ばれています。

また、テンプスタッフには「ジョブチェキ」という求人検索機能を活用できるというのも特徴の1つです。派遣サービスは求人検索ができないことも少なくありませんが、テンプスタッフは条件を絞って求人を検索し好みの求人を探すことができます。

テンプスタッフのメリット・良い評判
  • 求人数が最多クラスで、特に事務職の求人に強みを持っている
  • 「ジョブチェキ」という求人検索機能で自由に求人を探すことができる
  • 仕事探しから就業後までサポートが充実しており、満足度が非常に高い
  • 福利厚生やスキルアップ支援などのバックアップ体制が充実
  • 大手企業の求人も充実
サービス名テンプスタッフ
公式ページhttps://tempstaff.co.jp
料金無料
運営会社パーソルテンプスタッフ株式会社
労働者派遣事業許可番号:派13-010026
職業紹介事業許可番号:13-ユ-010486
関連サービス総合転職サービス『doda』(パーソルキャリアによる運営)
ハイクラス転職サービス『doda X』(パーソルキャリアによる運営)
エンジニア派遣サービス『パーソルクロステクノロジー
人材派遣サービス『テンプスタッフ』の概要

テンプスタッフの評判・口コミは下記の記事で解説しているので、詳しく知りたい方はあわせてご覧ください。

おすすめ派遣会社:
スタッフサービス

スタッフサービスのLP

【公式】https://022022.net

スタッフサービス』は「スタッフサービスグループ」が運営している国内の大手派遣会社です。

「スタッフサービスグループ」は「リクルート」の名前を冠していないためあまり知られていませんが、リクルートの子会社でありリクルートグループの一員です。1981年に創業されて以来長年にわたって派遣事業を営んでおり、利用者は120万人以上です。

スタッフサービスは派遣の職種別に「オー人事net」「エンジニアガイド」「スタッフサービス・メディカル」「働くナビ!」の4つにサービスが分かれています。求人件数は合わせて約17万件(2024年5月)となっています。

サービス名対象求人件数
オー人事netオフィスの仕事を探す人向け約3.5万件
エンジニアガイドものづくり・ITエンジニアの仕事を探す人向け約4.0万件
スタッフサービス・メディカル介護・看護・医療事務の仕事を探す人向け約8.0万件
働くナビ!製造・物流・軽作業の仕事を探す人向け約1.5万件
スタッフサービスの職種別サービス
サービス名スタッフサービス
URLhttps://022022.net
運営会社株式会社スタッフサービス(リクルートグループ)
労働者派遣事業: 派13-011061
有料職業紹介事業: 13-ユ-010724
関連サービス転職サービス『リクルートエージェント
求人サイト『リクナビNEXT
スカウト型転職サイト『リクルートダイレクトスカウト
就職エージェント『就職Shop
薬剤師専門の転職サイト『リクナビ薬剤師
派遣会社『リクルートスタッフィング
派遣会社『テクノサービス
派遣会社『ミラエール
人材派遣サービス『スタッフサービス』の概要

スタッフサービスの評判・口コミは下記の記事で解説しているので、詳しく知りたい方はあわせてご覧ください。

運営者情報

タレントスクエアは、東京都渋谷区に本拠点を持つタレントスクエア株式会社が運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援と企業の採用支援に関わる事業を運営しています。

タレントスクエア」は、タレントスクエア株式会社の登録商標(登録6766163)です。

会社名タレントスクエア株式会社
公式ページURLhttps://talentsquare.co.jp/corp/
本社所在地150-0002
東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング609
法人番号9011001145238
厚生労働省
有料職業紹介事業許可番号
13-ユ-315110
厚生労働省
特定募集情報等提供事業届出番号
51-募-000460
適格請求書事業者登録番号T9011001145238
タレントスクエア株式会社の概要(2024年5月時点)
目次