クロスワークの評判・口コミを解説!デメリットや裏事情も紹介

クロスワークの評判・口コミを解説

クロスワークは、X Mile株式会社が運営する物流・建設・製造業界のノンデスクワーカー向け転職サイトです。

「全国各地の求人がある」「キャリアアドバイザーが転職をサポートしてくれる」というポジティブな評判がある一方で、「興味のないスカウトが届く」「連絡が来てしつこい」といったネガティブな口コミも存在します。

クロスワークの概要
サービス名クロスワーク
分類ノンデスクワーカー向け転職サイト
運営会社X Mile株式会社
厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-310800
(設立:2019年12月)
拠点東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエア W7F
料金無料

本ページでは、クロスワークを実際に利用したことがある方々の口コミ情報をもとに、クロスワークの特徴や評判、他の転職サイトとの違いについて解説しています。

利用者の口コミをもとにコンテンツを制作しています

本ページに掲載されている転職サービスの紹介内容は、実際の利用者の口コミデータをもとに、編集部が実際にサービスを利用したうえで事実関係や最新の状況を確認したうえで作成しています。

転職サービスの口コミを投稿する

ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。

転職サービス名 *
満足度 *
口コミ *
現職の業界 *
現職の職種 *
年収(万円) *
年齢(歳) *
性別 *
*
*
メールアドレス *

なお、現在転職活動中の方1年以内に転職を考えている方は、以下の転職エージェント診断をチェックしてみてください。

5つの簡単な質問に答えるだけで自分にあった転職エージェントが分かります。個人情報の入力なし会員登録なしで結果はその場で表示されます。

個人情報入力なしで結果が見れる!

年齢を選択
性別を選択
年収を選択
職種を選択
希望勤務地を選択
目次

転職サイト「クロスワーク」の特徴・仕組み

クロスワークは、X Mile株式会社(設立:2019年2月)が運営する転職サイトです。

トラックドライバーや施工管理者をはじめとした物流・建設・製造業界のノンデスクワーカー向け求人を幅広く取り扱っています。

クロスワークのLP

運営会社であるX Mileは、これまで「クロスワーク」に加え、「ドライバーキャリア」「整備士キャリア」「建職キャリア」「メーカーキャリア」「セキュリティキャリア」といった、業界特化型の人材紹介サービスを展開してきました。

2025年4月にこれらのサービスを「クロスワーク」に統一し、ノンデスク産業全体を包括的に支援する人材採用プラットフォームとして新たに展開しています。(本ページで掲載の口コミは旧サービスの口コミを含みます。)

クロスワークの統一

クロスワークに登録したらどうなる?登録後の流れ

クロスワークを活用する際の流れは下記の通りです。

STEP

クロスワークに登録

メールアドレスや基本情報を入力して会員登録を行います。

STEP

プロフィール・希望条件の入力

希望職種、勤務地、給与条件、保有資格などを入力することで、マッチ度の高い求人を紹介してもらえるようになります。

STEP

求人検索・スカウトの受信

自分で求人を検索できるほか、スカウトが届く場合もあります。

STEP

キャリアアドバイザーとの面談

希望すれば、業界に詳しいキャリアアドバイザーと面談を行い、希望条件の整理や今後の転職戦略を相談できます。

STEP

面接

アドバイザーのサポートを受けながら、応募企業への書類提出や面接準備を進めます。

STEP

内定・条件交渉・入社

企業との面接日程の調整や、条件交渉、内定後の入社準備まで、一貫したサポートを受けられます。

なお、クロスワークとよく比較される転職サービスの中で、特に利用者の口コミが良かったのは以下の3社です。転職サービス選びで迷っている方は参考にしてみてください。

\ クロスワークとよく比較される / 人気の転職サービス3選
概要
詳細
口コミ
項目 ポイント 公式

マイナビエージェント
4.9
日本全国・全業種のホワイト優良求人を幅広く扱う国内最大級の転職エージェント。独自の非公開求人が多く、利用者の年収UP率は61.1%と非常に高水準。 詳細

ビズリーチ
4.8
登録するだけで高年収のスカウトが届く転職サイト。ニッチな業種・職種にも対応していて、1人ひとりの希望条件に合わせた好条件のスカウトが届く。 詳細

リクルートエージェント
4.6
転職検討中の約2人に1人が利用する王道の転職サービス。年代・経験を問わず幅広い層の転職をサポートしており、未経験職種へのキャリアチェンジも可能。 詳細
項目 主な年代 特徴・強み 公式

マイナビエージェント
4.9
20代 30代 40代 50代 ホワイト企業 大企業 ハイクラス リモート求人 スカウト 詳細

ビズリーチ
4.8
20代 30代 40代 50代 ホワイト企業 大企業 ハイクラス リモート求人 スカウト 詳細

リクルートエージェント
4.6
20代 30代 40代 50代 ホワイト企業 大企業 ハイクラス リモート求人 スカウト 詳細
項目 利用者の口コミ 公式

マイナビエージェント
4.9
未経験でも応募できるものから専門性の高いものまで、さまざまな選択肢を提案してもらえたのが良かったです。選択肢が多い分、自分に本当に合う企業をじっくり比較検討できたので、納得感のある転職ができました。 詳細

ビズリーチ
4.8
他の転職サービスを複数活用しましたが、高年収の求人の豊富さはビズリーチが圧倒的です。ビズリーチを活用し、前職より高い給料の職業に転職することができたので、非常に満足しています。 詳細

リクルートエージェント
4.6
担当者が非常に親身になってサポートしてくれたおかげで、履歴書や職務経歴書が見違えるように改善されました。また、面接対策では、質問の回答例や立ち振る舞いのアドバイスも具体的で、実際の面接で非常に役立ちました。 詳細

クロスワークの悪い評判・口コミ

クロスワークの基本情報について簡単に説明したところで、まずは、口コミ・評判から見えてきたクロスワークのデメリット・悪い評判についてまとめています。

クロスワークの悪い評判・口コミ#1:
急に連絡が来て驚く・しつこいと感じることがある

急に連絡が来て驚くことがあるというのが、クロスワークに関する悪い評判・口コミの1つです。

クロスワークでは、会員登録後にキャリアアドバイザーから連絡が入る場合があります。これは、求職者の希望条件を丁寧にヒアリングし、それに合った求人を提案するためのものです。

しかしながら、この仕組みを事前に把握していなかった場合、「登録したばかりなのに突然電話が来た」と戸惑うことにつながります。

クロスワーク(旧ドライバーキャリア)の悪い口コミ(20代男性)

クロスワーク(旧ドライバーキャリア)の悪い評判・口コミ

20代男性

サイトに登録しただけのつもりだったのに、急にキャリアアドバイザーから連絡が来て戸惑いました。説明も特になかったので、最初は営業の電話かと思ってしまいました。
クロスワーク(旧建職キャリア)の悪い口コミ(30代男性)

クロスワーク(旧建職キャリア)の悪い評判・口コミ

30代男性

登録して間もなく知らない番号から電話がかかってきて、正直「個人情報が漏れたのか?」と焦りました。キャリアアドバイザーからの連絡だと分かって安心しましたが、事前にそういう案内があればよかったと思います。

クロスワークの利用にあたって料金はかかる?成功報酬がかかる?

クロスワークは、転職支援サービスを完全無料で提供しており、求職者は一切の費用負担なく利用できます。これは、求人を掲載する企業からの紹介料や成功報酬によってサービスが運営されているためです。

クロスワークの悪い評判・口コミ#2:
大手と比較すると安心感は劣る

大手と比較すると安心感は劣るというのも、クロスワークの悪い評判・口コミの1つです。

クロスワークは、2019年にサービスを開始した比較的新しいプラットフォームです。急成長を遂げている注目のサービスではありますが、運営実績としてはまだ浅く、新興サービスであることに変わりはありません。

転職活動においては、求人の質や量だけでなく、担当キャリアアドバイザーの対応力やサポート体制の信頼性も重要な判断要素となります。

そのため、長年の実績があり、多くの利用者から信頼を得ている大手エージェントの方が安心感を持って利用できると感じる可能性があります。

クロスワークの悪い口コミ(20代男性)

クロスワークの悪い評判・口コミ

20代男性

サービス自体は使いやすかったのですが、まだ新しい転職サイトだからか、大手と比べてサポート体制にやや不安を感じました。丁寧ではあるものの、対応の精度や安心感ではやはり大手のほうが上だと感じました。

はじめての転職で失敗したくない人や、自分の経歴に自信のない人は、実績が豊富でサポート体制がしっかりしている大手の転職エージェントがおすすめです。

中でも、人材大手のマイナビが運営する『マイナビエージェント』は、未経験でも転職できる高年収のホワイト求人が多く、20代・30代の利用者から人気が高いサービスです。

【公式HP】https://mynavi-agent.jp

クロスワークの悪い評判・口コミ#3:
興味のないスカウトが送られてくることがある

興味のないスカウトが送られてくることがあるというのも、クロスワークに関する悪い評判・口コミの1つです。

クロスワークに登録すると、入力された情報をもとにスカウトが届きます。ただし、必ずしも希望にぴったり合った内容とは限らず、興味のない求人が混ざってしまうこともあるようです。

スカウトの精度を高めるには、プロフィールをできるだけ詳しく記入し、希望条件を明確にしておくことが重要です。情報を具体的に設定しておくことで、自分に合ったスカウトが届く可能性が高まります。

クロスワークの悪い口コミ(40代男性)

クロスワークの悪い評判・口コミ

40代男性

登録後すぐにスカウトが届いたのは良かったのですが、自分の希望とはズレた職種ばかりで正直あまり参考になりませんでした。プロフィールをもっと詳しく書けばよかったのかもしれません。

クロスワークにおけるスカウトやメールの配信停止方法は?

クロスワークからのメール配信を停止したい場合は、配信停止の希望を明記したうえで、専用窓口までメールで連絡する必要があります。

クロスワークの悪い評判・口コミ#4:
大きく年収が上がるような求人は少ない

大きく年収が上がるような求人は少ないというのも、クロスワークに関する悪い評判・口コミの1つです。

クロスワークは、ノンデスクワーカーの転職に特化しており、未経験者歓迎や異業種からの転職にも対応している点が強みです。

一方で、その特性上、即戦力向けのハイクラス求人や、年収アップを前提としたポジションはあまり多くないという傾向があります。

クロスワーク(旧ドライバーキャリア)の悪い口コミ(20代男性)

クロスワーク(旧ドライバーキャリア)の悪い評判・口コミ

20代男性

未経験OKの求人が多くて選びやすかった反面、年収面ではあまり期待できない印象でした。大幅な年収アップを目指していた自分には少し物足りなかったです。

100万円以上の大幅な年収UPやコンサル・金融・広告代理店などの人気業界への異業種転職を目指したい方には、若手に特化した大手の転職エージェント『アサイン』がおすすめです。

2025年8月現在、オンラインの無料キャリア面談を予約すると、自分の経歴で転職できる具体的な業界・企業をまとめた独自のキャリアプランシートがもらえます。

今すぐ転職予定がない人や社会人経験の短い人でも利用できるため、気になった方は公式HPから詳細をチェックしてみてください。

【公式HP】https://assign-inc.com

クロスワークの悪い評判・口コミ#5:
担当者の質にばらつきがある

担当者の質にばらつきがあるというのも、クロスワークの悪い評判・口コミの1つです。

親身に対応してくれるキャリアアドバイザーもいる一方で知識や経験が浅く、的確なアドバイスが受けられないと感じるケースもあります。コミュニケーションが円滑に進まないキャリアアドバイザーなどもいる模様です。

担当者の質が悪いと感じる例

また、担当者によって対応の温度感が異なり、積極的にサポートしてくれる人もいれば、あまり親身になってくれないと感じる場合もあるようです。このように、担当者によって質が異なるのがデメリットとなっています。

クロスワーク(旧建職キャリア)の悪い口コミ(30代男性)

クロスワーク(旧建職キャリア)の悪い評判・口コミ

30代男性

こちらの状況をあまり聞かずに話を進められてしまい、正直あまり親身には感じませんでした。担当者によって対応の温度差が大きいと感じました。

なお、現在転職活動中の方1年以内に転職を考えている方は、以下の転職エージェント診断をチェックしてみてください。

5つの簡単な質問に答えるだけで自分にあった転職エージェントが分かります。個人情報の入力なし会員登録なしで結果はその場で表示されます。

個人情報入力なしで結果が見れる!

年齢を選択
性別を選択
年収を選択
職種を選択
希望勤務地を選択

クロスワークの良い評判・口コミ

次に、口コミ・評判から見えてきたクロスワークのメリット・良い評判についてまとめてみました。

クロスワークの良い評判・口コミ#1:
物流・建設・製造領域の求人が豊富

物流・建設・製造領域の求人が豊富に揃っているというのが、クロスワークに関する良い評判・口コミの1つです。

クロスワークは物流業界、建設業界、製造業界に特化した求人サイトです。トラックドライバーやタクシー・バス運転手の他、施工管理者や建築士、工場作業員や自動車整備士など多岐にわたる求人が揃っています。

クロスワークにおける求人の例

デスクワーク中心の求人を探している方には向いていないものの、現場職やノンデスクワーカー向けの求人を探している方にとっては、非常に有用な転職支援サイトと言えます。

クロスワーク(旧建職キャリア)の良い口コミ(30代男性)

クロスワーク(旧建職キャリア)の良い評判・口コミ

30代男性

建設業界の求人が豊富で助かっています。施工管理や設備工事など、現場系の職種がしっかり揃っていて、自分の希望に合った仕事を見つけやすいと感じました。
クロスワーク(旧ドライバーキャリア)の良い口コミ(40代男性)

クロスワーク(旧ドライバーキャリア)の良い評判・口コミ

40代男性

ドライバー系の求人がとにかく多くて、自分に合いそうな仕事をじっくり比較しながら選ぶことができました。大型トラックやルート配送、運行管理まで職種の幅が広く、経験や希望に合わせて選べるのが良かったです。

クロスワークの良い評判・口コミ#2:
会員登録者数は累計70万人で契約事業所数が20,000所という実績

実績があるサービスだというのも、クロスワークに関する良い評判・口コミの1つです。

クロスワークは、2019年のサービス開始以来、会員登録数が累計70万人、契約事業所数が全国20,000事業所を突破するなど急成長している転職サービスです。

物流・建設・製造業界を中心に、上場企業や大手グループ企業からの利用実績もあるなど、信頼性がある転職支援サービスとして評価されています。

こうした実績により安心して利用することができるというのが、クロスワークに関する大きなメリットとなっています。

クロスワーク(旧建職キャリア)の良い口コミ(30代男性)

クロスワーク(旧建職キャリア)の良い評判・口コミ

30代男性

建設業界に特化したサービスとして使いやすく、登録者が多いのも納得です。職場の先輩も何人かここを使って転職していて、自分もスムーズに内定まで進めることができました。
クロスワーク(旧ドライバーキャリア)の良い口コミ(30代男性)

クロスワーク(旧ドライバーキャリア)の良い評判・口コミ

30代男性

求人の数も多く、実際に同僚もここを通じて転職していたので安心して利用できました。大手企業の募集も多くて選びやすかったです。

クロスワークの良い評判・口コミ#3:
キャリアアドバイザーによるサポートを受けることができる

キャリアアドバイザーによるサポートを受けることができるというのも、クロスワークに関する良い評判・口コミの1つです。

クロスワークでは、業界に精通したキャリアアドバイザーによる転職サポートを受けることができます。希望に合った求人の提案、履歴書や職務経歴書の作成支援や面接対策、企業との条件交渉まで転職活動を支援してくれます。

キャリアアドバイザーによるサポートの例

こうしたキャリアアドバイザーのサポートにより、自身の内定確率を大きく上げることができるというのが、クロスワークにおけるメリットとなっています。

クロスワーク(旧ドライバーキャリア)の良い口コミ(30代男性)

クロスワーク(旧ドライバーキャリア)の良い評判・口コミ

30代男性

初めての転職で不安でしたが、担当のアドバイザーが親身になって相談に乗ってくれて助かりました。履歴書の添削や面接のアドバイスも的確で、自信を持って選考に臨めました。
クロスワーク(旧建職キャリア)の良い口コミ(30代女性)

クロスワーク(旧建職キャリア)の良い評判・口コミ

30代女性

希望条件が多かったのですが、それに合う求人をいくつか丁寧に提案してくれてありがたかったです。企業とのやり取りも代わりに進めてくれて、転職活動の負担が減りました。

クロスワークの良い評判・口コミ#4:
特別なスカウトを受け取ることができる

スカウトを受け取ることができるというのも、クロスワークに関する良い評判・口コミの1つです。

クロスワークに登録すると、あらかじめ入力した希望条件や勤務地に基づき、マッチ度の高い求人情報がスカウトというかたちで届きます。

自分で膨大な求人情報の中から探す必要がなく、忙しくて時間が取れない方や、効率的に転職活動を進めたい方にとっては大きなメリットです。

クロスワークの良い口コミ(30代男性)

クロスワークの良い評判・口コミ

30代男性

忙しくて求人検索をする時間が取れなかったのですが、スカウトで希望に近い求人を送ってもらえたので助かりました。想定していなかった企業からの提案もあって、選択肢が広がりました。

クロスワークの良い評判・口コミ#5:
全国各地の求人がある

全国各地の求人があるというのも、クロスワークの良い評判・口コミの1つです。

地方では、転職サイトによっては掲載求人が限られており、希望に合った仕事がなかなか見つからないという声も少なくありません。

クロスワークは、都市部の大手企業だけでなく、地方の中小企業や地域に根ざした優良企業の求人も多数取り揃えており、エリアに関係なく幅広い選択肢の中から仕事を探すことができます。

地元で働きたい方からUターン・Iターンを考えている方まで、幅広い人が利用できるというのが大きなメリットです。

クロスワーク(旧ドライバーキャリア)の良い口コミ(30代男性)

クロスワーク(旧ドライバーキャリア)の良い評判・口コミ

30代男性

地方在住なので求人が少ないかと不安でしたが、地元の中小企業や近隣の優良企業の募集も多く掲載されていて驚きました。ほかの転職サイトでは見つからなかった求人にも出会えて満足しています。
クロスワーク(旧整備士キャリア)の良い口コミ(20代男性)

クロスワーク(旧整備士キャリア)の良い評判・口コミ

20代男性

他のサイトでは地方の求人がほとんどなくて困っていたのですが、クロスワークは地方の工場や整備工場など、地域密着型の求人が豊富で助かりました。地元での就職を真剣に考えていた自分にはぴったりのサービスでした。

なお、現在転職活動中の方1年以内に転職を考えている方は、以下の転職エージェント診断をチェックしてみてください。

5つの簡単な質問に答えるだけで自分にあった転職エージェントが分かります。個人情報の入力なし会員登録なしで結果はその場で表示されます。

個人情報入力なしで結果が見れる!

年齢を選択
性別を選択
年収を選択
職種を選択
希望勤務地を選択

クロスワークはこんな人におすすめ

クロスワークの特徴・口コミ・評判についてまとめましたが、クロスワークはこんな人におすすめです。

クロスワークは
こんな方におすすめ

クロスワークは、現場で働くノンデスクワーカー向けの求人を探している方に特におすすめの転職サービスです。

物流・建設・製造業界に特化しており、ドライバーや整備士、施工管理、工場作業員など、専門職・技術職の求人が豊富に揃っています。これらの職種に携わってきた方や、未経験でチャレンジしたいと考えている方にも適しています。

また、業界に精通したキャリアアドバイザーによるサポートが受けられるため、履歴書作成や面接対策、条件交渉など、転職活動が初めての方にも安心です。

さらに、希望条件をもとにスカウトを受け取れる機能もあり、自分で求人を探す時間がない方や、思いがけない企業との出会いを求めている方にとってもおすすめです。

クロスワークからの退会方法

クロスワークでは、メールにて退会希望の旨を伝えることで退会手続きを行うことができます。

すでにキャリアアドバイザーとやり取りをしている場合は、電話・メール・LINE・SMSなどを通じて担当者に直接退会の意思を伝えると、よりスムーズに対応してもらえます。

なお、退会手続きが完了すると、会員向けの機能はすべて利用できなくなり、登録されていた情報も完全に削除されます。一度削除された情報は、再登録しても復元できないため、手続き前には十分な確認が必要です。

運営者情報

タレントスクエアは、東京都港区に本拠点を持つタレントスクエア株式会社が運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援と企業の採用支援に関わる事業を運営しています。

※「タレントスクエア」は、タレントスクエア株式会社の登録商標(登録6766163)です。

会社名タレントスクエア株式会社(TALENT SQUARE K.K.)
公式ページURLhttps://talentsquare.co.jp/career/corp/
本社所在地〒107-0052
東京都港区赤坂8-11-26 +SHIFT NOGIZAKA 7F
法人番号9011001145238
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-315110
特定募集情報等提供事業届出番号51-募-000460
適格請求書事業者登録番号T9011001145238
タレントスクエア株式会社の概要(2025年8月時点)
目次