コクヨの採用大学・学歴フィルター・就職難易度・採用人数を解説

コクヨの採用大学・学歴フィルター・就職難易度・採用人数を解説

新卒採用におけるコクヨの採用大学・出身大学や採用大学ランキング、就職難易度、採用人数、学歴フィルターなどについて徹底解説しています。

コクヨ株式会社

KOKUYO CO.,LTD.

コクヨのロゴ

平均年収

782万円

2024年12月期

平均年齢

42.3歳

2024年12月期

平均残業時間

19.8時間

2023年

離職率

2.4%

2023年

有給休暇取得率

61.7%

2023年

中途採用比率

43%

2022年

目次

コクヨの採用大学は?学歴フィルターはある?

コクヨの採用実績大学は以下の通りです。難関大学のみならず幅広い大学から採用を行っており、コクヨに学歴フィルターはないと推測されます。

TOP国立大学

  • 東京大学
  • 京都大学
  • 一橋大学
  • 東京科学大学(旧 東工大)

早慶上智+有名国立大学

  • 慶應義塾大学
  • 早稲田大学
  • 上智大学
  • 大阪大学
  • 名古屋大学
  • 東北大学
  • 神戸大学
  • 北海道大学
  • 九州大学
  • 筑波大学

MARCH・関関同立

  • 明治大学
  • 青山学院大学
  • 立教大学
  • 中央大学
  • 法政大学
  • 横浜国立大学
  • 東京外国語大学
  • お茶の水女子大学
  • 電気通信大学
  • 大阪公立大学
  • 国際基督教大学(ICU)
  • 東京理科大学
  • 同志社大学
  • 横浜市立大学
  • 立命館大学
  • 学習院大学
  • 関西学院大学
  • 関西大学

その他有名大学

  • 日本大学
  • 東洋大学
  • 駒澤大学
  • 専修大学
  • 成蹊大学
  • 津田塾大学
  • 明治学院大学
  • 東京女子大学
  • 日本女子大学
  • 國學院大學
  • 獨協大学
  • 近畿大学
  • 東海大学
  • 同志社女子大学
  • 京都産業大学
  • 甲南大学
  • 龍谷大学

高年収業界人気企業への就職に強い /

実際の利用者の口コミが良かった
おすすめ就職サービス3選

30社以上の就職サービスの中から、利用者の方々のリアルな口コミ情報をもとに本当におすすめできる就職サービスを厳選しました。

【募集中】就職サービスの口コミを投稿する

ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。

就職サービス名 *
満足度 *
口コミ *
性別 *
年齢(歳) *
卒業区分 *
学部区分 *
*
*
メールアドレス *
【厳選】おすすめ就職サービス
Meets Company
(4.9)
#おすすめ1位
【満足度91%】10,000名以上の就職支援実績を持つ大手就職サービス。

就職相談から大手優良企業の紹介・選考対策までを無料でサポートしてくれて、最短1週間で内定獲得が可能

【公式】https://meetscompany.jp
レバテックルーキー
(4.8)
#理系就活
【エンジニア専門】国内最大級の就活エージェント。

5,000社以上の優良IT企業に関する内部情報を保有。プロのサポートを受けながら人気IT企業から内定をGETできる。

【公式】https://rookie.levtech.jp
キャリアチケット
(4.8)
#短期集中
【スピード内定】まずは1社の内定が欲しい人におすすめの就活サービス。

自分の価値観や希望条件にあった優良企業を厳選して紹介。特別選考フローを利用して最短1週間で内定が取れる。

【公式】https://careerticket.jp

コクヨの新卒採用人数は?(男女別)

2024年におけるコクヨの新卒採用人数は114名(男性: 53名、女性: 61名)です。過去3年間の推移は以下の通りとなっています。

年度新卒採用男性女性
2022年度36名20名16名
2023年度57名32名25名
2024年度114名53名61名

コクヨにおける新卒採用人数推移(出所: マイナビ

コクヨの就職難易度は?新卒採用の倍率は?

コクヨの採用人数は年間約100名程度、2025年度におけるリクナビ経由でのコクヨのプレエントリー数は21,211人であることを踏まえると、新卒採用倍率は約212.1倍となります。

実際にはリクナビ以外のチャネルでコクヨに応募する人もいるため、コクヨにおける新卒採用倍率は212.1倍以上になると推定されます。

エントリー数


採用数


採用倍率


コクヨの採用大学・出身大学一覧

コクヨの採用大学・出身大学の一覧は以下の通りです。

コクヨの採用大学一覧(出所: マイナビ

なお、学歴に自信がない方や、信頼できる大手企業から内定が欲しい方は、年間14,000人が利用する無料の就活サービス『キャリアチケット』に登録してみてください。

キャリアチケットでは、自分の希望条件や性格に合った優良大手企業を厳選して紹介してくれて、特別選フローを通じて最短1週間で内定を獲得できます。

登録は公式ページ(https://careerticket.jp)から1分で完了し、万が一合わないと感じた場合はすぐに退会できるので安心して利用できます。

コクヨの年収と新卒の年収

コクヨは上場会社なのでコクヨは上場会社なので、有価証券報告書で平均年収が公開されています。有価証券報告書によれば、2024年12月期におけるコクヨの平均年収は782万円(平均年齢: 42.3歳)となっており、非常に高い水準であることが分かります。

年度平均年収平均年齢
2024年12月期782万円42.3歳
2023年12月期760万円43.1歳
2022年12月期778万円43.2歳
2021年12月期738万円44.3歳
2020年12月期732万円43.8歳
2019年12月期753万円43.9歳
2018年12月期773万円44.0歳
コクヨの平均年収・平均年齢推移(出所: 同社IR

また、コクヨの初任給と過去の推移は以下の表の通りです。なお、以下の基本給に対して賞与や残業代が別途支給されます。

年度大卒修士
2022年入社218,000円228,000円
2023年入社222,000円232,000円
2024年入社229,000円239,000円
2025年入社250,500円260,500円
2026年入社257,500円267,500円
コクヨの初任給の推移

【転職】コクヨの中途採用における学歴・採用大学

コクヨの中途採用における採用大学について、2025年5月時点で公表されている公式のデータはありません。

一般的に、新卒採用と比べて中途採用では学歴の重要度は低くなる傾向にあります。

また、中途採用の中でも年次が上がるほど学歴の重要度が下がり、代わりに経験やスキルがより重視されるようになります。

なお、現在転職活動中の方1年以内に転職を考えている方は、以下の転職エージェント診断をチェックしてみてください。

5つの簡単な質問に答えるだけで自分にあった転職エージェントが分かります。個人情報の入力なし会員登録なしで結果はその場で表示されます。

個人情報入力なしで結果が見れる!

【質問1】現在の年齢は?

年齢を選択

【質問2】性別は?

性別を選択

【質問3】現在の年収は?

年収を選択

【質問4】現在の職種は?

職種を選択

【質問5】希望勤務地は?

希望勤務地を選択

コクヨへの転職方法と転職難易度

コクヨは転職市場で人気が高く、転職難易度は高いです。一方で、中途採用に積極的であることから、転職できる可能性は十分にあると言えます。

転職難易度 S
P&G、ユニリーバ、ロレアル
P&G洗剤、スキンケア、ヘアケア製品など、幅広い日用品で世界トップクラスのシェア
ユニリーバ食品、洗剤、化粧品など幅広い製品を展開する、世界的な消費財メーカー
ロレアル化粧品、スキンケア、ヘアケア製品を幅広く展開する、世界最大級の総合美容企業
転職難易度 A
資生堂、花王、ユニ・チャーム、ファーストリテイリング、ニトリ
資生堂国内最大級の化粧品メーカーで、スキンケアやヘアケア、フレグランス分野で世界的に展開
花王化粧品、ヘアケア、家庭用洗剤などを展開する、日本を代表する消費財メーカー
ユニ・チャームベビー用品や成人用紙おむつ、女性用ケア製品で国内外に展開
ファーストリテイリング「ユニクロ」や「GU」などを展開する、グローバルに事業を拡大するアパレル企業
ニトリ家具やインテリア用品を企画・販売する日本最大級のホームファニシング企業
転職難易度 B
小林製薬、ライオン、コクヨ、ミズノ、イオン、アシックス、ロート製薬、良品計画、コーセー、ワコール
小林製薬家庭用薬品や日用品で知られる企業。ユニークな商品開発で市場を開拓
ライオン歯磨き粉や洗剤、ヘルスケア製品で国内大手のメーカー
コクヨ文房具やオフィス家具で国内トップシェアを持つ企業
イオン総合スーパー(GMS)やスーパーマーケットなど多岐に渡る事業を運営
ミズノスポーツ用品メーカーとして、ウェアやシューズ、用具全般を手掛ける
アシックススポーツシューズ、アパレル、アクセサリーなどを開発・製造・販売
ロート製薬目薬やスキンケア、医薬品で知られる企業
良品計画「無印良品」ブランドを展開する小売企業
コーセー(KOSE)スキンケア、メイクアップ、ヘアケア製品を中心に化粧品を製造・販売
ワコール国内トップクラスの下着メーカー。女性用インナーウェアを中心に展開
転職難易度 C
アイリスオーヤマ、エステー、大王製紙
アイリスオーヤマ家電、収納用品、ペット用品、園芸用品、オフィス家具、LED照明など、多岐にわたる製品を展開
エステー家庭用消臭芳香剤や衣類防虫剤で国内トップクラスのシェアを誇る
大王製紙紙の製造・販売大手。ティッシュペーパーの「エリエール」ブランドなどを手掛ける
【参考】転職難易度の計算方法

上記の転職難易度は、以下のデータをもとに計算されています。

企業公式ページおよび実名SNS上で公開されている社員の学歴・職歴データ

ハイクラス転職サイト『タレントスクエア』に掲載されている実際の求人の応募条件(必須条件/歓迎条件)

なお、上記のランキングは企業単位での選考通過確率を相対的に示すものであり、実際の転職活動の成否・難易度は応募職種や選考時期によって異なります。

リクルートエージェントが発表している「転職人気企業ランキング【2024年版】」に、コクヨがランクインしていることから、転職市場におけるコクヨの人気は非常に高いと言えます。

コクヨが公開しているデータによれば、2022年度におけるコクヨの中途採用比率は約43%程度となっており、コクヨは積極的に中途採用を行っていることが分かります。

年度中途採用比率
2020年度22%
2021年度29%
2022年度43%
コクヨの中途採用比率

このように、コクヨは転職市場における人気は高いながら中途採用にも積極的です。募集職種も多岐に渡っているため、職種によっては十分に転職できる可能性があると言えます。

実際に選考を受ける前に自分の転職可能性を知りたい方は、『転職可能性診断』という無料のツールをチェックしてみてください。

簡単な経歴を登録するだけで、以下のような人気企業100社への転職可能性を数字で算出してレポートとして受け取ることができます(出典:転職可能性公式ページ

転職可能性診断

運営者情報

タレントスクエアは、東京都港区に本拠点を持つタレントスクエア株式会社が運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援と企業の採用支援に関わる事業を運営しています。

※「タレントスクエア」は、タレントスクエア株式会社の登録商標(登録6766163)です。

会社名タレントスクエア株式会社(TALENT SQUARE K.K.)
公式ページURLhttps://talentsquare.co.jp/career/corp/
本社所在地〒107-0052
東京都港区赤坂8-11-26 +SHIFT NOGIZAKA 7F
法人番号9011001145238
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-315110
特定募集情報等提供事業届出番号51-募-000460
適格請求書事業者登録番号T9011001145238
タレントスクエア株式会社の概要(2025年5月時点)
目次