『ビズリーチ』は、経歴を登録しておくだけで人気企業の採用担当者やヘッドハンターから高年収のスカウトが届く転職サイトです。
「ビズリーチを使っているけれど退会したい」「本当に退会しても大丈夫か迷っている」と感じている人も多いはずです。また、「まずは試しに登録してみたいが、退会が簡単にできるか気になる」という人も少なくありません。
本ページでは、ビズリーチの退会方法と、退会する前に確認しておくべき点についてまとめています。

本ページに掲載されている転職サービスの紹介内容は、実際の利用者の口コミデータをもとに、編集部が実際にサービスを利用したうえで事実関係や最新の状況を確認したうえで作成しています。
転職サービスの口コミを投稿する
ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。
【結論】ビズリーチは簡単に退会できる
結論から言うと、ビズリーチは非常に簡単に退会できます。また、退会後に再登録することも可能です。ただし、再登録の際には改めて審査を受ける必要があるため、その点には注意が必要です。
| 項目 | ポイント | 公式 |
|---|---|---|
ASSIGN 4.9 |
20代・30代のキャリアアップに特化した大手の転職エージェント。サポートの手厚さに定評があり、全国のエージェントの中からJAPAN HEADHUNTER AWARDの最優秀賞を受賞。 | |
MyVision 4.8 |
コンサル業界を中心に、未経験から難関企業・人気業界への転職に強みを持つエージェント。無料会員すると独自の高年収求人を閲覧可能。 | |
JACリクルートメント 4.5 |
ミドル・シニア層のハイクラス転職に精通した老舗の転職エージェント。ニッチな業界も含めて幅広い求人を扱っており、オリコン満足度調査のハイクラス転職部門で7年連続No.1を受賞。 |
| 項目 | 得意領域 | おすすめの年代 | 公式 |
|---|---|---|---|
ASSIGN 4.9 |
コンサル 金融 IT メーカー 商社 | 20代 30代 40代 50代 | |
MyVision 4.8 |
コンサル 金融 IT メーカー 商社 | 20代 30代 40代 50代 | |
JACリクルートメント 4.5 |
コンサル 金融 IT メーカー 商社 | 20代 30代 40代 50代 |
| 項目 | 利用者の口コミ | 公式 |
|---|---|---|
ASSIGN 4.9 |
選考対策がとても手厚くて、面接前に模擬面接とフィードバックもしてもらえました。企業ごとの選考傾向に合わせた資料も用意してもらえたので、安心して本番に臨めました。 | |
MyVision 4.8 |
未経験のコンサル転職における具体的なサポート内容や成功事例について詳しく教えてもらえたのが良かった。自分のような経歴の人をたくさん支援しているということもあり、自分の状況に合ったアドバイスやサポートをしっかりと受けることができた。 | |
JACリクルートメント 4.5 |
最初は公開求人だけを見ていましたが、登録後に紹介された非公開求人の質の高さに驚きました。年収や役職がアップする案件が多く、特に外資系企業や大手企業の重要ポジションの求人が豊富でした。 |
退会できない方向け:
ビズリーチの退会方法(PC版・スマホアプリ版別)
ビズリーチの退会手順は、PC版とスマホアプリ版で操作方法が異なります。ここでは、それぞれの手順を分かりやすく解説します。
PC版での退会方法
PC版でビズリーチを退会する手順は、以下の通りです。
① ログイン
② 設定ページを開く
③ ページ下部の「退会ページはこちら」をクリックし、退会ページへ進む
また、下記のURLから退会ページに直接アクセスして手続きすることも可能です。
https://www.bizreach.jp/bye/form/
ログイン後、設定ページを一番下までスクロールすると「退会ページはこちら」というリンクが表示されます。これをクリックすると、退会手続き画面に移動できます。

スマホアプリ版での退会方法
スマホアプリ版でビズリーチを退会する手順は、以下の通りです。
① ログイン
② 設定ページを開く
③ 「このアプリについて」をタップ
④ 「退会」をタップし、退会ページへ進む
スマホアプリでは、設定ページ内の「このアプリについて」から退会ページにアクセスできます。なお、アプリを削除しただけではアカウントは削除されません。退会手続きを完了しない限り、登録情報は残るため注意が必要です。

ビズリーチを退会する前に確認・検討すべきこと
ビズリーチを退会すると決めている場合でも、退会前にいくつか確認・検討しておくべき点があります。退会を検討する理由は人それぞれですが、主な理由ごとに確認すべきポイントを以下にまとめました。
| 退会を考える理由 | 確認・検討すべきこと |
|---|---|
| 転職活動が終了した | ビズリーチからお祝いを受け取る |
| 転職活動を中断することにした | 退会ではなく、サービスを停止する |
| 通知が多くて気になる | 通知をOFFにする |
| スカウトが多すぎる | 希望条件を絞る |
| スカウトが少なすぎる | 職務履歴書を充実させる |
転職活動が終了した場合の対処法:
ビズリーチからお祝いを受け取る
転職活動が終了した場合は、ビズリーチを退会しても問題ありません。なお、ビズリーチを経由して転職が決定した場合は、500円分のAmazonギフト券を受け取ることができます。
ビズリーチを通じてご転職が決まり、アンケートにご回答いただいた方へ、抽選でAmazonギフトカード500円分を進呈します。
ビズリーチ 公式
転職活動を中止する場合の対処法:
ビズリーチの退会ではなく停止(休会)も選択肢に入れる
一時的に転職活動を中断する場合は、ビズリーチを退会するのではなく「停止(休会)」にするのがおすすめです。
ビズリーチを退会してしまうと、再登録時に個人情報や職務経歴書を再度入力する必要があり、加えて再審査も行われます。一方、サービスを停止する場合は、個人情報や職務経歴書を削除せずに、利用を一時的に中断することが可能です。
- メールなどの通知を停止する
- 職務経歴書を非公開にし、スカウトメッセージを受け取らない設定にする
スカウトメッセージは受け取りたいが通知だけを止めたい場合は「メールなどの通知を停止する」、スカウト自体を受け取りたくない場合は「スカウトメッセージを受け取らない設定にする」のがおすすめです。
ビズリーチの休会方法#1:
メールなどの通知を停止する
メールなどの通知は、マイページの設定から簡単に停止できます。設定画面の中段にある「編集する」ボタンをクリックし、メッセージ配信管理メニューへ移動すると、各メールごとに「配信」または「配信停止」を選択できます。
スカウトメッセージの受信自体に問題がない場合は、メールやスカウトの通知のみ停止する設定にしておくのがおすすめです。

ビズリーチの休会方法#2:
職務経歴書を非公開にしてスカウトメッセージを受け取らない設定にする
スカウトメール自体を受け取りたくない場合は、職務経歴書を非公開に設定し、スカウトメッセージを受け取らないようにすることも可能です。
設定方法はメール通知の停止とほぼ同様で、各メールの配信管理メニュー内にある「職務経歴書公開設定」から詳細な設定を行うことができます。

- ビズリーチで休会したことを確認するには?
-
ビズリーチで休会状態になっているかどうかは、マイページの設定からいつでも確認できます。
メールなどの通知設定については、各種通知を「受け取らない」設定になっているかを、また職務経歴書については「非公開」になっているかを確認しましょう。
通知が多くて気になる場合の対処法:
ビズリーチでメッセージの配信管理を行う
通知が多くて気になる場合は、メッセージの配信管理から各メールの通知を停止することができます。
マイページ設定画面の中段にある「編集する」ボタンをクリックし、メッセージ配信管理メニューへ移動すると、各メールごとに「配信」または「配信停止」を選択することが可能です。
スカウトが多すぎる場合の対処法:
ビズリーチで希望条件を絞る
ビズリーチにおいてスカウトが多すぎて気になる場合は、希望条件を絞るのがおすすめです。
- 自分の希望と一致しないスカウトが多い
- 質の低いスカウトをたくさん送られる
- 同じヘッドハンターや企業からメッセージが届く
- 通知が頻繁に届く
スカウトは求職者の希望条件に基づいて送られるため、条件を細かく設定することでスカウト件数を減らし、自分が本当に興味のある企業からのメッセージだけを受け取れるようになります。
希望条件は、マイページ内の「職務経歴書」から変更可能で、希望年収・業種・職種・勤務地などを設定できます。
- 希望勤務地(都道府県・海外含む)
- 興味のある働き方
- 会社の特色
- 待遇・職場環境
- 事業内容
- 業務内容
- 希望年収
- 転職希望時期
また、あまりにしつこい企業やヘッドハンターがいる場合は、ブロック機能を利用することでスカウトメッセージを受け取らないように設定することも可能です。
スカウトが少ない場合の対処法:
ビズリーチにおける職務経歴書を充実させる
ビズリーチの公式ページによれば、職務履歴書を充実させればさせるほどプラチナスカウトの受信数は増加します。
| 文字数 | プラチナスカウト受信数 |
|---|---|
| 100-199文字 | 1.5倍 |
| 200-399文字 | 2.1倍 |
| 400-599文字 | 2.7倍 |
| 600-799文字 | 3.1倍 |
| 800-999文字 | 3.3倍 |
| 1,000-1,499文字 | 3.7倍 |
| 1,500-1,999文字 | 3.9倍 |
| 2,000-3,999文字 | 4.3倍 |
| 4,000文字以上 | 5.0倍 |
職務経歴書の文字数が100文字未満の場合と比べると、100文字以上で約1.5倍、200文字以上で約2倍、600文字以上では3倍以上に増加するという結果が出ています。
また、職務経歴書をしっかり書き込むことで、自分の経験や希望条件が明確になり、ミスマッチなスカウトを受け取る可能性も減らすことができます。
ビズリーチの良い評判・口コミ
20代女性
ビズリーチの退会に関してよくある質問
ビズリーチの退会に関してよくある質問をいくつかまとめているので、ご参考にしてください。
ビズリーチの退会に関してよくある質問
- プレミアムステージ(有料会員)に登録していて、退会した場合は返金される?
- 有料会員の自動更新をオフにするにはどうすれば良い?
- 退会するとペナルティはある?
- 退会後にビズリーチ上でやり取りしているヘッドハンターとコンタクトできる?
- 退会後に再度登録することもできる?
- 退会後に個人情報は削除される?
- 登録を途中で中断した場合、退会の必要はある?
- ログイン方法は?
↑項目をタップすると該当箇所までスクロールします
ビズリーチの退会に関してよくある質問#1:
プレミアムステージ(有料会員)に登録していて、退会した場合は返金される?
ビズリーチでは、プレミアムステージ(有料会員)の残り期間にかかわらず、退会後の返金は行われません。
また、退会すると有料会員としてのステータスや特典もすべて失効します。再登録を行っても、以前の有料会員情報を引き継ぐことはできません。
そのため、プレミアムステージを利用中の場合は、退会前に利用期間や支払いタイミングをよく確認しておくことが大切です。
ビズリーチの退会に関してよくある質問#2:
有料会員の自動更新をオフにするにはどうすれば良い?
ビズリーチにおいて、有料会員の自動更新をオフにする方法は支払い方法によって異なります。
- ログイン後、「設定」ページを開く
- 「購入状況」欄の「プレミアムステージアップグレード状況の確認・再購入・解約はこちら」をクリック
- 購入状況画面の右下にある「自動更新しない」ボタンをクリック
アプリ版からアップグレードした場合、ビズリーチアプリからは直接自動更新を停止することはできません。以下の手順でApp Storeの設定から操作する必要があります。
- 「App Store」アプリを開く
- 右上の「アカウント」アイコンをタップ
- 「サブスクリプション」を選択し、ビズリーチアプリをタップ
- 「サブスクリプションの編集」→「サブスクリプションをキャンセルする」を選択
App Storeでプレミアムステージの料金を支払っている場合は、退会手続きを行う前に必ず自動更新を停止してください。停止を行わないまま退会すると、退会後も支払いが継続して発生する可能性があります。
ビズリーチの退会に関してよくある質問#3:
退会するとペナルティはある?
ビズリーチを退会しても、特別なペナルティを受けることはありません。退会によってアカウントが凍結されたり、将来的に登録できなくなるといった心配も不要です。
ただし、再登録の際には改めて審査を受ける必要があるほか、プレミアム会員(有料会員)のステータスは退会と同時に失効してしまう点には注意が必要です。
ビズリーチの退会に関してよくある質問#4:
退会後にビズリーチ上でやり取りしているヘッドハンターとコンタクトできる?
ビズリーチを退会した場合、ビズリーチ上でやり取りしていたヘッドハンターとは、ビズリーチ外で直接連絡を取らない限り、コンタクトを継続することはできません。
チャットの履歴も削除されるため、そのヘッドハンター経由で選考を進めていた場合は、選考自体も継続できなくなります。
ビズリーチの退会に関してよくある質問#5:
退会後に再登録することもできる?
ビズリーチはいつでも再登録できますが、会員情報や職務経歴などはすべて最初から入力し直す必要があります。
また、再登録時には審査も改めて行われるため、会員ステータスによっては審査に通らない可能性もあります。今後もビズリーチを利用する予定がある場合は、退会ではなくサービスを一時停止することをおすすめします。
ビズリーチの退会に関してよくある質問#6:
退会後に個人情報は削除される?
ビズリーチの退会時に削除される情報は以下の通りです。
- 保存した希望条件
- 職務経歴書
- 応募履歴
- すべてのメッセージ履歴
一方で、氏名・メールアドレス・電話番号などの基本情報については、削除されると明言されていません。そのため、退会後もビズリーチ上に一部の情報が残る可能性があります。
個人情報の完全削除を希望する場合は、以下のプライバシーポリシー記載の連絡先へ問い合わせることで対応してもらうことが可能です。
- 住所:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1
- 電話:0120-377-803
ビズリーチの退会に関してよくある質問#7:
登録を途中で中断した場合、退会の必要はある?
登録を途中でやめた場合、そもそも登録が完了していないため、退会手続きを行う必要はありません。
ビズリーチの退会に関してよくある質問#8:
ログイン方法は?
ビズリーチはこちらのURLからログインすることができます。
ビズリーチは悪質・最悪と言われる理由:
ビズリーチの悪い評判を解説
ビズリーチでは、検索ワードに「悪質」や「最悪」という評判が出てきますが、調べてみると下記のようなものがビズリーチの悪評だと分かります。
- スカウトの量が多すぎて情報が埋もれてしまう
- ヘッドハンターばかりで企業からのスカウトが少ない
- 志望業界や希望条件と異なるスカウトが届く
- 有料プランでないと利用できないと言われている
- 登録情報によっては審査に落ちてしまう・お断りされる可能性がある
- 転職活動が勤務先にばれる可能性があると言われている
- 第二新卒やシニアなど経歴によってはスカウトが来ないと言われる
ビズリーチが悪質・最悪と言われる理由や評判について詳しく知りたい方は以下のページをご覧ください。

ビズリーチの審査に落ちる人の特徴
ビズリーチは、登録にあたって審査が必要なスカウト型転職サイトです。ユーザーは新規登録時に、入力した情報をもとにビズリーチによる審査を受ける必要があります。
ビズリーチでは、新規会員登録時、すべてのお客様に対して登録内容の審査を実施しています。 審査の結果は、3営業日以内にメールにてご連絡します。
審査基準は、ビズリーチに掲載している求人情報の応募条件を満たすキャリアをお持ちであることです。 ただし、具体的な審査基準は公開しておりません。あらかじめご了承ください。
ビズリーチ よくある質問
審査結果は通常、登録から3営業日以内にメールで通知されます。ただし、入力した職歴や経歴、年収などが基準に満たない場合は、審査に通過できない可能性もあります。
- 年収や職歴・学歴が基準に達していない
- 正社員経験がない派遣・フリーター・ニートや学生
- 年齢が高すぎる
- 登録情報が不足している
- いたずらでの登録や虚偽の可能性が疑われる
- 過去にビズリーチでトラブルを起こしている
かつてのビズリーチは、年収や役職などにおいて一定以上の基準を満たしたハイクラス層を中心に審査を通過させており、利用者も限定的でした。企業やヘッドハンターが、ハイクラス人材を求めていたためです。
しかし現在では、登録企業やヘッドハンターの数が増加し、求められる人材像も多様化しています。それに伴い、審査基準も以前より柔軟になっており、幅広い層が審査に通過していると言えます。
ビズリーチのスカウトの種類は?プラチナスカウトとは?
ビズリーチにおけるスカウトメッセージにはいろいろな種類があります。ビズリーチのスカウトメッセージにおける種類は以下の通りです。
| スカウトの種類 | 面接確約 | 料金 |
|---|---|---|
| プラチナスカウト (企業から) | 〇 (書類選考パス) | 無料プランで 閲覧・返信可能 |
| プラチナスカウト (ヘッドハンターから) | × (書類選考あり) | 無料プランで 閲覧・返信可能 |
| エクスクルーシブスカウト (ヘッドハンターから) | × (書類選考あり) | 無料プランで 閲覧・返信可能 |
| 【現在は廃止】通常スカウト (ヘッドハンターから) | × (書類選考あり) | 有料プランのみ 閲覧・返信可能 |
プラチナスカウトは、送信回数の限られた厳選スカウトのことです。送信回数に上限があるので、企業やヘッドハンターの熱量がより高く、実際に、ビズリーチにおける転職成功者の約70%がプラチナスカウト経由となっています。
皆様は、ビズリーチでの転職成功者の約70%がプラチナスカウト経由ということをご存じですか。プラチナスカウトは、企業やヘッドハンターが職務経歴書を見て、「会いたい」と思う(思った)方のみに送っているため、高い転職成功率になっているといえます。
ビズリーチ公式
ビズリーチでは通常スカウトは廃止された?
ビズリーチでは、2024年4月までは「プラチナスカウト」と「通常スカウト」の2種類のスカウトが存在していました。
「通常スカウト」はヘッドハンターから送られるもので、送信数の制限はない一方、無料会員は内容を閲覧できない仕組みでした。
しかし、2024年4月以降この「通常スカウト」は廃止され、現在は「プラチナスカウト」で運用されています。そのため、現在は有料・無料を問わず、すべてのユーザーがスカウト内容を閲覧できるようになっています。
なお、ビズリーチにはエクスクルーシブスカウトと呼ばれるスカウトもあります。エクスクルーシブスカウトは、ビズリーチに登録している優秀なヘッドハンターのなかでも、優秀なヘッドハンターのみが送信できるスカウトです。
ビズリーチはヘッドハンター・エージェントのスカウトばかり?
ビズリーチは、決算で利用ヘッドハンター数と年次利用中企業数を公開しています。実は、ビズリーチではヘッドハンターよりも企業の方が数が多いことが分かります。
| 種類 | 社数 |
|---|---|
| 利用ヘッドハンター数 | 9,000人+ |
| 年次利用中企業数 | 18,800社+ |
しかしながら、以下のような理由でビズリーチではヘッドハンターからのスカウトばかりだと感じる人が多いです。
- ヘッドハンターの方が1人あたりの送付数が多いため
- 企業からのスカウトは一部の人に集中しやすいため
- 登録後はヘッドハンターからのスカウトが多くなるため
- ヘッドハンターからのスカウトは同じに見えやすいため
ビズリーチの悪い評判・口コミ
20代男性
ビズリーチの悪い評判・口コミ
20代女性
ビズリーチはヘッドハンター・エージェントのスカウトばかりと言われる理由や対処法は、以下のページで解説しているので、詳しく知りたい方は合わせてご覧ください。

ビズリーチの登録は会社にばれる?
結論から言うと、ビズリーチには在籍企業による閲覧を防ぐための「企業ブロック設定」が用意されており、これをきちんと活用すればビズリーチに登録したことが現在の勤務先にばれる可能性はほぼないと言えます。
ビズリーチにおける企業ブロック機能とは、特定の企業やヘッドハンターに対して、自分のプロフィールや職務経歴書の閲覧を制限できる機能です。
特定の企業・ヘッドハンターに対して職務経歴書を非公開にすることはできますか?
特定の企業に対して職務経歴書を非公開にするには、[設定]メニューの「企業ブロック設定」から設定を行ってください。
ビズリーチのよくある質問
特定のヘッドハンターに対して職務経歴書を非公開にするには、該当ヘッドハンターの詳細ページにある[このヘッドハンターをブロック]を押してください。
この機能を利用することで、たとえば在籍企業や取引先など、閲覧を避けたい相手からのアクセスをあらかじめブロックすることが可能です。
設定した企業からはプロフィールにそもそもアクセスができなくなるため、この機能を正しく活用していれば、在籍企業にビズリーチの利用が知られることはないと言えます。

