タレントスクエア | 20代・30代に特化したハイクラス転職サイト

一般向けの求人サイトでは物足りない
若手優秀層から選ばれる転職サイト
ハイクラス求人
若手人材が活躍できる人気企業の限定求人を多数掲載
高年収スカウト
登録から24時間以内に人気企業の高年収スカウトが届く
年収UP率90%
スキルも年収も上がる、理想的なキャリアアップを実現
完全無料
求人閲覧もスカウトも、全ての機能が無料で利用可能
\ 月間ユーザー数100万人突破 /
JOB OFFER
人気業界の非公開求人
タレントスクエアは、20代・30代に特化したハイクラス転職サイトです。他の転職サイトでは掲載の少ない若手人材向けの高年収求人を多く掲載しています。
SPECIAL SCOUT
好条件の限定スカウト
タレントスクエアでは、簡単な経歴と希望条件を登録して待つだけで理想のキャリアに繋がる特別なスカウトが届きます。今すぐ転職予定のない方でも、スカウトを通じて自分の市場価値を知ることができます。
実際の転職スカウトの例
現職 (28歳 男性)
転職スカウト
大手メーカー子会社
社内SE/情シス
年収380万円
外資系コンサル
DXコンサルタント
年収650万円
現職 (32歳 女性)
転職スカウト
求人広告代理店
法人営業
年収400万円
HR系ベンチャー
新規事業開発担当
年収700万円
現職 (25歳 男性)
転職スカウト
不動産仲介
営業
年収350万円
M&A仲介会社
コンサルタント
年収1500万円
現職 (27歳 男性)
転職スカウト
大手機械メーカー
経営企画
年収510万円
BIG4 FAS
アソシエイト
年収950万円
現職 (28歳 男性)
転職スカウト
大手通信会社
事業企画
年収540万円
財閥系総合商社
経営企画
年収900万円
現職 (29歳 男性)
転職スカウト
電子部品メーカー
生産・製造職
年収370万円
自動車メーカー
総合職
年収600万円
\ 月間利用者100万人突破 /
登録はスマホ/PCから2分で完了
FAQ
よくある質問と回答
利用にあたって料金はかかりますか?
タレントスクエアの登録者は、利用にあたり一切料金がかかりません。クレジットカード・銀行口座等の登録も不要です。
登録が会社にバレる可能性はありますか?
タレントスクエアでは、採用企業ごとに細かなブロックキーワードを設定しており、現職の会社名に該当企業名を含む方の情報は一切表示されない仕様になっております。(漢字・ひらがな・カタカナ・ローマ字等の表記揺れも含めて厳密にブロックしています)
第二新卒の転職でも利用できますか?
タレントスクエアは、第二新卒として転職を考えている方でもご利用いただけます。実際に新卒1~2年目の方の転職実績もあり、多くの方が転職を通じて年収アップに成功しています。
スカウトをたくさん受け取るにはどうすればいいですか?
タレントスクエア上でスカウトをたくさん受け取るためには、「職務経歴」や「転職希望条件」などの自由記入欄に記入することをおすすめします。ログイン後、マイページから編集可能です。
今すぐ転職予定のない場合でも利用できますか?
タレントスクエアは、今すぐ転職予定のない方でもご利用いただけます。キャリアアップに興味があり「いい話があれば聞いてみたい」「スカウトを通じて自分の市場価値を知りたい」という方にもおすすめの転職サイトです。
登録すると電話がかかってきますか?
他の転職系サービスでは登録すると何度も電話がかかってくることが一般的ですが、タレントスクエアに登録しても、タレントスクエアから電話がかかってくることは一切ございません。
\ 登録はスマホ・PCから2分で完了 /
JOB OFFERS
積極採用中の人気求人
採用企業
勤務地
想定年収
採用企業
勤務地
想定年収
採用企業
勤務地
想定年収
採用企業
勤務地
想定年収
採用企業
勤務地
想定年収
採用企業
勤務地
想定年収
採用企業
勤務地
想定年収
採用企業
勤務地
想定年収
採用企業
勤務地
想定年収
採用企業
勤務地
想定年収
採用企業
勤務地
想定年収
採用企業
勤務地
想定年収
採用企業
勤務地
想定年収
採用企業
勤務地
想定年収
採用企業
勤務地
想定年収
採用企業
勤務地
想定年収
採用企業
勤務地
想定年収
採用企業
勤務地
想定年収
採用企業
勤務地
想定年収
採用企業
勤務地
想定年収
採用企業
勤務地
想定年収
採用企業
勤務地
想定年収
採用企業
勤務地
想定年収
採用企業
勤務地
想定年収
採用企業
勤務地
想定年収
採用企業
勤務地
想定年収
採用企業
勤務地
想定年収
採用企業
勤務地
想定年収
採用企業
勤務地
想定年収
採用企業
勤務地
想定年収
TIPS
20代・30代のハイクラス転職事情
20代の転職のポイントは?
20代の転職のポイントはキャリアの選択肢の多さにあります。現在のキャリアと同じ業種・職種で転職することはもちろん、異業種や未経験職種にも挑戦しやすいというメリットがあります。
法人営業から企画・マーケティング職、ITエンジニアから経営コンサルタント、不動産業界からM&A業界など、さまざまな転職の可能性があります。
30代の転職は遅い?キャリアチェンジは難しい?
30代の転職は年齢的に遅いと言われることがありますが、30代は最も転職が多い年代の1つです。一方で、30代前半と30代後半では採用企業からの期待値が異なるため注意が必要です。
一般的にポテンシャルを重視して中途採用が行われるのは20代~30代前半までで、30代後半以降はこれまでのキャリアで見つけたスキルや実績に基づく即戦力採用が中心になります。
ハイクラス転職で学歴はどれくらい大事?
コンサル・FAS・投資銀行・ファンド・商社などの人気業界に転職する場合、学歴は新卒就活と同程度の重要性を持ちます。
具体的な学歴フィルターは企業ごと・求人ごとに異なりますが、「MARCH以上」「早慶以上」など分かりやすい条件設定をしている求人も少なくありません。
一方で、高年収・好条件の求人の中でも学歴要件が少ない求人もたくさん存在します。また、同じ企業・求人でも時期によって学歴要件が緩和/厳格化されるケースもあります。
転職回数が多いと不利?何回までなら大丈夫?
年齢の割に転職回数が多い場合、中途採用の選考において不利になることがあります。企業の採用担当者が「うちに来てもまたすぐに辞めてしまいそう」というネガティブな印象を感じるためです。
求人票に書いていなくても、企業の内部で年齢ごとの許容転職回数を決めているケースは少なくありません。具体的な水準は求人によって異なりますが、一般的に20代で転職3回以上は多いとみなされます。
転職サイト・転職エージェントは複数併用してもいい?
転職サイトや転職エージェントなどの転職支援サービスは複数サービスを同時に利用しても全く問題ありません。
複数の転職サイト・転職エージェントを利用することで、応募できる求人の選択肢が増えたり、転職市場に関するより多くの情報を効率的に集めることができます。
タレントスクエアの利用者の中にも、他サービスと併用されている方が多くいらっしゃいます。過去に実施したアンケートによると、ビズリーチ・リクルートエージェント・JACリクルートメント・マイナビエージェントとの併用が多いことが分かりました。