アカリクは、登録すると企業からのスカウトを受けることができる就活支援サービスです。研究内容や自己PRを登録しておくと、主に理系人材を求める企業からスカウトを受け取ることができます。
ネット上では、「研究内容をベースにスカウトを受け取ることができる」「大手からベンチャー企業まで幅広い企業が利用している」など良い評判が多く見つかります。
一方、「興味のない企業からスカウトが届く」「選考に落ちる可能性がある」などのネガティブな意見もあり、実態がどうなのか気になっている方も多いのではないでしょうか。
本ページでは、アカリクの評判・口コミの実態を徹底的に調査し、アカリクを利用すべき人・利用すべきでない人の特徴や効果的な活用方法と合わせて解説しています。

就職サービスの口コミ情報について
本ページに掲載されている就職サービスの紹介内容は、実際の利用者の口コミデータやヒアリングをもとに事実関係や最新の状況を確認したうえで作成しています。
就職サービスの口コミを投稿する
ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。
なお、おすすめの就活エージェントは以下のページでも解説しているので、詳しく知りたい方は合わせてご覧ください。

アカリクの特徴・仕組み

アカリクは、株式会社アカリクが運営する理系大学院生向けのスカウト型就活サービスです。研究内容や自己PRを登録しておくと、主に理系人材を求める企業からスカウトを受け取ることができます。
研究職や大学院生に特化した就活サービスであるため、研究内容や専門スキルを評価してくれる企業と効率的にマッチングできるのが特徴です。
また、アカリクでは、理系大学院生向けのキャリアアドバイザーによる就活サポートも提供されており、エントリーシート(ES)の添削や面接対策など、選考対策を受けることもできます。
アカリクの登録対象は?
大学院(文理問わず)、理系学部に在籍中の方であれば学年・卒年度を問わず登録できます。また、ポストドクターの方、博士中退・満期退学者、大学院を修了した既卒の方なども登録できます。
アカリクを利用して内定に至るまでの流れ
アカリクを利用した場合の流れは以下の通りです。スカウトを受け取った企業の中から、気になる企業があれば選考に進むことができます。
プロフィールを登録
自己PRや過去のエピソードを記入します。プロフィール入力率をアップさせるほどスカウトが届きやすくなります。
スカウトが届く
スカウトが届いて、興味が湧いたら、スカウトを「承認」します。承認すると、企業とメッセージチャットでやり取りができるようになります。
選考・内定
面談や選考、インターンシップなど次のステップの案内が届き、選考がスタートします。企業との選考に合格すれば、内定となります。
アカリクで届くスカウトの数を増やすには?
アカリクでは、プロフィール情報をしっかりと入力している場合、就活終了までに10社~20社程度のスカウトが届きますが、以下の2点を行うことでスカウトの数をさらに増やすことができます。
- プロフィールを70%以上埋めて企業からの注目度を上げる
- 興味のある企業に「気になる!」ボタンを押してアプローチする
アカリクのメリット・良い評判と口コミ
口コミ・評判から見えてきたアカリクのメリット・良い評判についてまとめています。
メリット・良い評判
アカリクのメリット・良い評判と口コミ#1:
理系学生・院生向けに平均14通のスカウトが届くサービスで登録者数は20万人超
理系学生・院生に特化してスカウトサービスを提供しているというのが、アカリクのメリット・良い評判の1つです。

研究内容を登録しておくだけで、就活終了までに平均14通のスカウトが届くため、忙しい研究の中でも効率的に就活を進めることができます。
理系学生・大学院生を中心に約215,000人が登録している通り、実績のあるサービスとなっています。

アカリクの良い評判・口コミ
理系 | 大学院卒 | 男性
特に自分の研究内容に関心を持ってくれる企業が多かったので、無駄なエントリーをせずに済み、効率的に選考を進められました。最終的にはスカウトをきっかけに第一志望の企業から内定をもらえたので、とても満足しています。

アカリクの良い評判・口コミ
理系 | 大学院卒 | 女性
アカリクのメリット・良い評判と口コミ#2:
大手企業からベンチャー企業まで多様な企業からスカウトを受け取ることができる
多様な企業からスカウトを受け取ることができるというのが、アカリクにおけるメリット・良い評判の1つです。
アカリクを利用する企業は大手からベンチャー企業まで非常に幅広いです。以下のような優良企業も多数登録しています。
クレハ、日本IBM、コニカミノルタ、ヤマハ、シャープ、アマゾン、トヨタ自動車、住友化学、ソニー、オムロン、LINEヤフー、JR東海(東海旅客鉄道)、旭化成、コナミ、セガ、日産自動車
このような優良企業から届く複数のスカウトを比較しながら、自分に最適な求人を選んで応募できる点が、アカリクの大きな魅力です。

アカリクの良い評判・口コミ
理系 | 大学院卒 | 男性

アカリクの良い評判・口コミ
理系 | 大学院卒 | 男性
アカリクのメリット・良い評判と口コミ#3:
理系就活を熟知したキャリアアドバイザーによるサポートを受けることができる
理系就活を熟知したキャリアアドバイザーによるサポートを受けることができるというのも、アカリクのメリット・良い評判と口コミの1つです。
アカリクでは、大学院出身のアドバイザーが就活を徹底的にサポートしてくれます。マッチする企業や、推薦応募可能な企業を紹介してくれるだけでなく、ES添削や面接対策などの選考対策も行ってくれます。
- 研究内容の言語化支援: 専門的な研究内容を企業に分かりやすく伝えるためのアドバイスを提供
- 技術職・研究職向けES添削: 理系特有の強みをアピールできる応募書類のブラッシュアップをサポート
- 専門知識を活かした面接対策: 技術的な質問やディスカッションへの対応方法を個別指導
- 博士・ポスドク向けキャリア相談: アカデミア以外の選択肢を含めた多様なキャリアパスを提案

アカリクの良い評判・口コミ
理系 | 大学院卒 | 男性

アカリクの良い評判・口コミ
理系 | 大学院卒 | 男性
アカリクのメリット・良い評判と口コミ#4:
分野別に開催される特別イベントに参加できる
分野別に特別イベントが開催されるというのも、アカリクのメリット・良い評判と口コミの1つです。
アカリクは、メーカー、IT、コンサル業界を中心に、大学院生を求める優良企業と出会えるイベントを多数開催しています。オンラインで開催されるため、忙しい研究の隙間時間であっても気軽に参加できます。
スカウトを待つだけでなく、自分からこうしたイベントに参加することができるというのが、アカリクのメリットとなっています。

アカリクの良い評判・口コミ
理系 | 大学院卒 | 女性

アカリクの良い評判・口コミ
理系 | 大学院卒 | 男性
アカリクは「やばい」と言われる理由・悪い評判と口コミ
口コミ・評判から見えてきたアカリクの悪い評判や口コミについてまとめています。
悪い評判・口コミ
アカリクはやばいと言われる理由・悪い評判と口コミ#1:
興味のない企業からスカウトが届くことがある
興味のない企業からスカウトが届くというのが、アカリクはやばいと言われる理由・悪い評判の1つです。
アカリクでは、必ずしも自分が興味のある業界や企業だけからスカウトが来るとは限りません。多くのスカウトを受け取ることができる代わりに、興味のない企業のスカウトが混ざっている可能性もあります。

アカリクの悪い評判・口コミ
理系 | 大学院卒 | 女性

アカリクの悪い評判・口コミ
理系 | 大学院卒 | 男性
自分に合わないスカウトを減らすためには、プロフィールをできるだけ詳細に記入し、希望する業界や職種を明確にしておくことが有効です。
また、一見興味がないと感じる企業からのスカウトでも、それをきっかけに新たな選択肢に出会うことができる可能性もあります。
アカリクはやばいと言われる理由・悪い評判と口コミ#2:
選考に落ちる可能性がある
選考に落ちる可能性があるというのも、アカリクはやばいと言われる理由・悪い評判の1つです。
アカリクでは、企業が求職者の登録情報をもとに「マッチする」と判断した場合にスカウトを送ります。そのため、一見すると合格率が高そうに思えるかもしれません。
しかしながら、実際の選考で企業の基準に達していない場合、不採用となることも十分にあり得ます。スカウトが届いたからといって必ずしも内定につながるわけではない点に注意が必要です。

アカリクの悪い評判・口コミ
理系 | 大学院卒 | 女性

アカリクの悪い評判・口コミ
理系 | 大学院卒 | 男性
アカリクはやばいと言われる理由・悪い評判と口コミ#3:
文系大学院生向けの求人は少ない
文系大学院生向けの求人は少ないというのも、アカリクはやばいと言われる理由・悪い評判の1つです。
アカリクは大学院生全体を対象としたサービスではあるものの、実際は理系大学院生向けの求人やサポートが中心です。文系大学院生も対象ですが、実質的には理系向けのサービスといえるでしょう。
研究職や技術職を求める企業が多いため、文系大学院生が希望する職種(企画、マーケティング、コンサル、法律関連など)の求人は少なく、スカウトを受け取る機会も限られてしまいます。
また、キャリアアドバイザーのサポート内容も理系学生の研究経験を活かした就職活動に重点が置かれているため、文系特有のキャリアパスに関する相談にはあまり適していない可能性があります。

アカリクの悪い評判・口コミ
文系 | 大学院卒 | 男性

アカリクの悪い評判・口コミ
文系 | 大学院卒 | 男性
アカリクはやばいと言われる理由・悪い評判と口コミ#4:
スカウトの質を自分で見極める必要がある
スカウトの質を自分で見極める必要があるというのも、アカリクはやばいと言われる理由・悪い評判の1つです。
アカリクでは、企業が就活生の登録情報をもとにスカウトを送りますが、その内容は企業ごとに異なります。
中には、多くの学生に一斉送信されるスカウトなども含まれており、必ずしもすべてが自分に合ったスカウトとは限りません。また、労働条件が悪い企業や、自分の価値観や希望と合わない企業からのスカウトが届くこともあります。
そのため、届いたスカウトを一つひとつ精査し、自分にとって本当に価値のあるものかを見極める必要がある点が、アカリクの難しさのひとつと言えます。

アカリクの悪い評判・口コミ
理系 | 大学院卒 | 男性
でもその一方で、明らかに一斉送信で送られているようなスカウトもありました。特に、自分の専門とは全く関係のない職種や業界からのスカウトは、「とりあえず送ってるだけなのでは?」と思うこともありました。

アカリクの悪い評判・口コミ
理系 | 大学院卒 | 男性
アカリクはこんな人におすすめ
アカリクの活用がおすすめな人の特徴は以下の通りです。
アカリクはこんな人におすすめ
- 研究内容をアピールしたいと考えている人(特に理系の学生)
- 理系を求める色々な企業からスカウトを受け取りたい人
- 理系に特化したキャリアアドバイザーのサポートを受けたい人
アカリクは、理系の専門性を活かして就職活動を進めたい人に最適なサービスです。
研究内容をしっかり評価してくれる企業と出会えるスカウト機能や、理系特化のキャリアアドバイザーによるサポートを活用することで、自分の強みを最大限に活かしたキャリア選択が可能になります。
特に、研究経験を武器に就職を考えている人や、効率的に理系向けの企業とマッチしたい人におすすめのサービスとなっています。
アカリクが合わない可能性がある人
- 自分でスカウトを精査するのは面倒くさいと感じる人
- 文系の学生
一方、多くのスカウトから自分に合ったスカウトを選ぶ必要があるため、自分でスカウトを精査するのは面倒くさいと感じる人には向いていないと言えます。
文系学生向けの求人は少なく、キャリアアドバイザーのサポートも理系に特化しているため、文系向けの就職情報やアドバイスを求める場合は、他の就活サービスと併用するのが望ましいです。