【必見】ジョブトラの評判・口コミを解説【怪しい?】

【必見】ジョブトラの評判・口コミを解説

株式会社リアライブが運営するジョブトラは、就活生から非常に評価の高い就活生支援サービスです。

ネット上では、「イベントで自身のスキルを上げることができる」「特別選考ルートがある」「就活仲間が増える」など良い評判が多く見つかります。

一方、「必ずしも内定につながるわけではない」「イベントの参加企業を事前に知ることができない」などのネガティブな意見もあり、実態がどうなのか気になっている方も多いのではないでしょうか。

本ページでは、ジョブトラの評判・口コミの実態を徹底的に調査し、ジョブトラを利用すべき人・利用すべきでない人の特徴や効果的な活用方法と合わせて解説しています。

利用者の口コミをもとにコンテンツを制作しています

就職サービスの口コミ情報について

本ページに掲載されている就職サービスの紹介内容は、実際の利用者の口コミデータやヒアリングをもとに事実関係や最新の状況を確認したうえで作成しています。

就職サービスの口コミを投稿する

ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。

就職サービス名 *
満足度 *
口コミ *
性別 *
年齢(歳) *
卒業区分 *
学部区分 *
*
*
メールアドレス *

なお、おすすめの就活エージェントは以下のページでも解説しているので、詳しく知りたい方は合わせてご覧ください。

目次

リアライブが運営するジョブトラの特徴・仕組み

ジョブトラのLP

ジョブトラは、上場企業であるブティックス株式会社のグループ会社である株式会社リアライブが運営する就職活動支援サービスです。

正式には「ジョブトラアカデミー」という名称です。体験学習を通して納得の内定を実現する無料の就活塾となっています。

ジョブトラの特徴

また、経験豊富なキャリアアドバイザー(ジョブトラトレーナー)が、書類作成から面接のサポート、企業との面談設定、入社準備まで、一貫してサポートを提供してくれるというのも大きな特徴です。

ジョブトラのイベント開催場所は?

ジョブトラの就活イベントは、東京・大阪・名古屋・福岡で開催されます。

都市住所
東京東京都港区六本木1丁目7-27 WEST棟 全特六本木ビル4階
大阪大阪府大阪市福島区福島5-4-21 TKPゲートタワービル1階
名古屋愛知県名古屋市中村区名駅1-2-4 名鉄バスターミナルビル
TKP名鉄名古屋駅カンファレンスセンター9階
福岡福岡県福岡市博多区博多駅前3-2-1 日本生命博多駅前ビル8階
ジョブトラのイベント開催場所

ジョブトラは無料で参加できる?

ジョブトラは、完全無料で参加できます。運営費は参加企業から捻出されており、イベント参加前後も費用が発生することはありません。

ジョブトラ参加にあたっての服装は?事前に必要なものは?

服装指定はありません。90%以上の学生が私服で参加しています。なお、当日のワークでは席を移動する場合があるため、動きやすいビジネスカジュアルがおすすめです。

また、持ち物は筆記用具のみで問題ありません。ESや履歴書などの書類は不要です。

ジョブトラの流れ

ジョブトラを活用する流れは以下の通りです。参加した就活イベントで企業からの評価が良かった場合は、その場で特別選考オファーなどの特典が届きます。

STEP

就活イベントに参加

プロが選んだ人気企業・ホワイト企業のセミナーを無料で受講できます。

メーカー・IT・コンサルなどの 人気業界7社の企業説明を聞くことができるため、一度の参加で様々な業界の知識を深められます。

STEP

就活イベント当日に、対面型グループワークも開催

大手メーカーのN社や、外資コンサルのA社などの一流企業が、実際の選考に導入している「ビジネスゲーム」を体験できます。

実践型のワークを通して、当日の行動を通してあなたの強みを分析します。

STEP

就活イベント当日に、企業からフィードバック・オファー

ES作成に役立つ「フィードバックシート」が参加者全員に配布されます。参加企業からの個別コメントがついており第三者目線の自己分析が可能となります。

さらに成績優秀者は、参加企業への特別選考オファーなどの特典が届きます。

ジョブトラのメリット・良い評判と口コミ

口コミ・評判から見えてきたジョブトラのメリット・良い評判についてまとめています。

ジョブトラのメリット・良い評判と口コミ#1:
延べ12万人が受講した実績のある就活イベントに参加できる

実績のある就活イベントに参加できるというのが、ジョブトラのメリット・良い評判の1つです。

ジョブトラの就活イベントは、延べ12万人が受講した実績のあるイベントです。参加すると、プロが選んだ人気企業・ホワイト企業のセミナーを無料で受講できます。

また、メーカー・IT・コンサルなどの 人気業界7社の企業説明を聞くことができるため、一度の参加で様々な業界の知識を深めることができるのもメリットです。

ジョブトラの良い口コミ(女性)

ジョブトラの良い評判・口コミ

理系 | 大学院卒 | 女性

ジョブトラのイベントに参加して、人気企業の説明会を一気に受けられたのがとても良かった。複数の業界の話を直接聞けるので、業界研究が一気に進んだ。無料で受講できるのもありがたい。
ジョブトラの良い口コミ(男性)

ジョブトラの良い評判・口コミ

文系 | 大卒 | 男性

セミナーではプロの視点で選ばれた企業の話を聞けるし、グループワークのフィードバックも具体的で役立った。参加して正解だったと思う。

ジョブトラのメリット・良い評判と口コミ#2:
グループワークやフィードバックを通じて自身の就活スキルを上げることができる

フィードバックを通じて自身の就活スキルを上げることができるというのも、ジョブトラのメリット・良い評判の1つです。

ジョブトラでは、大手メーカーのN社や、外資コンサルのA社などの一流企業が、実際の選考に導入している「ビジネスゲーム」を体験できます。

また、参加企業やジョブトラトレーナーと呼ばれるキャリアアドバイザーのフィードバックもあり、グループワークの練習とフィードバックを通じて自身の就活スキルを大きく上げることができます。

ジョブトラアカデミーでは、アカデミー生が効率的に充実した就職活動を行えるようにサポートいたします。

企業の紹介だけでなく、イベントに参加してワーク中の学生を評価し、フィードバックを行います。

さらに、ジョブトラの振り返り、エントリーシート(ES)対策、面接対策、イベントで出会った企業との選考フォローなどを提供し、プロのアドバイザーが内定獲得まで徹底的に支援します。

ジョブトラ公式ページ
ジョブトラの良い口コミ(男性)

ジョブトラの良い評判・口コミ

文系 | 大卒 | 男性

グループワークの練習を通じて、自分の強みと課題がはっきりしました。企業の採用担当者が直接フィードバックしてくれるので、選考の場で活かせるポイントが増えました。ジョブトラに参加してから、他の面接でも自信を持って話せるようになったと思います。
ジョブトラの良い口コミ(女性)

ジョブトラの良い評判・口コミ

文系 | 大卒 | 女性

実際の選考で使われている形式のグループワークを事前に体験できたのは大きなアドバンテージ。企業の担当者からのフィードバックも具体的で、自分の改善点が明確になった。

参加者の内定実績は以下の通りです。イベント参加者がこうした企業に内定していることが、ジョブトラの就活イベントの質の高さを裏付けています。

ジョブトラ参加者内定実績

ジョブトラのメリット・良い評判と口コミ#3:
大手企業が多数参加しておりES不要で内定直結の招待をもらえる可能性もある

大手企業が多数参加しているというのも、ジョブトラのメリット・良い評判の1つです。

ジョブトラには、以下のように大手企業が多数参加しています。

ジョブトラの参加企業

また、大手企業が多数参加しているだけでなく、ジョブトラの就活イベントで評価が高ければ、参加企業の特別選考ルートに進むことができます。

ジョブトラのフロー

このように、就活イベントに参加するだけで参加企業からの内定に近づくというのが、ジョブトラのメリットの1つです。

ジョブトラの良い口コミ(男性)

ジョブトラの良い評判・口コミ

文系 | 大卒 | 男性

ジョブトラのイベントに参加したことで、大手企業の特別選考ルートに進めたのが大きかった。通常のエントリーでは通過が難しい企業でも、イベントでの評価が高ければチャンスが広がる。効率的に就活を進められる仕組みだと感じた。
ジョブトラの良い口コミ(女性)

ジョブトラの良い評判・口コミ

文系 | 大卒 | 女性

ジョブトラのイベントに参加するだけで、特別選考に進める可能性があるのは大きな魅力だと感じました。イベントでの評価が企業に伝わり、通常のエントリーよりも有利に進めることができたので、参加して本当に良かったです。

ジョブトラのメリット・良い評判と口コミ#4:
幅広い学歴の学生とつながることができる

幅広い層の学生とつながることができるというのも、ジョブトラのメリット・良い評判の1つです。

ジョブトラの就活イベントには、幅広い層の学生が参加しています。ビジネスワークを通して、ほかの学生との仲を深めることができ、就活において情報交換できる仲間を増やすことができます。

参加者の在籍大学は以下の通りとなっており、様々な大学出身者がいることが分かります。

また、選考対策・自己分析・人脈づくりなど様々な目的で参加している人がいるというのも特徴です。周りと比べて、就活が遅れていないか不安な方でも、1日で網羅的な就活対策をすることが可能です。

ジョブトラの参加動機
ジョブトラの良い口コミ(女性)

ジョブトラの良い評判・口コミ

文系 | 大卒 | 女性

ジョブトラのイベントには、本当に色々な大学の人が参加していて驚きました。グループワークを通して自然と仲が深まり、就活に関する情報交換ができたのが良かったです。お互いの選考状況や対策を共有できるので、とても参考になりました。
ジョブトラの良い口コミ(男性)

ジョブトラの良い評判・口コミ

文系 | 大卒 | 男性

就活を1人で進めるのが不安だったのですが、ジョブトラに参加したことで、同じように頑張っている仲間ができました。選考対策だけでなく、自己分析や志望業界についても意見を交換できたので、モチベーションが上がりました。

ジョブトラのメリット・良い評判と口コミ#5:
参加すると電子マネーギフトをもらえる

参加すると電子マネーギフトをもらえるというのも、ジョブトラのメリット・良い評判の1つです。

ジョブトラに参加すると、以下のような電子マネーギフトをもらえる可能性があります。(先着順などの条件あり)

ジョブトラ参加でもらえる電子マネー

就活に関する情報を得ることができるだけでなく、こうした金銭的な支援があるというのが、ジョブトラのメリットの1つです。

ジョブトラは怪しいといわれる理由・悪い評判と口コミ

口コミ・評判から見えてきたジョブトラの悪い評判や口コミについてまとめています。

ジョブトラは怪しいといわれる理由・悪い評判と口コミ#1:
必ずしも選考で優遇されるわけではないので意味がないといわれる

必ずしも選考で優遇されるわけではないので意味がないといわれるというのが、ジョブトラの悪い評判と口コミの1つです。

ジョブトラの就活イベントに参加すると、特別選考ルートにつながることもありますが、必ずしも全員が優遇されるわけではありません。場合によっては、通常の選考フローとそう変わらないこともあります。

就活イベントでの評価が高くても、その後の選考で落とされることも十分にあります。ジョブトラ経由の選考が必ずしも内定につながるとは限らない点に注意が必要です。

ジョブトラの悪い口コミ(女性)

ジョブトラの悪い評判・口コミ

文系 | 大卒 | 女性

ジョブトラのイベントで評価をもらったものの、その後の選考では一般応募と同じフローでした。特別選考ルートに進める場合もあるようですが、全員が優遇されるわけではないので、通常の選考対策もしっかり準備しておく必要があると感じました。
ジョブトラの悪い口コミ(男性)

ジョブトラの悪い評判・口コミ

文系 | 大卒 | 男性

イベントでの評価が高くても、そのまま内定につながるわけではありませんでした。特別選考ルートに進めたものの、その後の面接で落ちてしまい、結局通常の就活と変わらない結果に。あくまでチャンスが増える場と考えた方がよさそうです。

ジョブトラは怪しいといわれる理由・悪い評判と口コミ#2:
イベントの参加企業を事前に知ることができない

参加企業は事前に分からないというのも、ジョブトラの悪い評判と口コミの1つとして挙げられます。

ジョブトラの就活イベントでは、事前に参加企業の詳細を知ることができません。そのため、必ずしも自分の志望に合った企業と出会えるとは限らず、興味のない企業の説明を聞かなければならない場合もあります。

このため、自分の志望に合わない企業が多かった場合、時間を無駄にしたと感じる人もいるようです。

ジョブトラの悪い口コミ(男性)

ジョブトラの悪い評判・口コミ

文系 | 大卒 | 男性

ジョブトラのイベントに参加しましたが、興味のない企業の説明を聞く時間が長く、効率が悪いと感じました。就活生と仲良くなれたのは良かったです。
ジョブトラの悪い口コミ(女性)

ジョブトラの悪い評判・口コミ

文系 | 大卒 | 女性

事前に参加企業の情報が公開されていないため、当日までどんな企業が来るのか分からず不安でした。結果的に、自分の志望する業界とは関係のない企業の説明が多かったです。

ただし、ジョブトラの就活イベントではほかの就活生と交流を深めることができたり、フィードバックを通じて自身の就活スキルを上げることができるというメリットもあります。

ジョブトラは怪しいといわれる理由・悪い評判と口コミ#3:
オフラインで開催されるため地方では参加できない

オフラインで開催されるため地方では参加できないというのも、ジョブトラの悪い評判と口コミの1つとして挙げられます。

ジョブトラの就活イベントは東京・大阪・名古屋・福岡で開催されます。そのため、これらの都市以外に住んでいる学生にとっては参加のハードルが高く、移動や宿泊費がかかる点がデメリットとされています。

特に地方在住の学生からは、「交通費をかけてまで参加する価値があるのか分からない」「オンラインでの開催も選択肢に入れてほしい」といった声が上がっています。

ジョブトラの悪い口コミ(男性)

ジョブトラの悪い評判・口コミ

文系 | 大卒 | 男性

地方に住んでいるため、ジョブトラのイベントに参加するのが難しかったです。開催地が限られているので、都市部の学生しか気軽に参加できないのが残念でした。オンラインでも同様の機会があれば良いのにと思います。
ジョブトラの悪い口コミ(男性)

ジョブトラの悪い評判・口コミ

文系 | 大卒 | 男性

ジョブトラのイベントに興味はありましたが、東京や大阪まで行く交通費や宿泊費を考えると厳しく、参加を諦めました。

ジョブトラは怪しいといわれる理由・悪い評判と口コミ#4:
ハイクラス企業だけを志望している場合は使いづらい

ハイクラス企業だけを志望している場合は使いづらいというのも、ジョブトラの悪い評判と口コミの1つです。

ジョブトラに参加する企業で、大手や難関企業は多くはありません。難関企業や外資系企業を志望している場合は、希望に合う選択肢が限られる可能性があります。

ジョブトラの悪い口コミ(女性)

ジョブトラの悪い評判・口コミ

文系 | 大卒 | 女性

イベントに参加してみましたが、難関企業の枠は限られており、自分の志望する企業とはマッチしませんでした。ハイクラス企業を目指すなら、別のルートで就活を進める方が効率的かもしれません。

ハイクラス企業への就職を検討している場合は、ほかの就職サービスを活用するか自身で就職活動した方が良いといえます。

ジョブトラはこんな人におすすめ

ジョブトラの活用がおすすめな人の特徴は以下の通りです。

ジョブトラはこんな人におすすめ

ジョブトラは、自身の就活スキルを上げたい人におすすめです。就活イベントに参加することで、グループワークやフィードバックを通じて自身の就活スキルを上げることができます。

また、多くの学生が参加しており、グループワークを通じて学生同士のつながりを増やすこともできます。グループワークは企業の選考にもなっているため、グループワークを通じて企業にアピールしたい人にもおすすめです。

ジョブトラが合わない可能性がある人

一方で、就活イベントに参加する企業は事前にはわからないため、志望企業が固まっている人には向かない可能性があります。ハイクラス企業の参加も少ないため、こうした企業に就職したい人には向いていません。

また、就活イベントは東京・大阪・名古屋・福岡で開催されるため、こうした地域以外に住んでいる方は参加が難しいといえます。

運営者情報

タレントスクエアは、東京都港区に本拠点を持つタレントスクエア株式会社が運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援と企業の採用支援に関わる事業を運営しています。

※「タレントスクエア」は、タレントスクエア株式会社の登録商標(登録6766163)です。

会社名タレントスクエア株式会社(TALENT SQUARE K.K.)
公式ページURLhttps://talentsquare.co.jp/career/corp/
本社所在地〒106-6116
東京都港区6-10-1 六本木ヒルズ森タワー16F
法人番号9011001145238
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-315110
特定募集情報等提供事業届出番号51-募-000460
適格請求書事業者登録番号T9011001145238
タレントスクエア株式会社の概要(2025年4月時点)
目次