新卒採用における九州電力の採用大学・学歴フィルター・就職難易度・採用人数を解説の採用大学・出身大学や採用大学ランキング、就職難易度、採用人数、学歴フィルターなどについて徹底解説しています。
九州電力株式会社
Kyushu Electric Power Company, Incorporated

平均年収
945万円
2023年12月期
平均年齢
43.0歳
2023年12月期
平均残業時間
17.0時間
2023年度
離職率
1.05%
2023年度
有給休暇取得日数
17.1日
2023年度
中途採用比率
12%
2023年度
九州電力の採用大学ランキングは?学歴フィルターはある?
九州電力の2024年度最新の採用大学は以下の通りです。九州地方の大学を中心に、幅広い大学から採用を行っており、九州電力では学歴フィルターは無い、または学歴の重要度はそこまで高くないと言えます。
順位 | 採用大学 | 就職者数 |
---|---|---|
1位 | 九州大学 | 41人 |
2位 | 熊本大学 | 11人 |
3位 | 佐賀大学 福岡大学 | 10人 |
4位 | 広島大学 同志社大学 | 9人 |
5位 | 九州工業大学 | 8人 |
6位 | 鹿児島大学 | 7人 |
7位 | 大分大学 西南学院大学 | 6人 |
8位 | 大阪大学 早稲田大学 立命館大学 | 5人 |
9位 | 山口大学 北九州市立大学 近畿大学 関西学院大学 | 4人 |
10位 | 京都大学 | 3人 |
11位 | 東京大学 横浜国立大学 岡山大学 青山学院大学 慶應義塾大学 中央大学 明治大学 明治学院大学 久留米大学 福岡工業大学 | 2人 |
九州電力の採用大学ランキング(出所: 大学通信・2024年度)
\ 高年収業界・人気企業への就職に強い /
実際の利用者の口コミが良かった
おすすめ就職サービス3選
30社以上の就職サービスの中から、利用者の方々のリアルな口コミ情報をもとに本当におすすめできる就職サービスを厳選しました。
【募集中】就職サービスの口コミを投稿する
ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。
【厳選】おすすめ就職サービス | |
---|---|
Meets Company (4.9) #おすすめ1位 | 【満足度91%】10,000名以上の就職支援実績を持つ大手就職サービス。 就職相談から大手優良企業の紹介・選考対策までを無料でサポートしてくれて、最短1週間で内定獲得が可能。 【公式】https://meetscompany.jp |
レバテックルーキー (4.8) #理系就活 | 【エンジニア専門】国内最大級の就活エージェント。 5,000社以上の優良IT企業に関する内部情報を保有。プロのサポートを受けながら人気IT企業から内定をGETできる。 【公式】https://rookie.levtech.jp |
キャリアチケット (4.8) #短期集中 | 【スピード内定】まずは1社の内定が欲しい人におすすめの就活サービス。 自分の価値観や希望条件にあった優良企業を厳選して紹介。特別選考フローを利用して最短1週間で内定が取れる。 【公式】https://careerticket.jp |
九州電力の新卒採用人数は?(男女別・職種別)
2023年における九州電力の新卒採用人数は235名(男性: 207名、女性: 28名)です。過去3年間の推移は以下の通りとなっています。
年度 | 新卒採用 | 男性 | 女性 |
---|---|---|---|
2021年度 | 257名 | 218名 | 39名 |
2022年度 | 237名 | 195名 | 42名 |
2023年度 | 235名 | 207名 | 28名 |
九州電力の新卒採用人数推移(出所: マイナビ)
九州電力の職種別新卒採用人数(職種別)
2023年度における九州電力の事務系(大卒・院卒)の採用人数は50名、技術系(大卒・院卒)の採用人数は97名、技術系(高専卒・高卒)の採用人数は88名となっています。
年度 | 事務系 (大卒・院卒) | 技術系 (大卒・院卒) | 技術系 (高専卒・高卒) |
---|---|---|---|
2021年度 | 72名 | 89名 | 124名 |
2022年度 | 69名 | 106名 | 92名 |
2023年度 | 74名 | 105名 | 88名 |
九州電力の職種別新卒採用人数推移(出所: マイナビ)
九州電力の就職難易度は?新卒採用の倍率は?
九州電力の採用人数は年間約250名程度、2025年度におけるリクナビ経由での九州電力のプレエントリー数は5,387人であることを踏まえると、新卒採用倍率は約21.5倍となります。
実際にはリクナビ以外のチャネルで九州電力に応募する人もいるため、九州電力における新卒採用倍率は21.5倍以上になると推定されます。
九州電力の新卒採用倍率(2025年度)
エントリー数
5,387人
採用数
250人
採用倍率
約21.5倍~
九州電力の採用大学・出身大学一覧
九州電力の採用大学・出身大学の一覧は以下の通りです。採用大学ランキングに掲載されていない大学でも、採用実績がある場合は含まれています。
<大学院>
大分大学、大阪大学、鹿児島大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、熊本大学、慶應義塾大学、佐賀大学、東京大学、東京工業大学、東京理科大学、東北大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、長崎大学、名古屋大学、広島大学、福岡大学、宮崎大学、山口大学、横浜国立大学、琉球大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、大分大学、大阪大学、岡山大学、鹿児島大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、熊本大学、慶應義塾大学、神戸大学、佐賀大学、上智大学、西南学院大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京理科大学、同志社大学、長崎大学、日本大学、一橋大学、広島大学、福岡大学、法政大学、宮城大学、明治大学、山口大学、横浜国立大学、立命館大学、早稲田大学
九州電力の年収と新卒の年収
九州電力は上場会社なので、有価証券報告書で平均年収が公開されています。有価証券報告書によれば、2024年3月期における九州電力の平均年収は753万円(平均年齢: 41.5歳)となっており、非常に高い水準であることが分かります。
年度 | 平均年収 | 平均年齢 |
---|---|---|
2024年3月期 | 753万円 | 41.5歳 |
2023年3月期 | 770万円 | 42.5歳 |
2022年3月期 | 766万円 | 42.5歳 |
2021年3月期 | 760万円 | 42.3歳 |
2020年3月期 | 776万円 | 43.4歳 |
2019年3月期 | 777万円 | 43.2歳 |
また、九州電力の初任給と過去の推移は以下の表の通りです。なお、以下の基本給に対して賞与や残業代が別途支給されます。
年度 | 大卒 | 修士 |
---|---|---|
2018年入社 | 203,000円 | 225,000円 |
2019年入社 | 203,000円 | 225,000円 |
2020年入社 | 206,000円 | 229,000円 |
2021年入社 | 206,000円 | 229,000円 |
2022年入社 | 210,000円 | 234,000円 |
2023年入社 | 210,000円 | 234,000円 |
2024年入社 | 230,000円 | 251,500円 |

【転職】九州電力の中途採用における学歴・採用大学
九州電力の中途採用における採用大学について、2025年5月時点で公表されている公式のデータはありません。
一般的に、新卒採用と比べて中途採用では学歴の重要度は低くなる傾向にあります。
また、中途採用の中でも年次が上がるほど学歴の重要度が下がり、代わりに経験やスキルがより重視されるようになります。
転職時期 | 学歴重要度 | 転職のポイント |
---|---|---|
第二新卒 | 高 | ・第二新卒は新卒採用の補完的立ち位置 ・ゼロから育てることを想定しているため専門性よりもキャッチアップ能力を重視 ・学歴の重要度は新卒就活と同程度 |
若手転職/ ポテンシャル採用 | 中 | ・20代半ばから30代前半の若手転職ではポテンシャルを重視 ・学歴の重要度は新卒就活に比べて相対的に低め ・企業によってはMARCH以上など一定のフィルタあり |
ミドル・シニア転職 /即戦力採用 | 低 | ・30代後半以降のミドル・シニア転職は即戦力とし手の活躍を期待 ・学歴よりも業界経験や専門的なスキルが重要 |
なお、現在転職活動中の方や1年以内に転職を考えている方は、以下の転職エージェント診断をチェックしてみてください。
5つの簡単な質問に答えるだけで自分にあった転職エージェントが分かります。個人情報の入力なし・会員登録なしで結果はその場で表示されます。
\ 月間利用者 100万人以上! /
転職エージェント診断
個人情報入力なしで結果が見れる!
九州電力への転職方法と転職難易度
九州電力は転職市場における人気は高いです。一方で、中途採用には消極的であることから、転職難易度は高いと言えます。
2025年5月最新版
エネルギー業界の転職難易度ランキング
転職難易度 S
東京電力・東京ガス
東京電力(TEPCO) | 国内最大規模の電力会社。発電、送配電、小売まで幅広く従事 |
---|---|
東京ガス | ガス供給の国内トップ企業。都市ガス事業を中心に様々な業容を展開 |
転職難易度 A
ENEOS・JERA・中部電力・関西電力・出光興産・九州電力・東北電力
ENEOS | 石油精製・販売で国内最大規模。化学、電力、再生可能エネルギーにも従事 |
---|---|
JERA | 中部電力と東京電力の共同出資。火力発電や液化天然ガス調達で世界最大級 |
中部電力 | 中部地方を基盤に発電・送電を行う大手電力会社 |
関西電力 | 関西・近畿地方を基盤に発電・送電を行う大手電力会社 |
出光興産 | 石油精製・販売を中心に、化学、再生可能エネルギー分野にも注力 |
九州電力 | 火力・原子力・水力発電を通じて九州地方を基盤に電力供給 |
東北電力 | 東北地方を中心に電力供給と再生可能エネルギー事業に従事 |
転職難易度 B
大阪ガス・中国電力・コスモ・岩谷産業
大阪ガス | 関西における都市ガス事業を中心に電力、再生可能エネルギーなどにも進出 |
---|---|
中国電力 | 中国地方を中心に電力供給と再生可能エネルギー事業に従事 |
コスモ | 石油精製・販売を基盤に、化学事業や再生可能エネルギー分野にも展開 |
岩谷産業 | 産業用ガスやエネルギー関連製品を中心に消費者向け商品も展開 |
転職難易度 C
北海道電力・四国電力・丸紅新電力
北海道電力 | 北海道を基盤に、発電・送電を担う地域密着型電力会社 |
---|---|
四国電力 | 四国地方を中心に電力供給と再生可能エネルギー事業に従事 |
丸紅新電力 | 丸紅が展開する新電力事業。再生可能エネルギーの活用と低コスト電力供給に注力 |
※ 上記のランキングは転職市場で人気のある有名企業・大手企業のみを抽出しています。「転職難易度C」の企業であっても、転職市場全体では難易度が非常に高い部類に入る点にご注意ください。
【参考】転職難易度の計算方法
上記の転職難易度は、以下のデータをもとに計算されています。
企業公式ページおよび実名SNS上で公開されている社員の学歴・職歴データ
ハイクラス転職サイト『タレントスクエア』に掲載されている実際の求人の応募条件(必須条件/歓迎条件)
なお、上記のランキングは企業単位での選考通過確率を相対的に示すものであり、実際の転職活動の成否・難易度は応募職種や選考時期によって異なります。
dodaが発表している「転職人気企業ランキング2024」において、九州電力はTOP300にランクインしていることから、転職市場における九州電力の人気は非常に高いと言えます。
一方で、九州電力が公開しているデータによれば、2023年度の九州電力における中途採用比率は約12%となっており、九州電力は中途採用に積極的ではないことが分かります。
年度 | 中途採用比率 |
---|---|
2021年度 | 7% |
2022年度 | 10% |
2023年度 | 12% |
このように、九州電力は転職市場における人気は高いながら中途採用には積極的ではありません。したがって、転職難易度は高いと言えます。
