ABABAは、最終面接まで進んだ実績を活かして企業からスカウトを受け取ることができる就活支援サービスです。
過去に最終選考まで進んだ経験を登録することで、大手企業からベンチャー企業まで幅広い企業からES免除・面接免除のオファーを受けることができます。
ネット上では、「最終面接までの実績が評価される」「スカウトの多くが選考フローの一部免除付き」など良い評判が多く見つかります。
一方、「期待していた大手企業からのスカウトが来ない」「興味のない業界のスカウトも混ざっている」などのネガティブな意見もあり、実態がどうなのか気になっている方も多いのではないでしょうか。
本ページでは、ABABAの評判・口コミの実態を徹底的に調査し、ABABAを利用すべき人・利用すべきでない人の特徴や効果的な活用方法と合わせて解説しています。

就職サービスの口コミ情報について
本ページに掲載されている就職サービスの紹介内容は、実際の利用者の口コミデータやヒアリングをもとに事実関係や最新の状況を確認したうえで作成しています。
就職サービスの口コミを投稿する
ご回答いただいた方に抽選でAmazonギフト券1,000円分をプレゼント差し上げます。※抽選結果は当選者にのみお送りします。
なお、おすすめの就活エージェントは以下のページでも解説しているので、詳しく知りたい方は合わせてご覧ください。

ABABAの特徴・仕組み

ABABAは、最終面接まで進んだ実績を活かしてスカウトを受け取ることができる就活サービスです。
企業の最終選考まで進んだ経験を登録することで、大手企業からベンチャー企業まで幅広い企業からES免除・面接免除の特別なオファーを受け取ることができます。
ABABAには最終面接まで進んだ就活生のみが登録でき、最終面接まで進んだ企業のライバル企業や類似企業から選考フローを大幅にカットしたスカウトを受け取れます。
ABABA公式ページ
就活生は選考の過程が評価され、人事も採用が効率化する。お互いにとってwin-winになるようなプロダクトです。
最終選考まで進んだ経験をもとにスカウトを受け取ることができるため、最終選考まで進んだ経験や時間が無駄にならないサービスとして就活生から高い人気と支持を得ています。
また、ABABAではスカウトや企業とのやり取りがLINEで完結するため、就活の負担を軽減しながらスムーズに進められるのもメリットのひとつです。
ABABAを利用して内定に至るまでの流れ
ABABAを利用した場合の流れは以下の通りです。スカウトを受け取った企業の中から、気になる企業があれば選考に進むことができます。
プロフィールを登録
最終面接まで進んだ企業名と最終面接までの選考フロー、プロフィール情報を入力
必要書類を登録
最終面接の文言のある選考結果のメールや、選考への案内メールのスクショを提出
企業からスカウトが届く
実績を評価した企業から選考フローのカットされたスカウトがLINEで届く
選考・内定
面談や選考、インターンシップなど次のステップの案内が届き、選考がスタートします。企業との選考に合格すれば、内定となります。
ABABAに選考情報を登録すると、最終選考まで進んだ企業にバレることはありますか?
資料を提出する際に「登録した企業にプロフィールを非公開にする」を選択すると登録企業の人事からは情報が見えなくなるため、バレる心配はありません。
ABABAに嘘をついて最終面接書類を提出するとどうなる?
ABABAは、最終面接まで進んだことを証明するために企業からの不採用通知や選考結果のメールなどの提出を求めています。
これらの書類は審査の対象となっており、嘘の情報が発覚した場合、アカウントの利用停止や登録拒否といった措置が取られる可能性があります。
ABABAのメリット・良い評判と口コミ
口コミ・評判から見えてきたABABAのメリット・良い評判についてまとめています。
メリット・良い評判
ABABAのメリット・良い評判と口コミ#1:
最終面接まで進んだ情報やお祈りメールを基にESや面接免除の選考オファーが届く
最終面接まで進んだ情報やお祈りメールを基にESや面接免除の選考オファーが届くというのが、ABABAのメリット・良い評判の1つです。
ABABAでは、最終面接まで進んだ企業名と最終面接までの選考フロー・プロフィール情報を入力しておくことで、優良企業から選考オファーを受け取ることができます。
他企業で最終面接まで進んだことが無駄にならないだけでなく、他の優良企業からオファーを受け取ることができるというのが、ABABAを活用するメリットです。
選考カットでより多くの企業と出会える
ABABA 公式ページ
最終面接まで進んだことが評価され、ABABAで届く94%のスカウトは、ES・1次面接などの選考カット。
学業・就活と忙しいあなたに、可能な限り多くの企業と出会う機会を提供します。
また、ABABAで受け取るスカウトのうちES提出や一次面接が免除されるスカウトが94%となっています。選考のプロセスを短縮し、効率的に最終面接へ進める点が大きなメリットとなっています。

ABABAの良い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 男性

ABABAの良い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 女性
ABABAのメリット・良い評判と口コミ#2:
優良企業から平均25通のスカウトを受け取ることができる
優良企業からスカウトを受け取ることができるというのも、ABABAのメリット・良い評判の1つです。
ABABAに登録すると、大手企業からベンチャー企業まで多数の優良企業(NTTドコモ、DeNA、アサヒビール、三菱重工業、サイバーエージェントなど)から一人あたり約25通のスカウトが届きます。

IT・情報通信、コンサル、広告、人材、食品、商社、金融、電気・機械メーカー、サービスなど人気業界から多数スカウトが届くというのが大きなメリットです。

ABABAの良い評判・口コミ
理系 | 大卒 | 男性

ABABAの良い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 女性
ABABAのメリット・良い評判と口コミ#3:
スカウトやメッセージはLINEで完結
スカウトやメッセージはLINEで完結するというのも、ABABAのメリット・良い評判と口コミの1つです。
スカウトもメッセージもLINEで完結!
ABABA 公式ページ
スカウトも人事からのメッセージもLINEで届くので、優良スカウトの通知や、人事からの重要メッセージの見逃しが生じません。
LINEでスカウトやメッセージのやり取りができるため、就活中の連絡がスムーズに進むのがABABAの大きな魅力です。
通知がリアルタイムで届くため、重要な連絡を見逃すことが少なく、企業とのやり取りがストレスなく行えます。また、日程調整や質問への回答もLINE上で簡単に完結するため、忙しい就活生にとって大きなメリットとなっています。

ABABAの良い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 女性

ABABAの良い評判・口コミ
理系 | 大卒 | 男性
ABABAのメリット・良い評判と口コミ#4:
自分自身の市場価値を再確認できる
自分自身の市場価値を再確認できるというのも、ABABAのメリット・良い評判と口コミの1つです。
ABABAでは、最終面接まで進んだ実績をもとに企業からスカウトが届くため、自分がどの業界・企業に評価されやすいのかを客観的に知ることができます。
また、スカウトの内容を比較することで、どの企業が自分を高く評価しているのかを確認できるのもメリットの一つです。選考を進める中で、自分の強みや市場価値を再確認しながら、より納得のいく就職先を選ぶことができます。
あなたの「市場価値」の再認識に
ABABA 公式ページ
不採用通知を受け取ることで、自分に自信を持てなくなるときもあるかもしれません。 ABABAは最終面接まで進んだことが評価され、類似の企業から平均で25通ものスカウトが届くので、市場に求められていることを再確認できます。

ABABAの良い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 女性

ABABAの良い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 男性
ABABAは「怪しい」と言われる理由・悪い評判と口コミ
口コミ・評判から見えてきたABABAの悪い評判や口コミについてまとめています。
悪い評判・口コミ
ABABAは怪しいと言われる理由・悪い評判と口コミ#1:
最終面接まで進んだ証明が無いと活用できない
最終面接まで進んだ証明が無いと活用できないというのが、ABABAは怪しいと言われる理由・悪い評判と口コミの1つです。
ABABAを活用するためには、最終面接まで進んだことを証明するために企業からの不採用通知や選考結果のメールなどを提出する必要があります。
しかしながら、最終面接まで進むハードルが高いため、ABABAを活用できる人は限られます。また、最終面接まで進める実力がある人は、ABABAを利用しなくても内定を獲得できる可能性が高いという指摘もあります。

ABABAの悪い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 女性
加えて、証明となる不採用通知や選考結果のメールが企業から提供されない場合、ABABAの活用が難しいという点もデメリットとして挙げられます。

ABABAの悪い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 男性
ABABAは怪しいと言われる理由・悪い評判と口コミ#2:
興味のない企業からスカウトが届くことがある
興味のない企業からスカウトが届くというのが、ABABAは怪しいと言われる理由・悪い評判の1つです。
ABABAでは、必ずしも自分が興味のある業界や企業だけからスカウトが来るとは限りません。平均25通と多くのスカウトを受け取ることができる代わりに、興味のない企業のスカウトが混ざっている可能性もあります。

ABABAの悪い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 女性

ABABAの悪い評判・口コミ
理系 | 大学院卒 | 男性
自分に合わないスカウトを減らすためには、プロフィールをできるだけ詳細に記入し、希望する業界や職種を明確にしておくことが有効です。
また、一見興味がないと感じる企業からのスカウトでも、それをきっかけに新たな選択肢に出会うことができる可能性もあります。
ABABAは怪しいと言われる理由・悪い評判と口コミ#3:
期待していた大手企業からはスカウトが来ないことがある
期待していた大手企業からはスカウトが来ないことがあるというのも、ABABAは怪しいと言われる理由・悪い評判の1つです。
大手企業もABABAを活用していますが、必ずしも希望する企業からスカウトが届くわけではありません。自分の経歴や登録情報が大手企業の求める条件と一致しない場合、スカウトがあまり届かないことがあります。
大手企業のスカウトは競争率が高く、登録者全員が均等にスカウトを受け取れるわけではないため、「思っていたよりもベンチャー企業からのスカウトばかりだった」という声もあります。

ABABAの悪い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 女性

ABABAの悪い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 男性
ABABAは怪しいと言われる理由・悪い評判と口コミ#4:
選考に落ちる可能性がある
選考に落ちる可能性があるというのも、ABABAは怪しいと言われる理由・悪い評判の1つです。
ABABAでは、企業が求職者の登録情報をもとにスカウトを送ります。そのため、一見すると合格率が高そうに思えるかもしれません。
しかしながら、実際の選考で企業の基準に達していない場合、不採用となることも十分にあり得ます。スカウトが届いたからといって必ずしも内定につながるわけではない点に注意が必要です。

ABABAの悪い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 女性

ABABAの悪い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 男性
ABABAは怪しいと言われる理由・悪い評判と口コミ#5:
スカウトの質を自分で見極める必要がある
スカウトの質を自分で見極める必要があるというのも、ABABAは怪しいと言われる理由・悪い評判と口コミの1つです。
ABABAでは、企業が就活生の登録情報をもとにスカウトを送りますが、その内容は企業ごとに異なります。
中には、多くの学生に一斉送信されるスカウトなども含まれており、必ずしもすべてが自分に合ったスカウトとは限りません。また、労働条件が悪い企業や、自分の価値観や希望と合わない企業からのスカウトが届くこともあります。
そのため、届いたスカウトを一つひとつ精査し、自分にとって本当に価値のあるものかを見極める必要がある点が、ABABAを活用するうえでの難しさのひとつと言えます。

ABABAの悪い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 男性

ABABAの悪い評判・口コミ
文系 | 大卒 | 男性
ABABAはこんな人におすすめ
ABABAの活用がおすすめな人の特徴は以下の通りです。
ABABAはこんな人におすすめ
- 他社で最終選考まで進んだ人
- 大手企業やベンチャー企業からのスカウトを受けたい人
- LINEで手軽に就活を進めたい人
ABABAは、最終面接まで進んだ実績を活かして就職活動を進めたい人に最適なサービスです。
企業の最終選考まで進んだ経験を登録することで、ESや面接免除のスカウトを受け取ることができ、自分の実績を評価してくれる企業と効率的に出会うことができます。
LINEで気軽にやり取りもできるため、就活の負担を減らしながらより多くの企業と出会いたい人におすすめのサービスとなっています。
ABABAが合わない可能性がある人
- 最終面接まで進んだ経験がない人
- 自分で企業を探して積極的に応募したい人
- 希望業界・職種が明確で、それ以外のスカウトを受け取りたくない人
ABABAは、最終面接まで進んだ経験があることを前提としたスカウト型就活サービスのため、その実績がない人は活用できません。
そのため、まだ本格的に就活を始めていない人や、これから選考に挑戦しようと考えている人には適していないと言えます。
また、自分で企業を探して積極的に応募したい人や希望業界・職種が明確で、それ以外のスカウトを受け取りたくない人には向いていないサービスと言えます。
ABABAに関するよくある質問
ABABAに関するよくある質問をまとめています。
よくある質問
ABABAに関するよくある質問#1:
ABABAを利用している企業一覧は?
ABABAを利用している大手企業の一例は以下の通りです。
NTTドコモ、DeNA、アサヒ、三菱重工、サイバーエージェント、JT、TDK、住信SBIネット銀行、ファミリーマート、博報堂DY ONE、レバレジーズ、日本M&Aセンター、タイミー、ビザスク、フォースタートアップス、マネーフォワード、シンプレクス、DMM.com
ABABAに関するよくある質問#2:
ABABAは中途採用向けのサービスも行っている?
ABABAは、もともと新卒向けのスカウト型就活サービスとしてスタートしましたが、現在では中途採用向けのサービスも展開しています。
具体的には、最終面接まで進んだものの採用に至らなかった候補者や内定を辞退された人材に対して、第二新卒や中途採用のタイミングで再度アプローチできる「ABABAアルムナイ」というサービスを提供しています。